JPS6297955A - 多層不織布 - Google Patents

多層不織布

Info

Publication number
JPS6297955A
JPS6297955A JP61238982A JP23898286A JPS6297955A JP S6297955 A JPS6297955 A JP S6297955A JP 61238982 A JP61238982 A JP 61238982A JP 23898286 A JP23898286 A JP 23898286A JP S6297955 A JPS6297955 A JP S6297955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
nonwoven
monofilaments
polypropylene
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61238982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2541524B2 (ja
Inventor
ラルフ ヴィクター ブラウン
ジョン リチャード バット
ロバート ジョン フェラン
リン サン ウーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimberly Clark Corp
Original Assignee
Kimberly Clark Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/785,369 external-priority patent/US4778460A/en
Priority claimed from US06/785,368 external-priority patent/US4668566A/en
Application filed by Kimberly Clark Corp filed Critical Kimberly Clark Corp
Publication of JPS6297955A publication Critical patent/JPS6297955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541524B2 publication Critical patent/JP2541524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15658Forming continuous, e.g. composite, fibrous webs, e.g. involving the application of pulverulent material on parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51113Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin comprising an additive, e.g. lotion or odour control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51121Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/5116Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • A61F13/51305Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability having areas of different permeability
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/007Addition polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/018Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/03Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments at random
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F2013/51002Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres
    • A61F2013/51009Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres characterized by the shape of the fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F2013/51002Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres
    • A61F2013/51038Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres being a mixture of fibres
    • A61F2013/5104Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres being a mixture of fibres with pulp and polymeric fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F2013/51002Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres
    • A61F2013/51038Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres being a mixture of fibres
    • A61F2013/51042Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres being a mixture of fibres with hydrophobic and hydrophilic fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/5116Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers
    • A61F2013/51178Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers with the combination of nonwoven webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530131Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp
    • A61F2013/530138Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp characterized by the fibre length
    • A61F2013/530153Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp characterized by the fibre length being long
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530131Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp
    • A61F2013/53016Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp having special shape

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、不織ウェブの少なくとも2層を有する不織布
に関するものである。更に詳しくいえば、本発明は少な
くとも一つの層が2裂断面を有するモノフィラメントま
たは繊維を含む不織布並びにこのような多層不織布の製
造方法に関するものである。更に、本発明は一方の層が
ポリプロピレンから作られたモノフィラメントまたは繊
維を有するウェブを含み、かつ他方の層がポリエチレン
から作られたモノフィラメントまたは繊維を有する不織
ウェブを含む不織布に関する。
勿論、不織材料は当分野において周知である。
このような材料は、まず1950年代および1960年
代に発展したものであるが、少なくとも一つの参考文献
は1943年まで遡ることができる〔例えば、マニング
(Manning )による米国特許第2.336.7
43号参照〕。
不織布の重要な工業上の用途の一つは単一用途用の使い
捨て製品の製造にある。このような製品の典型的なもの
は使い捨ておむつ、女性の生理用品、外科用ガウン、工
業用ワイパーなどである。
これら用途において、不織布は布の代替品と考えられて
いることから、不織布の特性を改良して、より布に近い
ものとする努力が広範になされてきた。最も重要なこと
は不織布の軟度である。即ち、不織布の感触、手触りを
改良するとともにウェブの耐折畳性もしくは耐曲げ性を
低下させることである。他の重要な局面は不織布の引っ
張り強さまたは引き裂き砥抗の改良であった。更に別の
局面は特殊な湿潤性をもつ不織布の開発であった。以下
に述べる僅かな例外を除けば、これら不織布の特性改善
の努力は、殆どが円形断面を有する繊維を使用すること
に集中していた。
マニング(Manning )による米国特許第2.3
36,743号は不織布の溶液紡糸または溶融紡糸のた
めの方法並びに装置を開示している。この明細書によれ
ば、紡糸材料は紡糸口金内のオリフィスを通して押し出
すことができ、その際該オリフィスはスリット状、円形
もしくはその他の断面を有することができる。
ロイド(Lloyd )等の米国特許第3.314.8
40号は不織布の製造方法並びにそのための装置に関す
るものである。この特許の開示は主として溶液紡糸に関
連するように思われるが、溶融紡糸を排除しているとは
考えられない。紡糸口金は円形またはスリット状の開口
をもつものであることが好ましいが、かかる開口は円形
、三角形、三日月形などの他の形状であってもよい。
バナール(Bagnall)等の米国特許第3,508
,390号は改良されたフィラメントおよびこれから作
られた布に関するものである。この特許の開示は公知の
編布の製造について強調しているが、不織布についても
述べている。このフィラメントは3つの一体的に結合さ
れた実質的に対称なし・ノブから構成される断面形状を
有しており、そのため実質的に均一な、規定の寸法を有
するY−字形断面形状をなしている。
ハートマン(Ilartmann)による米国特許第3
.509,009号は、繊維形成高分子量ポリマーを方
向性のある高速ガス流中で溶融紡糸して高強度の゛均−
な不織布を作ることによって製造される不織布に関する
ものである。本特許に開示された発明に従って製造され
るフィラメントは典型的に円形断面をもつものであるが
、他の断面例えば星形、Y−字形あるいはこれらの組み
合わせなどについても述べている。
不織フリースの製造装置がハートマンによる米国特許第
