JPH07101532B2 - トラツキング制御装置 - Google Patents

トラツキング制御装置

Info

Publication number
JPH07101532B2
JPH07101532B2 JP61064562A JP6456286A JPH07101532B2 JP H07101532 B2 JPH07101532 B2 JP H07101532B2 JP 61064562 A JP61064562 A JP 61064562A JP 6456286 A JP6456286 A JP 6456286A JP H07101532 B2 JPH07101532 B2 JP H07101532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking
switch
tracking control
control signal
vtr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61064562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62222456A (ja
Inventor
敏晶 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61064562A priority Critical patent/JPH07101532B2/ja
Priority to US07/023,788 priority patent/US4782405A/en
Priority to AU69920/87A priority patent/AU599084B2/en
Priority to CA000531841A priority patent/CA1326543C/en
Priority to DE8787302384T priority patent/DE3774600D1/de
Priority to EP87302384A priority patent/EP0239325B1/en
Priority to KR1019870002474A priority patent/KR960013214B1/ko
Publication of JPS62222456A publication Critical patent/JPS62222456A/ja
Publication of JPH07101532B2 publication Critical patent/JPH07101532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/026Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by using processor, e.g. microcomputer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • G11B15/4675Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A産業上の利用分野 B発明の概要 C従来の技術 D発明が解決しようとする問題点 E問題点を解決するための手段(第1図) F作用(第1図) G実施例(第1図〜第2図) H発明の効果 A産業上の利用分野 本発明はトラツキング制御装置に関し、特にスローモー
シヨン再生機能等の可変速再生機能を有するビデオテー
プレコーダ(VTR)に適用して好適なものである。
B発明の概要 本発明はトラツキング制御装置において、トラツキング
調整用のアツプスイツチ及びダウンスイツチが同時にオ
ン操作されたときに所定のトラツキング制御の状態に設
定することによつて、煩雑なトラツキング調整作業を簡
略化しようとするものである。
C従来の技術 従来、スローモーシヨン再生モード等の可変速再生機能
を有するVTRにおいては、いわゆるノーマルトラツキン
グ制御及びスロートラツキング制御の2つのトラツキン
グ制御を行つて、ビデオヘツドの走査軌跡に対する記録
トラツクの相対位置関係が、VTRの再生モードに応じて
所定の位置関係(これを最適トラツキングの状態と呼
ぶ)を維持するようになされている。
すなわちノーマル再生モード及び倍速再生モードのとき
は、ノーマルトラツキング制御を用いて、キヤプスタン
モータを位相制御すると共に、スローモーシヨン再生モ
ードのときは、スロートラツキング制御を用いて、キャ
プスタンモータの制動装置を制御している。
ところが、VTR間のテープ走行系の機械的寸法やキヤプ
スタンモータの制動時間等の僅かなバラツキによつて、
トラツキング制御のための必要な制御量もVTR間で変化
し、その結果VTRごとにこの制御量を調整する必要があ
