JPH0710351A - シート収納装置 - Google Patents
シート収納装置Info
- Publication number
- JPH0710351A JPH0710351A JP15874093A JP15874093A JPH0710351A JP H0710351 A JPH0710351 A JP H0710351A JP 15874093 A JP15874093 A JP 15874093A JP 15874093 A JP15874093 A JP 15874093A JP H0710351 A JPH0710351 A JP H0710351A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- storage tray
- holding
- sheet storage
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 シ−トがこすられることなく、スム−ズにシ
−ト収納トレイから取り出せ、且つスタック性を損なわ
ないシ−ト収容装置を提供する。 【構成】 シ−ト収納トレイ10は、シ−ト収納装置1
内に設けられたレ−ル台12上を矢印方向に移動可能で
あり、シ−トを保持しうる破線の位置とシ−トの保持を
解除しうる実線の位置とを取りうる。
−ト収納トレイから取り出せ、且つスタック性を損なわ
ないシ−ト収容装置を提供する。 【構成】 シ−ト収納トレイ10は、シ−ト収納装置1
内に設けられたレ−ル台12上を矢印方向に移動可能で
あり、シ−トを保持しうる破線の位置とシ−トの保持を
解除しうる実線の位置とを取りうる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複写機、プリンタ
−、ファクシミリ等の画像形成装置の排紙部に設置さ
れ、当該画像形成装置より排出される画像形成済みシ−
トを収納するシ−ト収納トレイを有するシ−ト収納装置
に関するものである。
−、ファクシミリ等の画像形成装置の排紙部に設置さ
れ、当該画像形成装置より排出される画像形成済みシ−
トを収納するシ−ト収納トレイを有するシ−ト収納装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の画像形成装置に設置さ
れるシ−ト収納トレイは装置本体内には組み込まれず、
装置外へ突出した形で取付けられるようになっている。
しかし、ファクシミリ等の画像形成装置においては、近
年小型軽量化が特に強く要求されており、上述したよう
な画像形成装置ではシ−ト収納トレイが装置本体の外側
に突出して設けられているので、装置本体を小型化して
もこの突出したシ−ト収納トレイのために実際上の設置
スペ−スはあまり小さくすることができない。そこで、
上記不具合を解決すべく、従来のシ−ト収納装置は、フ
ァクシミリ等の画像形成装置の画像形成済みのシ−トを
排出するシ−ト排出口下方の近傍にシ−ト収納トレイを
設け、シ−ト排出口から排出されるシ−トを下方へ案内
するガイド部材により案内された画像形成済みシ−トを
シ−ト収納トレイに収納するようになっている。このよ
うなシ−ト収納装置の一例を図5及び図6に示す。図5
において、シ−ト収納装置1は、画像形成装置本体2の
シ−ト排出口下方の近傍に設けられ、画像形成装置本体
2の排出ロ−ラ対3から排出された画像形成済みシ−ト
を収納する。排出ロ−ラ対3から排出されたシ−ト4
は、ガイド板5により下方へ案内され、搬送ロ−ラ6、
7により下部ガイド8に沿って搬送される。搬送された
シ−ト4の先端部はシ−ト保持ロ−ラ9により該シ−ト
保持ロ−ラ9とシ−ト収納トレイ10との間に引き込ま
れ、該シ−ト4の先端部がシ−ト収納トレイ10の底部
11に突き当たって止まる。シ−ト4の先端部が底部1
1に突き当たったとき該シ−ト4の後端部が搬送ロ−ラ
6、7を通りすぎるような短いシ−トにあってはシ−ト
自身の弾性力にシ−トの後端部は反転して裏返しとなっ
てシ−ト収納トレイ10上に載置されるが、図5に示す
ようにシ−ト4の先端部が底部10Aに突き当たったと
き該シ−ト4の後端部が未だ搬送ロ−ラ6、7を通りす
ぎていないようなサイズのシ−トでは尺取虫状態でシ−
トの中央部が下部ガイド8から脹れ上がって先端部に近
い方からシ−ト収納トレイ10に載置され、シ−ト5の
先端が底部11に突き当り後端が搬送ロ−ラ6、7を通
