JPH0698728B2 - 複合ライニング布とその製造方法 - Google Patents
複合ライニング布とその製造方法Info
- Publication number
- JPH0698728B2 JPH0698728B2 JP4036311A JP3631192A JPH0698728B2 JP H0698728 B2 JPH0698728 B2 JP H0698728B2 JP 4036311 A JP4036311 A JP 4036311A JP 3631192 A JP3631192 A JP 3631192A JP H0698728 B2 JPH0698728 B2 JP H0698728B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- fibers
- woven fabric
- lining
- fabric layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/44—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4382—Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
- D04H1/43838—Ultrafine fibres, e.g. microfibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H13/00—Other non-woven fabrics
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H5/00—Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
- D04H5/02—Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by mechanical methods, e.g. needling
- D04H5/03—Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by mechanical methods, e.g. needling by fluid jet
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
- Y10T428/24826—Spot bonds connect components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/60—Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
- Y10T442/608—Including strand or fiber material which is of specific structural definition
- Y10T442/614—Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
- Y10T442/621—Including other strand or fiber material in a different layer not specified as having microdimensions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/60—Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
- Y10T442/659—Including an additional nonwoven fabric
- Y10T442/66—Additional nonwoven fabric is a spun-bonded fabric
- Y10T442/663—Hydroentangled
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Details Of Garments (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複合ライニング布とその
製造方法に関する。
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ライニング布は他の布帛に組合わされて
用いられるものであって、その他の布帛にそれ自身では
有しない感触、可撓性および弾性を与えるものであり、
且つ前記その他の布帛を衣服の製造において効果的に使
用することを可能にするものである。ライニング布がそ
のために用いられることになる機能である感触、可撓性
および弾性を自分自身で有するライニング布を作ること
を可能にするために用いられる各種の技術が開発されて
いる。
用いられるものであって、その他の布帛にそれ自身では
有しない感触、可撓性および弾性を与えるものであり、
且つ前記その他の布帛を衣服の製造において効果的に使
用することを可能にするものである。ライニング布がそ
のために用いられることになる機能である感触、可撓性
および弾性を自分自身で有するライニング布を作ること
を可能にするために用いられる各種の技術が開発されて
いる。
【0003】より詳しくは、例えばフランス特許出願F
R−A−2,645,180は編物又は織物の基布と少
くとも一枚の不織布ラップから形成された複合ライニン
グ布に関する。基布とラップとの組合せはニードルパン
チ加工に流体ジェットを合せることによって得られる。
又フランス特許FR−A−2,637,163は可融性
ライニング布を開示し、この可融性ライニング布の基布
は流体ジェットを用いて混ぜ合された合成繊維フィラメ
ントから成る不織布である。これらの技術の第1のもの
は、複合ライニングを生産することによってライニング
布の諸性能を正確に選択し、且つコントロールすること
を可能にするので特に有用である。
R−A−2,645,180は編物又は織物の基布と少
くとも一枚の不織布ラップから形成された複合ライニン
グ布に関する。基布とラップとの組合せはニードルパン
チ加工に流体ジェットを合せることによって得られる。
又フランス特許FR−A−2,637,163は可融性
ライニング布を開示し、この可融性ライニング布の基布
は流体ジェットを用いて混ぜ合された合成繊維フィラメ
ントから成る不織布である。これらの技術の第1のもの
は、複合ライニングを生産することによってライニング
布の諸性能を正確に選択し、且つコントロールすること
を可能にするので特に有用である。
【0004】これに対して、この種複合ライニング布に
