JPH0696837A - スパークプラグの製造方法 - Google Patents

スパークプラグの製造方法

Info

Publication number
JPH0696837A
JPH0696837A JP4242179A JP24217992A JPH0696837A JP H0696837 A JPH0696837 A JP H0696837A JP 4242179 A JP4242179 A JP 4242179A JP 24217992 A JP24217992 A JP 24217992A JP H0696837 A JPH0696837 A JP H0696837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noble metal
spark plug
base material
electrode
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4242179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3344737B2 (ja
Inventor
Wataru Matsutani
渉 松谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP24217992A priority Critical patent/JP3344737B2/ja
Priority to DE69301799T priority patent/DE69301799T2/de
Priority to US08/118,623 priority patent/US5395273A/en
Priority to EP93307176A priority patent/EP0587446B1/en
Publication of JPH0696837A publication Critical patent/JPH0696837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3344737B2 publication Critical patent/JP3344737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T21/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of spark gaps or sparking plugs
    • H01T21/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of spark gaps or sparking plugs of sparking plugs

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電極母材の発火面の凹部に貴金属を嵌め込ん
で、レーザービームのみで溶融しために、貴金属が発火
面から突出せず、安価で、長寿命のスパークプラグの製
造方法の提供。 【構成】 電極母材11の発火部となる部分に貴金属部
5を接合したスパークプラグの製造方法において、電極
母材の発火面13に凹部14を設け、該凹部14に前記
貴金属部材50を配し、該貴金属部材50にレーザービ
ームLを照射して、前記貴金属部材50の70重量%以
上あるいは、粒、粉末の貴金属では100重量%を溶融
させ、溶融貴金属層51中に電極母材成分が0.5重量
%以上、80.0重量%以下含ませる。また、前記凹部
14の体積は、該凹部14に配する貴金属部材50の体
積とほぼ同量に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、中心電極の発火部に
耐火花消耗性に優れた貴金属部分を有するスパークプラ
グの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電極母材の発火面に貴金属部分を有する
スパークプラグでは、平面状または曲面状の発火面に、
粒、粉末、棒形、リング形などの貴金属を配し、所定位
置に該貴金属を保持したまま貴金属側からレーザービー
ムを照射して、電極母材中に貴金属全体を溶け込ませて