3,528,129号に記載されている。この特許は既
存の装置の、分枝状の断面を有する紡糸口金内の孔を特
定することによる改良に関するものと思われる。特に、
Y−字形およびT−字形の孔について述べている。
最後に、バーカー(Parker)の米国特許第3.6
30,816号は矩形断面をもつフィラメントから作製
した不織シートに関するものである。これらのフィラメ
ントの矩形断面は少なくとも3:1のアスペクト比をも
つように特定されている。
本発明の一般的な目的は改善された軟度および引っ張り
強さを有する不織布を提供することにある。このような
不織布の製造方法を提供することも本発明の一般的な目
的である。より特定的な本発明の目的は、改善された軟
度、引っ張り強さおよび水分透過能をもつ使い捨ておむ
つ用不織ライナーを提供することである。同様に改善さ
れた軟度、引っ張り強さおよび水分透過能を備えた生理
用品用不織ラップを提供することはもうひとつの本発明
の特定的な目的である。
これらの並びにその他の目的は、本発明によれば、少な
くとも二層の不織ウェブを含む不織布を提供することに
よって達成される。各不織ウェブは熱可塑性物質の複数
のモノフィラメントを含んでいる。少なくとも一つのウ
ェブにおいて、モノフィラメントは2裂断面を有してい
る。この「2裂状」なる用語により、本発明者は細長い
実質的に矩形の部分をもち、その最も離れた各末端に典
型的には円形断面の拡大された部分をもつような形状を
意味するものとする。尚、この拡大された部分は該矩形
部分の厚さよりも大きな径を有している。本発明者等I
よ、かかる2裂状のモノフィラメントから作られた不織
ウェブが著しく高い軟度並びに他の望ましい緒特性を与
えること、特にかかる「2裂状」ウェブが多層構造とし
て使用する際に、多くの望ましい緒特性を有することを
見出した。
好ましい一態様によれば、不織布は二層の不織ウェブか
らなっている。第一層の不織ウェブは複数の実質的に同
じように作られた連続かつ実質的に無秩序に堆積された
熱可塑性ポリマーのモノフィラメントを含み、該モノフ
ィラメントは2裂状断面を有している。第二層の不織り
ウェブは同様に複数の実質的に同じように作られた連続
かつ実質的に無秩序に堆積された熱可塑性ポリマーのモ
ノフィラメントを含むが、この第二層のモノフィラメン
トは、最も好ましくは3裂状または分枝状の断面を有し
ている。
更に、この好ましい態様の不織布は、上記両ウェブの大
部分に及ぶ熱により誘起されたフィラメント結合を持つ
不連続な緻密化領域により安定化されている。この緻密
化領域は不連続な規則的パターンとして分布しており、
かつ布の面積の約10〜約30%を占めている。また、
この好ましい態様によれば、熱可塑性物質はポリオレフ
ィンである。このポリオレフィンはポリプロコレン、ポ
リエチレン、またはエチレン−プロピレンコポリマーで
あることが最も好ましく、ここでポリプロピレンは第一
層のポリオレフィンとして好ましくまたポリエチレンは
第二層として好ましい。
本発明のもうひとつの好ましい態様によれば、使い捨て
おむつ用不織ライナーは直ぐ上で述べた好ましい態様と
同様に構成されるが、2裂状フイラメントをもつ第一層
は利用者に直接適合するように意図されるものである。
また、第2層は透過層として使用され、不織布を介して
存在する吸収剤物質中への水分の移動を促進する。これ
は、ポリオレフィンモノフィラメントに湿潤剤を添加し
て、元々疏水性であるはずの第2層を幾分親水性即ち湿
潤性とすることにより達成される。この湿潤剤の添加は
、該ポリマーに湿潤剤を混合した後、ポリマーを押出す
か、もしくはより好ましくは不織ウェブを成形した後に
湿潤剤溶液を塗布することによって実施できる。
更に別の好ましい態様によれば、生理用品用不織ラップ
は、同様に利用者に近接する第一層としてポリプロピレ
ンが配置される。また、ポリエチレンの第2または移動
層は、使い捨ておむつ用不織ライナーの好ましい態様と
同様にして湿潤性とされる。
更に別の本発明の好ましい態様によれば、各層の不織ウ
ェブの製造方法は以下の諸工程を包含する。ポリプロピ
レンまたはポリエチレンのいずれかの溶融状態にあるポ
リマーを、好ましくは所定の断面を有する多数の孔をも
つ紡糸口金から押出し、はぼ同じ断面をもつ複数のモノ
フィラメントを作製する。これらのモノフィラメントを
、次に好ましくは空気作用により延伸する。延伸後、こ
のモノフィラメントを相互に本質的に無秩序な配向で移
動ベルト上に載せる。
好ましい態様においては、この時点で、各層のウェブを
以下のような3つの方法の一つに従って相互に結合する
ことができる。その第1の最も好ましい方法は平行に配
置されたウェブ形成機、即ち延伸装置を備えた紡糸口金
の使用を含む。このように、第1形成機は堆積ベルト上
に不織ウェブを堆積させ、その直ぐ背後にある第2形成
機は第2ウエブを堆積させる。結果として、第2ウエブ
は第1ウエブ上に堆積され、これら2者は一緒に後の加
圧工程に通される。これら2つのウェブを、次いで一対
の圧縮ロールに通すことによってわずかに圧縮する。次
に、これら2つのウェブを、一対の逆方向に回転する加
熱ロールに通して一緒に結合し、かつ安定化させる。こ
の一対のロールの第1のものは平滑表面をもち、かつ第
2のロールは浮出しパターンを有している。その結果、
これら2種のウェブは一方の加熱されたロールの浮出し
パターンに対応するパターンとして配列された不連続領
域において熱的に結合される。この熱的に結合される領
域のパターンは、不織布の表面の約10〜約30%を占
めるように形成することが好ましい。
第2の結合方法は、第1の方法におけるように、2つの
並列の形成機の使用を含むが、ここでは第1の堆積ウェ
ブを前述のような熱結合ロールに通した後、第2ウエブ
をその上に堆積する。これらの2つのウェブ、即ち結合
させたものと未結合のものを、次にわずかに圧縮し、か
つ第2の一対の熱結合ロールに通す。好ましくは、最適
の軟度を得るという観点から、該第2の熱結合対は2つ
のウェブに結合パターンを形成する。ここで、多層布に
は第1の堆積ウェブの結合パターンよりも低い割合の結
合パターンを与える。
第3の結合方法は、前工程で第1の堆積ウェブを形成し
、次いでこれを巻取ることを含む。布は、次に第2の堆
積ウェブが載せられているベルト上にこの第1のウェブ
を敷くことにより形成する。
最も一般的な意味において、本発明は少なくとも2層の
不織ウェブを有する多層不織布に関するものであると理
解され、該不織ウェブの少なくとも一つは、熱可塑性物
質の複数のモノフィラメントまたは繊維を含み、該モノ
フィラメントまたは繊維は2裂状断面を有している。特
に、これらの2裂状モノフイラメントの断面形状は細長
い実質的に矩形部分を含み、その最も遠く離れた各末端
部には実質的に円形断面部分を有し、その径は該矩形部
分の厚さよりも大きいものとして記述することができる
。この形状は、また“ドツグボーン”形または“ダンベ
ル”形として記述することもできる。このウェブの特徴
を更に高めるためには、モノフィラメントをポリエチレ
ン、ポリプロピレンまたはエチレン−プロピレンコポリ
マーで作ることが好ましい。
一般に、各ウェブは不連続な繊維、連続モノフィラメン
トまたはこれらの組合せから作られる。
各ウェブの好ましい製造方法は紡糸結合法によるもので
ある。しかし、不連続繊維を形成する溶融ブロー法も本
発明の範囲内にはいるものと理解すべきである。今のと
ころ、紡糸結合法で作製した連続モノフィラメントが好
ましい。
各ウェブの熱可塑性物質は、他のウェブのものと同一材
料であっても異る材料であってもよい。
各熱可塑性物質はモノフィラメントに紡糸することがで
きる。実際上はガラスなどの紡糸可能な材料を使用でき
るが、両方のウェブにおいてポリマー材料を使用するこ
とが好ましい。例示のみの目的で、このようなポリマー
の例としてはポリオレフィン類、ポリアミド類、ポリエ
ステル類、ポリウレタン類、ポリビニルアセテート、ポ
リビニルクロリド、ポリビニルアルコール、ポリアクリ
ロニトリル、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルア
クリレート、セルロースアセテート、ビスコースなどを
挙げることができる。更に、熱可塑性物質はホモポリマ
ー、コポリマーあるいはこれらの少な(とも2種のポリ
マーのブレンドであり得る。現時点では、ポリオレフィ
ン、ホモポリマー、コポリマーおよびポリマーブレンド
が好ましく、ホモポリマーおよびコポリマーが最も好ま
しい。
最も好ましいホモポリマーはポリプロピレンおよびポリ
エチレンであり、最も好ましいコポリマーはエチレン/
プロピレンコポリマーである。本明細書および特許請求
の範囲で使用したような用語“ポリプロピレン”はプロ
ピレンとエチレンとのコポリマーを含むが、この場合に
はプロピレン単位を有光的に含む。好ましいコポリマー
は97%のプロピレンと3%のエチレンを含有する。同
様に“ポリエチレン”なる用語により、本発明者等はエ
チレン単位を支配的に含むエチレンとプロピレンのコポ
リマーをも意味するものとする。
様々な理由から、不織ウェブ中で最適の性質を持つ必要
はないが、本発明においてい(つかの材料を異る材料か
ら形成されたウェブと組合せて使用して、より良好な緒
特性をもつ材料を得ることができることは、本発明の大
きな利点の一つである。例えば、ポリエチレンは一般に
軟がすぎて、しかも可塑性が大きすぎるために、ある種
の不織ウェブ用途に対しては使用できない。しかしなが
ら、本発明の教示に従えば、ポリエチレンから作製した
不織ウェブはより強度の高い不織ウェブ、例えばポリプ
ロピレンから作られたウェブなどに結合することができ
、これによってより望ましいウェブを作ることができる
。現時点ではこのような対形成が最も好ましい。即ち、
最も好ましい態様はポリプロピレンから作られた不織ウ
ェブと結合したポリエチレン製不織ウェブを含む。この
ような特別な不織布は高い軟度および引張り強さを示す
第1図はこのようなポリマーから不織布を製造するため
の好ましい装置を示す模式的な図である。
ただし、この装置は、いずれもアペルおよびモーマン(
Appel & Morman)による米国特許第4,
405,297号の教示に従って製作し、かつ同第4,
340,563号の教示に従って動作させたものである
。これら特許の全開示を本発明の参考文献とする。尚、
本発明では、丁度1つのウェブ形成機、即ち紡糸口金と
冷却/延伸装置を使う代りに、製造ラインにこのような
形成機11.122つを設置したことである。第1の形
成機11は第1ウエブ13を移動ベル1−15上に堆積
し、−力筒2の形成機I2は第2ウエブ14を該第1ウ
エブ13上に堆積させるものである。
これがウェブ形成機の好ましい配列であるが、他の型の
ウェブ形成機を使用することもできる。
例えば、別の態様ではドルシュナ−(Dorschne
r)等の米国特許第3,692.618号(これも本発
明の参考文献とする)に記載の装置並びに方法によって
不織ウェブを形成する。
簡単にいえば、第1図に示された不織ウェブ形成機11
および12の各々はメルト状態にあるポリマーを収納す
る紡糸口金ボックス21を含んでいる。上記の如(、各
ウェブを構成するポリマーは同一でも異っていてもよい
が、好ましい態様においては一つのウェブを構成するポ
リマーはポリプロピレンであり、一方もう一つのウェブ
を構成するポリマーはポリエチレンである。各ポリマー
メルトの温度は、該メルトを紡糸するのに十分な流動性
を付与するのに十分な値として選択される。
例えば、ポリプロピレンを紡糸する場合、好ましい温度
は約237.8℃(約460’F)’7’ある。
また、ポリエチレンを紡糸する場合には、好ましい温度
は約190.6℃(約375°F)である。
各ポリマーメルトに圧力を印加して、紡糸口金板22.
