JPH07100855A - 射出成形機の型締めユニット - Google Patents

射出成形機の型締めユニット

Info

Publication number
JPH07100855A
JPH07100855A JP26949493A JP26949493A JPH07100855A JP H07100855 A JPH07100855 A JP H07100855A JP 26949493 A JP26949493 A JP 26949493A JP 26949493 A JP26949493 A JP 26949493A JP H07100855 A JPH07100855 A JP H07100855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
mold clamping
clamping unit
crosshead
tie bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26949493A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Ito
進 伊藤
Mitsushi Yoshioka
光志 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP26949493A priority Critical patent/JPH07100855A/ja
Publication of JPH07100855A publication Critical patent/JPH07100855A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • B29C45/661Mould opening, closing or clamping devices mechanical using a toggle mechanism for mould clamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 型締め機構にトグルリンク構造を採用した型
締めユニットにおいて、リアプラテンとムービングプラ
テン間の空間を簡素にし、この空間における構成部材の
観察と給脂等の保守、管理を容易にする。また、部品点
数を少なくする。 【構成】 3プラテン型の型締めユニット1であってベ
ース16上に支持される。リアプラテン3とムービング
プラテン4がシングルトグルリンク構造2で結合され、
そのクロスヘッド5が、リアプラテン3に軸支されて型
締め用モーター12で駆動回転されるボールねじ10に
螺合される。クロスヘッド5は両側に延出されたガイド
アーム6を備え、その先端部がタイバー7,8に装着さ
れて前後方向へのみ移動可能にガイドされる。ガイドア
ームの先端部下面がベース上面に摺動可能に支持される
ことがある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、型締め機構としてシ
ングルトグルリンクを利用した、射出成形機の型締めユ
ニットに関する。
【0002】
【従来の技術】射出成形機の型締めユニットにおいて、
トグルリンクを用いた型締め機構は、リンクの伸長、収
縮運動に伴う作用点の速度と発揮できる力の関係が、型
締めユニットにおけるムービングプラテンの運動として
好ましいので、広く用いられている。すなわち、トグル
リンクを用いた型締め機構では、伸長、収縮のストロー
クの両端において、可動側金型を取り付けたムービング
プラテンの速度が低下する一方で逆に発揮できる力が大
きくなり、その他のストローク部分では高速に移動する
ので、型締めサイクルを短縮でき、また、金型タッチ時
の金型保護に都合がよい。そして、ロックアップ時には
大きな力を得ることができ、型締め作動にも都合が良
い。
【0003】図3、図4のように、トグルリンクを用い
た型締め機構1では、作用力の均衡をとる観点から、通
常、同じ構成のトグルリンクリンク構造2a,2bを型
締め軸線P(型締め力の作用中心線)に関して対称に配
置した、いわゆる、ダブルトグルリンク構造が採用され
ている。
【0004】しかし、トグルリンク構造は、3連結点
式、4連結点式等、本来、リンク構造が複雑で、リアプ
ラテン3とムービングプラテン4の間に構成部材が複雑
に混み入ることになる。そのうえ、ダブルトグルリンク
構造であると、トグルリンクを駆動するためのクロスヘ
ッド5がリアプラテン3とムービングプラテン4間の空
間の中央を前後に移動し、また、クロスヘッド5の蛇行
を防止するためにクロスヘッド5の両側にガイドアーム
6が設けられているが、これらガイドアーム6の先端部
が上下のタイバー7(a,b)と8(a,b)間に設け
られた左右のガイドロッド9(a,b)に案内されてい
るので、この空間はますます混み入ることになる。さら
に、ムービングプラテン4のこの空間側の面にはエジェ
クト機構(図示していない)を配置する必要がある。
【0005】このように、リアプラテン3とムービング
プラテン4間の空間が混み入ると細かな機構部分を観察
するのが困難で、故障の徴候を逸早く察知することやリ
ンクピンなどへの給脂が困難になる。また、構成部材が
多いので、型締めユニット1を小型化しにくい。
【0006】なお、図において、符号10はボールねじ
で、前後方向に配置され、リアプラテン3のほぼ中央に
定位置で回転可能に軸支されている。ボールねじ10に
はリアプラテン3の前面側にクロスヘッド5が螺合さ
れ、後面側にタイミングプーリー11が固定されてい
る。符号12は型締め用モーターでリアプラテン3に取
付けられ、出力軸に固定したタイミングプーリー13と
ボールねじ10のタイミングプーリー11がタイミング
ベルト14で連動連結されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、型締め機
構にトグルリンク構造を採用した型締めユニットにおい
て、リアプラテンとムービングプラテン間の空間を簡素
にすることを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】ベース上に構成された3
プラテン型の型締めユニットとする。リアプラテンとム
ービングプラテンがシングルトグルリンク構造で結合さ
れる。リアプラテンにボールねじが前後方向に、かつ、
定位置で回動可能に軸支され、トグルリンク構造のクロ