いた。(特願平4−114809号)、(特願平4−2
20044号) また、スパークプラグの電極母材の発火面に、貴金属を
配し電気抵抗溶接によって電極母材中に貴金属を埋設
し、その後貴金属全体にレーザービームを照射し、貴金
属表面と電極母材の発火面とがフラットになるように溶
融していた。(特願平4−195455号)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、平板状また
は曲面状の電極母材の発火面に貴金属を配し、レーザー
ビームで溶融した場合は、貴金属部分が半球状に盛り上
がってしまう。この貴金属部分の盛り上がりの高さや位
置は、製造したスパークプラグごとに微妙に変化してし
まう。このために、スパークプラグごとに貴金属部分と
対向する電極との火花放電間隙が変化したり、貴金属部
分と対向する電極との間でズレが生じ、これらの間で火
花放電せずに、他の部分で放電してしまうことがあっ
た。このうえ、中心電極の側面の貴金属部分が突出して
しまうために、中心電極を絶縁碍子に嵌め込みにくくな
るといった問題があった。
【0004】また、電極母材の発火面に貴金属を電気抵
抗溶接によって埋設し、その後貴金属全体にレーザービ
ームを照射した場合は、貴金属の表面がフラットとなる
が、中心電極に電気抵抗溶接をするための工数が増え、
電気抵抗溶接のための治具の電極が消耗してしまい製造
原価が高くなってしまうといった問題があった。
【0005】この発明が解決しようとする課題は、電極
母材の発火面の凹部に貴金属を嵌め込んで、レーザービ
ームのみで溶融しために、貴金属が発火面から突出せ
ず、安価で、長寿命のスパークプラグの製造方法の提供
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のスパークプラ
グの製造方法は、電極母材の発火部となる部分に貴金属
を接合したスパークプラグの製造方法において、電極母
材の発火面に凹部を設け、該凹部に前記貴金属線または
粒、粉末を配し、該貴金属線または塊全体にレーザービ
ームを照射して、前記貴金属線の70重量%以上あるい
は、粒、粉末の100重量%を溶融させ、溶融貴金属中
に電極母材成分が0.5重量%以上、80.0重量%以
下含ませる。また、前記凹部の体積は、該凹部に配する
貴金属の体積とほぼ同量に設定する。
【0007】
【作用】この発明のスパークプラグは、電極母材の発火
面に貴金属と同体積の凹部を設け、この凹部に貴金属を
配しレーザービームで溶融しても、貴金属が放電面から
突出することなく、貴金属表面は放電面と同じ高さとな
る。このため、この貴金属と対向する電極との火花放電
間隙が均一のスパークプラグが量産でき、貴金属と対向
する電極とで確実に火花放電することができる。また、
電極母材の発火面の凹部に、貴金属をレーザービームの
みで溶融したために、電気抵抗溶接による電極母材への
貴金属の埋設をする必要がなく、低コストで製造するこ
とができる。
【0008】
【実施例】図1は、この発明にかかるスパークプラグで
あり、先端面に外側電極1を溶接した円筒状の主体金具
2と絶縁碍子3とから成っている。絶縁碍子3の軸孔3
1には中心電極4が嵌め込まれ、先端部が絶縁碍子3の
先端より突出している。
【0009】外側電極1は、シリコン(Si)、マンガ
ン(Mn)、クロム(Cr)を含むNi合金、あるいは
Cr、鉄(Fe)を含むインコネル600等のNi合金
からなる母材11と、銅(Cu)などの良熱伝導性金属
からなる芯材12と、外側電極1の先端の発火面13に
白金(Pt)、イリジウム(Ir)、Irに稀土類酸化
物を添加したもの、Pt−Ni合金またはPtーIr合
金材である貴金属部材50(図2に示す)から作られる
貴金属部5とからなる。この貴金属部5は、中心電極4
の発火面41の間で火花放電間隙Gを形成する。
【0010】この発明のスパーグプラグの外側電極1の
火花放電部は、図2の(イ)、(ロ)、(ハ)に示すご
とく作られる。図2の(イ)は、角柱状の母材11の発
火部13に凸部を持つプレスピン(図示せず)によって
プレス加工し、貴金属部材50とほぼ同じ体積の凹部1
4を設ける。凹部14は、この実施例では直径0.9m
m、深さ0.1mmの円板形である。なお、貴金属部材
50は、この実施例では直径が0.7mm、厚さが0.