過した直後該搬送ロ−ラ6の表面によりシ−ト収納トレ
イの方向へ跳ね飛ばされシ−ト5の後端部を反転し裏返
し状態でシ−ト全体が図6に示すようにシ−ト収納トレ
イ15上に載置される。
れるシ−ト収納トレイは装置本体内には組み込まれず、
装置外へ突出した形で取付けられるようになっている。
しかし、ファクシミリ等の画像形成装置においては、近
年小型軽量化が特に強く要求されており、上述したよう
な画像形成装置ではシ−ト収納トレイが装置本体の外側
に突出して設けられているので、装置本体を小型化して
もこの突出したシ−ト収納トレイのために実際上の設置
スペ−スはあまり小さくすることができない。そこで、
上記不具合を解決すべく、従来のシ−ト収納装置は、フ
ァクシミリ等の画像形成装置の画像形成済みのシ−トを
排出するシ−ト排出口下方の近傍にシ−ト収納トレイを
設け、シ−ト排出口から排出されるシ−トを下方へ案内
するガイド部材により案内された画像形成済みシ−トを
シ−ト収納トレイに収納するようになっている。このよ
うなシ−ト収納装置の一例を図5及び図6に示す。図5
において、シ−ト収納装置1は、画像形成装置本体2の
シ−ト排出口下方の近傍に設けられ、画像形成装置本体
2の排出ロ−ラ対3から排出された画像形成済みシ−ト
を収納する。排出ロ−ラ対3から排出されたシ−ト4
は、ガイド板5により下方へ案内され、搬送ロ−ラ6、
7により下部ガイド8に沿って搬送される。搬送された
シ−ト4の先端部はシ−ト保持ロ−ラ9により該シ−ト
保持ロ−ラ9とシ−ト収納トレイ10との間に引き込ま
れ、該シ−ト4の先端部がシ−ト収納トレイ10の底部
11に突き当たって止まる。シ−ト4の先端部が底部1
1に突き当たったとき該シ−ト4の後端部が搬送ロ−ラ
6、7を通りすぎるような短いシ−トにあってはシ−ト
自身の弾性力にシ−トの後端部は反転して裏返しとなっ
てシ−ト収納トレイ10上に載置されるが、図5に示す
ようにシ−ト4の先端部が底部10Aに突き当たったと
き該シ−ト4の後端部が未だ搬送ロ−ラ6、7を通りす
ぎていないようなサイズのシ−トでは尺取虫状態でシ−
トの中央部が下部ガイド8から脹れ上がって先端部に近
い方からシ−ト収納トレイ10に載置され、シ−ト5の
先端が底部11に突き当り後端が搬送ロ−ラ6、7を通
過した直後該搬送ロ−ラ6の表面によりシ−ト収納トレ
イの方向へ跳ね飛ばされシ−ト5の後端部を反転し裏返
し状態でシ−ト全体が図6に示すようにシ−ト収納トレ
イ15上に載置される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
従来のシ−ト収容装置は、該シ−ト収容装置へのシ−ト
の搬送が完了した後でも、シ−ト収容トレイとシ−ト保
持ロ−ラとの間にシ−トが保持されたままでいるので、
シ−ト収容装置からシ−トを取り出す際に、シ−ト収容
トレイとシ−ト保持ロ−ラのシ−トを挾持している部分
でシ−トがこすられながら取り出されることになる。従
って、シ−ト収容装置から取り出されたシ−トの画像面
のこすれやシ−トの損傷が生じたり、更に、シ−ト保持
ロ−ラが摩耗してシ−ト収容トレイとシ−ト保持ロ−ラ
との間にシ−トを保持できなくなる恐れが生じるという
大きな問題点を有している。そこで本発明は、上記の従
来の問題点を解消するものであって、シ−トがこすられ
ることなく、スム−ズにシ−トを取り出せ、且つスタッ
ク性を損なわないシ−ト収容装置を提供することを目的
とする。
従来のシ−ト収容装置は、該シ−ト収容装置へのシ−ト
の搬送が完了した後でも、シ−ト収容トレイとシ−ト保
持ロ−ラとの間にシ−トが保持されたままでいるので、
シ−ト収容装置からシ−トを取り出す際に、シ−ト収容
トレイとシ−ト保持ロ−ラのシ−トを挾持している部分
でシ−トがこすられながら取り出されることになる。従
って、シ−ト収容装置から取り出されたシ−トの画像面
のこすれやシ−トの損傷が生じたり、更に、シ−ト保持
ロ−ラが摩耗してシ−ト収容トレイとシ−ト保持ロ−ラ
との間にシ−トを保持できなくなる恐れが生じるという
大きな問題点を有している。そこで本発明は、上記の従
来の問題点を解消するものであって、シ−トがこすられ
ることなく、スム−ズにシ−トを取り出せ、且つスタッ
ク性を損なわないシ−ト収容装置を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の目的を
達成するために、排出手段の下方に位置し、前記排出手
