JPH0710297Y2 - 車両用速度計 - Google Patents

車両用速度計

Info

Publication number
JPH0710297Y2
JPH0710297Y2 JP1987153233U JP15323387U JPH0710297Y2 JP H0710297 Y2 JPH0710297 Y2 JP H0710297Y2 JP 1987153233 U JP1987153233 U JP 1987153233U JP 15323387 U JP15323387 U JP 15323387U JP H0710297 Y2 JPH0710297 Y2 JP H0710297Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
speed
speed traveling
scale
traveling area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987153233U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158164U (ja
Inventor
庄二 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1987153233U priority Critical patent/JPH0710297Y2/ja
Priority to DE19883834229 priority patent/DE3834229C2/de
Publication of JPH0158164U publication Critical patent/JPH0158164U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0710297Y2 publication Critical patent/JPH0710297Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、低速走行と高速走行で指針の示す速度表示
を同一の表示板上で切換えることができるようにした車
両用速度計に関し、特に速度表示を切換可能とした表示
板の構造に関する。
(従来の技術) 従来、車両の速度計は速度変化を視認できるようアナロ
グ式としてたものがほとんどであり、表示板に最低速度
から最高速度までの全表示領域に亘ってほぼ均等な目盛
配分を行い、各目盛を指針が移動しつつ指示することに
より現在速度を視認できるようになっている。
たとえば指針回動式の車両用速度計にあっては、従来第
7図に示すように表示板1の表面の目盛2および数字3
が低速領域から高速領域まで一様な間隔で形成され、こ
れをムーブメントに結合した指針4が順次回動しつつ指
示する構成である。
しかしながらこのような目盛配分では、指針4による指
示値の読取り精度が各目盛の間隔の大小に左右されるの
で、最高速度を大きく設定した場合には、0から最高速
度までの間を均等割りしなければならず、その分読取り
精度が低下する。
この種の問題を解決する手段として本出願は、速度セン
サーの検出出力が設定された低速走行領域か高速走行領
域かを比較して切換信号を出力する比較手段と、該比較
手段からの切換信号に応じて前記指針の駆動用ムーブメ
ントの測定レンジを低速側または高速側に切換える切換
手段を設けることを提案している。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、この場合には前記切換と同時に低速走行
領域と高速走行領域の表示も切換えなければならない。
ところで、前記表示板1に目盛2および数字3を表示さ
せるための従来の構造は、第8図に示す構造が採用され
ている。
図において、表示板1は、透明板からなる表示板素材1a
の上面に着色層1bと、白色層1cを積層し、さらにその上
部に目盛2や数字3を開口により形成した暗色不透明層
1dを積層し、日中はこの暗色不透明層1dの開口部を通し
て白色層1cを見ることにより、数字、目盛等を視認す
る。夜間には表示板1の背面からLEDまたはバルブラン
プを照射することによって定常的に前記目盛2および数
字3を着色層1bの着色形態に応じた色で表示しており、
前述のごとく測定レンジを切換えたとしても、数値表示
は定常視認される為、切換えることは不可能であり、若
し切換えるのであればこの種の表示構造に代えて高価な
液晶、VFT等のセグメント表示による数字の切換を行う
必要があった。
この考案は以上の背景に基づきなされたものであり、そ
の目的は、簡単な表示板構造によって測定レンジに対応
して表示を二種類に切換えることができるようにした車
両用速度計を提供するものである。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するため、この考案は、車速に応じて回
動する指針と、該指針の回動範囲周縁に対応する位置
に、低速走行領域表示用数字および高速走行領域表示用
数字を2列並べて設けるとともに、各数字の配列の間に
それらに共通となる目盛を設けた表示板とを備えてな
り、前記表示板は、暗色透明の表示板素材と、該表示板
素材の表面に形成された半透明層と、前記表示板素材の
裏面に形成された暗色不透明層と、該暗色不透明層に抜
きによって開口形成された前記各数字および目盛とを備
えており、前記表示板の裏面側には、低速走行領域表示
用数字の配列部分と目盛の配列部分とを仕切る第1の仕
切りが設けられているとともに、高速走行領域表示用数
字の配列部分と目盛の配列部分とを仕切る第2の仕切り
