JPH07102558A - 土木工事用杭 - Google Patents

土木工事用杭

Info

Publication number
JPH07102558A
JPH07102558A JP27587093A JP27587093A JPH07102558A JP H07102558 A JPH07102558 A JP H07102558A JP 27587093 A JP27587093 A JP 27587093A JP 27587093 A JP27587093 A JP 27587093A JP H07102558 A JPH07102558 A JP H07102558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
cylindrical
civil engineering
opening
engineering work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27587093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Fujita
保宏 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Co Ltd
Original Assignee
Soken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soken Co Ltd filed Critical Soken Co Ltd
Priority to JP27587093A priority Critical patent/JPH07102558A/ja
Publication of JPH07102558A publication Critical patent/JPH07102558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 護岸工事、道路工事あるいは、境界
標識などにおける土木工事において使用される杭に関
し、土中において安定し、かつ抜け出ない杭を提供する
ことを目的とする。 【構 成】 円筒形状で、一端は円錐形、他端
は、円筒開口状で、かつ一端側円筒側壁に複数の開口部
を有し、また他端側外側に翼体を有し、内部空洞な円筒
錐杭体内部に、複数の楔体を有するコアーが内着され、
かつ楔体の先端が前記開口部端に各々係止するように装
置されている構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、護岸工事、あるいは
道路工事、又は建築・構築用土台工事などに使用する土
木工事用杭に関するものである。特には、土木工事用杭
において、内部に楔材を装着している土木工事用杭に関
するものであり、また境界標識表示用杭としても使用す
ることができる土木工事用杭に関するものである。
【0002】
【従前の技術】従前の土木工事用杭には、様々なものが
ある。例えば、円筒形で先端が円錐状になっているも
の、三角形状に形成されているもの、また全体形状が三
角形状に形成され、先端が利っているもの、更には、円
筒形状に、他の部材、例えば円板体を取り付けたものと
か、単に横棒を取り付けたものなど様々である。そして
これらの土木工事用杭の素材は、ほとんど全て、コンク
リート材によって形成されるものである。またコンクリ
ート材で形成される土木工事用杭のみならず、他の材質
によって形成される土木工事用杭にしても、その内部
に、楔材を有し、それが、土中深くで、土中で、逆に刺
さり、土木工事用杭の抜け出るのを防ぐ作用をするよう
に構成されている土木工事用杭は、従前には、見当らな
いものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従前の土木工事用杭
は、形状でも、また大きさでも様々なものがあった。そ
してその材質は、ほとんどコンクリート材によって形成
されていた。もっともポピュラーな土木工事用杭は、円
筒錐形状に形成されるものである。このような土木工事
用杭を、河川、あるいは海岸、または道路などの護岸工
事に使用する場合には、その土木工事用杭を斜めにある
いは垂直に打ち込んで使用するものであった。建築・構
築用の土木工事の場合でも、これは同様であった。この
ため、土質が脆い所や、軟弱地盤の所に土木工事用の杭
を打っても、杭自体が安定しなかったり、揺らいだり、
はたまた抜けて来たりするという欠点があり、地盤の硬
い所でも、時間が経ると、土木工事用杭が揺らいだり、
また浮き出たりするという欠点を有するものであった。
土木工事用杭が、このように揺らいだり、安定しなかっ
たり、また浮き出て来るような状態では、工事も危険で
あり、工事完了後もかなりの危険性を有することとな
り、不都合なものである。この発明は、このような欠点
や、不都合
【0004】
【課題を解決するための手段】を改善しようとするもの
である。前記のような欠点や不都合を解決するために
は、円筒形状で、一端が円錐形に、他端は円筒開口状
で、かつ円筒他端外側壁に、複数の翼体が設けられ、ま
た内部は空洞で、かつ円筒一端側側壁の適所には、適便
の高低を設けて、複数の開口部が設けられてなる円筒錐
杭体内部に、先端が鋭角に形成される複数の楔材が、適
便の高低で取り付け固定されているコアーが装着され、
かつ該楔材の先端が前記開口部端に各々係止するように
装置されて成ることを特徴とする土木工事用杭を使用す
ることによって、解消されるものである。この発明は、
このように従前には見られなかった全く新しい土木工事