2mmの円板形である。
【0011】図2の(ロ)に示すように凹部14に、該
凹部14と同軸上に、円板状の貴金属部材50を配し、
貴金属部材50の軸方向から表面全体にレーザービーム
Lを照射して溶融させる。このとき、この実施例のレー
ザービームLは、一発の熱量が7.0J、1pps、パ
ルス幅2msec、10mmアンダーフォーカスのYA
G(イットリウム、アルミニウム、ガーネット)ビーム
であって、これを4発照射する。
【0012】図2の(ハ)に示すように、レーザービー
ムLの照射後の貴金属部5は、貴金属部材50の70重
量%以上が溶解すると、0.5重量%以上、80.0重
量%以下の母材11の成分が貴金属部材50の成分と溶
け合った溶融貴金属層51が生成される。レーザービー
ムLを照射された貴金属は、その70重量%以上(粒、
粉末を配置した場合はその100重量%以上)が溶解し
なくては、貴金属部5を有するスパークプラグとして十
分な性能が発揮されない。そして、この溶融貴金属層5
1と母材11との間には幅が数μm〜数百μmの拡散合
金部52が形成される。
【0013】この拡散合金部52は、貴金属の拡散の度
合いが基部53に近い方が大きく、母材11に近づくに
従い小さくなる。基部53は母材11の成分が溶け込む
為に、熱膨張係数が貴金属部材50の時よりさらに母材
成分に近くなっている。この拡散合金部52および基部
53により、冷熱の繰り返しによる熱応力は一面に集中
せず分散されると共に、溶接面に垂直な方向の熱膨張差
の変化の度合いが緩和され熱応力自体も小さくなる。こ
れらにより、溶接面またはその近傍でクラックの発生お
よびその進行が抑制され、溶融貴金属層51の耐剥離性
が向上する。
【0014】図3にこの発明の第2実施例を示す。この
実施例は、セミ沿面型スパークプラグであって、中心電
極4の先端側面42に貴金属部6を配設し、中心電極4
の先端側面42と同心状に形成した外側電極1の先端面
13との間に、絶縁碍子3の先端面32に沿って放電す
る沿面ギャップGa と、絶縁碍子3の先端周側33との
間に気中ギャップGb を備える。
【0015】図4の(イ)、(ロ)、(ハ)に第2実施
例の中心電極4の火花放電部の製造方法を示す。図4の
(イ)では、中心電極4の先端側面42に径小部である
リング形の凹部43を切削加工によって設け、このリン
グ形の凹部43の体積はリング形の貴金属部材60の体
積とほぼ同一である。なお、この実施例では、凹部43
の深さが0.1mm、幅が0.6mmであり、貴金属部
材60は、直径0.3mmの円柱をリング形に成形して
ある。
【0016】図4の(ロ)では、貴金属部材60を凹部
43内に嵌め込み、貴金属部材60の表面61に対し垂
直方向から全体にレーザービームLを照射して溶融させ
る。このとき、レーザービームLは、一発の熱量が7.
5J、5pps、パルス幅2msec、11mmアンダ
ーフォーカスのYAG(イットリウム、アルミニウム、
ガーネット)であって、レーザービームLの照射と同時
に中心電極を5/6πrad/secで回転させ、レー
ザービームLは48発で貴金属部材60の全周を溶接で
きる。なお、中心電極4の凹部43への貴金属部材60
の嵌め込みは、直棒状の貴金属部材の先端を凹部43に
挿入し、この貴金属部材の先端にレーザービームLを照
射し、中心電極4を直棒状の貴金属部材と同時に回転さ
せ、凹部43の全周に渡って溶融することもできる。
【0017】図4の(ハ)に示すように、第1実施例と
同様に溶接後の貴金属部6は、0.5重量%以上、8
0.0重量%以下の中心電極4の母材44の成分が貴金
属部材60の成分の溶け合った溶融貴金属層62が生成
され、この溶融貴金属層62と母材44との間には幅が
数μm〜数百μmの拡散合金部63が形成される。この
ため、溶接面またはその近傍でクラックの発生およびそ
の進行が抑制され、溶融貴金属層62の耐剥離性が向上
する。
【0018】図5は本発明品Aである図3のスパークプ
ラグと、電気抵抗溶接によって溶接された従来品とを2
000cc、6気筒のガソリン機関に装着して5000
rpm×1分間とアイドリング×1分間の運転条件で冷
熱サイクルの繰り返しテストを行ったデータを示す。こ
の耐久テストでは、スパークプラグ中心電極4の溶融貴
金属層62に対する母材成分含有率が0.5重量%以上
のときは、抵抗溶接した比較品よりも剥離耐久時間が長
く、長期間の使用することができることが判る。
【0019】図6はスパークプラグ中心電極4の溶融貴
金属層62に対する母材成分含有率を変化させたスパー
クプラグを1600cc、4気筒のガソリン機関に装着
して5500rpm、全負荷の運転条件で耐久テストを
行ったデータを示す。このテストにおいて、本発明品B
は母材成分含有率が90重量%であり、本発明品Cは母
材成分含有率が80重量%で、本発明品Dは母材成分含
有率が20重量%で、本発明品Eは、母材成分含有率が
10重量%である。
【0020】この耐久テストでは、母材44の成分含有
率が大きいと、火花放電間隙(火花放電ギャップ)の増
加率が大きくなる。つまリ、中心電極4の母材44だけ
のスパークプラグでは火花消耗が早く進んでしまう。こ
れに対し、従来品の電気溶接による貴金属の溶接では、
貴金属の性質によって火花放電時の消耗を非常に小さく
することができる。しかし、この発明の特徴である、溶
融貴金属層62での母材44成分の溶融によってギャッ
プ増加量は増大するが、貴金属部材60の成分、レーザ
ー照射条件等を変えることによって、従来品より火花消
耗を抑えることも可能である。また、本発明は図5に示
したように耐剥離性が向上し、安価に製造できる為、使
用されるエンジンによっては、母材成分含有率が80重
量%以下であれば十分貴金属付きスパークプラグとして
使用できることがわかる。
【0021】
【発明の効果】この発明のスパークプラグの製造方法で
は、中心電極の先端部側面において、貴金属部が発火面
より突出することがなく、高精度に均一のスパークプラ
グを安価で、量産することができる。また、中心電極母
材成分を含む溶融貴金属層を有するために、溶接面また
はその近傍でクラックの発生およびその進行が抑制さ
れ、貴金属部が剥離しにくくなり、使用期間が長期間と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例のスパークプラグの斜視
図である。
【図2】この発明の第1実施例のスパークプラグの電極
の製造工程図である。
【図3】この発明の第2実施例のスパークプラグの斜視
図である。
【図4】この発明の第2実施例のスパークプラグの電極
の製造工程図である。