段より排出されたシ−トを収納するシ−ト収納トレイ
と、前記シ−ト収納トレイとの間にシ−トを挾み込み、
前記シ−ト収納トレイに前記シ−トを保持するシ−ト保
持手段とを有するシ−ト収納装置において、前記シ−ト
収納トレイか前記シ−ト保持手段の少なくともどちらか
一方が前記シ−トを挾持する方向と逆方向に変位し、前
記シ−トを保持しうるシ−ト保持位置と、前記シ−トの
保持を解除しうるシ−ト保持解除位置とを取りうるよう
に構成したシ−ト収容装置を提供する。更に、シ−ト収
納トレイもしくはシ−ト保持手段をシ−ト保持位置に固
定する固定手段を備えている、あるいは、シ−ト収納ト
レイもしくはシ−ト保持手段をシ−ト保持位置の方向に
押圧する押圧手段を備えているシ−ト収納装置を提供す
る。
達成するために、排出手段の下方に位置し、前記排出手
段より排出されたシ−トを収納するシ−ト収納トレイ
と、前記シ−ト収納トレイとの間にシ−トを挾み込み、
前記シ−ト収納トレイに前記シ−トを保持するシ−ト保
持手段とを有するシ−ト収納装置において、前記シ−ト
収納トレイか前記シ−ト保持手段の少なくともどちらか
一方が前記シ−トを挾持する方向と逆方向に変位し、前
記シ−トを保持しうるシ−ト保持位置と、前記シ−トの
保持を解除しうるシ−ト保持解除位置とを取りうるよう
に構成したシ−ト収容装置を提供する。更に、シ−ト収
納トレイもしくはシ−ト保持手段をシ−ト保持位置に固
定する固定手段を備えている、あるいは、シ−ト収納ト
レイもしくはシ−ト保持手段をシ−ト保持位置の方向に
押圧する押圧手段を備えているシ−ト収納装置を提供す
る。
【0005】
【作用】シ−ト収納トレイかシ−ト保持手段の少なくと
もどちらか一方をシ−トを挾持する方向と逆方向に変位
させ、シ−トの挾持を解除させた位置にし、シ−トが挾
持されていない状態でシ−ト収納装置からシ−トを取り
出す。
もどちらか一方をシ−トを挾持する方向と逆方向に変位
させ、シ−トの挾持を解除させた位置にし、シ−トが挾
持されていない状態でシ−ト収納装置からシ−トを取り
出す。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して、従
来と同じ部材については同じ符号を付して詳細に説明す
る。図1及び図2は本発明に係るシ−ト収容装置の主要
部における一実施例の動作を示す断面図である。図1に
示すように、シ−ト収納トレイ10は、シ−ト収納装置
1内に設けられたレ−ル台12上を図示しない移動機構
により矢印方向に移動可能であり、シ−トを保持しうる
破線の位置とシ−トの保持を解除しうる実線の位置とを
取りうる。シ−ト収納トレイ10にはレ−ル台12に設
けられた突起部13に吸着させ、シ−ト収納トレイ10
を破線の位置に固定させる固定手段としてマグネット1
4が設けられている。従って、シ−ト収納トレイ10は
マグネット14により突起部13に吸着され、破線の位
置すなわちシ−トを積載する位置に固定されるので、シ
−ト収納トレイ10が不意に実線位置に移動することは
ない。また、上述のようなマグネット13の代わりに、
図2に示すように、シ−ト収納トレイ10には矢印と反
対方向に押圧する押圧手段としてスプリング15が設け
られている。しかし、この場合、シ−ト収容トレイ10
はスプリング15により常に矢印と反対方向に引っ張ら
れているので、シ−ト収容トレイ10にはシ−ト収容ト
レイ10を実線の位置、すなわちシ−トを取り出す位置
に固定するための図示しないロック機構が設けられてい
る。
来と同じ部材については同じ符号を付して詳細に説明す
る。図1及び図2は本発明に係るシ−ト収容装置の主要
部における一実施例の動作を示す断面図である。図1に
示すように、シ−ト収納トレイ10は、シ−ト収納装置
1内に設けられたレ−ル台12上を図示しない移動機構
により矢印方向に移動可能であり、シ−トを保持しうる
破線の位置とシ−トの保持を解除しうる実線の位置とを
取りうる。シ−ト収納トレイ10にはレ−ル台12に設
けられた突起部13に吸着させ、シ−ト収納トレイ10
を破線の位置に固定させる固定手段としてマグネット1
4が設けられている。従って、シ−ト収納トレイ10は
マグネット14により突起部13に吸着され、破線の位
置すなわちシ−トを積載する位置に固定されるので、シ
−ト収納トレイ10が不意に実線位置に移動することは
ない。また、上述のようなマグネット13の代わりに、
図2に示すように、シ−ト収納トレイ10には矢印と反