用杭を提供しようとするものである。
【0005】
【作 用】この発明は、円筒形状内部に楔材が複数体取
り付けられているコアーが装着されており、かつ楔材の
先端が、円筒側壁に設けられている開口部端に各々係止
するように装置されているものである。このため、まず
円筒錐形状である土木工事用杭体を円錐形状端を先端に
して、土中に打ち込む。必要な限度まで、この土木工事
用の杭を打ち込んだ後、この土木工事用杭の他端開口部
に、適便の材料、例えば丸太材や、円柱材を当て、その
適便の材料を打つことによって、土木工事用杭の内部に
あるコアーを、この土木工事用の杭の円錐形端方向に打
ち込む。そうすることにより、コアーは、円錐形端方向
に移動すると同時に、コアーに固定され、かつその先端
が円筒側壁に設けられている開口部に装置されている楔
材が、開口部から土中へ移動することとなる。この楔材
は、コアーが円錐形端へ近づけば近づく程、深く斜目に
土中へ刺ることとなる。また、この土木工事用杭を土中
に打ち込む場合に、他の部材で、コアーを打ち込みなが
ら土中に埋設することができ、その場合には、この土木
工事用杭が深く土中に刺って行くと同時に、楔材も土中
に刺り、土木工事用杭と、逆方向にその先端を曲げて刺
って行くものである。この発明は、このような作用をす
るものである。
【0006】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、この発明の全体斜視図であり、図2
は、断面図、図3は、使用状態断面図、図4は使用状態
図である。(1)は、円筒錐杭体である。この円筒錐杭
体(1)は、コンクリート材でも、合成樹脂材でもま
た、他の適便の材質にても形成することができる。この
実施例では、コンクリート材を使用している。またこの
円筒錐杭体(1)は、この実施例では、円筒形状に形成
されているが、必ずしも、円筒形状である必要はなく、
他の適便な形状、例えば角柱形状でも、三角形状でもよ
いものである。また、この円筒錐杭体(1)は、大小様
々な大きさに構成することもできるものである。この円
筒錐杭体(1)は、一端が、円錐(11)形状に形成さ
れ、他端は円筒開口状(12)に形成されているもので
ある。またこの円筒錐杭体(1)の内部は空洞である。
更に、この円筒錐杭体(1)の他端開口状壁には、複数
の翼体(13)が取り付けられており、かつ一端側方向
側壁には、複数の開口部(14)が設けられているもの
である。この円筒錐杭体(1)は、このような形状に構
成されているものである。(11)は、円錐端である。
この円錐端(11)は、円筒錐杭体(1)の先端を形成
するものであり、この円筒錐杭体(1)を土中に打ち込
み易くするためにも、先を尖らして円錐状にしてあるも
のである。このようにすることにより、容易に、この杭
(1)を土中に埋設させることができるものである。
(12)は、円筒開口状端である。この円筒開口状端
(12)は、、円筒錐杭体(1)の他端であり、この開
口状端(12)に、例えば、丸太材や、円柱材を入れ
て、コアーを打つと同時に、それらの材料によって、最
後には塞がれてしまうものである。従って、円筒錐杭体
(1)内部に水などが入ることはないものである。(1
3)は、翼体である。この翼体(13)は円筒錐杭体
(1)の他端開口状側壁(12)に、複数体設けられて
いる。この実施例では2体の翼体(13)が設けられて
いる。しかし、必ずしも2体である必要はなく、3体で
も4体でもよい。この翼体(13)は、この円筒錐杭体
(1)が土中に完全に埋設された場合、その上にコンク
リート蓋などする場合に係止部材として使用されたり、
また、円筒錐杭体(1)の打ち込み方向のガイドとして
利用されるものである。(14)は、円錐端(11)方
向の円筒の側壁に設けられている開口部である。この開
口部(14)は、円筒の側壁に複数個設けられる。この
実施例では、4箇所に開口部(14)が設けられてい
る。しかし必ずしも4箇所である必要はない。2箇所で
も、また6箇所でもよい。即ち適便の箇所でかつ、楔材
(3)の数と同一数の箇所の開口部(14)が設けられ
ていればよいものである。またこの開口部(14)は、
円筒側壁に同一の高さの箇所に同列に設けてもよいもの
である。しかし、この実施例では、同一の高さの箇所で
はなく、対称的に同一の高さとし、開口部(14)の位
置に高低を設けているものである。こうすることによ
り、楔材(3)の土中での刺り強度を強めることができ
るからであると同時に、杭体(1)の安定をも図るため
である。(2)は、コアーである。このコアー(2)
は、円筒錐杭体(1)の空洞部に装着されているもの
で、その材質は鉄材や、硬質合成樹脂材、あるいは、コ
ンクリート材など、ある程度硬質で、かつ腐らない材質
のものが使用される。このコアー(2)は、円筒錐杭体
(1)の円筒内側に、打ち込みによって移動する程度の
密度で装着されるものである。従って、このコアー
(2)と、円筒内側間を、水などはほとんど通らない程
度に密着しているものであるが、打ち込むことによりコ
アー(2)の移動は可能なように装着されているもので
ある。このコアー(2)の大きさは、適便に作ることが
可能である。即ち、この発明の土木工事用杭の大きさに
合せて、コアー(2)をも適便の大・小に形成すること
ができるものである。(3)は、楔体である。この楔体
(3)は、この実施例では、鉄材を使用している。しか
し、他の適便の材質、例えば、鋼材などを使用してもよ
いものである。この楔体(3)は、複数体、コアーに取
り付けられている。この実施例では、4枚の楔体(3)