おいて明らかな利点(寸法安定性、耐皺性等)を与える
編物又は織物製の基布の存在は、他の用途に対して比較
的高いコストになるという欠点を有する。しかしながら
前記編物又は織物製の基布の存在はこの種のタイプの複
合製品においては必要なものと考えられていた。
おいて明らかな利点(寸法安定性、耐皺性等)を与える
編物又は織物製の基布の存在は、他の用途に対して比較
的高いコストになるという欠点を有する。しかしながら
前記編物又は織物製の基布の存在はこの種のタイプの複
合製品においては必要なものと考えられていた。
【0005】EP−A−0,333,212は、メルト
ブロー法による複数の繊維から成る少くとも一層と、不
連続のメルトブロー法による繊維又は連続フィラメント
から成る他の少くとも一層から成るラミネート品を流体
ジェットによって交絡することによって得られた弾性を
有する複合不織布を開示する。
ブロー法による複数の繊維から成る少くとも一層と、不
連続のメルトブロー法による繊維又は連続フィラメント
から成る他の少くとも一層から成るラミネート品を流体
ジェットによって交絡することによって得られた弾性を
有する複合不織布を開示する。
【0006】最後に、欧州特許EP−A−0,333,
211では、メルトブロー法による繊維から成る少くと
も一層と不織布の一層とから成るラミネート品を流体ジ
ェットによって同様に形成された複合不織布が提供され
る。前記ラミネート品中の不織布は、メルト法“スパン
ボンド”によって得られると好ましい連続フィラメント
によって形成することができる。この公報は又このよう
な複合不織布を製造する方法を開示する。
211では、メルトブロー法による繊維から成る少くと
も一層と不織布の一層とから成るラミネート品を流体ジ
ェットによって同様に形成された複合不織布が提供され
る。前記ラミネート品中の不織布は、メルト法“スパン
ボンド”によって得られると好ましい連続フィラメント
によって形成することができる。この公報は又このよう
な複合不織布を製造する方法を開示する。
【0007】前述の欠点の他に、前記2件の公報に開示
された複合不織布は、ラップに強度の凝集性を持込むこ
とになる従来タイプのメルトブロー法を用いるという欠
点を有する。このような方法は又同時に、プラスチック
フィルムの感触に類似し、その結果ライニング布として
要望される布帛状の感触とは異なる感触を与えることに
なる高密度を生ずることになる。
された複合不織布は、ラップに強度の凝集性を持込むこ
とになる従来タイプのメルトブロー法を用いるという欠
点を有する。このような方法は又同時に、プラスチック
フィルムの感触に類似し、その結果ライニング布として
要望される布帛状の感触とは異なる感触を与えることに
なる高密度を生ずることになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、その性質を大幅に変えることができると共に既存
の製品の範囲を補完することを可能にする複合ライニン
グ布を提供することにある。本発明の他の目的は、通過
や復帰の危険のない可溶性ライニングを提供することに
ある。本発明のさらに他の目的は品質対価格の関係が優
れている複合ライニングを提供することにある。
的は、その性質を大幅に変えることができると共に既存
の製品の範囲を補完することを可能にする複合ライニン
グ布を提供することにある。本発明の他の目的は、通過
や復帰の危険のない可溶性ライニングを提供することに
ある。本発明のさらに他の目的は品質対価格の関係が優
れている複合ライニングを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するライ
ニング布はメルトブロー法によって作られた複数の極細
繊維から成る第1不織布層と、複数の短繊維又は長繊維
から成る少くとも1層第2不織布層と、複数のスポット
として分布された接着剤層から成り、前記第1層と第2
層とが、一方において、流体ジェットを付与することに
よって構成する繊維の幾分かを交絡することによって部
分的に結合され、他方において交絡された複数の繊維を
保つ、接着層の複数のスポットによって補足的に結合さ
れ、それによって組合せ体全体としての凝集性が確実に
保たれているライニング布である。
ニング布はメルトブロー法によって作られた複数の極細
繊維から成る第1不織布層と、複数の短繊維又は長繊維
から成る少くとも1層第2不織布層と、複数のスポット
として分布された接着剤層から成り、前記第1層と第2
層とが、一方において、流体ジェットを付与することに
よって構成する繊維の幾分かを交絡することによって部
分的に結合され、他方において交絡された複数の繊維を
保つ、接着層の複数のスポットによって補足的に結合さ
れ、それによって組合せ体全体としての凝集性が確実に
保たれているライニング布である。
【0010】本発明の特に有益な実施例によれば、本発
明のライニング布は、例えばメルト法によって得られた
合成繊維フィラメントあるいはメルトブロー法によって
作られた極細繊維の何れかのフィラメントから構成され
る第3不織布層を含んで成る。この場合に、流体ジェッ
トを付与することによって得られる、複数の構成繊維の
幾分かの交絡によって前記第3不織布層が他の2枚の不
織布層の何れかに結合されている。
明のライニング布は、例えばメルト法によって得られた
合成繊維フィラメントあるいはメルトブロー法によって
作られた極細繊維の何れかのフィラメントから構成され
る第3不織布層を含んで成る。この場合に、流体ジェッ
トを付与することによって得られる、複数の構成繊維の
幾分かの交絡によって前記第3不織布層が他の2枚の不
織布層の何れかに結合されている。
【0011】本発明は複数の極細繊維から成る第1不織
布層と、第2不織布層を含んで成る複合ライニング布の
製造方法を提供する。本発明によれば複数の極細繊維か
ら成る第1不織布層がメルトブロー法によって作られ、
第2不織布層が形成されて前記第1層の下側に置かれ
る。第1層及び第2層は流体ジェットによって互いに混
ぜ合わされて接合され、次に接合された2枚の層が乾燥
される。
布層と、第2不織布層を含んで成る複合ライニング布の
製造方法を提供する。本発明によれば複数の極細繊維か
ら成る第1不織布層がメルトブロー法によって作られ、
第2不織布層が形成されて前記第1層の下側に置かれ
る。第1層及び第2層は流体ジェットによって互いに混
ぜ合わされて接合され、次に接合された2枚の層が乾燥
される。
【0012】好ましい実施例では、第2不織布層はカー
ド処理された繊維によって形成され、第1不織布層と組
合される前に、折曲げられて重ねられるとよい。又第2
不織布層が予備的にニードルパンチ加工されるとよい。
第2不織布層を、スパンレイド・スパンボンドの名前で
知られている、メルト法によって合成材料から作られて