が設けられており、前記表示板の裏面側にあって、前記
第1および第2の仕切りの間の部分には目盛を照明する
目盛表示用発光体を設け、第1の仕切りから低速走行領
域表示用数字側の部分には低速走行領域表示用発光体を
設け、第2の仕切りから高速走行領域表示用数字側の部
分には高速走行領域表示用発光体を設けてなり、前記目
盛表示用発光体の点灯により目盛を表示し、かつ、走行
状態により低速走行領域表示用数字および高速走行領域
表示用発光体のいずれか一方を表示するように構成した
ことを特徴としている。
(作用) この考案においては、 (イ) 表示板素材が暗色透明であること、この表示板
素材の表面に半透明層を形成していること、表示板素材
の裏面に暗色不透明層を形成していること、および暗色
不透明層の抜きによって各数字および目盛を形成してい
ることから、発光体が全て消灯しているときは、表示板
の表面は暗色の状態のままとなっており、各数字および
目盛が表示されることがない。
(ロ) しかし、目盛表示用発光体を点灯させれば、こ
の発光体の光が目盛の開口部分から表示板の表面側に抜
け、目盛のみが明るく表示板上に表示されることにな
る。
(ハ) また、例えば低速走行領域表示用発光体のみを
点灯させれば、この発光体の光が低速走行領域表示用数
字の開口部分を通って表示板の表面側に抜け、この低速
走行領域表示用数字のみが明るく表示板上に表示される
ことになる。
(ニ) 同様にして、高速走行領域表示用発光体のみを
点灯させれば、高速走行領域表示用数字のみが表示板上
に表示されることになる。
(ホ) しかも、第1および第2の仕切りによって、目
盛低速走行領域表示用数字、高速走行領域表示用数字の
各領域が完全に仕切られているから、これらの各領域に
設けられた発光体の光が他の領域に漏れるようなことが
なく、指定する領域のみを確実に表示することができ
る。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図および第2図は、この考案の速度計の外観および
実装構造を示すものである。
図において10は周縁を前部カバー12で覆われ、概略半円
形に露出する表示板であり、該表示板10の前部中央には
指針14が配置されている。
そして、該指針14の周縁における表示板10の前面には目
盛16が配置され、さらに目盛16の内周側には低速走行領
域の速度を表示する数字(低速走行領域表示用数字)18
が、目盛16の外周側には高速走行領域の速度を示す数字
(高速速度領域表示用数字)20が形成されている。
前記低速領域表示用の数字18は40〜140Km/hまでを20Km/
h間隔で示しており、また高速領域表示用の数字20は120
〜280Km/hまでを40Km/h間隔で指示している。
これらの目盛16および数字18,20の形成にあたっては以
下の第3図の構造が採用される。
図において、10aは暗色透明体からなる表示板素材、10b
は表示板素材10aの前面にコーティングされた艶消しの
半透明層、10cは表示板素材10aの背面に形成された暗色
不透明層であって、該暗色不透明層10cの印刷を抜くこ
とによって前述の目盛16および数字18,20を刻設し、表
示面を前面側に向けている。
そして前記表示板10の背面の目盛16,および数字18,20に
対応する位置にはそれぞれ仕切り22によって区画された
状態でLED(目盛表示用発光体)24、LED(低速走行領域
表示用発光体)26およびLED(高速走行領域表示用発光
体)28が配置され、これらの点灯によって、表示板10の
前面に前記目盛16,およびそれぞれの領域における数字1
8,20の表示およびその消滅を行っている。また、仕切り
22,22は、低速走行領域表示用数字18の配列部分と目盛1
6の配列部分とを仕切るものが第1の仕切りとなってお
り、高速走行領域表示用数字20の配列部分と目盛16の配
列部分とを仕切るものが第2の仕切りとなっている。
なお、実際には各数字18,20の表示用LED26,28は後述の
システムにより一方が点灯している状態では他方は消灯
した状態となっていて、双方が同時に表示されることは
ない。また目盛16の点灯用LED24は前記各数字18,20に対
応した共通の指標を示すもので、イグニッションキーが
ONの状態では常時点灯している。
前記表示板10の背面には前記指針14の駆動用のムーブメ
ント30と、該ムーブメント30を中央に設置したプリント
基板32と、該プリント基板32の背面にスペーサ34を介し
て結合した後部カバー36を備えている。
また、前記ムーブメント30の左右において、プリント基
板32上には前記ムーブメント30および前記各LEDの点灯
制御を行う駆動用電子回路部品38が実装されている。
第4図は前記電子回路部品38によって構成される前記ム
ーブメント30およびLED26,28の駆動機構を示すシステム
ブロック図である。
図において、エンジンの出力軸に設けた速度検出用のロ
ータリエンコーダの如き速度検出センサー40からのパル
ス信号は、フィルタ回路42および波形整形回路44を経て
周波数/電圧変換回路46に入力されて電圧変換され、定
数切換回路48をへて前記ムーブメント30の駆動回路50に
駆動信号を送り、速度検出センサー40の検出値に比例し
て指針14を所定の回動角度に変位させるようになってい
る。
また、前記波形整形回路44の出力はもう一方の変換回路
46′で電圧変換され、この出力信号は比較回路52の一方
側の入力端に入力される。
比較回路52の他端側入力端は低速走行領域と高速走行領
域とを識別するための設定器54からの設定信号が入力さ
れ、比較回路52は設定信号と入力信号を比較する。
すなわち、比較回路52は前記入力信号が時速140Km/h以
