JPH0695521A - 複写機の転写装置 - Google Patents

複写機の転写装置

Info

Publication number
JPH0695521A
JPH0695521A JP4246162A JP24616292A JPH0695521A JP H0695521 A JPH0695521 A JP H0695521A JP 4246162 A JP4246162 A JP 4246162A JP 24616292 A JP24616292 A JP 24616292A JP H0695521 A JPH0695521 A JP H0695521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
intermediate transfer
transfer
thin film
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4246162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2916049B2 (ja
Inventor
Yasutaka Maeda
恭孝 前田
Hideyuki Nishimura
英幸 西村
Yuuichi Kazaki
祐一 蚊崎
Hiroshi Kawamoto
博司 川本
Katsuhiro Nagayama
勝浩 永山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4246162A priority Critical patent/JP2916049B2/ja
Publication of JPH0695521A publication Critical patent/JPH0695521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2916049B2 publication Critical patent/JP2916049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 中間転写体10を支持する導電性薄膜18
c’を被覆した支持ローラ18cと、この支持ローラ1
8cに中間転写体10を介在して押圧する転写ローラ2
2と、支持ローラ18cの転写ローラ22と反対側の面
に当接するアースローラ18dとを有し、中間転写体1
0上の転写電流を支持ローラ18cの導電性薄膜18
c’を介してアースローラ18dに流すことを特徴とす
るものである。 【効果】 中間転写体に直に圧接するアース用ローラを
1つなくすことができ、中間転写体上の作像を乱すこと
なく、支持ローラの中間部でも圧力の低下がなく、中間
転写体の寿命を長く保ち、転写性能の向上をはかること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中間転写体を用いる電
子写真方式の複写機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、中間転写体を用いる電子写真方式
の複写機においては、その中間転写体からトナー像を高
電圧にて紙等の第3の媒体へ転写する場合、転写電流を
転写部から中間転写体に沿ってある距離を隔てた位置
で、中間転写体に直に接したアースローラ等を介してア
ースしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の複
写機の転写装置においては、下記するような不具合があ
った。
【0004】1.転写装置の中間転写体は、高分子樹脂
フィルムからなり、この中間転写体を支持し駆動させる
ために、いくつかの支持ローラにて支持され1〜4Kg
程度のテンションがかけられている。この支持ローラの
張り若しくは支持ローラによる屈曲した運動によって中
間転写体のフィルムは、大きなストレスを受けており、
寿命が機械的な破壊によって律速されていた。
【0005】2.高分子樹脂からなるベルトの中間転写
体を複数の支持ローラにて駆動させる場合、それらの支
持ローラの平行度が非常に高い精度で要求される。即
ち、もし支持ローラの平行度ずれていた場合、中間転写
体は支持ローラの軸方向に前方若しくは後方側へトラッ
キングしてしまい画像がずれてしまう。また、最悪の場
合、中間転写体が破損する場合もある。更に、複写機が
中間転写体上で画像を重ね合わせるフルカラー機であれ
ば、上記のような現象は致命的な欠点となってしまうこ
とがあった。
【0006】3.従来の転写装置のように、中間転写体
からトナー像を高電圧にて紙等の第3の媒体へ転写する
時、転写電流を転写部より中間転写体に沿ってある距離
を隔てた位置で、その中間転写体を直に接したアースロ
ーラ等を介してアースする場合、そのアース部が転写部
に対して作像側にあるとき、その電流によって中間転写
体上の画像が乱れることがあった。
【0007】4.転写ローラの6〜11Kg程度の圧力
により、この圧力を受け止めているローラが湾曲してし
まい、その結果、転写ローラの圧力が前方と後方間で不
均一となり、特に転写部の中間部の圧力が低下し転写不
良を起こしていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の複写機の転写装
置は、上記のような課題を解決するため、中間転写体を
用いる複写機の転写装置において、表面を導電性薄膜
(チューブ)で被覆した、該中間転写体を支持する支持
ローラと、該支持ローラの表面に被覆した薄膜に当接す
るアース部材とからなり、該中間転写体上の転写電流を
導電性薄膜およびアース部材を介してアースすることを
特徴とするものである。
【0009】また、表面を導電性薄膜で被覆した該中間