配向無しに混ぜ合わされた連続フィラメントから形成さ
れた不織布フリースから形成することができる。
ド処理された繊維によって形成され、第1不織布層と組
合される前に、折曲げられて重ねられるとよい。又第2
不織布層が予備的にニードルパンチ加工されるとよい。
第2不織布層を、スパンレイド・スパンボンドの名前で
知られている、メルト法によって合成材料から作られて
配向無しに混ぜ合わされた連続フィラメントから形成さ
れた不織布フリースから形成することができる。
【0013】
【実施例】本発明の各例を示す添付図面を参照して本発
明を以下詳述する。本発明によるライニング布はメルト
ブローによって作られた極細繊維から成る第1不織布層
1を有し、メルトブロー法として知られるこの製造方法
は極細繊維から成る合成繊維不織布を製造することを可
能にする。この不織布は構成する繊維の細さとその製造
工程の両者の結果として得られる高い均一性と平滑な表
面を有する。大量な極細繊維が不織布に優れたカバーリ
ングを付与する。
明を以下詳述する。本発明によるライニング布はメルト
ブローによって作られた極細繊維から成る第1不織布層
1を有し、メルトブロー法として知られるこの製造方法
は極細繊維から成る合成繊維不織布を製造することを可
能にする。この不織布は構成する繊維の細さとその製造
工程の両者の結果として得られる高い均一性と平滑な表
面を有する。大量な極細繊維が不織布に優れたカバーリ
ングを付与する。
【0014】これらの優れた性質の反面、メルトブロー
不織布はライニングに用いる場合に幾つかの欠点を有す
る。使用に際して、ライニングはクリーニングと洗濯に
対して抵抗性を有しなければならない。この抵抗性を得
るために、受入れベルトに向けて複数のフィラメントを
強制的に突出させる高圧空気でメルトブロー不織布を製
造することが必要であり、それによって不織布のウエブ
に高度の凝集力を与えることになる。しかしながら高圧
空気は同時にプラスチックフィルムに類似した感触を有
する高密層を形成しがちであり、これではライニングに
用いる際に不適切である。
不織布はライニングに用いる場合に幾つかの欠点を有す
る。使用に際して、ライニングはクリーニングと洗濯に
対して抵抗性を有しなければならない。この抵抗性を得
るために、受入れベルトに向けて複数のフィラメントを
強制的に突出させる高圧空気でメルトブロー不織布を製
造することが必要であり、それによって不織布のウエブ
に高度の凝集力を与えることになる。しかしながら高圧
空気は同時にプラスチックフィルムに類似した感触を有
する高密層を形成しがちであり、これではライニングに
用いる際に不適切である。
【0015】この理由のために、本発明で用いられる極
細繊維から成る第1不織布層1は紡糸中に比較的低圧の
空気圧で吹出させることによって製造される。押出機3
4の複数のノズルと受入れブランケット33間の距離
は、繊維が配置される前の冷却に影響し、それによって
ウエブの感触及び空気圧に影響を与える。350mm以下
の距離はプラスチック状の感触を与え、一方500mm以
上の距離が採用されると、本発明を実施するのに好まし
く、且つ布帛状の感触を与える。かくしてこの第1層は
可撓性となる。第1不織布層は例えば0.1Dtexから
0.7Dtexの繊度を有する繊維から形成される。
細繊維から成る第1不織布層1は紡糸中に比較的低圧の
空気圧で吹出させることによって製造される。押出機3
4の複数のノズルと受入れブランケット33間の距離
は、繊維が配置される前の冷却に影響し、それによって
ウエブの感触及び空気圧に影響を与える。350mm以下
の距離はプラスチック状の感触を与え、一方500mm以
上の距離が採用されると、本発明を実施するのに好まし
く、且つ布帛状の感触を与える。かくしてこの第1層は
可撓性となる。第1不織布層は例えば0.1Dtexから
0.7Dtexの繊度を有する繊維から形成される。
【0016】本発明のライニング布は複数の繊維から成
る第2不織布層2を含んで成り、この層はライニング布
に弾性を与えることになる。すなわちライニング布に防
皺性を付与すると共に、嵩高性と弾性を与える。前記第
1層1と第2層2はそれらの層を構成する繊維の一部を
交絡することによって結合される。この結合は流体ジェ
ットの適用によって得られる。この技術では、高圧下で
インジェクタから作られた針状水流が上下に重ねて配置
された2層に垂直に向けられ、この液体ジェット流が第
1層1の極細繊維を第2層2の表面繊維に交絡させる。
る第2不織布層2を含んで成り、この層はライニング布
に弾性を与えることになる。すなわちライニング布に防
皺性を付与すると共に、嵩高性と弾性を与える。前記第
1層1と第2層2はそれらの層を構成する繊維の一部を
交絡することによって結合される。この結合は流体ジェ
ットの適用によって得られる。この技術では、高圧下で
インジェクタから作られた針状水流が上下に重ねて配置
された2層に垂直に向けられ、この液体ジェット流が第
1層1の極細繊維を第2層2の表面繊維に交絡させる。
【0017】本発明のライニング布は可融性である。す
なわちライニング布は、第2不織布層2と接触する側と
反対側の第1不織布層1の面に複数のスポット状に配置
された接着剤層3を有する。これらの可融性の複数のス
ポットが製品に可融性を与えることになる。他の支持体
の上にメルトブローすることによって作られ、且つ複数
の極細繊維から成る第1不織布層1の凝集性は比較的低
いが、しかし複数の可融性のスポットによって改善され
る。すなわち複数の可融性スポットが複数の繊維の安定
性を助成し且つ結合を可能にする。
なわちライニング布は、第2不織布層2と接触する側と
反対側の第1不織布層1の面に複数のスポット状に配置
された接着剤層3を有する。これらの可融性の複数のス
ポットが製品に可融性を与えることになる。他の支持体
の上にメルトブローすることによって作られ、且つ複数
の極細繊維から成る第1不織布層1の凝集性は比較的低
いが、しかし複数の可融性のスポットによって改善され
る。すなわち複数の可融性スポットが複数の繊維の安定
性を助成し且つ結合を可能にする。
【0018】実際には、第1層1と第2層2は一方にお
いて流体ジェットを用いることによって構成する繊維の
幾分かを交絡させることによって部分的に結合され、他
方において交絡された複数の繊維を保つ、接着層3の複
数のスポットによって補足的に結合され、このようにし
て組合せ体全体としての凝集性が確実になる。第2不織
布層2を、カードで処理されてランダム配置の複数の短
繊維を混じり合わせて形成させることができる。このカ
ード上りの繊維層2を平行な複数の繊維で形成してもよ
い。第2不織布層2を熱接着によって接合されたカード
上りの複数の繊維で形成してもよい。この接合処理が第