23内の孔即ちオリフィスから押出して、夫々モノフィ
ラメント24.25のカーテンを形成する。各カーテン
24および25は冷却室26および27を通って落下し
て、そこで冷却空気と接触する。各形成機内の冷却空気
は比較的低圧で供給されるが、モノフィラメントが延伸
ノズル28.29を通過する際に、ある程度の低伸度を
生ずるのに十分な圧力とされる。
延伸ノズル28の下部末端を離れる際に、モノフィラメ
ント24の第1のカーテンは移動している多孔表面15
、例えば無端スクリーンもしくはベルトなどの上に堆積
されて、第1の不織ウェブ13を形成する。延伸ノズル
29の下部末端を離れる際に、モノフィラメント25の
第2のカーテンは上記第1の不織ウェブ13の上部に堆
積されて、第2の不織ウェブ14を形成する。
ボリプロビレンウエプをまず堆積するか、あるいはポリ
エチレンウェブを第1に堆積するかは何等臨界的な意味
はないことに注意すべきである。
即ち、ポリプロピレンは第1の形成機11または第2の
形成機12のいずれから不織ウェブとすることもできる
。以下で論議する理由から、ポリプロピレンをまず第1
に堆積する、即ち第1の形成機11でこれを形成するこ
とが好ましい。
第2のウェブ14を、第1のウェブ13上に堆積させた
後、これらウェブを次に一対の圧縮ローラ19および2
0に通す。この際ウェブ内のフィラメントはわずかに圧
縮されてウェブの一体性を高め、後の加工の手助けとな
る。
次いで、2つのウェブ13および14を2つの加熱した
結合ロール21と22に通す。これらロールは、好まし
くはハンセンとベニングス(Ilansen& Pen
nings)の米国特許第3,855.046号の教示
に従って作製し、操作する。この特許の全開示を本発明
の参考文献とする。簡単にいえば、この特許に記載され
た装置並びに方法は2つのロール21および22の使用
を含み、少なくともその一つは、および好ましくは両者
は加熱される。下部ロールは平滑表面を有し、一方上部
ロール21はその表面に周期的な浮出しパターンを有し
ている。別の態様において、結合ロールは逆にすること
ができ、その結果パターンをもつロールはウェブの下方
にあり、第1の堆積されたウェブと接する。
2つのウェブ13と14はこれら2つの加熱ロール間に
通されるので、各ウェブはその厚さの大部分に及ぶ熱的
に誘起されたフィラメント結合をもつ不連続な緻密化領
域を形成することにより安定化する。これらの緻密化領
域はロール21の浮出しパターンに対応する周期的パタ
ーンとして分布し、該パターン間に未結合フィラメント
スパンを与える。加えて、2つのウェブ13と14は一
緒に結合して2層不織布18となる。
第11a図〜第11C図はロール21上で使用できる3
種のパターンを例示するものであり、不織布18に同一
のパターンを与える。第11a図は六角形および三角形
状に配列された円形領域を含む。第11b図はくびれた
繰返し配列で並べられた円形領域を含む。現在のところ
好ましいパターンである第11C図は、交互列状に配置
した等辺菱形状の領域を含んでいる。
使用される特定のパターンに関連する2つのパラメータ
は形成された緻密化領域の寸法並びにこれら領域間の距
離である。これら2つのパラメータは共に、結合される
ウェブ上の面積の割合に影響を与える。この結合領域の
割合がウェブの意図した用途に対して十分な結合性を保
証するのに十分大きいことが重要である。更に、この結
合領域の割合が大きすぎないことも重要である。という
のは、結合領域の割合が大きければ大きい程、一般に低
軟度のウェブを与えるからである。現時点では不織布の
表面積の約10〜約30%の範囲内の結合領域とするこ
とが好ましい。より好ましくはこの割合は約12〜約2
0%であり、最も好ましいのは約17%である。
ウェブの結合に関連するもう一つの重要なファクターは
ロール21および22を加熱保持する温度である。当然
のことながら、各ポリマーに対しである温度は結合に何
等作用を与えず、一方他の点以上の温度は高すぎてウェ
ブの多くを溶解してしまう。また、このロールの温度は
製造されたウェブの引張り強さ並びに軟度の両者に影響
を与える恐れがあることが観測された。特に、ある温度
範囲では、より高い温度程、高い強度のウェブを与える
。しかしながら、この同じ高温では、軟度の低いウェブ
が形成される可能性がある。これはこのような温度範囲
内で起こる結合度の高低によるものと思われる。即ち、
より高温では引張り強さにとって有利なより多くのかつ
より強力なフィラメント間結合が形成され、しかもこの
ことは一方で軟度にとってはどちらかといえば有害であ
る。
現在のところ、ポリプロピレンモノフィラメントに対し
て好ましい結合温度は約104.4〜約160℃(約2
20〜約320’F)の範囲内である。
約135℃(約275”F)が最も好ましい。
ポリエチレンについては ′1合温度は約110〜約1
15℃(約230〜約240°F)の範囲とすることが
好ましい。また約112.8℃(約235°F)が最も
好ましい。ポリエチレンの融点はポリプロビー・・ンよ
りも低いので、結合ロールはポリエチレンの結合温度範
囲近傍で操作することが重要である。これら2種のウェ
ブを結合する場合、温度がポリエチレンの融点近傍にあ
る限り、ポリプロピレンの融点以下の温度にてこれらを
結合することができることも観測された。これはポリエ
チレンがポリプロピレン層内に溶は込むことにより可能
となるものと思われる。換言すれば、溶融エチレンはこ
れらウェブを十分に結合し得る。
不織布18をロール21と22によって結合した後、こ
れを巻取りロール23に巻取る。また、この装置を最終
製品の製造ラインに連結するように工夫することも望ま
しい。
生成不織布の坪量はウェブの用途に応じて容易に変える
ことができる。例えば、不織布を坪量約0.3〜約3オ
ンス/(ヤード)2として作製できる。
別の態様においては第1のウェブの坪量を第2のウェブ
のそれよりも大きな値として作製でき、また逆も同様で
あるけれども、好ましい態様においては等しい坪量の第
1並びに第2不織ウエブを含む。使い捨ておむつ用ライ
ナーの坪量は、いずれの層についても、約0.8オンス
/(ヤード)2であり、生理用品用不織ラップの好まし
い坪量は約0.4オンス/(ヤード)2である。
第2図は本発明の好ましい態様に係る2層不織布のもう
一つの製造装置を示す概略的な図である。
この装置は一つの例外を除けば第1図に図示したものと
同等である。この例外とは第1形成機111と第2形成
機112との間に付随的な一対の圧縮ロール219およ
び220ともう一対の結合ロール221および222を
含むことにあり、これらロールは上述のように第1ウエ
ブ113を安定化するものである。また、1つの捕集ベ
ルト115の他に第1の不織ウェブ113載せる付加的
なベルト215を有する。これらの圧縮並びに結合ロー
ル219〜222は上記と同様に配置されかつ操作され
るが、これらは単一の不織ウェブを圧縮し、結合するた
めに設置されたものである。
緻密化かつ結合した後、第1の不織ウェブ113を捕集
ベルト115に載せ、その後第2の不織ウェブ114を
その上に載せる。これら2つのウェブ即ち結合したウェ
ブ113と未結合ウェブ114とを圧縮ロール119お
よび120に通す。次に、これらを結合ロール121.
122に通して、そこで第2のウェブ114を安定化さ
せ、かつ2つのウェブ113と114を結合して2層不
織布118とする。この不織布118は次に巻取りロー
ル123に巻取られる。
第3図は多層不織布の更に別の製造装置を示す図である
。この装置において、第1の不織ウェブ313はロール
301から供給される。この時点で、不織ウェブ313
は結合または未結合状態にある。結合状態にあることが
好ましい。ウェブ313は捕集ベルト315に沿って移
動し、その後第2ウエブ314がその上に堆積される。
次いで、これら2つのウェブを圧縮ロール319および
320に通し、更に結合ロール321.322に通して
、いずれか、両者もしくは第2ウエブを安定化させ、上
記の如く2つのウェブ313.314は上記のように結
合され、2層不織布318を与える。
第2図および第3図に関連して記載した態様について論
じると、第1の堆積されたウェブが結合され、次いで第
2の堆積されたウェブがその上におかれる場合には、2
つのウェブを一緒にした際に使用する結合パターンは、
既に第1の堆積ウェブに用いた結合パターンを考慮して
選択しなければならないことに注意すべきである。この
際、第2の結合パターンは第1のものと重ならないよう
にすることが望ましい。従って、第2の結合パターンが
第1のものと同一である場合、パターンは食い違うはず
である。しかしながら、ウェブの軟度の観点からすれば
、第1パターンとは異る第2結合パターンを有し、特に
第1のウェブ表面での占有率よりも低い占有率とするこ
とが好ましい。
当然のことながら、第1の堆積ウェブの最終的な結合パ
ターンは第1並びに第2結合パターンの和となる。従っ
て、この点からも第2結合パターンの占有率が低いこと
が有利である。
解説上の観点から、第1の堆積ウェブなる用語は製造ラ
インにおいてはじめに形成されたウェブ即ち別の言葉で
いえば前段階で作製され、巻取られたウェブを意味して
いることに注意すべきである。また、本明細書、特に特
許請求の範囲で使用しているように、“第1ウエブ”お
よび“第2ウエブなる用語は任意的な表示であって、必
ずしもこれらの形成順序を示すものではないことも注意
すべきである。各ウェブの積層順序および特に使用する
ポリマーの順序は布織布の最終用途に依有する。
本発明の1つの利点は第1の堆積ウェブが第2の堆積ウ
ェブよりも高い結合パターンによる占有率を有し得るこ
とにある。こうして、第1の堆積ウェブは十分な引張り
強さをもつことができ、一方第2の堆積ウェブはより大
きな軟度を有することができる。このことは、例えば使
い捨ておむつ用不織ウェブにとって有利であり、そこで
は第2の堆積ウェブはおむつの“身体側”の軟度を高め
る目的で使用され、一方第1の堆積ウェブはライナーに
高い引張り強さを与えることができる。
また、好ましい態様によれば、まず最初に元々高い軟度
を有するポリエチレンウェブを結合し、その引張強さを
高めることが望ましい。一般に、これら2つのウェブを
堆積する順序は結合並びに湿潤剤の添加に最も適した側
に各ウェブを配置するように選択することができる。
第4図は2裂状のオリフィス42を備えた紡糸口金板4
1の底面斜視図である。これらのオリフィス42を通し
てポリマーが押出される。こうして作られるモノフィラ
メントは2裂状、“ドツグボーン”または“ダンベル”
状の断面を有する。
本発明者等は、多層不織布の一方の層が2裂状モノフイ
ラメントで作られた不織ウェブであるものが特に有利な
不織布であることを見出した。
本発明の不織布では第1または第2堆積ウエブのいずれ
かを2裂状モノフイラメントで作製することができ、こ
の2裂紡糸口金板は第1図〜第3図の形成機のいずれか
に設けることができる。以下に述べる理由から、現時点
では上記の装置の第2形成機に2裂状紡糸口金板を配設
することが好ましい。即ち、第2の堆積ウェブ中に2裂
状断面をもつモノフィラメントをもつものとすることが
現在のところ好ましい。
もう一つの形成機の紡糸口金板は任意の所定の形状のオ
リフィスをもつものであり得る。不織布の一層中に2裂
状モノフイラメントを有することに基き、他の層中のモ
ノフィラメントの形状には無関係に、ある程度の改良が