転写体を支持する支持ローラと、該支持ローラに加わる
圧力を受け止める側の、該支持ローラの表面に当接する
アースローラとからなり、該中間転写体上の転写電流を
導電性薄膜およびアースローラを介してアースすること
を特徴とするものである。
【0010】更にまた、上記支持ローラは、心材をゴム
硬度30度以下とし、中間転写体の膜厚より薄い導電性
薄膜で被覆してなることを特徴とするものである。
【0011】
【作用】本転写装置は、中間転写体の駆動時の揺動を誘
発することなく、該中間転写体上の画像を乱さず、転写
ローラの中央部の圧力不足を防止し得るものである。
【0012】
【実施例】以下に本発明の転写装置の実施例を、カラー
複写機で説明する。
【0013】カラー複写機は、図1に示すように、機枠
の上面に透明な原稿載置台1を有し、また、この原稿載
置台1の下方には露光光学系2が配設されており、この
露光光学系2は、原稿載置台1上に載置される原稿13
に光を照射する光源ランプ2aと、原稿13からの反射
光を例えば一点鎖線で示すように感光体7上に導く複数
の反射鏡2b…と、光路上に配設された結像レンズ2c
と、赤,緑および青の3原色の色フィルタを有する色分
解フィルタ2dとを備えている。
【0014】上記の露光光学系2の光軸上には、露光走
査された光像が照射される有機感光体(OPC)からな
るドラム状の感光体7が配設されており、この感光体7
の入紙方向側には、転写紙19を収容した給紙カセット
8,9が配設されている。そして、これらの各給紙カセ
ット8,9の上面には、それぞれ給紙ローラ23,24
が設けられており、これらの給紙ローラ23,24は、
転写紙19を給紙カセット8,9から排出して中間転写
体10方向へ送出させるようになっている。
【0015】上記の給紙ローラ23,24からの中間転
写体10方向への送出側には、タイミングローラ25が
配設されており、このタイミングローラ25は、中間転
写体10に同期して回転されるようになっている。ま
た、中間転写体10は、第1〜第3支持ローラ18a,
18b,18cにより回転駆動されるようになってい
る。中間転写体10の裏面側には、転写ローラ21が配
設されており、絶縁体の第3支持ローラ18cは、図2
に示すように、その外周表面を導電性薄膜18c′で被
覆し、該第3支持ローラ18cに加わる圧力を受け止め
る側の、導電性薄膜18c′の表面に当接するアースロ
ーラ18dが配設され、アースされている。また、第3
支持ローラ18cの配設部位における中間転写体10の
表面側には、転写ローラ22が配設されている。そし
て、転写ローラ22の送出側には、剥離プレート20、
搬送ベルト11および定着装置12がこの順に配設され
ている。感光体7の外周には該感光体7を帯電させる帯
電チャージャ16および感光体7を除電する除電ランプ
26が配設されており、帯電チャージャ16の近傍にお
ける感光体7の下方には、感光体7上に残留するトナー
を除去するクリーニング装置17が配設されている。更
にその上部には、感光体7と非接触の状態で白黒用の現
像槽3と、カラー用の現像槽4〜6とが独立して配設さ
れており、カラー用の現像槽4〜6には、イエロー、マ
ゼンタおよびシアン色のカラー現像剤が個別に収容され
ている。
【0016】次に、上記構成のカラー複写機の動作を以
下に説明する。先ず、図示しない複写開始スイッチが押
圧されることで、コピーモードが実行される。このコピ
ーモードは、イエロー、マゼンタおよびシアンをそれぞ
れ現像して中間転写体10に転写させるコピーサイクル
を有しており、コピーモードが実行されると、先ずイエ
ローのコピーサイクルが実行されることになる。
【0017】即ち、原稿載置台1上に載置された原稿1
3に対して光源ランプ2aから光を照射させ、露光走査
が行われる。原稿13からの反射光は、反射鏡2b…お
よび結像レンズ2cを介して色分解フィルタ2dに入射
され、この色分解フィルタ2dで色成分別に分解され
る。
【0018】上記の露光走査で色分解フィルタ2dの各
色フィルタを透過した色成分別の光は、帯電チャージャ
16にて均一に帯電された感光体7上に照射され、感光
体7がA部で露光される。これにより、感光体7には、
原稿13の画像に対応したイエローの静電潜像が形成さ
れる。この後、上記の各静電潜像は、色分解フィルタ2
dの補色であるイエローの現像剤を有する現像槽4の対
向部において、現像マグネットローラから供給される現
像剤で現像されて可視化され、トナー像となる。そし
て、このトナー像は、転写ローラ21で中間転写体10
に転写されることになる。
【0019】上記のイエローのコピーサイクルが終了す
ると、感光体7は、クリーニング装置17でクリーニン
グされると共に、除電ランプ26で除電される。そし
て、上記と同様のコピーサイクルでマゼンタおよびシア
ンのトナー像が中間転写体10に転写されることにな
る。
【0020】上記の各コピーサイクルが実行されると、
各色成分別のトナー像は、転写ローラ21により中間転
写体10の同位置へ転写されることになり、各色成分別
のトナーが重ねられることで完成した1つのトナー像を
形成することになる。
【0021】一方、給紙カセット8,9に収容された転
写紙19は、給紙ローラ23,24により1枚ずつタイ
ミングローラ25に給紙され、タイミングローラ25
は、中間転写体10に同期して転写紙19を中間転写体
10と転写ローラ22との間に搬送する。搬送された転
写紙19は、転写ローラ22により、裏面から直流電源
27で1〜3KV程度の高電圧が印加され、転写紙19
と転写するトナー層との間にトナーの転写をさまたげる
エアーギャップをなくすように、図3に示すように、転
写ローラ22で中間転写体10側のR方向へ6〜11K
g程度の強い力で押圧される。
