JPS6331226Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331226Y2
JPS6331226Y2 JP18762182U JP18762182U JPS6331226Y2 JP S6331226 Y2 JPS6331226 Y2 JP S6331226Y2 JP 18762182 U JP18762182 U JP 18762182U JP 18762182 U JP18762182 U JP 18762182U JP S6331226 Y2 JPS6331226 Y2 JP S6331226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
output
tape
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18762182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5992448U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18762182U priority Critical patent/JPS5992448U/ja
Publication of JPS5992448U publication Critical patent/JPS5992448U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6331226Y2 publication Critical patent/JPS6331226Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はスチル再生、つなぎ撮り等の機能を有
するビデオテープレコーダー(VTR)に関する。
〔従来技術〕 VTRにおいて、ノイズレスのスチル再生を行
なう為には、テープ停止の位置をトラツクパター
ン、ヘツド巾等に規定される位置にすることが必
要である。すなわちテープを停止した時のヘツド
の軌跡が第1図に示す様なものであれば、ノイズ
は垂直ブランキング期間内に追い込まれて、画面
上に現われない。第1図でA,Bは夫々異なるア
ジマス角度を有する磁気ヘツドで記録されたトラ
ツクを示すものである。
ヘツド軌跡が第1図に示す様に設定する方法に
は、再生エンベローブを監視するものや、RFス
イツチングパルス(以下RFパルス)や再生コン
トロール信号(以下CTL信号)に基づいてテー
プを停止起動をさせるもの等があるが、後者の
RFパルス、CTL信号に基づくものが最近は一般
的である。これは、テープを間欠的に駆動してノ
イズレスのスローモーシヨン再生を実現する回路
と共用できるからである。間欠スローモーシヨン
再生は上述のノイズレスのスチル再生と通常再生
とを交互に繰返すものであり、キヤプスタンとピ
ンチローラとは圧着させた状態のままで、RFパ
ルスに基づきキヤプスタンモーターを起動し、
CTL信号に基づいて前記モーターを停止させる。
CTL信号と記録トラツクとは特定の関係にある
ので、CTL信号はテープを停止すべき位置に関
する情報となるからである。従い、CTL信号か
ら一定のタイミングでキヤプスタンモーターに起
動時と逆方向の電圧を印加して所望の位置でテー
プを停止できる。
上記の間欠スローモーシヨン再生を実現する回
路を利用すればノイズレスのスチル再生は容易に
できる。VTRに対してスチル再生指令が為され
た時に、スローモーシヨン再生のモードを介し
て、ノイズが引き込まれた時点で、例えばシステ
ムコントロール回路からキヤプスタンモーターを
停止させる信号を出力すればよい。
しかし、この方法では実際にスチル再生を行な
うまでにスローモーシヨンモードを介している為
に、スチル再生したい場面が通り過ぎてしまう場
合があり、またCTL信号に基づきテープの停止
を行なつている為に、異なるVTRとの互換性を
得る目的でトラツキング用可変抵抗が必要であつ
た。
またVTRにはつなぎ撮りの機能を有するもの
がある。これは、カメラを利用した録画や、TV
放送録画においてコマーシヤル等を録画しない為
に録画モード中にテープの一時停止をする事があ
り、この時の録画のつなぎ目が再生時に乱れない
様にする機能である。
つなぎ目が再生時に乱れない方法としては、録
画中にVTRを一時停止とするとテープを一定量
