JPH0699054B2 - 紙片の搬送装置 - Google Patents

紙片の搬送装置

Info

Publication number
JPH0699054B2
JPH0699054B2 JP1127357A JP12735789A JPH0699054B2 JP H0699054 B2 JPH0699054 B2 JP H0699054B2 JP 1127357 A JP1127357 A JP 1127357A JP 12735789 A JP12735789 A JP 12735789A JP H0699054 B2 JPH0699054 B2 JP H0699054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
pulley
pieces
piece
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1127357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02305736A (ja
Inventor
孝俊 武本
一成 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP1127357A priority Critical patent/JPH0699054B2/ja
Publication of JPH02305736A publication Critical patent/JPH02305736A/ja
Publication of JPH0699054B2 publication Critical patent/JPH0699054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、ベルトにより紙片を挾持して移送し、かつ収
納する紙片の搬送装置に関し、例えば紙弊等を回収する
ために用いられるものである。
「従来の技術」 従来の紙片の搬送装置では、受入部から整理機構への移
行部、すなわち案内板と受ベルトとの間隔の最も狭めら
れた処で、前記受けベルトの下流側のプーリと同軸にス
ターホイールが設けられ、この枢支軸は固定されてい
て、かつスターホイールは硬質材料によって構成されて
いた。
また、前記整列機構は遊動回転自在でかつ前記搬送部の
主ベルトに離接可能に設けられた押えプーリと、この押
えプーリとは紙片の厚さよりも大きく、紙片の厚さの2
倍よりも小さい隙間を隔てて設けられ、前記押えプーリ
に接触したとき、この押えプーリを紙片を上流側に逆送
する方向に駆動回転させる回動プーリとから構成されて
いた。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながらこのような従来の紙片の搬送装置では、受
入部から整列機構への移行部に多数の紙弊が一度に送入
された場合、該場所で紙片の詰りが発生しやすかった。
また、上記整列機構では紙片を一枚づつ整列して搬送部
に送り込むため、一枚より多い紙片は逆送される手段が
設けられているが、前記移行部に多数の紙片が詰ると前
記逆送手段が機能しなくなり、紙片のジャムが生じ、装
置の停止に至ることもあった。
また、前記整列機構では、紙片の枚数は1枚ではあって
も、しわや曲りがあると前記押えプーリが持ち上げら
れ、回動プーリとの隙間がなくなって接触し、押えプー
リが回転させられ、本来搬送部へ送り込まれるべき紙片
が逆送されるという問題点があった。
本発明は、このような従来の技術における問題点に着目
してなされたもので、受入部における紙片の詰りが発生
しにくく、整列機構においてしわや曲りのある紙片でも
常にスムーズに機能できる紙片の搬送手段を提供するこ
とを目的としている。
「課題を解決するための手段」 かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところ
は、 (1)送入される紙片を受けて下流に繰り出す受入部
と、これらの紙片を一枚毎に整列する整列機構と、整列
された前記紙片を送る搬送部と、搬送される前記紙片を
計数する計数部と、搬送部から紙片を分離する離間部
と、この紙片をマガジンに収納する押込部とから成る紙
片の搬送装置において、 前記受入部は紙片送入側を臨んで設けられた案内板と、
この案内板に対置され、下流に向かって前記案内板との
間隔を漸次狭めて設けられた受ベルトとから構成し、 前記受ベルトは上下のプーリに巻装し、該下側プーリは
その下方に配設されたプーリの巻装プーリとして兼用す
るとともに、前記下側プーリを軸支する軸と同軸上に、
紙片を擦過しながら下流に押し出すスターホイールを設
けるとともに、 前記スターホイールと下側プーリを軸支する軸を前記案
内板方向に付勢された移動軸としたことを特徴とする紙
片の搬送装置。
(2)送入される紙片を受けて下流に繰り出す受入部