対方向に押圧する押圧手段としてスプリング15が設け
られている。しかし、この場合、シ−ト収容トレイ10
はスプリング15により常に矢印と反対方向に引っ張ら
れているので、シ−ト収容トレイ10にはシ−ト収容ト
レイ10を実線の位置、すなわちシ−トを取り出す位置
に固定するための図示しないロック機構が設けられてい
る。
【0007】従来のシ−ト収納装置と同様に、図1に示
すように画像形成装置から排出されたシ−トは、シ−ト
収納装置のガイド板により下方へ案内され、搬送ロ−ラ
対により下部ガイド8に沿って搬送され、シ−ト保持ロ
−ラ9とシ−ト収納トレイ10との間に収納され、シ−
ト収納トレイ10上に積載される。操作者はシ−ト収納
トレイ10へのシ−トの排出完了が図示しない操作パネ
ルに表示されてシ−トの排出が完了したことを確認し、
シ−ト収納トレイ10に積載されたシ−トを取り出すと
き、シ−ト収納トレイ10を破線の位置から実線の位置
に移動させ、シ−ト保持ロ−ラ9が接しない状態でシ−
トを取り出すことができる。また、上述のように操作者
がシ−ト収納トレイを実線の位置に移動させるのではな
く、図示しない検知手段によってシ−ト収納トレイ10
へのシ−トの排出完了が検知されたとき、その検知信号
によってシ−ト収納トレイ10が自動的に実線の位置に
移動するようにしてもよい。
すように画像形成装置から排出されたシ−トは、シ−ト
収納装置のガイド板により下方へ案内され、搬送ロ−ラ
対により下部ガイド8に沿って搬送され、シ−ト保持ロ
−ラ9とシ−ト収納トレイ10との間に収納され、シ−
ト収納トレイ10上に積載される。操作者はシ−ト収納
トレイ10へのシ−トの排出完了が図示しない操作パネ
ルに表示されてシ−トの排出が完了したことを確認し、
シ−ト収納トレイ10に積載されたシ−トを取り出すと
き、シ−ト収納トレイ10を破線の位置から実線の位置
に移動させ、シ−ト保持ロ−ラ9が接しない状態でシ−
トを取り出すことができる。また、上述のように操作者
がシ−ト収納トレイを実線の位置に移動させるのではな
く、図示しない検知手段によってシ−ト収納トレイ10
へのシ−トの排出完了が検知されたとき、その検知信号
によってシ−ト収納トレイ10が自動的に実線の位置に
移動するようにしてもよい。
【0008】図3は本発明に係るシ−ト収容装置の主要
部における他の実施例の動作を示す断面図である。図3
に示すようにシ−ト収納トレイ10は、シ−ト収納装置
に軸支された軸16を支点に図示しない移動機構によっ
て矢印方向に移動可能であり、破線の位置と実線の位置
とを取りうる。上述と同様に、シ−トの排出完了後、シ
−ト収納トレイ10を破線の位置から実線の位置に移動
させ、シ−ト保持ロ−ラ9が接しない状態でシ−トを取
り出すことができる。
部における他の実施例の動作を示す断面図である。図3
に示すようにシ−ト収納トレイ10は、シ−ト収納装置
に軸支された軸16を支点に図示しない移動機構によっ
て矢印方向に移動可能であり、破線の位置と実線の位置
とを取りうる。上述と同様に、シ−トの排出完了後、シ
−ト収納トレイ10を破線の位置から実線の位置に移動
させ、シ−ト保持ロ−ラ9が接しない状態でシ−トを取
り出すことができる。
【0009】図4は本発明に係るシ−ト収容装置の主要
部における他の実施例の動作を示す断面図である。図4
に示すようにシ−ト保持ロ−ラ9は、図示しない移動機
構によって矢印方向に移動可能であり、破線の位置と実
線の位置とを取りうる。上述と同様に、シ−トの排出完
了後、操作者はシ−ト収納トレイ10に積載されたシ−
トを取り出すとき、シ−ト保持ロ−ラ9を破線の位置か
ら実線の位置に移動させ、シ−ト保持ロ−ラ9が接しな
い状態でシ−トを取り出すことができる。また、上述の
ように操作者がシ−ト保持ロ−ラ9を実線の位置に移動
させるのではなく、図示しない検知手段によってシ−ト
収納トレイ10へのシ−トの排出完了が検知されたと
き、その検知信号によってシ−ト保持ロ−ラ9が自動的
に実線の位置に移動するようにしてもよい。
部における他の実施例の動作を示す断面図である。図4
に示すようにシ−ト保持ロ−ラ9は、図示しない移動機
構によって矢印方向に移動可能であり、破線の位置と実
線の位置とを取りうる。上述と同様に、シ−トの排出完
了後、操作者はシ−ト収納トレイ10に積載されたシ−
トを取り出すとき、シ−ト保持ロ−ラ9を破線の位置か
ら実線の位置に移動させ、シ−ト保持ロ−ラ9が接しな