巻き戻して一時停止の状態で待機し、一時停止が
解除されると一旦再生状態となり次に記録する信
号のコントロール信号と再生コントロール信号と
の位相を合わせた後はじめて録画モードとなる方
法と、記録信号の垂直同期信号(すなわちRFパ
ルス;共にヘツドの回転に関連している信号であ
る)に連動してテープを停止させ、又同じく垂直
同期信号に連動してテープを走行させる方法があ
る。しかし前者はテープを巻き戻して一旦再生モ
ードを介する為に構成が複雑となり、録画開始が
遅れるという欠点を有する。又、後者は、通常、
テープの走行、停止をキヤプスタンとピンチロー
ラーの圧着、解除により行なつているので、リー
ル台の駆動手段も制御する必要があり、複雑とな
る。また、ピンチローラーとキヤプスタンの圧
着、解除をプランジヤを用いて行なわず、テープ
を回転ヘツドを有するガイドシリンダに所定角度
巻付けるローデイングデイスクのローデイング完
了位置において強制的にピンチローラーとキヤプ
スタンが圧着される様なVTRではこの方法は利
用できない。
〔考案の目的〕
本考案は上記の点に鑑み為されたものであり、
スチル再生、つなぎ撮りの両機能を有するビデオ
テープレコーダーにおいて、回路構成を共通にで
きる様にすることを目的とする。
〔考案の構成〕
本考案はダイレクトドライブのキヤプスタンモ
ーターを使用してキヤプスタンとピンチローラー
を圧着状態のままテープ走行、停止をキヤプスタ
ンモーターへの制動パルスと起動パルスに応じて
行なうテープ駆動装置を備え、前記制動パルスは
テープ走行停止指令信号とRFパルスとを入力し
て前記テープ走行停止指令直後のRFに基づき、
制動パルス出力回路より出力し、前記起動パルス
は、前記テープ走行停止解除信号とRFパルスを
入力として前記テープ走行停止解除直後のRFに
基づき、起動パルス出力回路より出力し、テープ
走行停止指令信号がスチル再生信号か録画ポーズ
信号かを判別して、前記制動パルス及び起動パル
スの出力タイミングを変更するビデオテープレコ
ーダーである。
〔実施例〕
第2図に本考案の一実施例の一部の回路ブロツ
ク図を示す。第2図はスチル再生の機能を実現す
る為のものである。図において、1は図示省略し
たシステムコントロール回路(以下シスコン回
路)からのスチル再生信号(すなわちテープ走行
停止指令信号)を入力する端子、2はRFパルス
を入力する端子、3はシスコンからの回転方向切
換信号を入力する端子、4は同じくモーター停止
信号を入力する端子である。
5はRFパルスと後述の第1R−Sフリツプフロ
ツプ(以下FF)6の出力とを2入力とする第
1ANDゲート、7は第1ANDゲート5出力とスチ
ル再生信号とを2入力とする第2ANDゲート、8
は第2ANDゲート7出力でトリガされる第1単安
定モノマルチバイブレーター(以下MM)、9は
第1MM8出力によりトリガされる第2MMであり
その出力は制動パルスとして出力される。第1FF
6はスチル再生信号を入力とする第1パルス発生
回路10出力によりスチル再生信号の立上りのタ
イミングでセツトされ、第1MM8出力を入力と
する第2パルス発生回路11出力により第1MM
8の立下りのタイミングでリセツトされる。以上
が制動パルス出力回路12である。
13はRFパルスと後述の第2FF14出力を2
入力とする第3ANDゲートで、15は第3ANDゲ
ート13出力とスチル再生信号のインバータ16
による反転信号(テープ走行停止解除信号)とを
2入力とする第4ANDゲート、17は第4ANDゲ
ート15出力によりトリガされる第3MM、18
は第3MM17出力によりトリガされる第4MMで
あつてこの出力が起動パルスとして導出される。
第2FF14はインバータ16によるスチル再生信
号の反転信号を入力とする第3パルス発生回路1
9出力によりスチル再生信号の反転信号の立下り
のタイミングでセツトされ、第3MM17出力を
入力とする第4パルス発生回路20出力により第
3MM17出力の立下りでリセツトされる。以上
が起動パルス出力回路21である。
22は回転方向切換信号と第2MM9の反転出
力を2入力とする第5ANDゲートであり、この出
力は新しい回転方向切換信号として利用される。
23はモーター停止信号と後述の第3FF24の反
転出力とを2入力とする第6ANDゲートであり、
第6ANDゲート23出力と後述する第4FF25出
力とを2入力とするORゲート26出力が新しい
モーター停止信号として利用される。第3FF24