【図5】この発明のスパークプラグの溶融貴金属層での
母材成分含有率の変化による耐久テストのデータを示す
グラフである。
【図6】この発明の溶融貴金属層の母材成分含有率を変
化させたスパークプラグの耐久テストのデータを示すグ
ラフである。
【符号の説明】
1 外側電極 4 中心電極 5、6 貴金属部 11 母材 13 発火面 14 凹部 50、60 貴金属部材 51、62 溶融貴金属層 L レーザービーム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極母材の発火部となる部分に貴金属を
    接合したスパークプラグの製造方法において、 電極母材の発火面に凹部を設け、該凹部に前記貴金属線
    または粒、粉末を配し、該貴金属線または塊全体にレー
    ザービームを照射して、前記貴金属線の70重量%以上
    あるいは、粒、粉末の100重量%を溶融させ、溶融貴
    金属中に電極母材成分が0.5重量%以上、80.0重
    量%以下含ませることを特徴とするスパークプラグの製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記凹部の体積は、該凹部に配する貴金
    属の体積とほぼ同量に設定することを特徴とする請求項
    1に記載のスパークプラグの製造方法。
JP24217992A 1992-09-10 1992-09-10 スパークプラグの製造方法 Expired - Lifetime JP3344737B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24217992A JP3344737B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 スパークプラグの製造方法
DE69301799T DE69301799T2 (de) 1992-09-10 1993-09-10 Herstellungsverfahren für Zündkerze
US08/118,623 US5395273A (en) 1992-09-10 1993-09-10 Method of making a ground electrode for a spark plug
EP93307176A EP0587446B1 (en) 1992-09-10 1993-09-10 A method of making spark plug electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24217992A JP3344737B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 スパークプラグの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0696837A true JPH0696837A (ja) 1994-04-08
JP3344737B2 JP3344737B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=17085489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24217992A Expired - Lifetime JP3344737B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 スパークプラグの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5395273A (ja)
EP (1) EP0587446B1 (ja)
JP (1) JP3344737B2 (ja)
DE (1) DE69301799T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509531A (ja) * 2004-08-03 2008-03-27 フェデラル−モーグル コーポレイション リフローされた点火先端部を有する点火装置およびその製造方法
JP2010170705A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Denso Corp 内燃機関用のスパークプラグ

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3425973B2 (ja) * 1992-08-19 2003-07-14 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグおよびその製造方法
JPH0825069A (ja) * 1994-07-08 1996-01-30 Ngk Spark Plug Co Ltd レーザ溶接装置、溶接状態管理方法及びスパークプラグ用中心電極の製造方法
US5530313A (en) * 1994-10-24 1996-06-25 General Motors Corporation Spark plug with copper cored ground electrode and a process of welding the electrode to a spark plug shell
US5675209A (en) * 1995-06-19 1997-10-07 Hoskins Manufacturing Company Electrode material for a spark plug
US5898257A (en) * 1995-08-25 1999-04-27 Sequerra; Richard Isaac Combustion initiators employing reduced work function stainless steel electrodes
JPH09298083A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関用スパークプラグ
JP3461670B2 (ja) 1996-06-28 2003-10-27 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ及びその製造方法
US6078129A (en) * 1997-04-16 2000-06-20 Denso Corporation Spark plug having iridium containing noble metal chip attached via a molten bond