達成される。勿論、円形断面のオリフィスが最も一般的
であり、本発明の不織布の一方の層内に円形モノフィラ
メントを使用することも本発明に含まれる。更に、ある
態様においては、2つの層をいずれも2裂状モノフイラ
メントとすることが望ましい。現在、もう一方のウェブ
の、即′t?2裂状でないモノフィラメントの断面の最
も好ましい形状はY−字型といわれる。第6図はこのよ
うなフィラメントを作るためのY−字型オリフィスを示
すものである。
紡糸口金板41は作製すべきウェブの幅よりもわずかに
大きな値で作られている。ウェブの好ましい幅は、意図
する最終用途に応じて変えられる。
例えば、使い捨ておむつ用ライナーとして使用するため
に作られる不織布は約31.75cm(約12.5イン
チ)幅とすることが有利である。
オリフィスは、ウェブ中に所定のフィラメント密度を与
えるように、予め決められた間隔で紡糸口金板内に配列
され、かつその数が選択される。
現在は、ウェブの幅1インチにつき約30〜約100個
のオリフィスを紡糸口金板内にもつことが好ましい。最
も好ましくはこのオリフィスの数はウェブ幅1インチ当
たり約85である。例えば、約30.48cm(12イ
ンチ)紡糸口金、即チ111M約30.48am(12
インチ)のウェブを形成するためのものにおいては、最
も好ましくは1020個のオリフィスを有する。
第5図は紡糸口金板41の2つのオリフィス42の好ま
しい配置を示す拡大図である。2裂状オリフイスの寸法
並びに割合は臨界的であるかどうか未知であるが、これ
らは本発明による2裂状の断面をもつモノフィラメント
を与える。一般に、オリフィスの好ましい配列は以下の
通りである。
最小の寸法は細長い部分の厚さ“a″である。実質的に
円形断面の部分25.26の径“b”は厚さ“a″の約
2倍である。オリフィス24の長さ“C”は厚さ“a”
の約10倍である。最も好ましい態様において、厚さ“
a”は0.215inであり、径“b”は0.430u
+であり、長さ“C”は2.1511Iである。明らか
に、これらの寸法並びに相互の比率は各態様において、
押し出されるポリマーの種類、特性、不織布の所定の特
性などといったファクターに依存して変えることができ
る。
既に述べたように、オリフィス間の好ましい間隔は作製
すべき不織布の密度に応じて変化する。
最も好ましい態様において、このオリフィス間の間隔“
d″は7.25mである。また、好ましいオリフィスの
配向は、全てのオリフィスが相互に平行であって、しか
もその長さ“C”がベルト17の運動方向(即ち機械の
方向)に配列されるような向きである。
第6図は紡糸口金板のY−字型オリフィスの拡大底面図
である。本発明者等は、このオリフィスで作ったモノフ
ィラメントが延伸後においてもY−字型断面を維持して
いることを観測した。また、本発明者等はこのような¥
−字型断面をもつモノフィラメントで作製した不織ウェ
ブが高い剛性、即ち円形もしくは2裂状断面のモノフィ
ラメントから作ったウェブよりも低い軟度をもつことを
知った。しかしながら、本発明者等は更にY−字型モノ
フィラメントで作ったウェブが円形モノフィラメントで
作ったウェブよりも高い引張り強さをもつことをも知っ
た。上記の如く、2裂状でない層はポリエチレン製Y−
字型モノフィラメントウエプであることが最も好ましい
。これは、一般的には高い軟度と高い引張り強さとを併
せもつ布を得る上で望ましいとされている。
第7図は2裂状モノフイラメント製の不織ウェブ71の
断面を例示するものである。この不織ウェブは上記方法
における第1または第2堆積ウエブのいずれであっても
よい。しかもこのウェブは本発明の多層不織布の一部と
なる。この2裂状モノフイラメントはポリプロピレン製
であることが最も好ましい。理解されるように、このウ
ェブは多数の連続モノフィラメント72を含み、これら
は相互に全く無秩序に配向している。このモノフィラメ
ントはウェブ中で高度にループ状となり、かつ重り合っ
ていることが望ましい。これらの性質は、堆積されるモ
ノフィラメントの密度、モノフィラメントが堆積される
速度などの諸ファクターにより影響を受ける。
理解されるように、このウェブ71の各モノフィラメン
トは2裂状断面を有している。この2裂状断面の寸法は
臨界的であるか否か不明であるが、このような断面の基
本的特徴は存在する。即ち、このモノフィラメントの断
面は実質的に矩形の部分を含み、この部分はその最も離
れた末端の各々に、典型的には円形断面の拡大された部
分を有している。
上記の如(、紡糸口金板41から押出した後に延伸され
る。結果として、これらは典型的にはオリフィス42の
寸法よりも小さな寸法を有する。
この寸法源は押出されたポリマーの種類、性質など、モ
ノフィラメントの冷却速度、モノフィラメントに印加さ
れた延伸力などのファクターに依有する。ポリプロピレ
ンを用いた好ましい態様では、モノフィラメントは典型
的には約30〜約60μの範囲内の断面長さで終端する
。この終端長さは約60μであることが最も好ましいが
、これは不織ウェブの所定の特性によって変化する。
第8図は第7図と同様な図であるが、図示されたモノフ
ィラメントはY−字型断面を有している点で異っている
。上記の如く、最も好ましい態様では、不織ウェブの一
つはこの種のモノフィラメントをもち、かつポリエチレ
ン製である。
第9図は使い捨ておむつ91の断面を示すものである。
不織ライナー92は、幼児の身体に接するように配置さ
れるおむつ91の表面側に位置する。図示の如く、ライ
ナー92は2つの層93と94からなっている。最も好
ましい態様において、身体側の層93は2裂状断面を有
するポリプロピレンモノフィラメントを含む。一方もう
一つの層94はY−字型の断面をもつポリエチレンモノ
フィラメントを含む。更に、層94は2裂状または円筒
状モノフィラメントを含むことができる。おむつの主要
部は毛羽室たせたセルロースバルブなどの吸収性材料層
95からなっている。当然、この層95は水分を吸収す
るためのものである。加えて、水分不透過層96を含ん
でいる。
ライナー92の重要な性質はその軟度である。
特に、ライナー92にとっては幼児の快適さを考慮すれ
ば、著しく柔軟であり、しかも感触の軟かさが重要な性
質となる。本発明者等は、身体側の層を2裂断面のモノ
フィラメントを含むものとすることににより、円形断面
を有するモノフィラメントで作った従来の不織ライナー
よりも大巾に改善された軟度を示すことを知っていささ
か驚いた。
更に、ポリプロピレンまたはポリエチレンを使用するこ
とにより、従来の不織ライナーと比較して更に一層改善
された軟度を示す。
不織布の軟度を評価するために本発明者等が用いたテス
トは“スメルトニック剛さテスト(Sme l −tn
ik 5tiffness Te5t)″と呼ばれるも
のである。
このテストにおいては、不織布のテスト片を開放シリン
ダーの頂部に設置する0次いで、このシリンダーの径よ
りもわずかに小さな径をもつ半球状のプローブを標準の
高度から落下させて、シリンダー内に該不織布を押込む
。この時、プローブがシリンダー内に侵入する距離を測
定し、不織布の軟度即ち柔軟性もしくはドレーバ適性の
指標として記録する。比較として、円形モノフィラメン
トで作った不織おむつライナーはシリンダーへのプロー
ブの侵入距離155龍を記録したが、同一の材料であり
かつ2裂状の断面を有するモノフィラメントで作製した
不織おむつライナーは370鶴を記録した。かくして、
不織布の軟度が著しく増大することが示された。
特におむつライナーにおいて重要な軟度に係るもう一つ
の局面は、“手触り”即ち接触時の軟かさである。この
特性の特別なテストは現時点において本発明者等によっ
て行われなかったが、本発明者等並びに他の者は2裂状
断面をもつモノフィラメントで作った不織ウェブの手触
りの軟かさが増大していることを観測した。このウェブ
はおむつ91の身体側に設置することが好ましい。
不織りライナー並びに不織布のもう一つの性質は一般に
引張り強さ、即ち引裂き抵抗である。この性質は本発明
者等によって、一対のジョーに不織布のテスト片をはさ
み、次いでこれらジョーを引張る装置により測定されて
いる。この布を破壊するのに要する力をグラブ引張り強
さとして記録する。このテストは、布が設置された方向
(機械方向:MD)に平行に力をかけるようにジョー間
の布を配向させるか、あるいはウェブが横たわっている
方向(断面方向:CD)に垂直に力をかけるように布を
配向させることにより実施できる。
本明細書において報告するすべての引張り強さの値は機
械方向(MD)の強度を表すものとする。
本発明者等は、2裂状断面を有するモノフィラメントで
作った不織ウェブの一つの層を有する不織布が高い引張
り強さを示すことを知り満足した。
任意の特定の理論に拘泥するつもりはないが、一般にこ
の高い引張り強さは、フィラメントが上記のように熱に
よって結合された際の、フィラメント間の接触面積の増
大によるものと思われる。同様に、上記の如く、多層不
織布の引張り強さは、第1の堆積ウェブが高い比率の結
合面積をもつ場合に増大する。また、引張り強さは、多
層不織布において2裂状ウエブとY−字型ウェブとを使
用した場合に改良され、これは熱結合による接触面積の
増大に起因するものと思われる。
ウェブを使い捨ておむつ用ライナーとして使用する場合
に特に重要なもう一つの他の性質はライナーの湿潤性で
ある。おむつの設計に応じて、ライナーを少なくとも部
分的に湿潤性とし、水分が吸収材層に移行するのを容易
にすることが通常望ましい。更に、ライナー中に湿潤性
の勾配を与えて着用者から水分が排除されるようにする
ことがより一層望ましい。特に、“移動”層よりも低湿
潤性の身体側の層、即ち吸収材と接する層を設けること
が最も好ましい。このようにして、水分は着用者側に戻
るよりも一層容易に吸収材層に流れる。
不織ウェブを作るのに適した多くのポリマーは疎水性で
ある。とりわけ、2種の最も好ましいポリマー即ちポリ
エチレンおよびポリプロピレンは完全に疎水性である。
そこで、これらのポリマーから作製した不織ウェブの浸
潤性を高めるための工程を経ることが望ましい。
当分野においては、界面活性剤などの湿潤剤の添加によ
って湿潤性を増大し得ることが知られている。特に、カ
チオン性、アニオン性並びに非イオン性界面活性剤を添
加して、材料を湿潤性とすることが可能である。本発明
の好ましい一態様において、ポリプロピレンモノフィラ
メントはこれに非イオン性界面活性剤を添加することに
より湿潤性となる。この処理は界面活性剤とポリマーと
を混合した後、これを押出すことにより、即ち“内部添
加”により実施できる。この湿潤剤は、ポリマーの重量
基準で約5%までの量でポリマーに混合することが好ま
しい。更に、ポリプロピレンなどのポリマーを使用する
場合、ある段階で不織布を加熱して、湿潤剤をモノフィ
ラメント表面まで移動させることが有利である。内部に
添加された湿潤剤をモノフィラメント表面に移行させる
ために使用されるこの加熱工程はウェーバ−(Webe
r)の米国特許第3 、973 、068号および同第
4.070,218号に記載されており、従ってこれら
特許の全開示事項を本発明の参考文献とする。当然のこ
とながら、ウェブの加熱温度はモノフィラメントの融点
以下としなければならない。
本発明の利点の一つは、上記の湿潤性の勾配が移動層の
不織ウェブ中にあるポリマーに所定量の湿潤剤を添加す
ることによって形成できることである。身体側の層のこ
のウェブは湿潤剤を含まないものでも、わずかな湿潤剤