る。
さらにVTR間で上述の制御量が異なることから、他のVTR
で録画したテープを再生する場合などは、上述の調整の
他にVTR間のバラツキの補正のための調整が必要とな
る。
このためノーマルトラツキング制御回路及びスロートラ
ツキング制御回路には、VTR間のバラツキを補正するた
めのトラツキングボリユーム及びVTRごとの制御量を調
整するための半周抵抗が設けられている。
かくしてユーザは、異なるVTRで録画したテープを再生
する場合には、再生モードに応じたトラツキングボリユ
ームを選択し、再生映像を見ながら最もノイズの少ない
状態にトラツキングボリユームを調整することによつて
最適トラツキングの状態の再生映像を得ることができ
る。
逆に同一のVTRで録画したテープを再生する場合は、再
生モードに応じたトラツキングボリユームを選択し、こ
のトラツキングボリユームをセンタクリツクの位置に戻
すようにすれば、最もノイズの少ない映像信号が得られ
るようになされていた。
D発明が解決しようとする問題点 ところが、このようなVTRにおいては、ユーザがトラツ
キングの調整を行う際には、VTRの再生モードに応じて
2つのトラツキングボリユームのうちの1つを選択して
調整しなければならず、ユーザにとつて誤操作を生じ易
い極めて煩わしい操作を行なわなければならないという
問題があつた。
このトラツキングの調整操作を簡略化するために、例え
ば実願昭60−104622号に提案の方法がある。
すなわちトラツキング制御回路をマイクロコンピユータ
で制御することによりユーザが行う2つのトラツキング
ボリユームの選択調整操作を2つのトラツキング調整用
のアツプスイツチ及びダウンスイツチのオン操作のみに
よつて可能にしたものである。
この方法によれば、ノーマル再生モード又は倍速再生モ
ードにおいて、アツプスイツチのオン操作が行なわれる
と、ノーマルトラツキング制御回路は制御量を増加して
キヤプスタンモータの位相が進むように制御し、その結
果ヘツドの走査軌跡に対して記録トラツクが進むように
トラツキング制御される。
逆に、上述のモードにおいてダウンスイツチのオン操作
が行なわれると、ノーマルトラツキング制御回路は制御
量を減少してキヤプスタンモータの位相が遅れるように
制御し、その結果ヘツドの走査軌跡に対して記録トラツ
クが遅れるようにトラツキング制御される。
これに対して、スローモーシヨン再生モードにおいてア
ツプスイツチがオン操作されると、スロートラツキング
制御回路は制御量を増加してキヤプスタンモータの制動
のタイミングが遅くなり、ヘツドの走査軌跡に対して記
録トラツクが進んだ位置での停止を繰り返す。
逆にスローモーシヨン再生モードにおいてダウンスイツ
チがオン操作されると、スロートラツキング制御回路は
制御量を減少してキヤプスタンモータの制動のタイミン
グが早くなり、ヘツドの走査軌跡に対して記録トラツク
が遅れた位置での停止を繰り返す。
ところが、この方法を用いても、同一のVTRで録画した
テープを再生する際に、トラツキングボリユームをセン
タクリツクの位置に設定するいわゆるVTRを標準トラツ
キングの状態に戻す操作は、アツプスイツチ又はダウン
スイツチを継続してオン操作しなければならず、トラツ
キングの調整操作の簡略化という点ではいまだ十分とは
言い難いものであつた。
この問題を解決するための方法として、例えばリセツト
スイツチ等の第3のスイツチを設けて、このスイツチを
オン操作することによつてVTRを標準トラツキングの状
態に設定する方法も考えられるが、操作スイツチの増加
に伴つて、操作スイツチの取付けスペースが必要になる
と共にユーザの誤操作の増大を招くおそれがある。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、トラツキ
ングの調整操作を簡略化することのできるトラツキング
制御装置を提案しようとするものである。
E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、トラツ
キング制御量の増加指示を入力するためのアツプスイツ
チ12a及びトラツキング制御量の減少指示を入力するた
めのダウンスイツチ12b並びに所望の再生動作モードを
選択入力するための再生動作モード入力手段12c〜12f
と、アツプスイツチ12a、ダウンスイツチ12b及び再生動
作モード入力手段12c〜12fの操作に応じて、予め定めら
れた処理プログラムに基づく制御信号DC1、DC2を出力す
るプロセツサ手段10と、プロセツサ手段10から与えられ
る制御信号DC1、DC2に応じたヘツドの走査位置情報を順
次記憶するメモリ手段13と、各再生動作モードに応じて
設けられ、制御信号DC1、DC2に基づいてトラツキング制
御を行うトラツキング制御手段5、11とを設け、プロセ