US6495948B1 (en) 1998-03-02 2002-12-17 Pyrotek Enterprises, Inc. Spark plug
US6045424A (en) * 1998-07-13 2000-04-04 Alliedsignal Inc. Spark plug tip having platinum based alloys
US5980345A (en) * 1998-07-13 1999-11-09 Alliedsignal Inc. Spark plug electrode having iridium based sphere and method for manufacturing same
US6326719B1 (en) * 1999-06-16 2001-12-04 Alliedsignal Inc. Spark plug shell having a bimetallic ground electrode spark plug incorporating the shell, and method of making same
JP4419327B2 (ja) * 2000-04-03 2010-02-24 株式会社デンソー 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法
DE10103046B4 (de) * 2001-01-24 2015-08-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Verbinden von Edelmetall auf eine Elektrode einer Zündkerze und eine Zündkerze
DE10103045A1 (de) 2001-01-24 2002-07-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung einer Zündkerzenelektrode
JP2002280145A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ及びその製造方法
DE10230269B3 (de) * 2002-07-05 2004-02-12 Robert Bosch Gmbh Zündkerze
DE10255187A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Verbinden einer Elektrode mit einem Edelmetallabschnitt
FI115009B (fi) * 2003-03-18 2005-02-15 Waertsilae Finland Oy Menetelmä polttomoottorin sytytystulpan valmistamiseksi
US7131191B2 (en) * 2003-04-15 2006-11-07 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method for manufacturing noble metal electric discharge chips for spark plugs
US7049733B2 (en) * 2003-11-05 2006-05-23 Federal-Mogul Worldwide, Inc. Spark plug center electrode assembly
DE10352792A1 (de) * 2003-11-12 2005-06-23 Beru Ag Zündkerze und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR100701570B1 (ko) 2005-09-30 2007-03-29 주식회사 세림테크 내연기관용 점화 플러그의 전극 구조 및 전극 제조방법
US7557495B2 (en) * 2005-11-08 2009-07-07 Paul Tinwell Spark plug having precious metal pad attached to ground electrode and method of making same
US7851984B2 (en) 2006-08-08 2010-12-14 Federal-Mogul World Wide, Inc. Ignition device having a reflowed firing tip and method of construction
US8026654B2 (en) * 2007-01-18 2011-09-27 Federal-Mogul World Wide, Inc. Ignition device having an induction welded and laser weld reinforced firing tip and method of construction
US7923909B2 (en) * 2007-01-18 2011-04-12 Federal-Mogul World Wide, Inc. Ignition device having an electrode with a platinum firing tip and method of construction
KR20120060842A (ko) * 2009-08-12 2012-06-12 페더럴-모굴 이그니션 컴퍼니 낮은 스웰링율 및 높은 내식성을 가진 전극을 포함하는 스파크 플러그
JP5613221B2 (ja) * 2012-12-26 2014-10-22 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
US9083156B2 (en) 2013-02-15 2015-07-14 Federal-Mogul Ignition Company Electrode core material for spark plugs

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151183A (en) * 1981-03-14 1982-09-18 Ngk Spark Plug Co Spark plug
US4699600A (en) * 1981-04-30 1987-10-13 Nippondenso Co., Ltd. Spark plug and method of manufacturing the same
