JPH0695274B2 - カ−ソル制御装置 - Google Patents

カ−ソル制御装置

Info

Publication number
JPH0695274B2
JPH0695274B2 JP60288409A JP28840985A JPH0695274B2 JP H0695274 B2 JPH0695274 B2 JP H0695274B2 JP 60288409 A JP60288409 A JP 60288409A JP 28840985 A JP28840985 A JP 28840985A JP H0695274 B2 JPH0695274 B2 JP H0695274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
pattern
unit
control unit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60288409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62147482A (ja
Inventor
宏敏 上原
巧 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60288409A priority Critical patent/JPH0695274B2/ja
Publication of JPS62147482A publication Critical patent/JPS62147482A/ja
Publication of JPH0695274B2 publication Critical patent/JPH0695274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカーソル表示機能を有する画像表示装置に用い
られるカーソル制御装置に関するものである。
従来の技術 従来のカーソル制御装置は、ディスプレイ画面上に表示
する画像データを格納しているフレームメモリにカーソ
ルパターンを転送してカーソル表示を行ったり(MN8355
仕様書(松下電器産業(株)参照)、あるいはフレーム
メモリと画面全体を覆うオーバレイメモリとを備え、カ
ーソルパターンを前記オーバレイメモリに転送し、表示
の際にはフレームメモリのデータにオーバレイメモリの
データを重畳することにより行っていた(例えば、「イ
メージアプライプロセッサープログラミングマニュア
ル」(IP8500 SERIES IM−AGE ARRAY PROCESSOR PROGAM
MING MANUAL))。
また、フレームメモリを制御する表示制御部にCRTコン
トローラを備え、このCRTコントローラからカーソル表
示信号が出て、その表示信号出力期間にカーソルパター
ンを読出しフレームメモリからの画像データと重畳する
ことにより、カーソル表示を行っていた(例えばCRTコ
ントローラHD46505Sユーザーズマニュアル)。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、それぞれ次のよう
な問題点を有している。
まず、第1番目のカーソルパターンをフレームメモリに
転送する方法は、カーソル移動のたびにカーソルパター
ンをフレームメモリにドット単位に転送し画像メモリを
書き換えるといった処理が必要となり、また多階調画像
処理装置となると画像メモリの構成が階調ビット分増え
るため、更にそれだけ処理が多くなり高速にカーソルパ
ターンの転送を行なうのが難しく、高速に行なうための
回路が必要であった。
また、第2番目のカーソルパターンをオーバレイメモリ
に転送する方法は、カーソルパターンをオーバレイメモ
リに書込むため、上記に比べ多階調画像処理装置になっ
てもカーソルパターンの転送は、オーバレイメモリにだ
けで済むが、カーソル移動に伴い高速にオーバレイメモ
リにドット単位でパターンを転送するためにそのための
回路が不可欠であり、また画面全体を覆うメモリが必要
であった。
さらに、第3番目の表示制御部のCRTコントローラの制
御によってカーソルパターンを読み出す方法は、表示制
御部のCRTコントローラの信号を用いるため、CRTコント
ローラにたとえオフセットラスタ機能があったとしても
この機能を生かすことはできず、カーソルの垂直方向の
スムーズスクロールはそのための回路が別に必要であっ
た。
本発明は上記問題点を解決するために、安価に提供され
るCRTコントローラの機能を生かし、表示制御部とは別
に独立してカーソル制御部を設けることにより、簡単な
構成で拡張性のあるカーソル制御装置を提供するもので
ある。
問題点を解決するための手段 本発明は、画像表示装置が、カーソルを表示制御させる
手段を有するものであって、前記カーソルを表示制御さ
せる手段が、前記カーソルのパターンを格納するメモリ
と、前記カーソルを表示するための制御部とを具備し、
前記制御部が外部同期手段と、カーソルパターンを読み
だすためのアドレスを発生する手段と、前記カーソルパ
ターンをドット単位にディスプレイ画面上で制御する手
段とを備えて、前記画像表示装置の画像表示に同期する
事によりカーソル表示を行なう構成となっている。