と、これらの紙片を一枚毎に整列する整列機構と、整列
された前記紙片を送る搬送部と、搬送される前記紙片を
計数する計数部と、搬送部から紙片を分離する離間部
と、この紙片をマガジンに収納する押込部とから成る紙
片の搬送装置において、 前記受入部は紙片送入側を臨んで設けられた案内板と、
この案内板に対置され、下流に向って前記案内板との間
隔を漸次狭めて設けられた受ベルトから構成し、 前記受ベルトは上下のプーリに券装し、該下側プーリは
その下方に配設されたプーリの券装プーリとして兼用す
るとともに、前記下側プーリを軸支する軸と同軸上に、
紙片を擦過しながら下流に押し出すスターホイールを設
けるとともに、 前記スターホイールを弾性材料によって構成したことを
特徴とする紙片の搬送装置。
(3)紙片を一枚毎に整列する整列機構は、遊動回転自
在でかつ前記送部の主ベルトに離接可能に設けられた押
えプーリと、この押えプーリとは紙片の厚さよりも大き
く、紙片の厚さの2倍よりも小さい隙間を隔てて設ら
れ、前記押えプーリに接触したとき、この押えプーリを
紙片を上流側に押し戻す方向に駆動回転させる回動プー
リとから構成するとともに、 前記押えプーリは、少なくとも紙片のしわ、曲りによっ
ては前記搬送部の前記主ベルトから離接しない圧接手段
を付加したことを特徴とする請求項1または同2記載の
紙片の搬送装置に存する。
「作用」 送入された紙片は受入部の受ベルトによって下流に送ら
れる。
受入部では受ベルトと案内板とは下流に向って間隔が狭
められているから、紙片は下流に行くほど多数枚が密集
するようになるが、ここではスターホイールが紙片の面
上を擦過しながら回転しており、このスターホイールに
接した最下層の紙片が一足先に整列機構側へ送り込まれ
る。しかしながら、ここでもし非常に多くの紙片が密集
すると、紙片の押圧力でスターホイールは付勢力に抗し
て案内板との間隔を拡げる方向に押され、スターホイー
ルの紙片に対する擦過力は常に適正に保持され、詰りを
生じることがない。
スターホイールの枢支軸が固定されていて、スターホイ
ール自体を弾性材料によって構成したものでは、供給さ
れる紙片の枚数に応じて次第にホイールの先端部分から
撓んでいき、この撓みの分だけ案内板との間隔が開いた
ことになり、紙片に対するスターホイールの擦過力に無
理なく、詰りが生じない。
整列機構では、紙片のしわや曲りによっては押えプーリ
が持ち上げられないような圧接手段を設けたから、しわ
や曲りのある紙片でも引き伸ばされて確実に搬送部に送
られる。
搬送部では前段の整列機構から送られてきた紙片を受
け、一枚より多い紙片は逆送力を受けて待機させられ、
一枚づつ搬送され、途中計数部で枚数を計数され、離間
部において搬送部から分離され、押込部からマガジンに
集積される。
「実施例」 以下、図面に基づき本発明の各種実施例を説明する。
第1図、第2図は第1実施例を示している。
第1図に示すように、紙片の搬送装置10はハウジング11
の一側に紙片Mの受入口12が設けられ、ハウジング11の
内部に各種機構が内蔵されて成る。
受入口12を臨んでは受入部20が設けられ、紙片Mの流れ
方向で受入部20の後に搬送部30が設けられ、搬送部30の
終端部には紙片離間部40とマガジン60への押込部50が設
けられている。
受入部20では、まず受入口12を臨み受ベルト21がプーリ
21a、プーリ21cにに巻装され、受ベルト21の後に整列機
構をなす送りプーリ22と、押えプーリ23とが配設されて
いる。そして、前記プーリ21cと同軸に紙片Mを擦過す
ることにより、この擦過された紙片Mを先に払い出すス
ターホイール21bが配設されている。
このスターホイール21bの取付けに関しては第2図に基
き、後にさらに詳細に説明する。
送りプーリ22とスターホイール21bとには送込ベルト24
が巻装され、押えプーリ23は、基端が枢軸14によりハウ
ジング11に揺動可能に枢支されたアーム25の先端に遊転
可能に装着され、送りプーリ22に接離可能に支持されて
いる。そして、本実施例ではこのアーム25は押えプーリ
23が紙片のしわや曲りによっては送りプーリ22から離接
しないよう、圧接ばね19によって押圧されている。
なお、上記のような圧接手段はアーム25の重量を増大す
ることによって実現することも可能である。
前記受ベルト21と対面する側には案内板13が設けられて
おり、受ベルト21との間隔は下方に向って漸次に狭めら
れている。
前記受入口12に臨んでは第1図に示すように、紙片を払
い落す紙片送入機構17が設けられている。この紙片送入
機構17は紙片の発生個所から紙片を集めて送る図示外の
送り機構の端末を構成しており、送られた紙片は、払い
落しヘッド18によって縦長に鉛直姿勢をとり、素早く払
落されるように構成されている。
押えプーリ23に近接して回動プーリ15が配設されてい
て、回動プーリ15は後述するように、駆動モータ(図示
省略)により回転駆動される大プーリ31を介して第1図