DE3601568A1 (de) * 1986-01-21 1987-07-23 Kolbenschmidt Ag Gleitlagerwerkstoff
DE3605300A1 (de) * 1986-02-19 1987-08-20 Beru Werk Ruprecht Gmbh Co A Zuendkerze
JPS62226592A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ
DE3727526A1 (de) * 1987-08-18 1989-03-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum herstellen einer zuendkerze fuer brennkraftmaschinen
JPH0750627B2 (ja) * 1988-05-16 1995-05-31 日本特殊陶業株式会社 内燃機関用スパークプラグの製造方法
JP2847681B2 (ja) * 1991-12-03 1999-01-20 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグの中心電極の製造方法
EP0549368B1 (en) * 1991-12-27 1998-05-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd An electrode for a spark plug and a method of manufacturing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509531A (ja) * 2004-08-03 2008-03-27 フェデラル−モーグル コーポレイション リフローされた点火先端部を有する点火装置およびその製造方法
KR101160514B1 (ko) * 2004-08-03 2012-06-28 페더럴-모걸 코오포레이숀 리플로우된 점화팁을 가진 점화장치 및 제조방법
JP2010170705A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Denso Corp 内燃機関用のスパークプラグ
US8760045B2 (en) 2009-01-20 2014-06-24 Denso Corporation Spark plug for internal combustion engines and method for manufacturing the spark plug

Also Published As

Publication number Publication date
US5395273A (en) 1995-03-07
DE69301799T2 (de) 1996-08-01
EP0587446B1 (en) 1996-03-13
EP0587446A1 (en) 1994-03-16
DE69301799D1 (de) 1996-04-18
JP3344737B2 (ja) 2002-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0696837A (ja) スパークプラグの製造方法
US7306502B2 (en) Spark plug with noble metal chip joined by unique laser welding and fabrication method thereof
US6853116B2 (en) Structure of spark plug designed to provide higher durability and ignitability of fuel
JP3425973B2 (ja) スパークプラグおよびその製造方法
KR100965741B1 (ko) 스파크 플러그 및 스파크 플러그의 제조방법
US6642638B2 (en) Spark plug with Ir-alloy chip
JPH05234662A (ja) スパークプラグ用電極およびその製造方法
EP0872928B1 (en) Spark plug for internal combustion engine
US6891318B2 (en) Structure of spark plug designed to provide higher durability and fabrication method thereof
US5527198A (en) High efficiency, extended life spark plug having shaped firing tips
EP1309053B1 (en) Spark plug
JP3315462B2 (ja) スパークプラグ
JP2003536218A (ja) 電極、該電極を製作するための方法およびこのような形式の電極を備えた点火プラグ
US6885137B2 (en) Spark plug and its manufacturing method
JP2002033176A (ja) スパークプラグおよびその製造方法
CN100536267C (zh) 火花塞
JPH08339880A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
US20020063504A1 (en) Spark plug designed to provide high durability and productivity
JPH0750627B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグの製造方法
JP2004127916A (ja) スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法
JP2853109B2 (ja) スパークプラグの製造方法
JPH05159857A (ja) 気体燃料機関用スパークプラグ
JP2002231411A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP2004538617A (ja) 電極に貴金属チップを装着する方法並びに電極及び点火プラグ
JPH06338376A (ja) スパークプラグ用電極

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11