ツサ手段10は、各再生動作モード時においてアツプスイ
ツチ12a又はダウンスイツチ12bが操作された場合には、
メモリ手段13が記憶しているヘツドの走査位置情報に基
づく制御信号DC1、DC2を対応するトラツキング制御手段
5、11に出力することにより、トラツキング制御量を増
加又は減少させると共に、トラツキング制御量の増加又
は減少後の新たなヘツドの走査位置情報をメモリ手段13
に記憶させる一方、アツプスイツチ12a及びダウンスイ
ツチ12bが同時に操作された場合には、再生動作モード
におけるトラツキング状態を所望のトラツキング過程を
経て、所定の標準トラツキング状態とさせ、かつ各再生
動作モードの一時停止状態時においてアツプスイツチ12
a及び又はダウンスイツチ12bが操作された場合には当該
操作を受け付けず、再生動作を再開後、メモリ手段13が
記憶している一時停止状態となる直前のヘツドの走査位
置情報に基づく制御信号DC1、DC2を対応するトラツキン
グ制御手段5、11に出力するようにした。
F作用 再生動作モード時において、アツプスイツチ12a及びダ
ウンスイツチ12bが同時に操作された場合には、所定の
トラツキング制御の状態に設定し、アツプスイツチ12a
又はダウンスイツチ12bの一方のみがオン操作された場
合は操作されたスイツチ12a、12bに応じてトラツキング
制御量を増加又は減少させるようにしたことにより、所
定のトラツキング制御の設定操作をアツプスイツチ12a
及びダウンスイツチ12bを同時にオン操作することによ
つて行い得るようになり、かくしてユーザの煩雑な調整
作業を簡略化することができる。
また各再生動作モードの一時停止状態時においてアツプ
スイツチ12a及び又はダウンスイツチ12bが操作された場
合にはプロセツサ手段10が当該操作を受け付けないよう
にしたことにより、再生一時停止時におけるアツプスイ
ツチ12a及び又はダウンスイツチ12bの誤操作に起因する
再生開始後の映像の乱れを防止することができる。
G実施例 以下、図面において、本発明の一実施例について詳述す
る。
第1図において1は全体としてトラツキング制御装置を
示し、テープ2の記録トラツク3に対してビデオヘツド
の走査軌跡がVTRの再生モードに応じた所定の位置関係
を維持するように、キヤプスタンモータ4を駆動及び制
動制御する。
ノーマルトラツキング制御回路5は、コントロールヘツ
ド6を介して得られるテープ2のコントロール信号トラ
ツク7に記録されたコントロール信号CTL及びパルスジ
エネレータ8から得られるキヤプスタンモータ4の回転
速度情報DSとを受けて、中央処理ユニツト(CPU)10か
ら出力される制御信号DC1に応じてその制御量を変化し
てキヤプスタンモータ4を位相制御するいわゆるノーマ
ルトラツキング制御を行う。
スロートラツキング制御回路11は、コントロール信号CT
L及び回転速度情報DSとを受けて、CPU10から出力される
制御信号DC2に応じてその制御量を変化して、キヤプス
タンモータ4を制動する制動回路9を制御するいわゆる
スロートラツキング制御を行う。
CPU10はキー操作子12の例えばタクトスイツチからなる
スイツチ12a〜12fのオン操作に応じて、メモリ13に予め
記録されているデータに基づいて制御信号DC1及びDC2を
出力する。
さらにCPU10は所定の周期で第2図に示す処理プログラ
ムを繰り返して、トラツキング調整用のアツプスイツチ
12a及びダウンスイツチ12bがオン操作されたか否かのキ
ーススキヤン操作を行うと共に、当該キー操作に応じて
当該処理プログラムを実行する。
すなわちステツプSP1から開始して、ステツプSP2に移つ
てアツプスイツチ12aのキースキヤン操作を行つて、ア
ツプスイツチ12aがオン操作されたか否かを判断する。
ここで肯定結果が得られるとステツプSP3に移つて、メ
モリ13内に設けられたフラグメモリ領域に、アツプスイ
ツチ12aがオン操作されたことを示すアツプフラグを格
納した後、ステツプSP4に移る。
ステツプSP2において、アツプスイツチ12aがオン操作さ
れないときは否定結果が得られ、ステツプSP3をジヤン
プしてステツプSP4に移る。
ステツプSP4において、ダウンスイツチ12bのキースキヤ
ン操作を行つてダウンスイツチ12bがオン操作されたか
否かを判断し、ここで肯定結果が得られるとステツプSP
5に移つてメモリ13内のフラグメモリ領域にダウンスイ
ツチ12bがオン操作されたことを示すダウンフラグを格
納した後、ステツプSP6に移る。
ステツプSP4において、ダウンスイツチ12bがオン操作さ
れないときな、否定結果が得られ、ステツプSP5をジヤ
ンプしてステツプSP6に移る。
ステツプSP6において、VTRがノーマル再生モード又は倍
速再生モードの状態に設定されているか否かの判断を行
う。