1不織布層1との組合せ前の第2不織布層に凝集性を与
える。
いて流体ジェットを用いることによって構成する繊維の
幾分かを交絡させることによって部分的に結合され、他
方において交絡された複数の繊維を保つ、接着層3の複
数のスポットによって補足的に結合され、このようにし
て組合せ体全体としての凝集性が確実になる。第2不織
布層2を、カードで処理されてランダム配置の複数の短
繊維を混じり合わせて形成させることができる。このカ
ード上りの繊維層2を平行な複数の繊維で形成してもよ
い。第2不織布層2を熱接着によって接合されたカード
上りの複数の繊維で形成してもよい。この接合処理が第
1不織布層1との組合せ前の第2不織布層に凝集性を与
える。
【0019】第2不織布層2が第1不織布層1と組合さ
れる前に、第2不織布層2の凝集性と剛直性を増加する
ためにカード上りの複数の繊維から成る第2不織布層2
をニードルパンチ加工してもよい。この第2不織布層2
がスパンボンド法によって得られた配向性無く混ぜられ
た合成繊維フィラメントから形成された不織フリースか
ら成ると有利である。この場合における第2不織布層を
形成するフィラメントの繊度は1から5Dtex、好ましく
は1.5Dtexであると良い。
れる前に、第2不織布層2の凝集性と剛直性を増加する
ためにカード上りの複数の繊維から成る第2不織布層2
をニードルパンチ加工してもよい。この第2不織布層2
がスパンボンド法によって得られた配向性無く混ぜられ
た合成繊維フィラメントから形成された不織フリースか
ら成ると有利である。この場合における第2不織布層を
形成するフィラメントの繊度は1から5Dtex、好ましく
は1.5Dtexであると良い。
【0020】3番目の不織布層を第1不織布層1及び第
2不織布層2に組合せることができる。用いられる用
途、ライニング布に与えることが要望される弾性及び孔
明け抵抗に応じて、第3層はカード上りの繊維のラップ
であってもよいし、メルト法によって得られる合成繊維
フィラメントから構成されていてもよい。後者の場合に
は第3層は第2層に類似する。これとは逆に第3層が第
1層と同一タイプであってもよい。すなわちメルトブロ
ーによって作られた極細繊維から形成されてもよい。第
3層は第1層上に重ねてもよく、又逆に第2層の反対側
に配置してもよい。この場合には第2層は2枚のメルト
ブロー法による極細繊維層の間にサンドイッチされるこ
とになる。
2不織布層2に組合せることができる。用いられる用
途、ライニング布に与えることが要望される弾性及び孔
明け抵抗に応じて、第3層はカード上りの繊維のラップ
であってもよいし、メルト法によって得られる合成繊維
フィラメントから構成されていてもよい。後者の場合に
は第3層は第2層に類似する。これとは逆に第3層が第
1層と同一タイプであってもよい。すなわちメルトブロ
ーによって作られた極細繊維から形成されてもよい。第
3層は第1層上に重ねてもよく、又逆に第2層の反対側
に配置してもよい。この場合には第2層は2枚のメルト
ブロー法による極細繊維層の間にサンドイッチされるこ
とになる。
【0021】図2〜図6を参照して本発明のライニング
布の製造方法を以下説明する。第1層1でカバーされた
第2層2はコンベアベルト10上に渡され、コンベアベ
ルト10が第1層及び第2層を第1群のインジェクタ1
1に向けて運ぶ。2枚の層から成る複合シートがローラ
12、コンベアベルト13およびローラ14,15,1
6によって裏返えされた後、この複合シートは第2層2
を経て第1層1を通過する流体ジェットを作る第2群の
インジェクタ17に向けて運ばれる。ローラ18,1
9,20によって偏向された後に複合布はローラ21に
よってオープン22に供給されて乾燥され、乾燥後この
ようにして作られたライニングはロール23上に巻上げ
られる。
布の製造方法を以下説明する。第1層1でカバーされた
第2層2はコンベアベルト10上に渡され、コンベアベ
ルト10が第1層及び第2層を第1群のインジェクタ1
1に向けて運ぶ。2枚の層から成る複合シートがローラ
12、コンベアベルト13およびローラ14,15,1
6によって裏返えされた後、この複合シートは第2層2
を経て第1層1を通過する流体ジェットを作る第2群の
インジェクタ17に向けて運ばれる。ローラ18,1
9,20によって偏向された後に複合布はローラ21に
よってオープン22に供給されて乾燥され、乾燥後この
ようにして作られたライニングはロール23上に巻上げ
られる。
【0022】図2に示した実施例において、第2層2は
カード30上で形成され、ローラ31とベルト32によ
ってベルト33上に運ばれる。全体として参照番号34
によって示されるメルトブロー押出機34によってメル
トブロー法で形成される極細繊維35から前記第2層2
上に直接第1層1を形成する。層1がポリアミド又はポ
リエステルを用いたメルトブロー法によって形成される
と好ましく、その目付は5g/m2 から80g/m2 で
ある。第2層2はランダム配向のカード上りの繊維のラ
ップであり、その目付及び構成成分は希望する効果によ
って変る。第2層がカード上りの平行な繊維のラップで
あってもよい。
カード30上で形成され、ローラ31とベルト32によ
ってベルト33上に運ばれる。全体として参照番号34
によって示されるメルトブロー押出機34によってメル
トブロー法で形成される極細繊維35から前記第2層2
上に直接第1層1を形成する。層1がポリアミド又はポ
リエステルを用いたメルトブロー法によって形成される
と好ましく、その目付は5g/m2 から80g/m2 で
ある。第2層2はランダム配向のカード上りの繊維のラ
ップであり、その目付及び構成成分は希望する効果によ
って変る。第2層がカード上りの平行な繊維のラップで
あってもよい。
【0023】図3は第2層2が希望する性能に応じて交
叉した配向を有する複数の繊維のラップであるライニン
グ布を作る方法を示す図である。カード上りの複数の繊
維のラップ2はカード機30の出口で、ラップに交叉を
与えるホルダー36とラッパー37に供給される。それ
から第2層2はコンベア32によってベルト33に搬送
される。図4は第2層2が予備的にニードルパンチング
され、一時的にロール38に貯蔵され、そのロール38
から第2層2がコンベア33に供給される製造方法を示
す図である。この場合に予備的なニードルパンチング処
理は繊維フリースに凝集性を与えるためにカード機又は
カードのラッピング機の出口で、カード上りの繊維のラ
ップに機械的なニードルパンチング機を用いるか、ある
いは液体ジェットを用いるかの何れかよって行うことが
できる。この予備的なニードルパンチング処理によっ
て、カード工程を押出し、メルトブローおよび液体ジェ
ット結合操作から不連続に、すなわち分離して本発明の
製造方法を実施させることができる。なお合成繊維フィ