において反時計方向に回転駆動されている。
押えプーリ23と回動プーリとの隙間は紙片Mのほぼ1枚
半分(1枚よりも大きく、2枚よりも小さい)に設定さ
れ、通常は押えプーリ23と回動プーリ15とは離間してお
り、押えプーリ23と送りプーリ22、あるいは送込ベルト
24との間に2枚の紙片Mが同時に送り込まれたとき押し
上げられた押えプーリ23が回動プーリ15に当接して第1
図において時計方向に回動され、押えプーリ23に接触し
た紙片Mを受入口12側に戻すよう設定されている。
搬送部30は、送りプーリ22と大プーリ31と案内プーリ32
a〜32cと送りプーリ33とに主ベルト34が掛渡されたもの
が主要部をなし、大プーリ31と前記回動プーリ15との間
には回動伝達ベルト16が掛渡されている。
主ベルト34が紙片Mを送る部分を臨んで案内板35、36が
配設され、案内板35、36に沿って押えプーリ37a〜37cが
配置され、押えプーリ37a〜37cおよび送りプーリ33に対
抗し、主ベルト34をはさんでピンチローラ38a〜38dが配
設されている。
ピンチローラ38a〜38dは、枢軸14に中心部が枢支された
揺動アーム14a〜14dの先に装着され、揺動アーム14a〜1
4d間に張設されたばね39a、39bにより押えプーリ37a〜3
7cまたは送りプーリ33に主ベルト34を挟んで当接するよ
う付勢されている。
紙片離間部40は、送りプーリ33と図示省略した駆動モー
タに直接回動駆動される送りプーリ41とにより構成さ
れ、案内板36の端部36aは送りプーリ41に沿い屈曲して
延ばされ、送りプーリ41に強接するピンチローラ42が端
部36aの間から送りプーリ41に対向している。
送りプーリ33の大径の掛け溝41aとの間に駆動伝達ベル
ト43が掛け渡され、送りプーリ41の周速は送りプーリ33
の周速より相当大きくなるよう設定されている。
すなわち、送りプーリ41の外周は高速送り部をなしてい
る。送りプーリ41の周速は送りプーリ33の周速より充分
に大きければよいので、掛け溝の径の大きさによらずプ
ーリ自体の外径の差によってもよい。
また、送りプーリ33と送りプーリ41との間には案内板36
を臨んで枚数検知センサ44が設置され、計数部をなして
いる。
押込部50は、送りプーリ41と押込プーリ55間に巻回され
た押込ベルトと押込プーリ55と対向する押込回転体56と
が配置されて成る。
マガジン60は、図示のように箱体をなし、押込回転体56
に臨んで開口61を有している。
第2図に前記受入部20におけるスターホイール21bの周
辺の詳細を示す。
スターホイール21bはプーリ21cと同一の支軸26に固結さ
れて回転する。そして、前記支軸26はハウジング11に穿
設された長穴27に移動可能に支持されている。さらに、
この支軸26は受ベルト21ならびに送込ベルト24の弾性力
によって、案内板13に向って付勢されており、案内板13
との間に多数の紙片Mが入ってくると、支軸26は長穴27
に沿って移動し、同図の破線で示すようにスターホイー
ル21bと案内板13との間隔が開くように成されている。
なお、このような付勢力は前記各ベルト21、24の弾性力
に拠らず、別途前記支軸26にばねを掛け渡すようにして
もよい。
なお、第2図は構成を明かにするため、スターホイール
21bそのものは省略して示している。
次に作用を説明する。
紙片送入機構17から払落された紙片Mはほぼ鉛直姿勢を
保持したまま装置10の受入部20に落下してくる。
紙片Mは第1図のように受ベルト21と案内板13との間に
重なりながら、受ベルト21に接した紙片Mから送込ベル
ト24を経て整列機構を構成する送りプーリ22によって搬
送部30の主ベルト34によって送られる。
送りプーリ22に送り込まれた紙片Mが1枚よりも多いと
きには、押えプーリ23が枢軸14を中心としたアーム25の
先端に遊動支持されているから、この押えプーリ23を上
方に持ち上げるように作用する。そうすると、この押え
プーリ23は第1図において常時半時計方向に回転してい
る回動プーリ15と接触し、押えプーリ23は第1図におい
て時計方向に回転させられる。そこで、この押えプーリ
23に接している前記余分の紙片Mは逆送作用を受けて進
入が停止され、送りプーリ22側の紙片M1枚だけが搬送部
30に送入される。
搬送部30の大プーリ31は、図示外の駆動モータによって
第1図に於いて常時反時計方向に駆動されているから、
搬送部30に送入された紙片Mは、主ベルト34に搬送され
ていき、紙片離間部40の直前で枚数検知センサ44で計数
され、紙片離間部40を経て押込部50からマガジン60に送
り込まれる。
上記搬送作用において、受入部20に非常に多数の紙片M
が送入された場合の作用を第2図によって説明する。
受入部20において、案内板13の下端部と受ベルト21との
間は非常に間隔が狭められているので、この部分に一度
に多数枚の紙片Mが集ると、そのままでは詰りが生じ