ここで否定結果が得られると、ステツプSP7に移つて、V
TRがスローモーシヨン再生モードの状態に設定されてい
るか否かの判断を行う。
ここで否定結果が得られるとCPU10は、ステツプSP8に移
つて、メモリ13のフラグメモリ領域の内容を初期化した
後、ステツプSP9に移つてステツプSP1に戻る。
ステツプSP6において肯定結果が得られると(このこと
は予めノーマル再生モードスイツチ12c又は倍速再生モ
ードスイツチ12dのオン操作によつてVTRがノーマル再生
モード又は倍速再生モードにあることを意味する)、ス
テツプSP10に移つてメモリ13内のフラグメモリ領域の内
容を読み出して、アツプフラグ及びダウンフラグの双方
のフラグが設定されているか否かの判断を行う。
ここで肯定結果が得られると(このことはステツプSP2
においてアツプスイツチ12aが、ステツプSP4においてダ
ウンスイツチ12bが共にオン操作されたことを意味す
る)、ステツプSP11に移つて、メモリ13内に予め格納さ
れているVTRをノーマル再生モード及び倍速再生モード
で標準トラツキングの状態に設定するための標準ノーマ
ルトラツキングデータを読み出す。
続いてステツプSP12に移つて標準ノーマルトラツキング
データに基づいて、ノーマルトラツキング制御回路5に
制御信号DC1を出力する。
続いてステツプSP13に移つてメモリ13のノーマルトラツ
キングメモリ領域にノーマルトラツキング制御回路5に
出力した制御信号DC1の値を格納した後、上述のステツ
プSP8に移る。
かくしてVTRは、標準トラツキングの状態に設定されて
ノーマル再生モード又は倍速再生モードで動作すること
となる。
ステツプSP10において否定結果が得られると(このこと
は、ステツプSP2においてアツプスイツチ12aが、ステツ
プSP4においてダウンスチツチ12bが共にオン操作されな
かつたか又は一方のみオン操作されたことを意味す
る)、ステツプSP14に移つて、メモリ13のフラグメモリ
領域の内容を読み出してアツプフラグが設定されている
か否かの判断を行う。
ここで肯定結果が得られると(このことはステツプSP2
及びSP3においてアツプスイツチ12aのみがオン操作され
たことを意味する)、ステツプSP15に移つて、ノーマル
トラツキングメモリ領域に記録されている制御信号DC1
の値を読み出して所定値だけ加算した後、ステツプSP12
に移つて、この加算結果に基づいて、ノーマルトラツキ
ング制御回路5に新たな制御信号DC1を出力する。
続いてステツプSP13に移つて、上述の新たな制御信号DC
1の値をメモリ13のノーマルトラツキングメモリ領域に
格納した後ステツプSP8に移る。
かくして、ノーマル再生モード又は倍速再生モードで動
作しているVTRは、そのノーマルトラツキング制御回路
5の制御信号DC1の増加に伴つて、トラツキング制御量
が増加するように制御される。
ステツプSP14において否定結果が得られると(このこと
は、ステツプSP2においてアツプスイツチ12aがオン操作
されなかつたことを意味する)、ステツプSP16に移つ
て、フラグメモリ領域の内容を読み出してダウンフラグ
が設定されているか否かの判断を行う。
ここで肯定結果が得られると(このことはステツプSP2
及びSP3においてダウンスイツチ12bのみがオン操作され
たことを意味する)、ステツプSP17に移つて、ノーマル
トラツキングメモリ領域に記録されている制御信号DC1
の値を読み出して所定値だけ減算する。続いてステツプ
SP12に移つてこの減算結果に基づいてノーマルトラツキ
ング制御回路5に新たな制御信号DC1を出力した後、ス
テツプSP13に移る。
かくしてノーマル再生モード又は倍速再生モードで動作
しているVTRは、そのノーマルトラツキング制御回路5
の制御信号DC1の減少に伴つて、アツプスイツチ12aをオ
ン操作した場合とは逆に制御量が減少したトラツキング
制御がなされる。
ステツプSP16において、否定結果が得られると(このこ
とは、ステツプSP2及びSP3において、アツプスイツチ12
a及びダウンスイツチ12bのいずれもがオン操作されなか
つたことを意味する)、ステツプSP18に移つて、ノーマ
ルトラツキングメモリ領域に記録されている制御信号DC
1の値を読み出した後、ステツプSP12に移つてノーマル
トラツキング制御回路5に制御信号DC1を出力する。
かくして、ノーマル再生モード又は倍速再生モードで動
作しているVTRの制御信号DC1の値は変化せず、制御信号
DC1に応じたトラツキング制御量でトラツキング制御さ
れる。
ステツプSP7において肯定結果が得られると(このこと
は予めスローモーシヨン再生モードスイツチ12e及び12c
のオン操作によつてVTRが、所定のスローモーシヨン再
生モードで動作していることを意味する)、ステツプSP