下に該当する出力信号であるか否かを常時設定器54を参
照して比較し、この速度を越えた状態で前記定数切換回
路48に切換信号を出力し、これと同時に前記各数字18,2
0の表示用LED26,28の点灯切換回路56に切換信号を出力
する。
前記定数切換回路48は、低速レンジ、すなわち時速140K
m/hまでに相当する電圧を上限としてこれに比較した信
号を前記駆動回路50に出力するとともに、140Km/h以上
では高速走行レンジとなり、電圧値の1/2の値を駆動回
路50に出力する。
この結果、前記指針14は140Km/hを越えた状態では反時
計方向に回動し、これら上の速度に比例して再び指針14
は時計方向に回動する。また、これと同時に高速表示用
のLED28は点灯し、低速表示用のLED26が消灯することに
よって、低速走行領域表示用数字18から高速走行領域表
示用数字20の表示に切換わる。
なお、高速走行領域から、低速走行領域に速度が落ち始
めた場合に、140Km/hを境に直ちに指針14の回動角度が
変化した場合、たとえば定速走行時に指針14が140Km/h
を僅かに上下した場合には指針が大きく振れ、ドライバ
ーを困惑させる原因となる。
したがって、この実施例では、前記比較回路52は速度上
昇時と下降時を判断し、下降時においては125Km/hを下
回った状態で始めて表示が低速走行モードに変化するよ
う速度幅をもたせており、第5図の特性曲線に示すよう
に指針14の回動特性と、LED26,28の点滅時期を、速度上
昇時と下降時で異ならせている。
第6図(a)〜(f)は以上の構成の速度計の表示動作
を示しており、まず同図(a)に示すように、イグニッ
ションキーOFF時には、表示板10の目盛16および数字18,
20の点灯用LED24,26,28はすべて消灯しており、このた
め、前記目盛16および各数字18,20は表示板素材10aが黒
色即ち暗色であることとその表面に形成された艶消しの
半透明層10bにより、表示部分と他の部位とのコントラ
ストの差がなく、外光の乱反射により外方から見ると表
示板10の板面にはなにも見えず、単に指針14のみが見え
るだけとなる。
この状態からイグニッションキーを入れ、エンジンを始
動すると、同図(b)に示すごとくLED24,26が点灯し、
目盛16および低速走行領域の表示用数字18が表示板10に
表示される。なお高速走行領域表示用の数字20はLED28
が消灯していることと、仕切板22によって区画されてい
ることにより前記同図(a)と同じ状態に保たれ外方か
らは視認できないようになっている。
この状態から走行を開始し、速度上昇の結果同図(c)
に示すように車速が140Km/hを越えると、比較回路52か
ら切換信号が出力され、定数切換回路48および点灯切換
回路56が切換わり、LED28が点灯し、LED26が消灯する結
果、高速表示領域の数字20が表示板10に表示されるとと
もに、指針14は同図(d)に示すごとく反時計方向に回
動し、高速走行領域における140Km/h付近の箇所を指示
し、その後の車速の増加に応じた高速走行領域を指示す
る。
この状態から車速が低下し、同図(e)に示すごとく車
速が125Km/hを下回ると、今度は比較回路52からは低速
側への切換信号が出力され、同図(f)に示すごとく各
LED26,28の前記と逆の切換により低速走行領域の数字18
に表示が切換わり、また指針14は時計方向に回動して低
速走行領域における120Km/h付近を指示するのである。
また、目盛16を低速走行領域及び高速走行領域を共用し
ているので、この目盛16を表示するためのLED24として
は、この種の点滅制御が不要であり、切り換えのための
制御回路等をその分簡素化できる。
なお、この実施例ではディスクリート回路により、この
考案を説明したが、例えばワンチップマイクロコンピュ
ータなどにより構成することもできるのは勿論である。
また、前記実施例では発光体としてLEDを用いたが、ラ
ンプバルブに換えても良いことは勿論である。
[考案の効果] 以上実施例によって詳細に説明したように、この考案に
係る車両用速度計にあっては、表示板を、暗色透明の表
示板素材と、半透明層と、暗色不透明層とで構成し、こ
の暗色不透明層によって低速走行領域表示用数字、高速
走行領域表示用数字および目盛を形成し、これらの各領
域の裏面側に発光体を設けるとともに、各領域を仕切る
仕切りを設けるというような簡単かつ安価な構造によ
り、速度の表示を高低の2種類に切り換えることができ
るという顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る車両用速度計の正面図、第2図
は第1図のII-II線断面図、第3図は第2図のA部を拡
大したこの考案の要部を示す断面図、第4図は速度計の
駆動機構を示すシステムブロック図、第5図は速度に対
する指針の回動特性を示すグラフ、第6図(a)〜
(f)は低速,高速切換時における表示板の表示形態を
示す説明図、第7図は従来の車両用速度計の正面図、第
8図は従来の車両用速度計の表示板の構成を示す部分断
面図である。 10……表示板 10a……表示板素材 10b……半透明層 10c……暗色不透明層 14……指針 16……目盛 18……低速走行領域表示用数字 20……高速走行領域表示用数字 40……速度検出センサー 24……LED(目盛表示用発光体) 26……LED(低速走行領域表示用発光体) 28……LED(高速走行領域表示用発光体)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車速に応じて回動する指針と、該指針の回
    動範囲周縁に対応する位置に、低速走行領域表示用数字