ラメントから成る不織布フリース(スパンボンド)は、
ロール上に貯蔵するのに充分な凝集力を有する。
叉した配向を有する複数の繊維のラップであるライニン
グ布を作る方法を示す図である。カード上りの複数の繊
維のラップ2はカード機30の出口で、ラップに交叉を
与えるホルダー36とラッパー37に供給される。それ
から第2層2はコンベア32によってベルト33に搬送
される。図4は第2層2が予備的にニードルパンチング
され、一時的にロール38に貯蔵され、そのロール38
から第2層2がコンベア33に供給される製造方法を示
す図である。この場合に予備的なニードルパンチング処
理は繊維フリースに凝集性を与えるためにカード機又は
カードのラッピング機の出口で、カード上りの繊維のラ
ップに機械的なニードルパンチング機を用いるか、ある
いは液体ジェットを用いるかの何れかよって行うことが
できる。この予備的なニードルパンチング処理によっ
て、カード工程を押出し、メルトブローおよび液体ジェ
ット結合操作から不連続に、すなわち分離して本発明の
製造方法を実施させることができる。なお合成繊維フィ
ラメントから成る不織布フリース(スパンボンド)は、
ロール上に貯蔵するのに充分な凝集力を有する。
【0024】図5は、メルトブロー工程によって作られ
た極細繊維の第1不織布層が前以って作られてロール3
9に巻かれている実施例の方法を示す。かくして第1の
メルトブローによって作られた層の生産は本発明の実施
から分離され、それによって好都合と思われる中間貯蔵
の全てを可能にする。図6は、第2不織布層2がメルト
方法(スパンボンド)を用いる押出機40によってベル
ト33上に直接形成され、それから押出機34によって
実施されるメルトブロー法によって前記第2不織布層2
上に直接作られる層1と組合される本発明による製造方
法を示す図である。第3層41は極細繊維1の第1不織
布層上に配置され、3つの層1,2,41は、インジェ
クタ11,17によって作られる流体ジェットを用いて
互いに組合される。
た極細繊維の第1不織布層が前以って作られてロール3
9に巻かれている実施例の方法を示す。かくして第1の
メルトブローによって作られた層の生産は本発明の実施
から分離され、それによって好都合と思われる中間貯蔵
の全てを可能にする。図6は、第2不織布層2がメルト
方法(スパンボンド)を用いる押出機40によってベル
ト33上に直接形成され、それから押出機34によって
実施されるメルトブロー法によって前記第2不織布層2
上に直接作られる層1と組合される本発明による製造方
法を示す図である。第3層41は極細繊維1の第1不織
布層上に配置され、3つの層1,2,41は、インジェ
クタ11,17によって作られる流体ジェットを用いて
互いに組合される。
【0025】本発明の複合ライニングの構造は作られる
ことになるこれらの層のそれぞれの本性と性能の制限の
ない選択を可能にし、それによって使われることになる
ライニングの各分野において非常に広い範囲のニーズを
満たすことができる。
ことになるこれらの層のそれぞれの本性と性能の制限の
ない選択を可能にし、それによって使われることになる
ライニングの各分野において非常に広い範囲のニーズを
満たすことができる。
【図1】本発明のライニング布の略示断面図である。
【図2】本発明による製造方法の第1実施例を示す図で
ある。
ある。
【図3】本発明による製造法の第2実施例を示す図であ
る。
る。
【図4】本発明による製造法の第3実施例を示す図であ
る。
る。
【図5】本発明による製造法の第4実施例を示す図であ
る。
る。
【図6】本発明による製造方法の第5実施例を示す図で
ある。
ある。
1…第1不織布層 2…第2不織布層 3…接着剤層 11,17…インジェクタ 30…カード 34…押出機 40…押出機
Claims (8)
- 【請求項1】 メルトブロー法によって作られた複数の
極細繊維から成る第1不織布層と、複数の短繊維又は長
繊維から成る少くとも1層の第2不織布層と、複数のス
ポットとして分布された接着剤層から成り、前記第1層
と第2層とが、一方において、流体ジェットを付与する
ことによって構成する繊維の幾分かを交絡することによ
って部分的に結合され、他方において交絡された複数の
繊維を保つ、接着層の複数のスポットによって補足的に
接合され、それによって組合せ体全体としての凝集性が
確実に保たれているライニング布。 - 【請求項2】 前記第2不織布層がカード処理された複
数の不連続繊維から構成されている請求項1記載のライ
ニング布。 - 【請求項3】 前記第2不織布層が熱接合処理によって
接合されたカード処理された複数の繊維から構成されて
いる請求項1記載のライニング布。 - 【請求項4】 前記第2不織布層がニードルパンチ加工
されたカード処理の複数の繊維から構成されている請求
項1記載のライニング布。 - 【請求項5】 前記第2不織布層がメルト法によって得
られて配向性無く混ぜ合わされた合成繊維連続フィラメ
ントから形成された不織布フリースから成る請求項1記
載のライニング布。 - 【請求項6】 前記第2不織布層を形成する複数のフィ
ラメントの繊度が1.5Dtexより大きい請求項5記載の
ライニング布。 - 【請求項7】 メルト法によって得られた合成繊維連続
フィラメントから成る第3不織布層を含んで成り、流体
ジェットを付与することによって得られる、複数の構成
繊維の幾分かの交絡によって前記第3不織布層が他の2
枚の不織布層の何れかに結合されている請求項1記載の
ライニング布。 - 【請求項8】 流体ジェットを付与することによって得
られる、複数の構成繊維の幾分かの交絡によって他の2
枚の不織布層の何れかに結合されている第3不織布層を
含んで成る請求項1記載のライニング布。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9102214A FR2673204B1 (fr) | 1991-02-25 | 1991-02-25 | Textile d'entoilage composite et son procede de fabrication. |
FR9102214 | 1991-02-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0564856A JPH0564856A (ja) | 1993-03-19 |
JPH0698728B2 true JPH0698728B2 (ja) | 1994-12-07 |
Family
ID=9410052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4036311A Expired - Lifetime JPH0698728B2 (ja) | 1991-02-25 | 1992-02-24 | 複合ライニング布とその製造方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5236771A (ja) |