い状態でシ−トを取り出すことができる。また、上述の
ように操作者がシ−ト保持ロ−ラ9を実線の位置に移動
させるのではなく、図示しない検知手段によってシ−ト
収納トレイ10へのシ−トの排出完了が検知されたと
き、その検知信号によってシ−ト保持ロ−ラ9が自動的
に実線の位置に移動するようにしてもよい。
【0010】また、上記図3及び図4に示したシ−ト保
持ロ−ラ9とシ−ト収納トレイ10は、図1及び図2に
示したようなマグネット14及びスプリング15を設
け、破線で示されたシ−ト保持位置に固定されるように
してもよい。
持ロ−ラ9とシ−ト収納トレイ10は、図1及び図2に
示したようなマグネット14及びスプリング15を設
け、破線で示されたシ−ト保持位置に固定されるように
してもよい。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、シ−ト収納装置におい
て、シ−ト収納トレイか前記シ−ト保持手段の少なくと
もどちらか一方が前記シ−トを挾持する方向と逆方向に
変位し、前記シ−トの挾持を解除可能な状態にする位置
を取りうるような構成にしたので、シ−ト収納トレイに
積載されたシ−トを取り出すとき、シ−トの損傷や画像
面のこすれ等が生じない。また、シ−ト収納時に、シ−
ト保持手段若しくはシ−ト収納トレイが不意に変位しな
いようにしたので、シ−ト収納トレイへのスタック性を
安定させることができる。
て、シ−ト収納トレイか前記シ−ト保持手段の少なくと
もどちらか一方が前記シ−トを挾持する方向と逆方向に
変位し、前記シ−トの挾持を解除可能な状態にする位置
を取りうるような構成にしたので、シ−ト収納トレイに
積載されたシ−トを取り出すとき、シ−トの損傷や画像
面のこすれ等が生じない。また、シ−ト収納時に、シ−
ト保持手段若しくはシ−ト収納トレイが不意に変位しな
いようにしたので、シ−ト収納トレイへのスタック性を
安定させることができる。
【図1】本発明に係るシ−ト収容装置の主要部における
一実施例の動作を示す断面図である。
一実施例の動作を示す断面図である。
【図2】本発明に係るシ−ト収容装置の主要部における
一実施例の動作を示す断面図である。
一実施例の動作を示す断面図である。
【図3】本発明に係るシ−ト収容装置の主要部における
他の実施例の動作を示す断面図である。
他の実施例の動作を示す断面図である。
【図4】本発明に係るシ−ト収容装置の主要部における
他の実施例の動作を示す断面図である。
他の実施例の動作を示す断面図である。
【図5】従来のシ−ト収納装置を示す断面図である。
【図6】従来のシ−ト収納装置を示す断面図である。
1 シ−ト収納装置 9 シ−ト保持ロ−ラ 10 シ−ト収納トレイ 14 マグネット 15 スプリング
Claims (3)
- 【請求項1】 排出手段の下方に位置し、前記排出手段
より排出されたシ−トを収納するシ−ト収納トレイと、
前記シ−ト収納トレイとの間にシ−トを挾み込み、前記
シ−ト収納トレイに前記シ−トを保持するシ−ト保持手
段とを有するシ−ト収納装置において、前記シ−ト収納
トレイか前記シ−ト保持手段の少なくともどちらか一方
が前記シ−トを挾持する方向と逆方向に変位し、前記シ
−トを保持しうるシ−ト保持位置と、前記シ−トの保持
を解除しうるシ−ト保持解除位置とを取りうる構成にし
たことを特徴とするシ−ト収納装置。 - 【請求項2】 シ−ト収納トレイもしくはシ−ト保持手
段をシ−ト保持位置に固定する固定手段を備えているこ
とを特徴とする請求項1記載のシ−ト収納装置。 - 【請求項3】 シ−ト収納トレイもしくはシ−ト保持手
段をシ−ト保持位置の方向に押圧する押圧手段を備えて
いることを特徴とする請求項1記載のシ−ト収納装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15874093A JPH0710351A (ja) | 1993-06-29 | 1993-06-29 | シート収納装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15874093A JPH0710351A (ja) | 1993-06-29 | 1993-06-29 | シート収納装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0710351A true JPH0710351A (ja) | 1995-01-13 |