はスチル再生信号を入力とする第1パルス発生回
路10出力によりスチル再生信号の立上りのタイ
ミングでセツトされ(従つて反転出力はロウレベ
ルとなる)、第2MM9出力を入力とする第5パル
ス発生回路27出力により制動パルスの立下りの
タイミングでリセツトされる(反転出力はハイレ
ベル)。第4FF25は第5パルス発生回路27出
力によりセツトされ、第4パルス発生回路20出
力によつてリセツトされる。
次に第3図に従い本考案の適用されるVTRに
ついて概説する。第3図において、28はピンチ
ローラー、29はキヤプスタンであつてダイレク
トドライブなのでキヤプスタンモーターの軸と同
じである。30はキヤプスタンモーターの駆動回
路であつてキヤプスタンモーターの回転方向や、
回転速度を直接制御する。31はテープである。
以上が本考案で言うテープ駆動装置である。
32はキヤプスタンモーターのサーボ回路、3
3は第2図に示した回路、34はシスコン回路で
ある。サーボ回路32はVTRが再生時には、コ
ントロールヘツド34からのCTL信号を、異な
るVTRで録画した場合のコントロールヘツドの
位置偏差によるCTL信号の位相ずれを補償する
為に設けたMM35に入力して、該MM35出力
と基準信号発振器36出力とを位相比較してサー
ボ出力を駆動回路30へ供給する。尚、回転ヘツ
ドは上記基準信号に同期している。記録時にはキ
ヤプスタンモーターからのFGパルスを分周した
信号と録画する映像信号中の垂直同期信号(V.
sync)とを位相比較したサーボ出力が駆動回路
へ印加される。尚、再生、記録のいずれにおいて
もキヤプスタンモーターの速度制御はFGパルス
に基づいて行なわれる。シスコン回路34は
VTR外部よりの操作指令等を入力して、VTR内
部へ制御信号を出力するもので、マイクロコンピ
ユーター(CPU)が用いられる。シスコン回路
34からは前述の如く回転方向切換信号34aと
スチル再生信号34bとモーター停止信号34c
とが第2図に示した回路33へ出力されている。
第2図に示した回路33からは、サーボ回路32
へ新しいモーター停止信号33aが、制動パルス
33bと起動パルス33cとは共に駆動回路30
のサーボ入力30aへ、新しい回転方向切換信号
33dは同じく回転方向切換入力30bへ出力さ
れている。
本考案に係るVTRでは、テープのローデイン
グはβ方式のUローデイング方式と称される方式
を採用しているが、通常のUローデイング方式と
は異なり停止釦が操作されるとテープはアンロー
デイングされてカセツト内に収容される。又、早
送り、巻戻しはカセツト内より少しテープを引出
した状態で行ない、ローデイング完了状態では行
なわない。これはキヤプスタンとローデイングデ
イスク上に設けられたピンチローラーとの圧接
を、プランジヤを使用せずにローデイングデイス
ク回動のオーバーストロークにより行なつている
からである。スチル再生と録画中のポーズは共通
した一時停止釦の操作により指令され、テープ走
行装置の状態としては、ローデイングデイスクが
ローデイング完了位置にあるのでピンチローラー
とキヤプスタンが圧着の状態にあり、両者共同じ
状態にある。
VTRが再生状態の時には上述の様にCTL信号
を必要量遅延させた信号と基準信号とを位相比較
し、同じく基準信号に同期して回転している回転
ヘツドとテープの移送とが同期する様にして、記
録時と同一のヘツドで記録トラツク上を走査する
様に制御してある。そして可変抵抗(VR)を調
整することにより記録VTRと再生VTRのコント
ロールヘツド取付位置の偏差を補償する様にして
いる。すなわちRFパルスは、テープ上における
コントロール信号の位置偏差を補償した信号と基
準信号を仲介して同期状態にある為、RFパルス
も記録トラツクの位置に関する情報を備えている
ことになる。従いRFパルスに基づきテープ走行
を停止してもノイズレスのスチル再生が可能とな
る。
次に第2図の要部波形図である第4図を参照し
つつ第2図の回路の動作を説明する。aは基準信
号、bはRFパルス、cはスチル再生信号である。
スチル再生信号cがハイレベルとなると第1FF6
がセツトされh、第1ANDゲート5が開いてRF
パルスとスチル再生信号のAND出力eが第1MM
8に印加される。第1MM8出力fの立下りで第
1FF6はリセツトされh以後のRFパルスは第
2ANDゲート7に入力されない。従いスチル再生
指令(テープ走行停止指令)直後のRFパルスに
のみ基づいて一個の制動パルスgが第2MM9よ