る。そこで、紙片Mの圧力で受ベルト21が圧迫され、ス
ターホイール21bの支軸26は前記受ベルト21ならびに送
込ベルト24の張力に抗して長穴27に沿って後退し、第2
図の破線に示すように、スターホイール21bと案内板13
との間隔が拡がり、紙片Mに対するスターホイール21b
の擦過力はあまり変わらず、詰りも起こらず、スターホ
イール21bに接している紙片Mから順次整列機構に送入
される。
次に第3図に基づき本発明の第2実施例を説明する。
本実施例では、第1実施例においてスターホイール21b
の支軸26が長穴27に沿って移動可能になされていて、案
内板13との間隔が可調整になっていたのに対し、スター
ホイール70が弾性材料によって構成されている。
そこで、第3図のように多数の紙片Mが送入された時に
は、スターホイール70の羽根71の先端が変形し、少ない
紙片M1のときと、非常に多い紙片M2のときとの差dだけ
案内板13との間陥が開いたことになり、紙片M2に対して
も紙片M1のときと同様に擦過力は余り変化せず、詰りな
どが生じない。
「発明の効果」 本発明に係る紙片の搬送装置によれば、受入部から紙弊
の整列機構に至る個所に配設されたスターホイールの支
軸を、案内板方向に付勢された移動軸としたから、一度
に多数の紙片が集中しても紙片の押圧力によってスター
ホイールは後退し、受入部における紙片の詰りが発生し
にくく、整列機構における紙片の逆送手段も常にスムー
ズに機能できる。
また、スターホイールを移動可能にしないで、代りにス
ターホイールを弾性材料に成し、多数の紙片によっては
撓み可能としたものでは、やはり案内板との間隔が自動
的に調節され、紙片に対する擦過力は常に適正値に保持
され、詰りが出来ず、整列機構における紙片の逆送手段
も充分に機能を発揮することが可能である。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の各種実施例を示しており、第1図は第1
実施例に係る紙片の搬送装置の縦断面図、第2図は同じ
く作用説明図、第3図は第2実施例のスターホイールの
作用説明図である。 M……紙片、10……紙片の搬送装置 11……ハウジング、13……案内板 15……回動プーリ(整列機構) 17……紙片送入機構、19……圧接ばね 20……受入部、21……受ベルト 21a,21c……プーリ 21b……スターホイール 22……送りプーリ(整列機構) 23……押えプーリ(整列機構) 26……スターホイールの支軸 27……長穴、30……搬送部 40……紙片離間部 44……紙片検知センサ(計数部) 50……押込部、60……マガジン 70……スターホイール(第2実施例)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送入される紙片を受けて下流に繰り出す受
    入部と、これらの紙片を一枚毎に整列する整列機構と、
    整列された前記紙片を送る搬送部と、搬送される前記紙
    片を計数する計数部と、搬送部から紙片を分離する離間
    部と、この紙片をマガジンに収納する押込部とから成る
    紙片の搬送装置において、 前記受入部は紙片送入側を臨んで設けられた案内板と、
    この案内板に対置され、下流に向かって前記案内板との
    間隔を漸次狭めて設けられた受ベルトとから構成し、 前記受ベルトは上下のプーリに巻装し、該下側プーリは
    その下方に配設されたプーリの巻装プーリとして兼用す
    るとともに、前記下側プーリを軸支する軸と同軸上に、
    紙片を擦過しながら下流に押し出すスターホイールを設
    けるとともに、 前記スターホイールと下側プーリ軸支する軸を前記案内
    板方向に付勢された移動軸としたことを特徴とする紙片
    の搬送装置。
  2. 【請求項2】送入される紙片を受けて下流に繰り出す受
    入部と、これらの紙片を一枚毎に整列する整列機構と、
    整列された前記紙片を送る搬送部と、搬送される前記紙
    片を計数する計数部と、搬送部から紙片を分離する離間
    部と、この紙片をマガジンに収納する押込部とから成る
    紙片の搬送装置において、 前記受入部は紙片送入側を臨んで設けられた案内板と、
    この案内板に対置され、下流に向かって前記案内板との
    間隔を漸次狭めて設けられた受ベルトから構成し、 前記受ベルトは上下のプーリに巻装し、該下側プーリは
    その下方に配設されたプーリの巻装プーリとして兼用す
    るとともに、前記下側プーリを軸支する軸と同軸上に、
    紙片を擦過しながら下流に押し出すスターホイールを設
    けるとともに、 前記スターホイールを弾性材料によって構成したことを
    特徴とする紙片の搬送装置。
  3. 【請求項3】紙片を一枚毎に整列する整列機構は、遊動
    回転自在でかつ前記搬送部の主ベルトに離接可能に設け