19に移つてフラグメモリ領域の内容を読み出してアツプ
フラグ及びダウンフラグの双方のフラグが設定されてい
るか否かの判断を行う。
ここで肯定結果が得られると(このことはステツプSP2
及びSP3においてアツプスイツチ12a及びダウンスイツチ
12bが共にオン操作されたことを意味する)、ステツプS
P20に移つてメモリ13内に予め格納されているVTRをスロ
ーモーシヨン再生モードで標準トラツキングの状態に設
定するための標準スロートラツキングデータを読み出
す。
続いてステツプSP21に移つて標準スロートラツキングデ
ータに基づいて、スロートラツキング制御回路11に制御
信号DC2を出力する。続いてステツプSP22に移つて、メ
モリ13のスロートラツキングメモリ領域に制御信号DC2
の値を格納した後、ステツプSP8に移る。
かくしてVTRは標準トラツキングの状態に設定されてス
ローモーシヨン再生モードで動作する。
ステツプSP19において、否定結果が得られると(このこ
とはステツプSP2及びSP3においてアツプスイツチ12a及
びダウンスイツチ12bが共にオン操作されなかつたか又
は一方のみオン操作されたことを意味する)、ステツプ
SP23に移つて、フラグメモリ領域の内容を読み出してア
ツプフラグが設定されているか否かの判断を行う。
ここで肯定結果が得られると(このことはステツプSP2
及びSP3でアツプスイツチ12aのみがオン操作されたこと
を意味する)、ステツプSP24に移つて、スロートラツキ
ングメモリ領域に記録されている制御信号DC2の値を読
み出して所定値だけ加算した後、ステツプSP21に移つ
て、この加算結果に基づいてスロートラツキング制御回
路11に新たな制御信号DC2を出力する。
続いてステツプSP22に移つて、上述の新たな制御信号DC
2をスロートラツキングメモリ領域に格納した後ステツ
プSP8に移る。
かくしてスローモーシヨン再生モードで動作しているVT
Rは、そのスロートラツキング制御回路11の制御信号DC2
の増加に伴つて制御量が増加して、キヤプスタンモータ
の停止のタイミングは遅れるように制御される。
ステツプSP22において、否定結果が得られると(このこ
とはステツプSP2においてアツプスイツチ12aがオン操作
されなかつたことを意味する)、ステツプSP25に移つ
て、フラグメモリ領域の内容を読み出してダウンフラグ
が設定されているか否かの判断を行う。
ここで肯定結果が得られると(このことはステツプSP2
及びSP3においてダウンスイツチ12bのみがオン操作され
たことを意味する)、ステツプSP26に移つて、スロート
ラツキングメモル領域に格納されている制御信号DC2の
値を読み出して所定値だけ減算する。
続いてステツプSP21に移つて、この減算結果に基づいて
スロートラツキング制御回路11に新たな制御信号DC2を
出力した後、ステツプSP22に移る。
かくしてスローモーシヨン再生モードで動作しているVT
Rは、そのスロートラツキング制御回路11の制御信号DC2
の減少に伴つて、アツプスイツチ12aをオン操作した場
合とは逆に制御量が減少し、キヤプスタンモータの停止
のタイミングが早くなるように制御される。
ステツプSP25において、否定結果が得られると(このこ
とは、ステツプSP2及びSP3においてアツプスイツチ12a
及びダウンスイツチ12bのいずれもがオン操作されなか
つたことを意味する)ステツプSP27に移つて、スロート
ラツキングメモリ領域に記録されている制御信号DC2の
値を読み出した後、ステツプSP21に移つてスロートラツ
キング制御回路11に制御信号DC2を出力する。
かくしてスローモーシヨン再生モードで動作しているVT
Rの制御信号DC2の値は変化せず、制御信号DC2の値に応
じて、キヤプスタンモータ4の制動制御のタイミングは
一定に維持される。
以上の構成においてノーマル再生モード又は倍速再生モ
ードにおいて、アツプスイツチ12aのみのオン操作が継
続されると、CPU10はステツプSP1−SP2−SP3−SP4−SP6
−SP10−SP14−SP15−SP12−SP13−SP8−SP9−SP1にな
るループの処理を繰り返し実行し、ループの処理を繰り
返し実行するごとにノーマルトラツキング制御回路5の
制御量は増加して、その結果ヘツドの走査軌跡に対して
記録トラツクが進むようになる。
逆にダウンスイツチ12bのみのオン操作が継続される
と、CPU10はステツプSP1−SP2−SP4−SP5−SP6−SP10−
SP14−SP16−SP17−SP12−SP13−SP8−SP9−SP1からな
るループの処理を繰り返し実行し、ループの処理を繰り
返し実行するごとにノーマルトラツキング制御回路5の
制御量は減少し、その結果ヘツドの走査軌跡に対して記
録トラツクは遅れるようになる。
かくして、他のVTRで録画したテープをノーマル再生モ