    および高速走行領域表示用数字を2列並べて設けるとと
    もに、各数字の配列の間にそれらに共通となる目盛を設
    けた表示板とを備えてなり、 前記表示板は、暗色透明の表示板素材と、該表示板素材
    の表面に形成された半透明層と、前記表示板素材の裏面
    に形成された暗色不透明層と、該暗色不透明層に抜きに
    よって開口形成された前記各数字および目盛とを備えて
    おり、 前記表示板の裏面側には、低速走行領域表示用数字の配
    列部分と目盛の配列部分とを仕切る第1の仕切りが設け
    られているとともに、高速走行領域表示用数字の配列部
    分と目盛の配列部分とを仕切る第2の仕切りが設けられ
    ており、 前記表示板の裏面側にあって、前記第1および第2の仕
    切りの間の部分には目盛を照明する目盛表示用発光体を
    設け、第1の仕切りから低速走行領域表示用数字側の部
    分には低速走行領域表示用発光体を設け、第2の仕切り
    から高速走行領域表示用数字側の部分には高速走行領域
    表示用発光体を設けてなり、 前記目盛表示用発光体の点灯により目盛を表示し、か
    つ、走行状態により低速走行領域表示用発光体および高
    速走行領域表示用発光体のいずれか一方を点灯すること
    により、低速走行領域表示用数字および高速走行領域表
    示用数字のいずれか一方を表示するように構成したこと
    を特徴とする車両用速度計。
JP1987153233U 1987-10-08 1987-10-08 車両用速度計 Expired - Lifetime JPH0710297Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987153233U JPH0710297Y2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 車両用速度計
DE19883834229 DE3834229C2 (de) 1987-10-08 1988-10-07 Tachometer mit dualer geschwindigkeitsanzeige fuer ein kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987153233U JPH0710297Y2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 車両用速度計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0158164U JPH0158164U (ja) 1989-04-11
JPH0710297Y2 true JPH0710297Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=31428885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987153233U Expired - Lifetime JPH0710297Y2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 車両用速度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710297Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163983U (ja) * 1985-03-30 1986-10-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158164U (ja) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6714126B2 (en) Vehicle indicator unit having wowing and graduation lighting function
US7191730B2 (en) Displaying instrument and luminous pointer
JP2006201038A (ja) 表示装置
JPH07117547B2 (ja) 車両用速度計
JPH0710297Y2 (ja) 車両用速度計
JP2004061326A (ja) 指針式計器
JPH0754860Y2 (ja) 車両用速度計
JPH11101664A (ja) 車両用表示装置
JPH11101667A (ja) 立体目盛表示装置
JPH03273942A (ja) 車両用表示装置
JP2000337930A (ja) 車両用計器
JP2002156251A (ja) 車両用計器
JP4088754B2 (ja) 車両用計器装置
JP2004226364A (ja) 車両用表示装置
JP2008102092A (ja) 計器
JP2001249034A (ja) 車両用計器
US3952689A (en) Vehicle registration and velocity display device
JP6825343B2 (ja) 指針式計器
JP2590584B2 (ja) 車両用表示装置
JPS63269738A (ja) 車両の表示メ−タ装置
JPH0968441A (ja) 計器装置
JP2003315112A (ja) 表示装置
JP2003294499A (ja) 照明装置
JPH08332874A (ja) インストルメントクラスタ装置
JPH09325051A (ja) 表示装置