EP (1) | EP0501842B1 (ja) |
JP (1) | JPH0698728B2 (ja) |
AT (1) | ATE136598T1 (ja) |
AU (1) | AU649930B2 (ja) |
CA (1) | CA2061805C (ja) |
DE (1) | DE69209703T2 (ja) |
DK (1) | DK0501842T3 (ja) |
ES (1) | ES2086089T3 (ja) |
FI (1) | FI920726A (ja) |
FR (1) | FR2673204B1 (ja) |
GR (1) | GR3019646T3 (ja) |
IE (1) | IE74151B1 (ja) |
NO (1) | NO920736L (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU671749B2 (en) * | 1993-04-30 | 1996-09-05 | Foster-Miller Inc. | A reinforced joint for composite structures and method of joining composite parts |
FR2711151B1 (fr) * | 1993-10-11 | 1996-01-05 | Picardie Lainiere | Support pour entoilage comportant une nappe de fibres entremêlées dans des fils de trame et son procédé de fabrication. |
US5554435A (en) * | 1994-01-31 | 1996-09-10 | Hercules Incorporated | Textile structures, and their preparation |
US5508080A (en) * | 1994-02-17 | 1996-04-16 | Takashimaya Nippatsu Kogyo Co. Ltd. | Flexible laminated surface material and method of producing the same |
WO1995032859A1 (en) * | 1994-05-26 | 1995-12-07 | Beck Martin H | Polyester insulation |
JP2818546B2 (ja) * | 1994-12-28 | 1998-10-30 | 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 | 半導体集積回路 |
US5587225A (en) * | 1995-04-27 | 1996-12-24 | Kimberly-Clark Corporation | Knit-like nonwoven composite fabric |
EP1314808B1 (en) * | 1995-11-30 | 2006-01-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Superfine microfiber nonwoven web |
JPH11113954A (ja) * | 1997-10-17 | 1999-04-27 | Shiseido Co Ltd | 吸収性物品の表面素材または濾過材及びその製造方法 |
FR2827313B1 (fr) * | 2001-07-10 | 2004-03-12 | Rieter Perfojet | Non tisse comprenant une nappe en filaments continus, son procede de fabrication et son application en tant que chiffon d'essuyage |
DE10151045C2 (de) * | 2001-10-16 | 2003-09-25 | Freudenberg Carl Kg | Vliesverbundstoff für mechanische Verschlusssysteme, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung |
CA2620563C (en) * | 2004-08-31 | 2013-05-28 | Henry K. Obermeyer | High strength joining system for fiber reinforced composites |
JP2006103954A (ja) | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Brother Ind Ltd | 画像記録装置 |
US20090089928A1 (en) * | 2007-10-03 | 2009-04-09 | Alina Kasbohm | Pacification blanket |
EP2630287B1 (de) * | 2010-10-21 | 2016-02-24 | Hi Tech Textile Holding GmbH | Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines verbundvlieses |
CN104287128A (zh) * | 2014-11-05 | 2015-01-21 | 江苏大唐世家服饰有限公司 | 一种塑身型女式夹克 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1460016A1 (de) * | 1964-01-23 | 1969-04-10 | Helmut Sandler & Co | Verfahren zur Herstellung eines Unterkragens fuer Oberbekleidungsstuecke |
DE7149292U (de) * | 1971-12-29 | 1972-03-23 | Kufner Textilwerke Kg | Gewebebahn zur herstellung von versteifungseinlagen fuer kleidungsstuecke |
DE2260677C3 (de) * | 1972-12-12 | 1976-03-25 | A4 Id 27-06 | Einlagestoff auf Vliesstoffbasis |