を含むものであっても、またより効果の低い湿潤剤を添
加したものであってもよい。
本発明のもう一つの利点は、ポリエチレンフィラメント
に湿潤剤を内部添加した場合に、後にこのフィラメント
を加熱して界面活性剤を表面に移動させる必要がないこ
とである。これは、加熱工程を排除できることから、ポ
リエチレンウェブを移動層として使用する場合に有利で
ある。
この内部添加とは別の方法として、湿潤剤を溶液として
不織ウェブの形成後にこれに塗布することも可能である
(外部塗布)。この塗布はいずれかの不織ウェブもしく
は両方の不織ウェブを湿潤剤の溶液に浸漬し、その後溶
媒を蒸発させてウェブ表面に一定量の界面活性剤を残留
させることによって実施できる。またウェブを加熱して
より急速に溶媒を除くことも望ましい。更に、界面活性
剤の溶液は噴霧法、あるいはグラビア印刷法でウェブに
塗布できる。いずれの場合にも、溶媒の蒸発はウェブを
加熱することにより促進させることができる。当然、こ
の蒸発はウェブを巻取りロールに巻取る前に完了するこ
とが望ましい。これら3つの外部塗布法のすべてにおい
て、界面活性剤はウェブの重量の5%までの量で添加す
る。
内部適用に関連して、湿潤剤を選択的に通用して、湿潤
性に勾配を与えることが好ましい。これは湿潤剤をウェ
ブのいずれかあるいは両方に、これらを結合する前に適
用することにより実施できる。また、これはウェブ毎に
違った物質を使用することによって、湿潤剤が身体側の
層に適用した場合よりも移動層に適用した方がより効果
的となるようにすることによっても実施できる。
本発明者等は、Y−字型モノフィラメントが2裂状ある
いは円形のモノフィラメントを用いた場合よりも移動層
としてより優れていることを観測した。一般には、この
ことはY−字型のモノフィラメントで作製したウェブの
嵩の増加、即ち密度の低下によるものであると考えられ
ている。Y−字型モノフィラメントはこのような理由の
ために水分の吸収のだめのより大きな表面が与えられる
ことになる。
更に別の、ライナー用の不織布について重要な特性は、
その不透明性即ち陰画能である。ポリマーメルトに少量
の二酸化チタンを添加して不織布の不透明度を増すこと
は当分野で公知である。本発明者等は本発明により作ら
れた不織布が高い不透明度を有しており、これが多量の
光を反射し得る2裂状および/または7〜字型のモノフ
ィラメントの表面占有率が増加したことによるものであ
ることを見出した。
第10図は、女性用ナプキン101などの典型的な生理
用品の断面を示すものである。図示の如く、このバッド
は不織ラップ102からなっており、このラップは吸収
材部分105を包囲している。このラップは2種の不織
ウェブ103と104とからなっている。使い捨ておむ
つ用の不織ライナーに対して望ましい特性の殆どが、同
様に生理用品用の不織ラップにおいても望ましいもので
ある。特に、本発明が高い軟度、即ちドレーパ適性並び
に接触時の平滑性をもつ不織ウェブを与えることは重要
である。そこでは同様に用品の身体側に2裂状モノフイ
ラメント製のウェブをもつようにすることが望ましい。
また、ラップ102の湿潤性を高めることが特に重要で
あり、湿潤性の勾配をもつようにすることが最も好まし
い。これはラップ内のウェブの一方もしくは両方に、上
記のおむつのライナーに関連して記載したような方法に
従って、湿潤性を添加することにより実施できる。
去隻炭 実施例1は第1図を参照して上記したような装置を用い
て行った。特にウェブ幅は約30.48cm(12イン
チ)であり、第1紡糸金板は幅1インチ当たり2裂状オ
リフイスを50個有するものであり、第2紡糸口金板は
幅1インチ当たり50個の2裂状オリフイスをもつもの
である。ポリプロピレンを約237.8°C(約460
”F)の溶融温度にて紡糸口金から押出した。ポリプロ
ピレンを約237.8℃(約460°F)の溶融温度下
で第2の紡糸口金から押出した。第1の堆積ウェブの坪
量は0.4オンス/(ヤード)2であった。第2の堆積
ウェブの坪量は0.4オンス/(ヤード)2であった。
これら2つのウェブを、ウェブ面積の約22.5%の結
合面積を有する第11a図に示したパターンで結合させ
た。結合ロールの温度は約132.2°C(約270°
F)であった。
得られた不織布のスメルトニソク剛さテスト(S S 
Tン値は160+uであった。更に、本実施例の布につ
き、ウェブテスト片を逆方向に引張るグリッパ−間に設
置することによりグラブ引張り強さを測定した。このウ
ェブを引裂くのに要した力はこのものが横たわっている
方向、即ち機械方向(MD)において約5.902kg
(13ポンド)であった。
実施例2は実施例1と同様に行った。尚、使用した装置
は第3図に関連して記載したものであった。第1の堆積
ウェブを約132.2℃(約270 ’ F)にて、結
合面積約22.5%の第11a図に示されたパターンで
結合させた。第2のウェブを第1の堆積ウェブ上に載せ
、次いで結合面積約3%で結合させた。この第1の堆積
ウェブは非イオン性界面活性剤溶液でグラビア印刷する
ことにより湿潤性にした。
得られた布はSST値200龍、MD引張り強さ約4.
54kg(10ボンド)であった。更に、この布の“流
出′値を測定するためにテストを行った。このテストは
ウェブの約20.32〜25.4 cm(8〜10イン
チ)のテスト片を吸収性バット上に載せることからなる
。このバットおよびウェブを角度45″に配向させた。
その後、100mlの水を底部から約15.24cm(
6インチ)の点で布上に注いだ。底部から吸収されずに
流出する水の量を測定し、記録した。実施例2ではこの
値は5、5 t* lであった。
実施例3は、第1堆積層を結合せずに、第2層をその上
に載せた以外は実施例2と同様に実施した。得られた布
はSST値315m、MD引張り強さ約30.48cm
(12インチ)、および流出値3、0 m l!であっ
た。
実施例4は実施例2と同様に行った。尚、本例では第1
堆積ウエブを約121.1℃(250’ F)にて結合
させた後、第2ウエブをその上に載せた。
これら2つのウェブを約6.6%の結合領域となるよう
に結合させた。得られた布はSST値430龍、MD引
張り強さ約3.632kg(8ボンド)および流出値2
.9rMfを有していた。
実施例5は実施例2と同様に行った。ただし、第1の堆
積ウェブの断面はY−字型であり、かつこれは内部添加
された界面活性剤を含んでいた。
2つのウェブを約126.7℃(260°F)にて−緒
に結合した。生成した布はSST値300m、MD引張
り強さ約2,724kg(6ポンド)、および流出値(
移動層としてY−字型層を有する)22.5mj!を示
した。
実施例6は、第1の堆積ウェブが丸型モノフィラメント
をもち、かつ第2堆積ウエブの坪量が0.5オンス/(
ヤード)2である以外は実施例5と同様に行った。得ら
れた布はSST値220龍、MD引張り強さ約4,08
6kg(9ボンド)および流出値71m1を示した。
実施例7は実施例2と同様に行った。ただし、第1堆積
層および第2堆積層の各々の坪量を0.5オンス/(ヤ
ード戸とした。第1層のモノフィラメントはY−字型で
あり、内部添加した界面活性剤を含んでいた。第2層は
1インチ当たり30個のオリフィスを備えた紡糸口金板
から押出した。
最終結合温度は約137.8℃(約280’F)であっ
た。得られた布はSST値230鰭、MD引張り強さ約
5.448kg(12ボンド)、および流出値30ml
を示した。
実施例8は実施例11と同様に行った。尚、約190、
6℃(約375°F)の溶融温度にて、Y−字型のオリ
フィスを備えた第2紡糸口金から押出した。第2堆積層
の坪量は0.6オンス/(ヤード)2であった。これら
2つのウェブを約193℃(約225’F)にて、約2
4%の結合面積で結合した。得られたウェブはSST値
325 u+、MD引張り強さ約4.313kg (9
,5ボンド)を有していた。
実施例9は第1図に関連して上記したような装置を用い
て行った。特にウェブ幅は約30.48CI11(12
インチ)であり、第1紡糸口金板は幅1インチにつき5
0個のオリフィスをもつものであった。ポリプロピレン
を約237.8℃(約460”F)の溶融温度にて、2
裂形状のオリフィスを通して第1紡糸口金から押出した
。ポリエチレンは、約190.6℃(約375 ’ F
)の融点にて、Y−字型のオリフィスを通して第2の紡
糸口金から押出した。第1堆積ウエブの坪量は0.4オ
ンス/(ヤード)2であった。第2堆積ウエブのそれは
0.6オンス/(ヤード)tであった。これら2つのウ
ェブを、ウェブ面積の約24%の結合面積をもつ第11
c図に示したパターンで結合した。結合ロールの温度は
約107.2℃(約225°F)であった。
得られた布のSST値は3251mであった。更に、本
実施例の布について、ウェブのテスト片を逆方向に引張
るグリッパ−間に設置して、グラブ引張り強さを測定し
た。このウェブをこれが横たわっている方向(機械方向
:MD)に引裂くのに要する力は約4.313kg (
9,5ボンド)であった。
実施例10は実施例9と同様に実施したが、結合温度は
約112.8℃(235・F)とした。得られた布のS
ST値は80鶴であり、またMD引張り強さは約4.7
67kg (10,5ボンド)であった。
実施例11は実施例9と同様に行った。尚、ポリプロピ
レンおよびポリエチレンウェブの各々は坪量0.5オン
ス/(ヤード)2を有していた。これら2つのウェブを
結合面積約9%で一緒に結合した。エンボスロールは1
10℃(230’ F)に維持し、アンビル即ち平滑ロ
ールは約129.4“C(約265°F)の温度に保っ
た。得られた布はSST値3901、およびMD引張り
強さ約1.816kg(4ボンド)であった。
実施例12は実施例11と同様に行ったが、層並びに結
合温度を逆にした。即ち、ポリエチレンをまず載せ、次
いでポリプロピレンを載せた。また、エンボスロールを
約129.4℃(約265 °F)に、かつアンビルロ
ールを110℃(230°F)にした。得られた布はS
ST値550in(より滑り特性の高いポリエチレンウ
ェブを下部に、即ちシリンダーと接して配置したことに
よるものと思われる)、およびMD引張り強さ約2.2
7kg(5ボンド)であった。
実施例13は実施例11と同様に行った。ただし、ウェ
ブは約6%の結合面積で結合させた。得られた布はSS
T値550B、およびMD引張り強さ約1.362kg
(3ボンド)を示した。
実施例14は実施例12と同様に行った。ただし、ポリ
プロピレンウェブはY−字型の断面をもつモノフィラメ
ントを有し、かつウェブは約22.5%の結合面積で結
合させた。得られた布はSST値145龍、およびMD
引張り強さ約3.178 kg(7ポンド)を有してい
た。
実施例15は実施例9と同様に行ったが、ここではポリ
プロピレン層を約132.2℃(約270゜F)にて結
合させた後ポリエチレンをその上に載せ、約22.5%
の結合パターンで結合させた。得られた布はSST値1
85鶴、およびMD引張り強さ約3.178kg(7ボ
ンド)を示した。
以上本発明をその特定の態様に従って説明してきたが、
上記々載に照らして、多数の別法、改良並びに変形があ
ることは当業者には明らかであろう。特に、本発明の不
織ウェブは使い捨ておむつ用ライナーおよび生理用品用
のラップに関連して記載してきたが、他の形の製品、例
えば外科用並びに他の使い捨て衣類、工業用ワイパーな
ども当然包含される。更に、記載した態様はすべてわず
かに2層の不織ウェブのみ含むが、3層あるいはそれ以