    られた押えプーリと、この押えプーリとは紙片の厚さよ
    りも大きく、紙片の厚さの2倍よりも小さい隙間を隔て
    て設けられ、前記押えプーリに接触したとき、この押え
    プーリを紙片を上流側に押し戻す方向に駆動回転させる
    回動プーリとから構成するとともに、 前記押えプーリは、少なくとも紙片のしわ、曲りによっ
    ては前記搬送部の前記主ベルトから離接しない圧接手段
    を付加したことを特徴とする請求項1または同2記載の
    紙片の搬送装置。
JP1127357A 1989-05-20 1989-05-20 紙片の搬送装置 Expired - Lifetime JPH0699054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1127357A JPH0699054B2 (ja) 1989-05-20 1989-05-20 紙片の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1127357A JPH0699054B2 (ja) 1989-05-20 1989-05-20 紙片の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02305736A JPH02305736A (ja) 1990-12-19
JPH0699054B2 true JPH0699054B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=14957945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1127357A Expired - Lifetime JPH0699054B2 (ja) 1989-05-20 1989-05-20 紙片の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699054B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441253A (en) * 1991-06-26 1995-08-15 Kabushiki Kaisha Ace Denken Paper sheet conveying apparatus
AU658365B2 (en) * 1991-06-26 1995-04-13 Kabushiki Kaisha Ace Denken Device for conveying and arranging paper sheet
JP4794063B2 (ja) * 2001-04-25 2011-10-12 株式会社新興製作所 紙幣収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02305736A (ja) 1990-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000023217A (ko) 지폐분리배출장치
US4684119A (en) Sheet feeding apparatus
JPH05502654A (ja) 回転式被駆動装置の折り畳み装置から印刷物を収容する装置
JPH0699054B2 (ja) 紙片の搬送装置
JPH10338367A (ja) シート送り装置
JPS59102761A (ja) 用紙処理装置
US4241909A (en) Document stacking apparatus
US5782469A (en) Stacking device for card-shaped products
JPS6337431B2 (ja)
JPH10329962A (ja) シート送り装置
JP2844658B2 (ja) 料金収納機における硬貨整列装置
JPH0336155A (ja) 券格納装置
JPH03111372A (ja) シート集積装置
JPH0710116A (ja) 硬貨計数包装機
JPH0415731Y2 (ja)
JPH0754186Y2 (ja) 紙幣等の給送装置
US5115739A (en) Document imprinting device having a rotation detector mounted on the print drum
JPS586652B2 (ja) ナンケンナドノ トリダシソウチ
JP2777769B2 (ja) 枚葉シートの集積装置
JPH0336149A (ja) 券格納装置
JPH05301646A (ja) 紙葉類分離装置
JPS5911957Y2 (ja) シ−ト材処理装置
JPH0476892B2 (ja)
JPS6338192Y2 (ja)
JPH05132178A (ja) 紙片の搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 15