CA1075449A (en) * | 1976-02-27 | 1980-04-15 | Kenneth Houlbrook | Composite lining for garments |
DE2722429A1 (de) * | 1977-05-18 | 1978-11-23 | Freudenberg Carl Fa | Atmungsaktiver futterstoff mit formeffekt |
US4196245A (en) * | 1978-06-16 | 1980-04-01 | Buckeye Cellulos Corporation | Composite nonwoven fabric comprising adjacent microfine fibers in layers |
US4383214A (en) * | 1980-09-25 | 1983-05-10 | Tecumseh Products Company | Magneto battery trickle charger |
DE3038664C2 (de) * | 1980-10-13 | 1984-04-05 | Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim | Aufbügelbarer Einlagevliesstoff |
JPS5841959A (ja) * | 1981-08-28 | 1983-03-11 | 金井 宏之 | 衣料用芯地基材 |
US4374888A (en) * | 1981-09-25 | 1983-02-22 | Kimberly-Clark Corporation | Nonwoven laminate for recreation fabric |
FR2516202A1 (fr) * | 1981-11-12 | 1983-05-13 | Riedel Paul | Complexe d'isolation thermique et de confort |
US4610915A (en) * | 1983-03-11 | 1986-09-09 | The Procter & Gamble Company | Two-ply nonwoven fabric laminate |
FR2586717B1 (fr) * | 1985-09-04 | 1988-03-18 | Picardie Lainiere | Produit thermocollant ameliore et son procede de fabrication |
US4761322A (en) * | 1985-10-07 | 1988-08-02 | Kimberly-Clark Corporation | Laminated fibrous web comprising differentially bonded layers, and method and apparatus for making the same |
JPS6433282A (en) * | 1987-07-30 | 1989-02-03 | Kanai Hiroyuki | Core cloth for clothing |
JPS6474660A (en) * | 1987-09-16 | 1989-03-20 | Canon Kk | Character processing device |
US4868928A (en) * | 1987-10-21 | 1989-09-26 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Windproof weather-resistant lined garment material |
FR2625746B1 (fr) * | 1988-01-08 | 1992-10-09 | Picardie Lainiere | Produit textile thermocollant comprenant un agent de reticulation bloque chimiquement |
US4818597A (en) * | 1988-01-27 | 1989-04-04 | Kimberly-Clark Corporation | Health care laminate |
US4950531A (en) * | 1988-03-18 | 1990-08-21 | Kimberly-Clark Corporation | Nonwoven hydraulically entangled non-elastic web and method of formation thereof |
US4939016A (en) * | 1988-03-18 | 1990-07-03 | Kimberly-Clark Corporation | Hydraulically entangled nonwoven elastomeric web and method of forming the same |
JPH0289101A (ja) * | 1988-09-27 | 1990-03-29 | Nippon Atom Ind Group Co Ltd | プロセスプラント緊急時支援システム |
FR2637163B1 (fr) * | 1988-10-04 | 1992-09-18 | Inst Textile De France | Entoilage thermocollant a base de microfilaments |
FR2637919B1 (fr) * | 1988-10-14 | 1991-06-28 | Picardie Lainiere | Textile composite anti-feu impermeable vetement et siege comportant un tel textile |
US5063101A (en) * | 1988-12-23 | 1991-11-05 | Freudenberg Nonwovens Limited Partnership | Interlining |
DE3925893A1 (de) * | 1989-08-04 | 1991-02-07 | Kufner Textilwerke Gmbh | Vollsynthetische heisssiegelfaehige hemdeinlage |
US5034261A (en) * | 1989-12-14 | 1991-07-23 | Institut Textile De France | Thermo-bonding interlining containing microfilaments |
-