上の層をもつ不織布も本発明の範囲内にはいるものと理
解すべきである。従って、このようなすべての別法、改
良並びにに変形のすべてが本発明の精神並びに上記特許
請求の範囲に包含されるものと理解すべきであり、上記
特許請求の範囲において、第1および第2なる表現は任
意のものであり、かつ形成順序もしくはウェブの位置に
は無関係である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の多層不織布の好ましい製造装置の模式
的な図であり、 第2図は本発明の多層不織布のもう一つの製造装置の模
式的な図であり、 第3図は本発明の不織布の更に別の製造装置の模式的な
図であり、 第4図は2裂断面のモノフィラメントを押出すための、
2裂形状のオリフィスを備えた紡糸口金板の底部斜視図
であり、 第5図は第4図に示した紡糸口金板の2つの2裂形状の
オリフィスの底面拡大図を示すものであり、 第6図は紡糸口金板における3裂形状のオリフィスの底
面図であり、 第7図は2裂断面をもつモノフィラメント製の不織ウェ
ブの部分断面図を例示するものであり、第8図は3裂断
面をもつモノフィラメント製の不織ウェブの部分断面図
であり、 第9図は本発明の不織ライナーで作られた使い捨ておむ
つの一部を断面で示した図であり、第10図は本発明の
不織ラップで作製した生理用品の部分断面図であり、 第11a図〜第11.C図は本発明の不織布に適用する
ことのできる周期的熱結合の様々なパターンを示す図で
ある。 (主な参照番号) 11.12・・・ウェブ形成機、 13・・・第1ウエブ、 14・・・第2ウエブ、 15・・・ベルト、 18・・・2N不織布、 19.20・・・圧縮ロール、 21・・・紡糸口金ボックス、 22.23・・・紡糸口金板、 24.25・・・モノフィラメント、 26.27・・・冷却室、 28.29・・・延伸ノズル、 111・・・第1形成機、 112・・・第2形成機、 113.114・・・不織ウェブ、 115・・・ベルト、 118・・・不織布、 119.120,219,220・・圧縮ロール、22
1.222・・・結合ロール、 123・・・巻取りロール、 301・・・ロール、 312・・・形成機、 313.314・・・不織ウェブ、 315・・・ベルト、 318・・・不織布、 319.320・・・圧縮ロール、 321.322・・・結合ロール、 323・・・巻取りロール、 41・・・紡糸口金板、 42・・・オリフィス、 71・・・不織布、 72・・・モノフィラメント、 81・・・布織布、 82・ ・・モノフィラメント、 91・・・おむつ、 92・・・ライナー、 93.94・・・不織ウェブ、 95・・・吸収材層、 101・・・ナプキン、 102・・・不織ラップ、 103.104・・・不織ウェブ、 105・・・吸収材層。 1コ FIG、 1 t1コ FIG、 2

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の熱可塑性物質の、第1の複数のモノフィラ
    メントまたは繊維を含み、該モノフィラメントが2裂状
    の断面形状を有している第1の不織ウエブ、および 該第1の不織ウエブに隣接しかつこれと結合した、第2
    の熱可塑性物質の、第2の複数のモノフィラメントまた
    は繊維を含む第2の不織ウエブ、 を含むことを特徴とする多層不織布。
  2. (2)上記第1並びに第2熱可塑性物質がポリオレフィ
    ン類からなる群から夫々独立に選ばれることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載の多層不織布。
  3. (3)上記第1不織ウエブ中のポリオレフィンがポリエ
    チレンである特許請求の範囲第(2)項記載の多層不織
    布。
  4. (4)上記第2不織ウエブのポリオレフィンがポリプロ
    ピレンである特許請求の範囲第(2)項記載の多層不織
    布。
  5. (5)上記第2不織ウエブのモノフィラメントまたは繊
    維が上記第1不織ウエブよりも高湿潤性であることを特
    徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の多層不織布。
  6. (6)上記第2不織ウエブのモノフィラメントまたは繊
    維が3裂状断面をもつことを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の多層不繊布。
  7. (7)上記第2不織ウエブのモノフィラメントまたは繊
    維が3裂状断面を有する特許請求の範囲第(4)項記載
    の多層不繊布。
  8. (8)上記第2不織ウエブのモノフィラメントが上記第
    1不織ウエブのモノフィラメントよりも高い湿潤性を有
    する特許請求の範囲第(6)項記載の多層不繊布。
  9. (9)第1の複数の実質的に同じように作られた連続か
    つ実質的に無秩序に堆積された第1の熱可塑性ポリマー
    のモノフィラメントを含み、該モノフィラメントが2裂
    状断面を有する、第1の不織ウエブ、および 該第1の不織ウエブと隣接しかつ結合している、第2の
    複数の実質的に同じようにして作製された連続かつ実質
    的に無秩序に堆積された第2の熱可塑性ポリマーのモノ
    フィラメントを含む第2の不織ウエブ、 を含むことを特徴とする多層不織布。
  10. (10)上記不織ウエブの各々が幾分かのフィラメント
    間結合を含んでいて、該ウエブが安定化されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第(9)項記載の多層不織
    布。
  11. (11)上記第1並びに第2熱可塑性ポリマーが、夫々
    独立にポリオレフィンからなる群から選ばれる特許請求
    の範囲第(10)項記載の多層不織布。
  12. (12)上記第1不織ウエブのポリオレフィンがポリエ
    チレンであることを特徴とする特許請求の範囲第(11
    )項記載の多層不織布。
  13. (13)上記第2不織ウエブのポリオレフィンはポリプ
    ロピレンである特許請求の範囲第(12)項記載の多層
    不織布。
  14. (14)上記不織ウエブの一方におけるポリオレフィン
    がエチレン−プロピレンコポリマーである特許請求の範
    囲第(11)項記載の多層不織布。
  15. (15)上記第2不織ウエブのモノフィラメントが上記
    第1不織ウエブのモノフィラメントよりも高い湿潤性を
    有する特許請求の範囲第(11)項記載の多層不織布。
  16. (16)上記第2の不織ウエブのモノフィラメントが3
    裂状断面を有する特許請求の範囲第(11)項記載の多
    層不織布。
  17. (17)上記第2不織ウエブのモノフィラメントが3裂
    状断面を有することを特徴とする特許請求の範囲第(1
    3)項記載の多層不織布。
  18. (18)第1の複数の実質的に同じようにして作製され
    た連続かつ実質的に無秩序に堆積された第1の熱可塑性
    ポリマーのモノフィラメントを含み、該モノフィラメン
    トが2裂状の断面を有している、第1の不織ウエブ、 該第1の不織ウエブと隣接しかつこれと結合した、第2
    の複数の実質的に同じように作製された連続かつ実質的
    に無秩序に堆積された第2の熱可塑性ポリマーのモノフ
    ィラメントを含む第2の不織ウエブ、を含む不織おむつ
    ライナーであって、 該ライナーが2つの不織ウエブの厚さの大部分に及ぶ熱
    により誘起されたフィラメント結合をもつ、複数の断続
    的な緻密化領域を有し、該緻密化領域が不連続パターン
    として分布し、該パターン間に未結合フィラメントスパ
    ンを与えている、 ことを特徴とする不織おむつライナー。
  19. (19)上記緻密化領域が上記おむつライナーの面積の
    約5〜約30%を占めていることを特徴とする特許請求
    の範囲第(18)項記載の不織おむつライナー。
  20. (20)上記第2不織ウエブが上記第1不織ウエブより
    も大きな湿潤性を有する特許請求の範囲第(18)項記
    載の不織おむつライナー。
  21. (21)第1の複数の実質的に同じように作られた連続
    かつ実質的に無秩序に堆積された第1の熱可塑性ポリマ
    ーのモノフィラメントを含み、該モノフィラメントが2
    裂状の断面を有している、第1の不織ウエブ、 該第1の不織ウエブと隣接し、かつこれと結合した、第
    2の複数の実質的に同じように作られた連続かつ実質的
    に無秩序に堆積された第2の熱可塑性ポリマーのモノフ
    ィラメントを含む第2の不織ウエブ、 を含む不織ラップであって、 該不織ラップが上記2種の不織ウエブ両者の厚さの大部
    分に及ぶ熱によって誘起されたフィラメント結合をもつ
    複数の断続的な緻密化領域を有し、該緻密化領域が周期
    的なパターンとして分布しており、該パターン間に未結
    合フィラメントスパンを有している、 ことを特徴とする不織ラップ
  22. (22)上記緻密化領域が上記不織ラップの面積の約5
    〜約30%を占める特許請求の範囲第(21)項記載の
    不織ラップ。
  23. (23)上記第2不織ウエブが上記第1不織ウエブより
    も高い湿潤性をもつ特許請求の範囲第(22)項記載の
    不織ラップ。
  24. (24)複数のオリフィスをもつ紡糸口金から熱可塑性
    ポリマーを押出して不連続なモノフィラメントを形成し
    、 該モノフィラメントを延伸し、 該モノフィラメントを実質的に無秩序にキャリヤベルト
    などの上に積層させてウエブを形成し、 該ウエブをフィラメント間結合によって安定化する、 各工程を含む不織物品の製造方法において、2裂状のオ
    リフィスを有する紡糸口金を使用して、第1不織ウエブ
    中のモノフィラメントを2裂状断面を有するように形成
    し、 該第1の不織ウエブと結合する第2の不織ウエブを形成
    する、 ことを特徴とする上記不織物品の製造方法。
  25. (25)上記フィラメント間結合を、少なくとも一方が
    加熱されており、かつ少なくとも一方が浮出しパターン
    を有している逆方向に回転する2つのロール間に該ウエ
    ブを通すことにより形成して、上記物品の厚さの大部分
    に及ぶ熱により誘起されたフィラメント結合をもつ、複
    数の周期的な緻密化領域を形成し、該緻密化領域が少な
    くとも1つの上記ロールの浮出しパターンに対応する周
    期的なパターンとして分布しており、かつ該周期的パタ
    ーンがその間に未結合フィラメントスパンを与えること
    を特徴とする特許請求の範囲第(24)項記載の方法。
  26. (26)上記第1並びに第2熱可塑性材料が夫々独立に
    ポリオレフィンからなる群から選ばれることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(24)項記載の方法。
  27. (27)複数の実質的に同じように作られた連続かつ実
    質的に無秩序に堆積されたポリエチレンモノフィラメン
    トを含む第1の不織ウエブと、 該第1の不織ウエブと隣接しかつ結合している、複数の
    実質的に同じように作られた連続かつ実質的に無秩序に