ード又は倍速再生モードで再生する場合は、トラツキン
グ調整用スイツチのアツプスイツチ12a又はダウンスイ
ツチ12bの一方のオン操作を再生映像のノイズが最も小
さくなるまで継続することによつて最適トラツキングの
状態を得ることができる。
因に、当該ジヤストトラツキングの状態になつてアツプ
スイツチ12a及びダウンスイツチ12bのオン操作を停止す
と、CPU10は、ステツプSP1−SP2−SP4−SP6−SP10−SP1
4−SP16−SP18−SP12−SP13−SP8−SP9−SP1からなるル
ープの処理を繰り返し、その結果VTRは常に最適トラツ
キングの状態に維持されるようになる。
ここでアツプスイツチ12a及びダウンスイツチ12bが共に
オン操作されると、CPU10は、ステツプSP1−SP2−SP3−
SP4−SP5−SP6−SP10−SP11−SP12−SP13−SP8−SP9−S
P1からなるループの処理を繰り返し、その結果、VTRは
標準トラツキングの状態にセツトされることとなる。
従つて、当該VTRで録画されたテープをノーマル再生モ
ードで再生する場合などは、アツプスイツチ12a及びダ
ウンスイツチ12bを同時にオン操作することにより、最
適トラツキングの状態に設定されることとなる。
同様にスローモーシヨン再生モードにおいては、アツプ
スイツチ12aのオン操作が継続されるとステツプSP1−SP
2−SP3−SP4−SP6−SP7−SP19−SP23−SP24−SP21−SP2
2−SP8−SP9−SP1からなるループの処理が繰り返され、
逆にダウンスイツチ12bのオン操作が継続されるとステ
ツプSP1−SP2−SP4−SP5−SP6−SP7−SP19−SP23−SP25
−SP26−SP21−SP22−SP8−SP9−SP1からなるループの
処理が繰り返され、スロートラツキング制御回路11の制
御量は増加又は減少し、この結果記録トラツクの停止の
タイミングも変化するようになる。
従つてスローモーシヨン再生モードの場合もノーマル再
生モードの場合と同様の操作で最適トラツキングの状態
を得ることができる。
因に、アツプスイツチ12a及びダウンスイツチ12bのオン
操作を停止すると、CPU10は、ステツプSP1−SP2−SP4−
SP6−SP7−SP19−SP23−SP25−SP27−SP21−SP22−SP8
−SP9−SP1のループの処理を繰り返し実行し、その結果
VTRは常に最適トラツキングの状態に維持される。
ここでアツプスイツチ12a及びダウンスイツチ12bが共に
オン操作されるとCPU10はステツプSP1−SP2−SP3−SP4
−SP5−SP6−SP7−SP19−SP20−SP21−SP22−SP8−SP9
−SP1のループの処理を繰り返し実行し、その結果VTRは
スローモーシヨン再生モードのときの標準トラツキング
の状態に設定されることとなる。
従つてノーマル再生モードのときと同様に当該VTRで録
画されたテープをスローモーシヨン再生モードで再生す
る場合は、アツプスイツチ12a及びダウンスイツチ12bを
同時にオン操作することにより、最適トラツキングの状
態に設定されることとなる。
なおVTRが、再生モードに設定されていない状態でアツ
プスイツチ12a及びダウンスイツチ12bがオン操作された
場合は、CPU10がステツプSP1−SP2−SP3−SP4−SP5−SP
6−SP7−SP8−SP9−SP1からなるループの処理を繰り返
すようになり、メモリ13のノーマルトラツキングメモリ
領域及びスロートラツキングメモリ領域に格納された制
御信号DC1及びDC2の値は、そのまま保持されることとな
る。
以上の構成によれば、アツプスイツチ12a及びダウンス
イツチ12bを同時にオン操作するという簡易な操作を行
うことによつてVTRの再生モードに応じた標準トラツキ
ングの状態に設定されるので、ユーザのトラツキング調
整のための操作を一段と簡略化することができる。
さらに、誤つてアツプスイツチ12a又はダウンスイツチ1
2bをオン操作してもメモリに格納されている制御信号DC
1及びDC2はそのまま保持されているので、例えば一時停
止の状態で誤つてアツプスイツチ12aを操作した後再び
再生動作を開始しても一時停止前のトラツキングの状態
の再生映像を得ることができる。
なお上述の実施例においては、可変速再生機能を有する
VTRについて本発明を適用した場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、例えば可変速再生機能を備えて
いないようなVTRのトラツキング制御装置にも広く適用
することができる。
さらに、上述の実施例においては、本発明をVTRに用い
た場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例え
