JPH0710178U - 手摺ジョイント材 - Google Patents

手摺ジョイント材

Info

Publication number
JPH0710178U
JPH0710178U JP4083693U JP4083693U JPH0710178U JP H0710178 U JPH0710178 U JP H0710178U JP 4083693 U JP4083693 U JP 4083693U JP 4083693 U JP4083693 U JP 4083693U JP H0710178 U JPH0710178 U JP H0710178U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
joint material
handrail main
pair
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4083693U
Other languages
English (en)
Inventor
英幸 小谷
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP4083693U priority Critical patent/JPH0710178U/ja
Publication of JPH0710178U publication Critical patent/JPH0710178U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】手摺本体の端縁部との間に隙間ができず、外観
の向上を図り、手摺本体内部に水が溜まることを防止し
た手摺ジョイント材を提供することである。 【構成】一対の手摺本体10を両側から差込み可能な嵌
合部2が形成され、一対の手摺本体10の端縁部が当接
し得るフランジ3が嵌合部2の略中央に形成された手摺
ジョイント材1において、一対の手摺本体10の端縁部
を被覆し得る被覆部4をフランジ3の外周に設けたこと
を特徴とするものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、手摺ジョイント材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図6および図7は従来の手摺ジョイント材である。この手摺ジョイント材51 は、一対の手摺本体50,50(図8)を両側から差込み可能な嵌合部52と、 この嵌合部52の略中央に形成され一対の手摺本体50,50の端縁部が当接し 得るフランジ53とを備えている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、図8に示すように、施工誤差により手摺本体50の端縁部とフ ランジ53の接合部に隙間Cができることがあり、外観の低下を招いていた。ま た、その隙間Cより雨水等が浸入し雨上がり後も水が手摺本体内部に溜まったま まとなる虞れがあり、手摺にふとん等を干した時に濡れることがあった。
【0004】 したがって、この考案の目的は、手摺本体の端縁部との間に隙間ができず、外 観の向上を図り、手摺本体内部に水が溜まることを防止した手摺ジョイント材を 提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の手摺ジョイント材は、一対の手摺本体を両側から差込み可能な嵌合 部が形成され、前記一対の手摺本体の端縁部が当接し得るフランジが前記嵌合部 の略中央に形成された手摺ジョイント材において、前記一対の手摺本体の端縁部 を被覆し得る被覆部を前記フランジの外周に設けたことを特徴とするものである 。
【0006】 請求項2の手摺ジョイント材は、請求項1において、前記被覆部の下部に水抜 き孔を設けたものである。
【0007】
【作用】
この考案の構成によれば、施工のばらつきにより手摺本体の端縁部とフランジ の接合部に隙間がある場合でも、被覆材により手摺本体の端縁部を被覆したので 、外観上隙間は生じず見栄えが良好となる。また、被覆部により水が手摺本体内 部に浸入し難い構造となる。
【0008】 請求項2では、手摺本体内部に水が浸入した場合でも、水抜き孔により排水で きるため手摺本体内部に水が溜まることを防止できる。
【0009】
【実施例】
この考案の一実施例の手摺ジョイント材を図1ないし図5に基づいて説明する 。 この手摺ジョイント材1は、一対の手摺本体10,10を両側から差込み可能 な嵌合部2と、この嵌合部2の略中央に形成され一対の手摺本体10,10の端 縁部が当接し得るフランジ3と、このフランジ3の外周に設けられ一対の手摺本 体10,10の端縁部を被覆し得る被覆部4とを備えている。
【0010】 嵌合部2は、手摺本体10の内周面に沿う形状であり、下方は開口部5となっ ている。また、フランジ3は、嵌合部2の外面の略中央に突設され、開口部5に は設けられていない。被覆部4は、図2に示すように、一対の手摺本体10,1 0の端縁部を両側から内嵌できるように、開口部5を含む手摺ジョイント材1の 全周に渡って設けられる。また、被覆部4の下部には水抜き孔6が設けられ、か つ手摺本体10の長手方向に延出されたねじ孔7a…を有する取付片7が設けら れる。この場合、手摺本体10の下面に形成された2本の突部11,11の間に 取付片7が入り込み、突部11,11に対応する被覆部4の位置に水抜き孔6, 6が設けられる。
【0011】 施工時には、一対の手摺本体10,10を、手摺ジョイント材1の嵌合部2に 両側から差し込む。手摺本体10の端縁部はフランジ3に当接して位置決めされ 、被覆部4により被覆される。そして、取付片7を手摺本体10にねじ止めする 。 この実施例では、施工のばらつきにより手摺本体10の端縁部とフランジ3の 接合部に隙間がある場合でも、被覆材4により手摺本体10の端縁部を被覆した ので、外観上隙間は生じず見栄えが良好となる。また、被覆部4により水が手摺 本体内部に浸入し難い構造となる。また、手摺本体10内部に水が浸入した場合 でも、水抜き孔6により排水できるため手摺本体10内部に水が溜まることを防 止できる。このため、手摺にふとん等を干す際に、溜まっていた水で濡れること はない。
【0012】 なお、嵌合部2の構成は、手摺本体10に嵌合できる形状であればよく、例え ば図7と同様にしてもよい。
【0013】
【考案の効果】
この考案の手摺ジョイント材によれば、施工のばらつきにより手摺本体の端縁 部とフランジの接合部に隙間がある場合でも、被覆材により手摺本体の端縁部を 被覆したので、外観上隙間は生じず見栄えが良好となる。また、被覆部により水 が手摺本体内部に浸入し難い構造となる。
【0014】 請求項2では、手摺本体内部に水が浸入した場合でも、水抜き孔により排水で きるため手摺本体内部に水が溜まることを防止できる。このため、手摺にふとん 等を干す際に、溜まっていた水で濡れることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の手摺ジョイント材の平面
図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】手摺ジョイント材に手摺本体を差し込んだ状態
の断面正面図である。
【図4】手摺ジョイント材を上側から見た斜視図であ
る。
【図5】手摺ジョイント材を下側から見た斜視図であ
る。
【図6】従来の手摺ジョイント材の平面図である。
【図7】図6の側面図である。
【図8】従来の問題点を示す説明図である。
【符号の説明】
1 手摺ジョイント材 2 嵌合部 3 フランジ 4 被覆部 6 水抜き孔 10 手摺本体