    堆積されたポリプロピレンモノフィラメントを含む第2
    の不織ウエブ、を含む多層不繊布。
  28. (28)上記第1不織ウエブが上記モノフィラメント内
    に配合された湿潤剤を含んでいて、該第1不織ウエブが
    上記第2不織ウエブよりも高湿潤性とされていることを
    特徴とする特許請求の範囲第(27)項記載の多層不織
    布。
  29. (29)上記第2不織ウエブが上記モノフィラメントに
    配合された湿潤剤を含んでいて、該第2不織ウエブが上
    記第1不織ウエブよりも高湿潤性とされている特許請求
    の範囲第(27)項記載の多層不織布。
  30. (30)上記第1不織ウエブが上記ポリエチレンモノフ
    ィラメントの外部に適用された湿潤剤を含んでいて、該
    第1の不織ウエブが上記第2不織ウエブよりも高湿潤性
    とされている特許請求の範囲第(27)項記載の多層不
    織布。
  31. (31)上記第2不織ウエブが上記ポリプロピレンモノ
    フィラメントの外部に適用された湿潤剤を含んでおり、
    それによって該第2不織ウエブが上記第1不織ウエブよ
    りも高湿潤性とされている特許請求の範囲第(27)項
    記載の多層不織布。
  32. (32)複数の実質的に同じように作られた連続なかつ
    実質的に無秩序に堆積されたポリエチレンモノフィラメ
    ントを含む第1不織ウエブ、および、該第1不織ウエブ
    と隣接しかつこれと結合した、複数の実質的に同じよう
    に作られた連続かつ実質的に無秩序に堆積されたポリプ
    ロピレンモノフィラメントを含む第2不織ウエブ、 を含むことを特徴とする、使い捨ておむつ用多層不織ラ
    イナー。
  33. (33)複数の実質的に同じように作られた連続かつ実
    質的に無秩序に堆積されたポリエチレンモノフィラメン
    トを含む第1不織ウエブ、および該第1の不織ウエブと
    隣接しかつこれと結合した、複数の実質的に同じように
    作られた連続かつ実質的に無秩序に堆積されたポリプロ
    ピレンモノフィラメントを含む第2の不織ウエブ、を含
    む生理用品用多層不織ラップ。
  34. (34)複数のオリフィスを有する紡糸口金からポリプ
    ロピレンを連続的に押出して不連続なポリプロピレンモ
    ノフィラメントを形成し、 該ポリプロピレンモノフィラメントを延伸し、該ポリプ
    ロピレンモノフィラメントを実質的に無秩序に堆積して
    ポリプロピレン不織ウエブを形成する、 各工程を含む不織布の製造方法において、 複数のオリフィスをもつ紡糸口金からポリエチレンを連
    続的に押出して、不連続なポリエチレンモノフィラメン
    トを形成し、 該ポリエチレンモノフィラメントを延伸し、該ポリエチ
    レンモノフィラメントを実質的に無秩序に堆積させてポ
    リエチレンウエブを形成し、 該ポリエチレンウエブと上記ポリプロピレンウエブとを
    結合させて多層不織布を形成する、ことを特徴とする上
    記不織布の製造方法。
  35. (35)上記結合が、少なくとも一つが加熱されており
    、少なくとも一つが浮出しパターンを有している逆方向
    に回転する2つのロール間に上記ポリプロピレンウエブ
    とポリエチレンウエブとを通過させて、両ウエブの厚さ
    の大部分に及ぶ熱により誘起されたフィラメント結合を
    もつ複数の周期的な緻密化領域を形成することにより実
    現され、該緻密化領域が上記少なくとも一つのロールの
    浮出しパターンに対応する周期的なパターンとして分布
    しており、かつ該周期的パターンがその関に未結合フィ
    ラメントスパンを形成していることを特徴とする特許請
    求の範囲第(34)項記載の方法。
  36. (36)上記ポリエチレンウエブを該ポリプロピレンウ
    エブと結合する前に、上記ポリプロピレンウエブを、フ
    ィラメント間結合することにより安定化することを特徴
    とする特許請求の範囲第(34)項記載の方法。
  37. (37)上記フィラメント間結合の形成を、少なくとも
    一つが加熱されており、少なくとも一つが浮出しパター
    ンを有している2つの逆方向に回転するロール間に上記
    ポリプロピレンウエブを通すことにより実施して、該ポ
    リプロピレンウエブの厚さの大部分に及ぶ熱により誘起
    されたフィラメント結合をもつ複数の周期的な緻密化領
    域を形成し、該緻密化領域は上記少なくとも1つのロー
    ルの浮出しパターンに対応する周期的パターンとして分
    布しており、かつ該パターンはその間に未結合のフィラ
    メントスパンを形成していることを特徴とする特許請求
    の範囲第(36)項記載の方法。
  38. (38)上記ポリエチレンウエブをフィラメント間結合
    により安定化し、次いでこのポリエチレンウエブと上記
    ポリプロピレンウエブとを結合する特許請求の範囲第(
    34)項記載の方法。
  39. (39)上記フィラメント間結合の形成を、少なくとも
    一つが加熱されており、少なくとも一方が浮出しパター
    ンを有する2つの逆方向に回転するロール間に上記ポリ
    エチレンウエブを通すことにより実施し、該ポリエチレ
    ンウエブの厚さの大部分に及ぶ熱によって誘起されたフ
    ィラメント結合をもつ複数の周期的な緻密化領域を形成
    し、該緻密化領域が上記の少なくとも一方のロールの浮
    出しパターンに対応する周期的パターンとして分布して
    おり、かつ該周期的パターンがその間に未結合フィラメ
    ントスパンを形成することを特徴とする特許請求の範囲
    第(38)項記載の方法。
  40. (40)上記ポリプロピレンウエブのポリプロピレンフ
    ィラメント内に湿潤剤が配合されていて、上記ポリエチ
    レンウエブよりも高湿潤性となっていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(34)項記載の方法。
  41. (41)上記ポリプロピレンウエブのポリプロピレンフ
    ィラメントの外部に湿潤剤が塗布されていて、上記ポリ
    エチレンウエブよりも高湿潤性となっていることを特徴
    とする特許請求の範囲第(34)項記載の方法。
  42. (42)上記ポリエチレンウエブのポリエチレンフィラ
    メント内に湿潤剤が配合されていて、上記ポリプロピレ
    ンウエブよりも高湿潤性となっていることを特徴とする
    特許請求の範囲第(34)項記載の方法。
  43. (43)上記ポリエチレンウエブのポリエチレンフィラ
    メントの外部に湿潤剤が塗布されていて、上記ポリプロ
    ピレンウエブよりも高湿潤性となっていることを特徴と
    する特許請求の範囲第(34)項記載の方法。
JP61238982A 1985-10-07 1986-10-07 多層不織布 Expired - Lifetime JP2541524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US785368 1985-10-07
US785369 1985-10-07
US06/785,369 US4778460A (en) 1985-10-07 1985-10-07 Multilayer nonwoven fabric
US06/785,368 US4668566A (en) 1985-10-07 1985-10-07 Multilayer nonwoven fabric made with poly-propylene and polyethylene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6297955A true JPS6297955A (ja) 1987-05-07
JP2541524B2 JP2541524B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=27120398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61238982A Expired - Lifetime JP2541524B2 (ja) 1985-10-07 1986-10-07 多層不織布

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP2541524B2 (ja)
KR (1) KR930010351B1 (ja)
AU (1) AU588057B2 (ja)
DE (1) DE3634139C2 (ja)
FR (1) FR2588285B1 (ja)
SE (1) SE8604228L (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441760A (ja) * 1990-06-04 1992-02-12 Uni Charm Corp 吸収性物品の表面シート及びその製造方法
JPH0533257A (ja) * 1991-07-19 1993-02-09 Unitika Ltd 不織布
JP2003507585A (ja) * 1999-08-13 2003-02-25 ファースト・クオリティ・ノンウォーヴンズ・インコーポレイテッド 非対称接合構造を有する改良不織布
JP2013049280A (ja) * 1999-11-16 2013-03-14 Allegiance Corp 断続的に接着された不織布からなるディスポーザブルな外科用積層体
JP2018517070A (ja) * 2015-05-06 2018-06-28 フィテサ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 不織布およびその成形方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5972505A (en) * 1989-04-04 1999-10-26 Eastman Chemical Company Fibers capable of spontaneously transporting fluids
NZ233094A (en) * 1989-04-04 1992-07-28 Eastman Kodak Co Synthetic fibre with grooves spontaneously transports water on its surface
DE3942813A1 (de) * 1989-12-23 1991-06-27 Akzo Gmbh Laminat
WO1991014414A1 (en) * 1990-03-21 1991-10-03 James River Corporation Of Virginia Nonwoven fabric for diaper top sheet and method of making same
FR2661608B1 (fr) * 1990-05-07 1992-08-21 Peaudouce Procede de fabrication en continu d'articles d'hygiene tels que des couches-culottes, et article d'hygiene ainsi fabrique.