が設けられているが、必ずしもそうである必要はない。
開口部(14)と同数の楔体(3)を設けることもでき
る。この楔体(3)の一端は、コアー(2)に取付け固
定されている。この取付けは、コアー(2)の側壁に取
付け固定してもよいし、また、コアー(2)内部に装着
取付け固定してもよい。また、その取付位置は、全て、
コアー(2)の側壁一定の位置に取り付け固定してもよ
いが、この実施例では、高低を設けて取り付け固定され
ている。この実施例では、ちょうど円筒側壁に設けられ
ている開口部(14)端の位置にこの楔体(3)の先端
が係止されるように、各々装置されて、設けられている
ものである。この楔体(3)の先端、即ち、取付け固定
端と反対端は、鋭角に形成され、円筒側壁に設けられて
いる開口部(14)端に各々係止するように装置されて
いるものである。このように、楔体(3)を取り付け固
定したコアー(2)を、円筒錐杭体(1)内に装着し、
その楔体(3)の先端を各々開口部(14)端に装置し
て、この発明の土木工事用杭は構成されるものである。
このように構成されるこの発明の土木工事用杭は、次の
ように使用されるものである。まず、この円筒錐杭体
(1)を、工事必要箇所に一定範囲打ち込む。この場
合、二通りの打ち込み方法がある。まず、この円筒錐杭
体(1)を、工事の必要範囲の深さまで打ち込み、しか
る後、他の部材、丸太材とか円柱材(4)によって、コ
アー(2)を、円筒錐杭体(1)の先端方向、即ち、円
錐端(11)方向へ打ち込む。こうすることにより、楔
体(3)が開口部(14)から外へ出、土中に刺さって
行く。この場合、楔体(3)は、斜目下方向に刺さって
行くこととなる。また今1つは、この円筒錐杭体(1)
を土中に打ち込む場合に、他の部材(4)で、コアー
(2)を打ち込むと同時に、この円筒錐杭体(1)を打
ち込んで行く。この場合も楔体(3)は、開口部(1
4)から外へ出、土中に刺さって行くものであるが、円
筒錐杭体(1)が深く、埋設されればされる程、楔体
(3)は、逆方向に向いて刺さって行くこととなる。こ
のように円筒錐杭体(1)を土中に打ち込み、打ち込み
完了した後は、その他の部材(4)を、そのまま、円筒
内に残し、あるいは取り除き、しかる後に、用途に応
じ、各種の押え蓋(5)あるいは柱材などをかぶせて固
定し、施行を完了させるものである。この発明の土木工
事用杭は、このように使用するものである。
【0007】
【発明の効果】このように構成されるこの発明は、土木
工事用杭を、土中において、安定させ、かつ揺れを防
ぎ、また浮き出るのを防止し、土中にしっかりと固定さ
せ、土木工事の危険性を防ぐことができるものである。
また、この発明は、大量生産にも適するので、経済的に
安価に供給することができるものである。このような効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体斜視図
【図2】 断面図
【図3】 使用状態断面図
【図4】 使用状態図
【符号の説明】
(1)・・・・円筒錐杭体 (11)・・・・円錐形状端 (12)・・・・円筒開口状端 (13)・・・・翼体 (14)・・・・開口部 (2)・・・・コアー (3)・・・・楔体 (4)・・・・丸太材あるいは円柱材 (5)・・・・コンクリート蓋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒形状で、一端が円錐形に、他端は、円
    筒開口状で、かつ、円筒他端外側壁に、複数の翼体が設
    けられ、また内部は空洞で、かつ円筒一端側側壁の適所
    には、適便の高低を設けて、複数の開口部が設けられて
    成る円筒錐杭体内部に、先端が鋭角に形成される複数の
    楔材が、適便の高低で、取り付け固定されているコアー
    が装着され、かつ該楔材の先端が、前記開口部端に各々
    係止するように装置されて成ることを特徴とする土木工
    事用杭。
JP27587093A 1993-09-30 1993-09-30 土木工事用杭 Pending JPH07102558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27587093A JPH07102558A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 土木工事用杭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27587093A JPH07102558A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 土木工事用杭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07102558A true JPH07102558A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17561588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27587093A Pending JPH07102558A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 土木工事用杭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102558A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020072523A (ko) * 2002-09-02 2002-09-16 백수곤 연약 지반 보강과 그 기초 제조 방법 및 장치