スヘッドが螺合される。ボールねじは型締め用モーター
で駆動回転される。クロスヘッドは左右両側に延出され
たガイドアームを備え、両側のアーム先端部がタイバー
に前後方向へのみ移動可能にガイドされる。ガイドアー
ムの先端部下面がベース上面に摺動可能に支持された構
成は好ましい。
【0009】
【作用】型締め機構のトグルをシングルトグルリンク構
造とし、クロスヘッドのガイドアーム先端部をタイバー
にガイドさせた構成は、リアプラテンとムービングプラ
テン間の空間を簡素にする。
【0010】
【実施例】図1、図2はこの発明による型締めユニット
の実施例であって、フロントプラテン15、リアプラテ
ン3およびムービングプラテン4を備えた3プラテン型
であり、ベース16上に支持されている。フロントプラ
テン15とリアプラテン3は4本(複数)のタイバー7
(a,b)、8(a,b)で結合され、タイバー7,8
にムービングプラテン4が前後方向で移動可能に装着さ
れている。フロントプラテン15とムービングプラテン
4間は金型装着空間とされ、ムービングプラテン4とリ
アプラテン3はシングルトルクリンク構造2で結合され
る。
【0011】シングルトグルリンク構造2は、固定側リ
ンク17と可動側リンク18および連結リンク19から
なるリンク構造と、クロスヘッド5とこれを駆動するボ
ールねじ10および型締め用モーター12からなる駆動
構造で構成されている。固定側リンク17は、この実施
例において平行な左右2本のリンクで構成され、これら
の後端をリアプラテン3の前面側にリンクピンで回動可
能に取付けられ、前端が連結リンク19の上端に回動可
能にリンクピンで結合されている。
【0012】可動側リンク18の前端はムービングプラ
テン4の後面側にリンクピンで回動可能に取付けられ、
後端は連結リンク19の上端に前記の固定側リンク17
の前端と共に回動可能に結合されている。可動側リンク
18は、この実施例において、後部に対して前部が2又
に分岐されてムービングプラテン4の後面側に連結され
るエジェクト機構と干渉しないようにされている。そし
て、分岐したそれぞれの前端部がムービングプラテン4
と連結されている。
【0013】連結リンク19の下端はクロスヘッド5に
リンクピンで回動可能に結合されている。ボールねじ1
0は、下方の左右2本のタイバー7b、8bの間にこれ
らと平行に軸支され、リアプラテン3より前方の部分に
クロスヘッド5が螺合されている。そして、クロスヘッ
ド5の左右の両側には、ガイドアーム6,6が延出して
形成されており、その先端部はタイバー7a,8bに嵌
挿されて前後方向にのみ移動可能にガイドされている。
【0014】すなわち、シングルトグルリンク構造2
は、正面から見てボールねじ10を下方の左右タイバー
7b,8bが成す面に位置させ、クロスヘッド5がこの
面に沿って移動するように配置されており、また、これ
によって固定側リンク17の後端とリアプラテン3との
連結点および可動側リンク18の前端とムービングプラ
テン4との連結点を型締め軸線Pに一致させて構成され
ている。
【0015】なお、タイバー7b、8bにおいてガイド
アーム6,6の先端部がガイドされる部分は、ムービン
グプラテン4が移動する範囲以外の、通常は使用されて
いない部分であるから、この部分をガイドに兼用しても
機能的に何等支障は生じない。符号11,13は、タイ
ミングプーリー、符号14はタイミングベルトであり、
これらによりボールねじ10がリアプラテン3の後面側
で、リアプラテン3に取付けられた型締め用モーター1
2と連動連結されている。
【0016】図は型開き状態にあり、射出成形機の型締
め過程では、型締め用モーター12が正方向に駆動さ
れ、ボールねじ10が駆動回転される。クロスヘッド5
は前進してシングルトグルリンク構造2を伸長させ、ム
ービングプラテン4を前進させる。これにより、型閉じ
および型締めが行われる。型締めの最終段階であるロッ
クアップ時には、シングルトグル構造が伸び切って固定
側リンク17と可動側リンク18がほぼ一直線となり、
大きな型締め力が発揮される。また、直線状となった固
定側リンク17と可動側リンク18は型締め軸線Pに沿
っているので、型締め力によって型締めユニット1が機
構上の歪みを受けにくく、プラテン間の平行度が崩れる
等の故障が生じない。
【0017】ロックアップの際、クロスヘッド5は下方
への力を受け、この力はロックアップ力が大きい程大き
くなるので、タイバー5を湾曲させる傾向がある場合に
は、クロスヘッド5におけるガイドアーム6の先端部下
面にシュー20を取付け、ガイドアーム6の先端部下面
をベース16上に支持する。
【0018】型開き作動では型締め用モーター12が逆
転されてシングルトグルリンク構造2が図のように収縮
され、ムービングプラテン4が後退される。
【0019】以上は、実施例であって本願発明は図示し
た具体的構成に限定されない。シングルトグルリンク構
造2は4連結点型、5連結点型のことがある。クロスヘ
ッド5は、実施例の構造において、左または右側の上下
タイバー7(a,b)あるいは8(a,b)にガイドさ
れるものであっても良い。
【0020】
【発明の効果】トグルリンク構造がシングルトグルであ
ることと、クロスヘッドがタイバーによってガイドさ
れ、従来のクロスヘッド用のガイドロッドが省略された
ことで、リアプラテンとムービングプラテン間の空間に
おける部材構成が簡素になり、この空間における構成部
材の点検や給脂を容易に行える。従来のクロスヘッド用
のガイドロッドが省略されることによって、部品点数が
減少する。これらにより、型締めユニットを小型化しや
すい。
【図面の簡単な説明】
【図1】概略で示す型締めユニットの斜視図(実施
例)。
【図2】概略で示す正面図(実施例)。
【図3】概略で示す型締めユニットの斜視図(従来
例)。
【図4】概略で示す正面図(従来例)。
【符号の説明】
1 型締めユニット 2 トグルリンク構造 3 リアプラテン 4 ムービングプラテン 5 クロスヘッド 6 ガイドアーム 7(a,b) タイバー(左上下) 8(a,b) タイバー(右上下) 9(a,b) ガイドロッド 10 ボールねじ 11 タイミングプーリー 12 型締め用モーター 13 タイミングプーリー 14 タイミングベルト 15 フロントプラテン 16 ベース 17 固定側リンク 18 可動側リンク 19 連結リンク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース上にフロントプラテンとリアプラ