ばビデオ信号に代えてオーデイオ信号等をテープのヘリ
カルトラツクに磁気記録する磁気記録装置のトラツキン
グ制御装置に広く適用することができる。
H発明の効果 以上のように本発明によれば、再生動作モードの動作時
において、トラツキング調整用のアツプスイツチ及びダ
ウンスイツチを同時にオン操作することによつて、所定
の標準トラツキング状態に設定することができるように
したことにより、トラツキング調整作業を一段と簡易化
したトラツキング制御装置を実現できる。
また、各再生動作モードの一時停止状態時においてアツ
プスイツチ及び又はダウンスイツチが操作された場合に
おいても、動作開始後、一時停止状態となる直前のヘツ
ドの走査位置情報に基づいてトラツキング制御を行う
分、誤つたトラツキング状態で再生が開始されることを
防止し得るトラツキング制御装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるトラツキング制御装置の一実施例
を示すブロツク図、第2図はその動作の説明に供するフ
ローチヤートである。 1……トラツキング制御装置、2……テープ、3……記
録トラツク、4……キヤプスタンモータ、5……ノーマ
ルトラツキング制御回路、6……コントロールヘツド、
10……中央処理ユニツト、11……スロートラツキング制
御回路、12……キー操作子、13……メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トラツキング制御量の増加指示を入力する
    ためのアツプスイツチ及び上記トラツキング制御量の減
    少指示を入力するためのダウンスイツチ並びに所望の再
    生動作モードを選択入力するための再生動作モード入力
    手段と、 上記アツプスイツチ、上記ダウンスイツチ及び上記再生
    動作モード入力手段の操作に応じて、予め定められた処
    理プログラムに基づく制御信号を出力するプロセツサ手
    段と、 上記プロセツサ手段から与えられる上記制御信号に応じ
    たヘツドの走査位置情報を順次記憶するメモリ手段と、 各上記再生動作モードに応じて設けられ、上記制御信号
    に基づいてトラツキング制御を行うトラツキング制御手
    段と、 を具え、上記プロセツサ手段は、各上記再生動作モード
    時において上記アツプスイツチ又は上記ダウンスイツチ
    が操作された場合には、上記メモリ手段が記憶している
    上記ヘツドの走査位置情報に基づく上記制御信号を対応
    する上記トラツキング制御手段に出力することにより上
    記トラツキング制御量を増加又は減少させると共に、上
    記トラツキング制御量の増加又は減少後の新たな上記ヘ
    ツドの走査位置情報を上記メモリ手段に記憶させる一
    方、上記アツプスイツチ及び上記ダウンスイツチが同時
    に操作された場合には、上記再生動作モードにおけるト
    ラツキング状態を所望のトラツキング過程を経て、所定
    の標準トラツキング状態とさせ、かつ各上記再生動作モ
    ードの一時停止状態時において上記アツプスイツチ及び
    又は上記ダウンスイツチが操作された場合には当該操作
    を受け付けず、再生動作を再開後、上記メモリ手段が記
    憶している上記一時停止状態となる直前の上記ヘツドの
    走査位置情報に基づく上記制御信号を対応する上記トラ
    ツキング制御手段に出力する ことを特徴とするトラツキング制御装置。
JP61064562A 1986-03-20 1986-03-20 トラツキング制御装置 Expired - Lifetime JPH07101532B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61064562A JPH07101532B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 トラツキング制御装置
US07/023,788 US4782405A (en) 1986-03-20 1987-03-09 Tracking control adjustment for a tape using manual switches
AU69920/87A AU599084B2 (en) 1986-03-20 1987-03-11 Tracking control system
CA000531841A CA1326543C (en) 1986-03-20 1987-03-12 Tracking control system
DE8787302384T DE3774600D1 (de) 1986-03-20 1987-03-19 System zur steuerung der spurverfolgung.