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の手摺本体を両側から差込み可能な
    嵌合部が形成され、前記一対の手摺本体の端縁部が当接
    し得るフランジが前記嵌合部の略中央に形成された手摺
    ジョイント材において、 前記一対の手摺本体の端縁部を被覆し得る被覆部を前記
    フランジの外周に設けたことを特徴とする手摺ジョイン
    ト材。
  2. 【請求項2】 前記被覆部の下部に水抜き孔を設けた請
    求項1記載の手摺ジョイント材。
JP4083693U 1993-07-27 1993-07-27 手摺ジョイント材 Pending JPH0710178U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4083693U JPH0710178U (ja) 1993-07-27 1993-07-27 手摺ジョイント材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4083693U JPH0710178U (ja) 1993-07-27 1993-07-27 手摺ジョイント材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0710178U true JPH0710178U (ja) 1995-02-14

Family

ID=12591719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4083693U Pending JPH0710178U (ja) 1993-07-27 1993-07-27 手摺ジョイント材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710178U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157227A (en) * 1978-05-31 1979-12-12 Hitachi Maxell Method of producing alkaline battery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157227A (en) * 1978-05-31 1979-12-12 Hitachi Maxell Method of producing alkaline battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0710178U (ja) 手摺ジョイント材
JP3660786B2 (ja) 雨どいの接続構造
JPH0746704Y2 (ja) 天井無目の水抜き構造
JPS5845385Y2 (ja) 雨樋取付装置
JPH0611311Y2 (ja) 雨切り笠木の取付け装置
JPS61184791U (ja)
JPH0624261Y2 (ja) 自動車用ウェザストリップの水抜き構造
JPS6126103Y2 (ja)
JPH0142585Y2 (ja)
JPS6239218Y2 (ja)
JPH0453861U (ja)
JPH035157Y2 (ja)
JPH053618Y2 (ja)
JPS588573Y2 (ja) 自動車のバックドアの構造
JPS6328791U (ja)
JPH018623Y2 (ja)
JPS589926Y2 (ja) 壁下水切装置
JPH0511601Y2 (ja)
JPS6116164Y2 (ja)
JPS623463Y2 (ja)
JPS5838141Y2 (ja) サツシ枠
JPH03120215U (ja)
JPH02102880U (ja)
JPH0371022U (ja)
JPH01160100U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960409