Family
ID=15678304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15874093A Pending JPH0710351A (ja) | 1993-06-29 | 1993-06-29 | シート収納装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0710351A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8882376B2 (en) | 2005-09-14 | 2014-11-11 | Nec Infrontia Corporation | Printer, cut paper discharge mechanism used for printer, and paper jam prevention method |
-
1993
- 1993-06-29 JP JP15874093A patent/JPH0710351A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8882376B2 (en) | 2005-09-14 | 2014-11-11 | Nec Infrontia Corporation | Printer, cut paper discharge mechanism used for printer, and paper jam prevention method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8047540B2 (en) | Recording medium conveying device and image forming apparatus | |
US8371582B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3205702B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0710351A (ja) | シート収納装置 | |
JP2001301993A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2023119713A (ja) | 画像読取装置、記録装置および画像読取装置の制御方法 | |
JP2019048708A (ja) | シート積載装置および画像形成装置 | |
JPH04182234A (ja) | 記録装置の給紙装置 | |
JP4228682B2 (ja) | 用紙積載装置を備える画像記録装置 | |
JPH02127333A (ja) | 給紙装置 | |
JPH0346937A (ja) | 画像形成装置の給紙装置 | |
JP3475608B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3277962B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP4117014B2 (ja) | 用紙搬送機構及びこれを用いた両面印刷装置 | |
CN111086898B (zh) | 图像读取装置 | |
JPH0339933B2 (ja) | ||
JP3547544B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3626466B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3604671B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3680535B2 (ja) | 感光材料処理装置および感光材料用カートリッジホルダ | |
JPH11305630A (ja) | ユニットの戻り移動牽制装置 | |
JP2590430Y2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04371422A (ja) | 搬送装置 | |
JP5695933B2 (ja) | シート搬送装置及び原稿情報読取装置 | |
JPH07267466A (ja) | 画像形成装置のシ−ト収納装置 |