KR100717075B1 (ko) * 2006-06-19 2007-05-10 주식회사 용마엔지니어링 뿌리형 지주소켓을 이용한 지주자립장치
JP2009019448A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Eto Construction Industry Co Ltd 鋼管杭の先端拡張構造及び鋼管杭の先端拡張施工方法
KR101026232B1 (ko) * 2010-06-14 2011-03-31 박진용 지주 어셈블리
JP2017055689A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社 Buc
CN113818438A (zh) * 2021-09-06 2021-12-21 中国一冶集团有限公司 一种可回收套管式固定锚件及其使用方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331307A (en) * 1976-09-04 1978-03-24 Kiyonobu Yokota Foundation pile
JPS5341004A (en) * 1976-09-27 1978-04-14 Kazuma Ibi Method of installing steel pipe for foundation work
JPS57145122A (en) * 1981-03-04 1982-09-08 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Production water-thinnable alkyd resin

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331307A (en) * 1976-09-04 1978-03-24 Kiyonobu Yokota Foundation pile
JPS5341004A (en) * 1976-09-27 1978-04-14 Kazuma Ibi Method of installing steel pipe for foundation work
JPS57145122A (en) * 1981-03-04 1982-09-08 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Production water-thinnable alkyd resin

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020072523A (ko) * 2002-09-02 2002-09-16 백수곤 연약 지반 보강과 그 기초 제조 방법 및 장치
KR100717075B1 (ko) * 2006-06-19 2007-05-10 주식회사 용마엔지니어링 뿌리형 지주소켓을 이용한 지주자립장치
JP2009019448A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Eto Construction Industry Co Ltd 鋼管杭の先端拡張構造及び鋼管杭の先端拡張施工方法
KR101026232B1 (ko) * 2010-06-14 2011-03-31 박진용 지주 어셈블리
JP2017055689A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社 Buc
CN113818438A (zh) * 2021-09-06 2021-12-21 中国一冶集团有限公司 一种可回收套管式固定锚件及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4169758B2 (ja) 土木工事用杭
CN111877362B (zh) 钻孔灌注桩钢筋网固定结构及固定方法
US3703812A (en) Heave-proof arctic piling
JPH07102558A (ja) 土木工事用杭
CN215888272U (zh) 一种深基坑复合支护结构
JP4005871B2 (ja) 摩擦アンカー杭及びその打設方法
JP2832508B2 (ja) 山留壁の構造および山留工法
JP3113392U (ja) アンカーピン付杭
JPH08269950A (ja) 土木工事用杭
JPH0626042A (ja) H型鋼回転貫入工法及びこれに用いるh型鋼
JPH03228914A (ja) 鋼管杭の打設工法
JPS5843532B2 (ja) ケ−ソンの沈設工法
JPS6221089B2 (ja)
JPS6411776B2 (ja)
JPH0224416A (ja) 土中,安定打込みアンカー
JPH0796776B2 (ja) 山留工法
JPS6120107Y2 (ja)
KR100228223B1 (ko) 돌기 부착형 말뚝과 이를 이용한 나선 돌기형 선굴착 말뚝의 시공방법
JPH05331852A (ja) 中空管杭の構築方法
JPH033629Y2 (ja)
JP2002180461A (ja) 杭等の倒れ防止手段
JPS61191721A (ja) 補強杭の施工方法
KR900005913B1 (ko) 기초 말뚝 및 그 공법
JP2954835B2 (ja) 支柱の設置方法
JP2000096559A (ja) ねじ込み杭の施工方法及びねじ込み杭