り出力される。この時制動パルスgは前述の様に
駆動回路30のサーボ入力30aへ印加されるの
で、そのままではブレーキとはならない。なぜな
ら本考案のVTRに使用したシスコン回路34の
CPUは、一時停止釦を操作してもCPUからの回
転方向切換信号は逆回転を指示するロウレベルに
ならずハイレベルのままだからである。そこで
CPUからの回転方向切換信号と制動パルスgの
反転出力とのANDをとつて新しい回転方向切換
信号とし、それを駆動回路30の回転方向切換入
力30bへ印加して、制動パルスによりキヤプス
タンモーターにブレーキがかかる様になつてい
る。
キヤプスタンモーターの起動時も同様にして起
動パルスlが作成される。すなわち、スチル再生
信号cの立下り(スチル再生指令の解除時)によ
りセツトされた第2FF14の出力がハイレベルで
あるからi第3ANDゲート13は開いた状態とな
る。従い、RFパルスとスチル再生信号cの反転
信号とのAND出力jで第3MM17がトリガされ
るk。第3MM17出力kの立下りで第2FF14
はリセツトされるのでスチル再生指令解除直後の
RFパルスにのみ基づいて一個の起動パルスlが
第4MM18より出力される。
モーター停止信号dはシスコン回路34から出
力されるものであり、本考案に係るVTRではス
チル再生信号と同じタイミングで停止を指令する
ハイレベルとなる。モーター停止信号はサーボ回
路32へ加えられて駆動回路30へのサーボ回路
32からのサーボ出力をカツトするものである。
したがつてこのままでは制動パルス、起動パルス
に合せたテープの停止、走行ができないので、第
3、第4FF24,25、第6ANDゲート23、
ORゲート26を用いて新しいモーター停止信号
pを作成している。まずスチル再生信号cの立上
りでセツトされ、制動パルスgの立下りでリセツ
トされる第3FF24の反転出力nとモーター停止
信号dのANDをとるo。そしてこの第6ANDゲ
ート出力oと制動パルスgの立下りでセツトさ
れ、第3MM17出力kの立下りでリセツトされ
る第4FF25の出力mとのORをとつて、これを
新しいモーター停止信号pとする。
以上の説明ではスチル再生の場合について説明
したが、つなぎ撮りにおいても第2図の回路を使
用することができる。ただし、この場合にはテー
プが停止している状態の前後のモードが録画モー
ドであり、テープ走行停止指令信号として録画ポ
ーズ信号が利用される。またテープを停止すべき
位置がスチル再生の場合と異なる為に、RFパル
スから制動パルス、起動パルスの出力されるタイ
ミングを変える必要がある。従つてスチル再生と
つなぎ撮りにおいて第2図の回路を共用する場合
には、一時停止釦の操作をシスコン回路のCPU
により、スチル再生信号か録画ポーズ信号かを判
断して出力し、さらに第1及び第3MM8,17
の時定数をスチルかポーズに応じて切換えてやれ
ばよい。また、第4FF25の出力mにより、コン
トロール信号、映像信号のテープへの書込禁止を
行なうことも可能である。また、スチルの場合、
テープ停止時のみ、RFパルスに基づき停止させ
てもよい。
〔考案の効果〕
以上の様に本考案によればスチル再生、つなぎ
撮りの両機能を共通の回路構成で実現できるので
実用的である。
【図面の簡単な説明】
第1図はスチル再生時のヘツド軌跡を示す図、
第2図は制動パルス出力回路、起動パルス出力回
路を示す回路ブロツク図、第3図は本考案に係る
VTRの一部のブロツク図、第4図は要部波形図
である。 主な図番の説明、b……RFスイツチングパル
ス、12……制動パルス出力回路、21……起動
パルス出力回路、28……ピンチローラー、29
……キヤプスタン、30……キヤプスタンモータ
ー駆動回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テープ走行停止指令信号とヘツドの回転に関連
    した信号を入力して前記テープ走行停止指令直後
    のヘツドの回転に関連した信号にのみ基づいて制
    動パルスを出力する制動パルス出力回路と、テー
    プ走行停止解除信号とヘツド回転に関連した信号
    を入力して前記テープ走行停止解除直後のヘツド
    の回転に関連した信号にのみ基づいて起動パルス
    を出力する起動パルス出力回路と、前記制動パル
    ス及び起動パルスを入力して該制動パルスにより
    ピンチローラーとキヤプスタンを圧着状態のまま