【0022】また、第3支持ローラ18cの心材をゴム
硬度30度以下とし、この心材の表面に被覆する導電性
薄膜18c′の膜厚を中間転写体10の150μm程度
の膜厚より薄くしておくことにより、転写ローラ22で
のR方向への押圧で、図3に示すような、トナー層の厚
い部分bは第3支持ローラ18c側にへこみ、トナー層
の薄い部分aはエァギャッブがなくなる。従って、転写
紙19へのa部分での転写不良がなく、またR方向への
強い押圧によるb部分のトナー凝集もなく、良好な転写
が得られた。尚、図3において、図2に示す部分と同一
部分は同一符号で示しているが、符号28はイエロート
ナー、29はマゼンタトナー、30はシアントナーであ
る。転写電流は、中間転写体10を通り、第3支持ロー
ラ18cに被覆した導電性チューブ18c′を介してア
ースローラ18dへ流れる。
【0023】上記アースローラ18dは、第3支持ロー
ラ18cに加わるR方向の力を受け止める側の、該第3
支持ローラ18cの表面に当接して配設されているた
め、第3支持ローラ18cはその回転軸を湾曲させるこ
ともなく、第3支持ローラ18cの軸方向の前後に亙っ
て均一な圧力が得られる。このようにして中間転写体1
0のトナー像が転写紙19に転写された後、剥離プレー
ト20により中間転写体10から分離され、搬送ベルト
11により定着装置12へ導入される。そして、転写紙
19へのカラートナー像の定着が行われた後、外部へ排
出されることで1回のコピーモードが終了することにな
る。上記本発明の実施例で最も効果のあった転写条件は
次の通りである。
【0024】《転写部》 中間転写体 膜厚 100〜200μm 抵抗 1×108〜9×109Ω/cm 材料 ポリカーボネイトにカーボン分散 転写ローラ 電圧 1〜3KV 圧力 7〜11Kg/l, l=310mm 材料 アルミニウム, φ20〜35mm バックアップローラ表面(導電性チューブ) 膜厚 20〜80μm 抵抗 1×10〜9×109Ω 材料 ポリカーボネイトにカーボン分散 バックアップローラ(心材) 硬度 30度以下 材料 シリコンゴム アースローラ 位置 バックアップローラ上にて転写ローラ圧接部よ
り150〜210度裏側 材料 鉄 転写時の電流 60〜200μA 《その他》 トナー 粒径 平均8〜11μm 帯電量 10〜20μc/g 材料 ポリエステル 付着量 1色 0.6〜1.0mg/cm2 尚、上記バックアップローラは、図1,図2において、
第3支持ローラ18cとして説明したものであり、その
表面とは第3支持ローラ18cに被覆した導電性薄膜1
8c′として説明したものである。
【0025】
【発明の効果】本発明による複写機の転写装置は、叙上
のような構成であるから、中間転写体に直に圧接するア
ース用ローラを1つなくすことができ、また転写電流を
中間転写体表面に沿ってアースローラを介して流さない
ため既に中間転写体上に作像された画像を乱すことがな
く、また、転写部のアース部材を、転写ローラの圧力を
受け止める方向に設置し、導電性薄膜を被覆した支持ロ
ーラが湾曲するのを防止しているので、該支持ローラの
中間部でも圧力が低下することなく、更にまた、支持ロ
ーラは、その心材をゴム硬度30度とし、中間転写体の
膜厚より薄い導電性薄膜を被覆しているので、転写紙へ
転写されるトナー層との間のエアーギャップがなくな
り、中間転写体の寿命を長く保ち、転写性能の向上をは
かることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したカラー複写機の正面断面図で
ある。
【図2】本発明の転写装置における転写部の原理図であ
る。
【図3】本発明の転写装置によって転写紙にトナーが転
写される状態を示す拡大図である。
【符号の説明】
1 原稿載置台 2 露光光学系 3,4,5,6 現像槽 7 感光体 8,9 給紙カセット 10 中間転写体 18a,18b,18c 支持ローラ 18c’ 導電性薄膜 19 転写紙 21,22 転写ローラ 28,29,30 トナー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川本 博司 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 永山 勝浩 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面を半導電性薄膜で被覆した、中間転
    写体を支持する支持ローラと、該支持ローラの表面に被
    覆した薄膜に当接するアース部材とからなり、該中間転
    写体上の転写電流を導電性薄膜及びアース部材を介して
    アースすることを特徴とする複写機の転写装置。
  2. 【請求項2】 表面を導電性薄膜で被覆した、中間転写
    体を支持する支持ローラと、該支持ローラに加わる圧力
    を受け止める側の、該支持ローラの表面に当接するアー
    スローラとからなり、該中間転写体上の転写電流を導電
    性薄膜及びアースローラを介してアースすることを特徴
    とする複写機の転写装置。
  3. 【請求項3】 上記支持ローラは、心材をゴム硬度30
    度以下とし、中間転写体の膜厚より薄い導電性薄膜で被
    覆してなることを特徴とする、請求項1または請求項2
    の複写機の転写装置。
JP4246162A 1992-09-16 1992-09-16 複写機の転写装置 Expired - Lifetime JP2916049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246162A JP2916049B2 (ja) 1992-09-16 1992-09-16 複写機の転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246162A JP2916049B2 (ja) 1992-09-16 1992-09-16 複写機の転写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0695521A true JPH0695521A (ja) 1994-04-08
