JPH0710312A - 紙送り用ローラ装置 - Google Patents

紙送り用ローラ装置

Info

Publication number
JPH0710312A
JPH0710312A JP18445893A JP18445893A JPH0710312A JP H0710312 A JPH0710312 A JP H0710312A JP 18445893 A JP18445893 A JP 18445893A JP 18445893 A JP18445893 A JP 18445893A JP H0710312 A JPH0710312 A JP H0710312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
feed
hopper
arrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18445893A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Okazaki
馨 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18445893A priority Critical patent/JPH0710312A/ja
Publication of JPH0710312A publication Critical patent/JPH0710312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用紙のダブリ送りやジャム化をほぼ完全に排
除し得る紙送り用ローラ装置を提供すること。 【構成】 ホッパから送り出される用紙100を挟むよ
うにして装備された一対のローラ4,5を備えている。
このローラ4,5は、送り出される用紙100を介して
ホッパ側に位置する一方のローラ4を逆転ローラとし、
他方のローラ5をフィードローラとして組み込まれてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紙送り用ローラ装置に
係り、とくにドットプリンタ等におけるホッパ部の紙送
り用ローラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の紙送り用ローラ装置
は、フィードローラを紙送り方向に回転させると共に、
アイドラローラにて所定の圧力をかけながら紙送りをす
る構造となっていた。
【0003】この従来の紙送り機構の一例を図2(例え
ば特許出願公開61−60548号公報)に示す。この
図2に示す従来例においては、まず、駆動力をベルト5
1からギヤ52に伝導し、フィードローラ53を矢印A
の方向に回転させる。アイドラローラ54はスプリング
55の張力によってフィードローラ53に接触してい
る。この結果、ホッパ部の用紙100はフィードローラ
53の回転によって矢印Bの方向に送り出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来にあっては、フィードローラ53を紙送り方向B
に向けて回転させることによりホッパ部の用紙を送り出
す機構となっているので、ホッパ部に用紙が重層されて
いる場合、当該用紙のダブリ送りや、ジャム化を引き起
こし易いという欠点があった。
【0005】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、とくに用紙のダブリ送りやジャム化をほぼ完
全に排除し得る紙送り用ローラ装置を提供することを、
その目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、ホッパから
送り出される用紙を挟むようにして装備された一対のロ
ーラを備えている。また、送り出される用紙を介してホ
ッパ側に位置する一方のローラを逆転ローラとし、他方
のローラをフィードローラとする、という構成をとって
いる。これによって前述した目的を達成しようとするも
のである。
【0007】
【作 用】ドライブギヤ3を矢印A方向に回転させる
と、逆転ギヤ4Bが矢印P方向に回転し、逆転ローラ4
も矢印P方向に廻る。また同時にドライブギヤ3の駆動
力がフィードギヤ5Bにも伝達されて、フィードローラ
5が矢印Q方向に回転され、これにより、用紙100は
矢印B方向に送り出される。ホッパ部(図示省略)に重
層された用紙100の下面は、逆転ローラ4によって矢
印Z方向に力が働くために、用紙100のダブリ送り
や、ジャム発生をなくすことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1に基づいて説
明する。この図1に示す実施例は、ホッパから送り出さ
れる用紙100を挟むようにして装備された一対のロー
ラ4,5を備えている。このローラ4,5は、送り出さ
れる用紙100を介してホッパ側に位置する一方のロー
ラ4を逆転ローラとし、他方のローラ5をフィードロー
ラとして組み込まれている。
【0009】この一方と他方の各ローラ4,5は、それ
ぞれ同一回転軸上で二つに別れたセパレータローラを構
成すると共に、他方のローラであるフィードローラ5に
は複数の環状逃げ溝5aが形成されている。
【0010】これを更に詳述すると、図1において、符
号4Aは逆転ローラ4の逆転ローラ用回転軸を示し、符
号5Aはフィードローラ5のフィードローラ用回転軸を
示す。逆転ローラ用回転軸4Aには逆転ギヤ4Bが装備
され、フィードローラ用回転軸5Aにはフィードギヤ5
Bが装備されている。この逆転ギヤ4Bとフィードギヤ
5Bとは、ドライブギヤ3によって同時に駆動される用
になっている。
【0011】次に、本実施例の動作について説明する。
【0012】ドライブギヤ3を矢印A方向に回転させる
と、逆転ギヤ4Bが矢印P方向に回転し、逆転ローラ4
も矢印P方向に廻る。また同時にドライブギヤ3の駆動
力がフィードギヤ5Bにも伝達されて、フィードローラ
5が矢印Q方向に回転され、これにより、用紙100は
矢印B方向に送り出される。ホッパ部(図示省略)に重
層された用紙100の下面は、逆転ローラ4によって矢
印Z方向に力が働くために、用紙100のダブリ送り
や、ジャム発生をなくすことができる。
【0013】また、フィードローラ5の環状逃げ溝5a
の作用により、フィードローラ5の外周面のフレを少な
くし紙送り精度の向上を図ることができる。
【0014】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、フィードローラにて用紙を送り出
し、逆転ローラにて用紙にブレーキ力を働かせる機構と
したので、用紙のダブリ送りや、ジャムの発生をほぼ完
全に排除することができるという従来にない優れた紙送
り用ローラ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
4 一方のローラであるフィードローラ 5 他方のローラである逆転ローラ 5a 環状逃げ溝 100 用紙