    前記キヤプスタンを駆動するキヤプスタンモータ
    ーを停止させ、前記起動パルスにより前記キヤプ
    スタンモーターの起動を行なうテープ駆動装置
    と、前記テープ走行停止指令信号がスチル再生信
    号か録画ポーズ信号かを判別する判別手段と、こ
    の判別結果に応じて前記制動パルス及び起動パル
    スの出力タイミングを変更する時定数変更手段と
    を備えてなるビデオテープレコーダー。
JP18762182U 1982-12-10 1982-12-10 ビデオテ−プレコ−ダ− Granted JPS5992448U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18762182U JPS5992448U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 ビデオテ−プレコ−ダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18762182U JPS5992448U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 ビデオテ−プレコ−ダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5992448U JPS5992448U (ja) 1984-06-22
JPS6331226Y2 true JPS6331226Y2 (ja) 1988-08-22

Family

ID=30404953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18762182U Granted JPS5992448U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 ビデオテ−プレコ−ダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992448U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514320B2 (ja) * 1985-12-05 1996-07-10 キヤノン株式会社 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5992448U (ja) 1984-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4488185A (en) Assemble editing system for video tape recorder
JPS59127254A (ja) 間欠記録による長時間磁気録画再生装置
JPS56140541A (en) Magnetic tape driving device
JPS6331226Y2 (ja)
JP2627498B2 (ja) 映像信号記録装置
JP2774540B2 (ja) テープ走行装置
JPH0430234B2 (ja)
JPS6318212Y2 (ja)
JPH05779B2 (ja)
JPS6324701Y2 (ja)
JPH01113943A (ja) 頭出し再生装置
JPH0450710Y2 (ja)
JPH0922514A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0510735B2 (ja)
JP2635611B2 (ja) 音響用記録再生装置
JPH03132950A (ja) ビデオテープの記録並びに再生方法
JP2679080B2 (ja) 記録再生装置
JPS5884583A (ja) Vtrの間欠記録装置
JPS6340516B2 (ja)
JPS63113884A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62198283A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのモ−ド変更方法
JPH0227746B2 (ja)
JPH067416B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH10302447A (ja) ディジタル信号記録装置
JPH04305848A (ja) 後追い録画時の繋ぎ目の画面の歪解消方法