JP2916049B2 JP2916049B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=17144430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4246162A Expired - Lifetime JP2916049B2 (ja) 1992-09-16 1992-09-16 複写機の転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2916049B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729788A (en) * 1995-03-16 1998-03-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having control structure for cleaning the transfer device
US5778291A (en) * 1995-09-26 1998-07-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having a transfer member positional downstream of a nip portion
US6044243A (en) * 1997-07-03 2000-03-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with a layered resin intermediate transfer belt
EP1014217A2 (en) 1998-12-21 2000-06-28 Nitto Denko Corporation Semiconductive belt
US6101360A (en) * 1996-09-06 2000-08-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus, intermediate transfer belt and process for producing the same
US6416873B1 (en) 1999-02-08 2002-07-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Intermediate transfer material and image-forming apparatus
US7266333B2 (en) 2005-04-20 2007-09-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Semiconductive belt and image forming apparatus using the semiconductive belt
JP2007279165A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Canon Inc 画像形成装置
US7840169B2 (en) 2006-09-05 2010-11-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Transfer roll and image forming apparatus
US8039057B2 (en) 2004-03-24 2011-10-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Polyimide film, image-forming apparatus, method for producing the polyimide film, and method for producing the intermediate transfer belt
US8131195B2 (en) 2008-05-08 2012-03-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Annular body for suppressing electrical discharge, annular body stretching device and image forming apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8329080B2 (en) 2010-04-13 2012-12-11 Ricoh Company, Ltd. Conductive composition, electrophotographic belt, image forming apparatus, and method of manufacturing conductive composition

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729788A (en) * 1995-03-16 1998-03-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having control structure for cleaning the transfer device