US5314743A (en) * 1990-12-17 1994-05-24 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven web containing shaped fibers
CA2076416A1 (en) * 1991-12-19 1993-06-20 Randy Emil Meirowitz Absorbent structure for masking and distributing a liquid
DE4305271C2 (de) * 1993-02-20 2000-06-08 Corovin Gmbh Verbundvlies sowie Verfahren zur Herstellung eines Verbundvlieses
FR2706492B1 (fr) * 1993-06-16 1995-09-29 Peaudouce Matériau non-tissé composite, procédé de fabrication et son application à tout article d'hygiène absorbant.
DE19531291A1 (de) * 1995-08-25 1997-02-27 Beiersdorf Ag Trägermaterial für medizinische Zwecke
FR2738845B1 (fr) 1995-09-15 1999-06-18 Peaudouce Materiau non-tisse composite, son procede de fabrication et son application a tout article d'hygiene absorbant
DE19958805B4 (de) * 1999-12-07 2007-12-20 Bayerische Motoren Werke Ag Faserverbundbauteil
ES2555148T3 (es) * 2006-10-30 2015-12-29 Suominen Corporation Método para la fabricación de no tejidos blandos, resistentes y con volumen y no tejidos así obtenidos
JP2019516877A (ja) * 2016-05-20 2019-06-20 エイアンドエイティー ユーケー リミテッド 非円形の溶液紡糸スパンデックスフィラメントならびにその製造方法および装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116848A (en) * 1979-02-23 1980-09-08 Mitsui Petrochemical Ind Production of nonwoven fabric molded product
JPS57121657A (en) * 1981-01-22 1982-07-29 Mitsui Petrochemical Ind Absorbing material
JPS5967043A (ja) * 1982-09-02 1984-04-16 キンバリ−・クラ−ク・コ−ポレ−シヨン 不織ワイパ−積層物
JPS59157366A (ja) * 1983-02-21 1984-09-06 ユニチカ株式会社 透水性、湿潤抑制性長繊維不織布

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2336743A (en) * 1941-10-13 1943-12-14 Fred W Manning Method and apparatus for spinning unwoven fabrics
US3314840A (en) * 1961-08-01 1967-04-18 Celanese Corp Process and apparatus for producing a non-woven fabric
DE1435466A1 (de) * 1964-10-24 1969-03-20 Freudenberg Carl Fa Verfahren zur Herstellung textiler Faserprodukte
DE1560800A1 (de) * 1966-02-10 1971-01-07 Lutravil Spinnvlies Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Mischvliesen durch Schmelzspinnen
NL6714466A (ja) * 1966-10-27 1968-04-29
US3508390A (en) * 1968-09-30 1970-04-28 Allied Chem Modified filament and fabrics produced therefrom
US3630816A (en) * 1969-07-25 1971-12-28 Chevron Res Nonwoven sheets made from rectangular cross section monofilaments
DE1950669C3 (de) * 1969-10-08 1982-05-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Vliesherstellung
CA948388A (en) * 1970-02-27 1974-06-04 Paul B. Hansen Pattern bonded continuous filament web
GB1453447A (en) * 1972-09-06 1976-10-20 Kimberly Clark Co Nonwoven thermoplastic fabric
US4048364A (en) * 1974-12-20 1977-09-13 Exxon Research And Engineering Company Post-drawn, melt-blown webs
US3973068A (en) * 1975-10-28 1976-08-03 Kimberly-Clark Corporation Soft, nonwoven web having high intensity and low intensity bonds and a lubricant on the surfaces of the synthetic filaments comprising said
US4165352A (en) * 1976-10-18 1979-08-21 James River Corp. Method of producing self-bonded, melt-blown battery separators, and resulting product
US4340563A (en) * 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs
US4405297A (en) * 1980-05-05 1983-09-20 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for forming nonwoven webs
US4333979A (en) * 1980-08-18 1982-06-08 Kimberly-Clark Corporation Soft, bulky, lightweight nonwoven web and method of producing; the web has both fused spot bonds and patterned embossments
DE3333155A1 (de) * 1983-09-14 1985-03-28 Stahlwerke Bochum Ag, 4630 Bochum Blech fuer lamellierte eisenkerne

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116848A (en) * 1979-02-23 1980-09-08 Mitsui Petrochemical Ind Production of nonwoven fabric molded product
JPS57121657A (en) * 1981-01-22 1982-07-29 Mitsui Petrochemical Ind Absorbing material
JPS5967043A (ja) * 1982-09-02 1984-04-16 キンバリ−・クラ−ク・コ−ポレ−シヨン 不織ワイパ−積層物
JPS59157366A (ja) * 1983-02-21 1984-09-06 ユニチカ株式会社 透水性、湿潤抑制性長繊維不織布

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441760A (ja) * 1990-06-04 1992-02-12 Uni Charm Corp 吸収性物品の表面シート及びその製造方法
JPH0533257A (ja) * 1991-07-19 1993-02-09 Unitika Ltd 不織布
JP2003507585A (ja) * 1999-08-13 2003-02-25 ファースト・クオリティ・ノンウォーヴンズ・インコーポレイテッド 非対称接合構造を有する改良不織布
JP2013049280A (ja) * 1999-11-16 2013-03-14 Allegiance Corp 断続的に接着された不織布からなるディスポーザブルな外科用積層体
JP2018517070A (ja) * 2015-05-06 2018-06-28 フィテサ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 不織布およびその成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3634139A1 (de) 1987-04-09
AU6349986A (en) 1987-04-09
DE3634139C2 (de) 2000-10-26
SE8604228D0 (sv) 1986-10-06
JP2541524B2 (ja) 1996-10-09
FR2588285B1 (fr) 1991-12-27
KR880005306A (ko) 1988-06-28
KR930010351B1 (ko) 1993-10-16
SE8604228L (sv) 1987-04-08
AU588057B2 (en) 1989-09-07
FR2588285A1 (fr) 1987-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778460A (en) Multilayer nonwoven fabric
US4668566A (en) Multilayer nonwoven fabric made with poly-propylene and polyethylene
US4753834A (en) Nonwoven web with improved softness
JPS6297955A (ja) 多層不織布
EP0586937B1 (en) Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and elastomeric thermoplastic material
US6903034B1 (en) Hydroentanglement of continuous polymer filaments
US5080951A (en) Nonwoven fabric
EP0577156B1 (en) Composite nonwoven web material and method of formation thereof
US4783231A (en) Method of making a fibrous web comprising differentially cooled/thermally relaxed fibers
US9840794B2 (en) Elastic nonwoven fibrous webs and methods of making and using
KR930010350B1 (ko) 유연성이 개선된 부직 웨브
US20060128249A1 (en) Hydroentangled continuous filament nonwoven fabric and the articles thereof
JPH07300754A (ja) バリヤ特性を有するポリエチレン溶融吹き込み布
MXPA05005755A (es) Trama fibrosa de hilos en bucle.
JPH09209254A (ja) 積層不織布およびその製造方法
US20040221436A1 (en) Nonwoven fabrics containing yarns with varying filament characteristics
JP2541523B2 (ja) 改良された軟かさをもつ不織ウエブ
JPH10251960A (ja) 積層不織布
EP1360357B1 (en) Hydroentanglement of continuous polymer filaments
JP3102451B2 (ja) 三層構造不織布及びその製造方法
JP3102450B2 (ja) 三層構造不織布及びその製造方法
JPH04253857A (ja) 衛生材料の表面材等として用いられる不織布
JPH01201567A (ja) 嵩高スパンボンド不織布の製造方法
JPH083855A (ja) 積層不織構造体