EP87302384A EP0239325B1 (en) 1986-03-20 1987-03-19 Tracking control systems
KR1019870002474A KR960013214B1 (ko) 1986-03-20 1987-03-19 트랙킹 제어 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61064562A JPH07101532B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 トラツキング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62222456A JPS62222456A (ja) 1987-09-30
JPH07101532B2 true JPH07101532B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=13261794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61064562A Expired - Lifetime JPH07101532B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 トラツキング制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4782405A (ja)
EP (1) EP0239325B1 (ja)
JP (1) JPH07101532B2 (ja)
KR (1) KR960013214B1 (ja)
AU (1) AU599084B2 (ja)
CA (1) CA1326543C (ja)
DE (1) DE3774600D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2808176B2 (ja) * 1990-08-27 1998-10-08 キヤノン株式会社 ビデオテープレコーダのシャトル及びバリアブル装置
KR940009544B1 (ko) * 1991-11-20 1994-10-14 주식회사 금성사 브이씨알의 자동 파인-슬로우장치 및 그 제어방법
US5412520A (en) * 1992-10-06 1995-05-02 Sony Corporation Tracking control which avoids lock-up for rotary head reproducing apparatus and which senses whether a trucking control signal is absent for a predetermined time

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1303119A (ja) * 1969-07-28 1973-01-17
JPS4986014U (ja) * 1972-11-11 1974-07-25
JPS582422B2 (ja) * 1977-11-11 1983-01-17 日本ビクター株式会社 テ−プ走行制御装置
NL8001974A (nl) * 1980-04-03 1981-11-02 Philips Nv Spoorvolginrichting.
JPS56160041U (ja) * 1980-04-28 1981-11-28
JPS56165927A (en) * 1980-05-24 1981-12-19 Sony Corp Vibration imparting device
JPS5880980A (ja) * 1981-11-09 1983-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラツキング装置
JPS60111363A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号処理装置のサ−ボ回路

Also Published As

Publication number Publication date
AU6992087A (en) 1987-09-24
JPS62222456A (ja) 1987-09-30
EP0239325B1 (en) 1991-11-21
US4782405A (en) 1988-11-01
KR960013214B1 (ko) 1996-10-02
AU599084B2 (en) 1990-07-12
EP0239325A2 (en) 1987-09-30
CA1326543C (en) 1994-01-25
KR870009335A (ko) 1987-10-26
DE3774600D1 (de) 1992-01-02
EP0239325A3 (en) 1989-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4550349A (en) Playback speed controller for video tape recorder
JPH07101532B2 (ja) トラツキング制御装置
US6804179B2 (en) Information reproducing apparatus capable of performing quick access playback
US5680499A (en) Time-lapse video cassette recorder
JPH03205675A (ja) デジタルデータ再生装置
JP3194289B2 (ja) 記録再生装置
US6134194A (en) Optical reproduction apparatus capable of reproducing information data in a predetermined order
EP0091190B1 (en) A programmable nonlinear speed control for a recording and/or reproducing apparatus
JPH0260382A (ja) テレビ受像機
JP3252601B2 (ja) ディジタル磁気再生装置
JP2801278B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JPS6331226Y2 (ja)
JPH05314408A (ja) 磁気記録再生装置
JP3082924B2 (ja) 画像記録装置
JPH01113943A (ja) 頭出し再生装置
JP3175332B2 (ja) 映像信号処理装置のタイミング信号発生回路
JP2675131B2 (ja) 磁気記録再生装置の制御システム
JPS634386B2 (ja)
JPH0373074B2 (ja)
JPH02220578A (ja) ディスク演奏装置
JPS60251580A (ja) 記録再生装置の記録制御方式
JPH05316460A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6359081A (ja) 信号再生装置
JPH0126232B2 (ja)
JPH10150637A (ja) 画像再生装置及び画像再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term