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホッパから送り出される用紙を挟むよう
    にして装備された一対のローラを有すると共に、送り出
    される前記用紙を介して前記ホッパ側に位置する一方の
    ローラを逆転ローラとし、他方のローラをフィードロー
    ラとしたことを特徴とする紙送り用ローラ装置。
  2. 【請求項2】 ホッパから送り出される用紙を挟むよう
    にして装備された一対のローラを有すると共に、送り出
    される前記用紙を介して前記ホッパ側に位置する一方の
    ローラを逆転ローラとし、他方のローラをフィードロー
    ラとし、 前記一方と他方の各ローラを同一回転軸上で二つに別れ
    たセパレータローラにより構成すると共に、前記他方の
    ローラに、複数の環状逃げ溝を形成したことを特徴とす
    る紙送り用ローラ装置。
JP18445893A 1993-06-29 1993-06-29 紙送り用ローラ装置 Pending JPH0710312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18445893A JPH0710312A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 紙送り用ローラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18445893A JPH0710312A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 紙送り用ローラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0710312A true JPH0710312A (ja) 1995-01-13

Family

ID=16153509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18445893A Pending JPH0710312A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 紙送り用ローラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710312A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194213A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 三菱電機株式会社 壁埋込用リモコン制御装置
JPS62109103A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Hitachi Ltd 電動塗装ロボツトの定格シユミレ−シヨン方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194213A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 三菱電機株式会社 壁埋込用リモコン制御装置
JPS62109103A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Hitachi Ltd 電動塗装ロボツトの定格シユミレ−シヨン方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4515358A (en) Sheet feeding apparatus
US6371481B1 (en) Mechanism for discharging a sheet in an output side different from an inlet side while reversing the same
JPH0710312A (ja) 紙送り用ローラ装置
US5934665A (en) Separation mechanism for separating and feeding paper sheet
JPH0539131A (ja) 給紙装置
JPH04101936A (ja) 用紙送り機構
JP2003292184A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JPS6010987Y2 (ja) シ−ト搬送装置
US5551685A (en) Paper feed mechanism in recording apparatus
JPH04333441A (ja) 給紙装置
JP2900655B2 (ja) 給紙装置
JPH08231066A (ja) 印刷装置の自動用紙搬送機構
JPH0649562Y2 (ja) 給紙装置
JP3142147B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPH02132033A (ja) 用紙送り機構
JPS5926851A (ja) 紙送り装置
JPH05238577A (ja) 紙葉類送り出し装置の分離機構
JPS63111074A (ja) プリンタ装置
JP3006109B2 (ja) 紙送り装置
JPH0547158Y2 (ja)
JPH0725490A (ja) プリンタ用給紙装置
JPH03227836A (ja) 紙送り装置
JPH05155446A (ja) 給紙装置
JPH0859003A (ja) 摩擦分離ローラ給紙装置
JPS62270360A (ja) シ−ト送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960416