1991
- 1991-02-25 FR FR9102214A patent/FR2673204B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-01-24 DE DE69209703T patent/DE69209703T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-01-24 AT AT92400194T patent/ATE136598T1/de active
- 1992-01-24 EP EP92400194A patent/EP0501842B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-24 DK DK92400194.4T patent/DK0501842T3/da active
- 1992-01-24 ES ES92400194T patent/ES2086089T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-02-06 US US07/831,949 patent/US5236771A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-02-20 IE IE920537A patent/IE74151B1/en not_active IP Right Cessation
- 1992-02-20 FI FI920726A patent/FI920726A/fi unknown
- 1992-02-24 NO NO92920736A patent/NO920736L/no unknown
- 1992-02-24 JP JP4036311A patent/JPH0698728B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-02-25 CA CA002061805A patent/CA2061805C/fr not_active Expired - Fee Related
- 1992-02-25 AU AU11230/92A patent/AU649930B2/en not_active Ceased
-
1996
- 1996-04-11 GR GR960401014T patent/GR3019646T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69209703T2 (de) | 1996-09-12 |
IE920537A1 (en) | 1992-08-26 |
AU1123092A (en) | 1992-08-27 |
FR2673204A1 (fr) | 1992-08-28 |
US5236771A (en) | 1993-08-17 |
ES2086089T3 (es) | 1996-06-16 |
FI920726A0 (fi) | 1992-02-20 |
AU649930B2 (en) | 1994-06-02 |
NO920736D0 (no) | 1992-02-24 |
ATE136598T1 (de) | 1996-04-15 |
EP0501842B1 (fr) | 1996-04-10 |
NO920736L (no) | 1992-08-26 |
JPH0564856A (ja) | 1993-03-19 |
GR3019646T3 (en) | 1996-07-31 |
DK0501842T3 (da) | 1996-06-03 |
IE74151B1 (en) | 1997-07-02 |
CA2061805C (fr) | 1997-12-16 |
CA2061805A1 (fr) | 1992-08-26 |
FI920726A (fi) | 1992-08-26 |
EP0501842A1 (fr) | 1992-09-02 |
DE69209703D1 (de) | 1996-05-15 |
FR2673204B1 (fr) | 1995-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2834326B2 (ja) | 多層不織布及びその製造方法 | |
KR100460474B1 (ko) | 내구성스펀레이스직물또는부직포및이를제조하는방법 | |
EP0796940B1 (en) | Water jet intertwined nonwoven cloth and method of manufacturing the same | |
US7406755B2 (en) | Hydroentanglement of continuous polymer filaments | |
US5369858A (en) | Process for forming apertured nonwoven fabric prepared from melt blown microfibers | |
JPH02289158A (ja) | 貼合せ用布及びその製造方法 | |
JPH0698728B2 (ja) | 複合ライニング布とその製造方法 | |
JPH06294060A (ja) | 結合された複合不織布ウエブおよびその製造方法 | |
JPH0226970A (ja) | 局部水射処理をほどこした不織布とその製造方法及び製造装置 | |
JP3865534B2 (ja) | 弾性伸縮性複合シートの製造方法 | |
JP3760599B2 (ja) | 積層不織布及びそれを用いた吸収性物品 | |
JPS6297955A (ja) | 多層不織布 | |
AU2001229480B2 (en) | Hydroentanglement of continuous polymer filaments | |
JPH073606A (ja) | 積層不織布およびその製造方法 | |
JP3305453B2 (ja) | 積層不織構造体 | |
JP3100317B2 (ja) | 易伸展性不織布の製造方法 | |
JPH09105060A (ja) | 積層不織布およびその製法 | |
JP3262430B2 (ja) | 生分解性積層不織構造体の製造方法 | |
JPH08176946A (ja) | 不織布芯地 | |
JPS6137390B2 (ja) | ||
JP3784093B2 (ja) | 使い捨てカイロ用袋 | |
JPH07150459A (ja) | 積層不織布 | |
JP2713439B2 (ja) | ヒートシール性に優れた不織シート及びその製造方法 | |
JPH0768686A (ja) | 積層不織構造体 | |
JPH02251650A (ja) | 不織布及びその製造方法 |