US5778291A (en) * 1995-09-26 1998-07-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having a transfer member positional downstream of a nip portion
US6101360A (en) * 1996-09-06 2000-08-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus, intermediate transfer belt and process for producing the same
US6044243A (en) * 1997-07-03 2000-03-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with a layered resin intermediate transfer belt
EP1014217A2 (en) 1998-12-21 2000-06-28 Nitto Denko Corporation Semiconductive belt
US6281324B1 (en) * 1998-12-21 2001-08-28 Nitto Denko Corporation Semiconductive belt
US6416873B1 (en) 1999-02-08 2002-07-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Intermediate transfer material and image-forming apparatus
US8039057B2 (en) 2004-03-24 2011-10-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Polyimide film, image-forming apparatus, method for producing the polyimide film, and method for producing the intermediate transfer belt
US7266333B2 (en) 2005-04-20 2007-09-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Semiconductive belt and image forming apparatus using the semiconductive belt
JP2007279165A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Canon Inc 画像形成装置
US7840169B2 (en) 2006-09-05 2010-11-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Transfer roll and image forming apparatus
US8131195B2 (en) 2008-05-08 2012-03-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Annular body for suppressing electrical discharge, annular body stretching device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2916049B2 (ja) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2916049B2 (ja) 複写機の転写装置
US5758226A (en) Image forming apparatus and method in which a circumferential speed of an intermediate transfer member is reduced when charging the intermediate transfer member
JP3491218B2 (ja) 画像形成装置
JP3461215B2 (ja) 画像形成装置
JPH05134556A (ja) 画像形成装置
JP2869266B2 (ja) 複写機の転写装置
JP2851975B2 (ja) 複写機の転写装置
JP2869269B2 (ja) 複写機の転写装置
JPH06161293A (ja) 複写機の転写装置
JP3826565B2 (ja) 画像形成装置
JPH06149092A (ja) 複写機の転写装置
JPH09114322A (ja) 電子写真装置
JP3222448B2 (ja) カラー画像記録装置
JP3441561B2 (ja) 画像形成装置
JPH10207247A (ja) 画像形成装置
JPH10282804A (ja) 画像形成装置
JP3587955B2 (ja) 静電画像形成方法
JPH10340010A (ja) 画像形成装置
JP3254448B2 (ja) カラー画像記録装置
JP3254447B2 (ja) カラー画像記録装置
JP3149305B2 (ja) カラー画像記録装置
JP3293021B2 (ja) 画像形成装置
JP3085928B2 (ja) 画像形成装置
JP2852776B2 (ja) 画像形成装置
JPH09258518A (ja) カラー画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 14