    テンが複数本のタイバーで結合され、タイバーにムービ
    ングプラテンが前後に移動可能に装着された3プラテン
    型であって、リアプラテンとムービングプラテンがシン
    グルトグルで結合され、そのクロスヘッドが、リアプラ
    テンに軸支されて型締め用モーターで駆動回転される前
    後方向のボールねじに螺合されると共に、左右両側に延
    出されたガイドアームの先端部がタイバーに装着されて
    前後方向へのみ移動可能にガイドされていることを特徴
    とした射出成形機の型締めユニット。
  2. 【請求項2】 フロントプラテンとリアプラテンが、上
    方の左右2本と下方の左右2本のタイバーで結合され、
    クロスヘッドの左右両側に延出されたガイドアームの先
    端部が下方の左右2本のタイバーに装着されて前後方向
    へのみ移動可能にガイドされ、ガイドアームの先端部下
    面がベース上面に摺動可能に支持されていることを特徴
    とした請求項1に記載する射出成形機の型締めユニッ
    ト。
JP26949493A 1993-10-04 1993-10-04 射出成形機の型締めユニット Withdrawn JPH07100855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26949493A JPH07100855A (ja) 1993-10-04 1993-10-04 射出成形機の型締めユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26949493A JPH07100855A (ja) 1993-10-04 1993-10-04 射出成形機の型締めユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07100855A true JPH07100855A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17473220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26949493A Withdrawn JPH07100855A (ja) 1993-10-04 1993-10-04 射出成形機の型締めユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100855A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012813A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機のトグル式型締装置
CN102430740A (zh) * 2011-12-28 2012-05-02 江苏三环实业股份有限公司 铅酸蓄电池板栅的抓取移动装置
CN103252877A (zh) * 2012-02-21 2013-08-21 住友重机械工业株式会社 注射成形机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012813A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機のトグル式型締装置
CN102430740A (zh) * 2011-12-28 2012-05-02 江苏三环实业股份有限公司 铅酸蓄电池板栅的抓取移动装置
CN103252877A (zh) * 2012-02-21 2013-08-21 住友重机械工业株式会社 注射成形机
EP2631057A1 (en) * 2012-02-21 2013-08-28 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Injection molding machine
CN103252877B (zh) * 2012-02-21 2016-01-20 住友重机械工业株式会社 注射成形机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016002836A1 (ja) 開閉装置および成形装置
US5370524A (en) Clamping unit and method for an injection molding machine
EP0913245A1 (en) Clamping device for blow molding machines
JPH07100855A (ja) 射出成形機の型締めユニット
US5164209A (en) Toggle type mold clamping system
CA2123236A1 (en) Injection molding machine for processing synthetic materials
JP4571336B2 (ja) 射出成形機の電動直圧式型締装置
JP6756795B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JP3958537B2 (ja) 成形機の型締装置
US4022565A (en) Mold clamping apparatus for molding machinery
JP5000924B2 (ja) 成形機
JP3813593B2 (ja) トグル式型締装置
JP3221256U (ja) クランプユニットを有する射出成形機
JP2000110901A (ja) 駆動装置及び射出成形機
JP3759722B2 (ja) 射出成形機の型締装置
CN101288900A (zh) 用于压铸机的合模机构
JP3232510B2 (ja) 電動式竪型射出成形機のエジェクタ装置
JP5922046B2 (ja) 射出成形機
JPH07112469A (ja) 型締装置
JP3728232B2 (ja) 成形機の型締装置
JPH0857896A (ja) 射出成形機
JPH0327911A (ja) 型締装置
JPH0811285B2 (ja) 押出シリンダ装置
EP0919354A1 (en) Blow molding machine
JP6678017B2 (ja) クランプユニットを有する射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226