作 用 本発明は前記した構成のように、カーソル制御部を表示
制御部からの同期信号に同期するほかは表示制御部とは
独立して設けることで、カーソル制御部は表示画面の大
きさにかかわらず、カーソルパターンの大きさだけのパ
ターンメモリを持つだけで済み、しかも画像メモリ等へ
のカーソルパターンの転送がないので、そのための回路
は不必要となる。またこのカーソル制御部に、外部同期
機能とオフセットアドレス機能とオフセットラスタ機能
とを有するCRTコントローラを用いることで、その機能
を生かして容易に表示画面上にドット単位にカーソルを
表示させることができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例におけるカーソル制御装置の
ブロック図を示すものである。第1図において、1はフ
レームメモリへの画像データの転送や表示制御部の制御
などを行なう本装置の主制御部、2は画像を表示させる
ためフレームメモリ等を制御する表示制御部、3はディ
スプレイ画面上に表示されている画像データを格納する
フレームメモリ部、4はカーソルを表示制御するカーソ
ル制御部、5はフレームメモリ部3から読出される画像
データとカーソル制御部4から出力されるカーソルパタ
ーンデータとを合成する信号合成部、6は画像をモニタ
ーするCRT、7は主制御部1から各ユニットを結ぶシス
テムアドレスバス、8はシステムデータバスである。
またカーソル制御部4において、41は外部同期機能とオ
フセットアドレス機能とオフセットラスタ機能とを有す
るCRTコントローラ(例えば、富士通MB89321A),42はカ
ーソルパターンを格納するカーソルパターンメモリ部、
43はCRTコントローラ41のキャラクタアドレスをデコー
ドしてカーソルの表示タイミングをきめるデコーダ回
路、44はカーソルパターンメモリ部42から読出されるカ
ーソルパターンデータを、キャラクタ単位以下で水平方
向のシフトを制御するシフトレジスタ部である。
以上のように構成された本実施例のカーソル制御装置に
ついて、以下にその動作を説明する。
まず、カーソル制御部4のCRTコントローラ41の画面フ
ォーマットを第2図のように画面表示文字数をm×nと
し水平表示文字数をm垂直表示文字数をn、一文字ブロ
ックをaドット×bラインと設定する。これは、CRTコ
ントローラ41に与えるクロックと主制御部1からCRTコ
ントローラ41のレジスタに書込むデータによって決めら
れる。またこの時、カーソルパターンの大きさは一文字
ブロック(aドット×bライン)単位ごとに変えること
になる。
今、表示制御部2からCRTコントローラ41に垂直同期信
号を与えて同期をとってやると、CRTコントローラ41は
画面表示に同期して、表示画面をm×nブロックとした
ブロックアドレスをデコーダ回路43に出力し、bライン
分のラスタアドレスをカーソルパターンメモリ部42に出
力する。
カーソルパターンメモリ部42に、a×bドットのパター
ンが格納してあるとするとデコーダ回路43で選択された
ブロックアドレスの時に、カソルパターンメモリ部に与
えているラスタアドレスが有効となりカーソルパターン
メモリ部がアクセスされ、一ラスタアドレスに対しaド
ットのカーソルパターンデータが読出される。この読出
されたカーソルパターンデータは、主制御部1により設
定されたシフトレジスタ部44でbドット以下シフトを行
いカーソルデータとして、カーソル制御部4から出力さ
れる。
いっぽう、表示制御部2は主制御部1に制御されて、フ
レームメモリ部3をアクセスする。これによってフレー
ムメモリ部3から読出された画像データは、前記カーソ
ルデータとともに信号合成部5で合成されてCRT6に出力
され、画面上にはカーソルが表示されることになる。
カーソルの移動は、CRTコントローラの機能を生かし、
ブロックアドレスのオフセットを行なうことでブロック
(a×bドット)毎のスクロールが、ラスタアドレスの
オフセットを行なうことで一ラスタ毎のスクロールがそ
れぞれ可能となる。水平方向の一ドット毎のスクロール
は、主制御部1によりシフトレジスタ部44を制御して、
カーソルパターンデータを一ドット単位にシフトするこ
とができる。
以上のように、本実施例によれば、カーソルを表示する
画像表示装置のカーソル制御部4を、表示制御部2とは
独立して設けて、しかもカーソル制御部4に、外部同期
機能とオフセットアドレス機能とオフセットラスタ機能
とを有するCRTコントローラ41を備えることにより、カ
ーソルパターンの大きさだけのメモリと簡単なシフトレ
ジスタ回路とで、画面上のカーソルを一ドット単位で上
下に移動表示できる。また、主制御部1からCRTコント
ローラ41のレジスタを書き換えることにより、画面フォ
ーマットを変更することができ、かつ外部制御が同期信
号だけであるので、画面サイズがかわっても対応は容易
で、回路等の変更もなく行なうことができる。また、デ
コーダ回路43を、複数のブロックアドレスを選択できる
ものにすることにより、一文字ブロック(a×bドッ
ト)の整数倍の大きさのカーソルも表示できる。
なお、デコーダ回路43は主制御部1からの書替えが可能
なレジスタ回路を有し、レジスタに設定されたアドレス
が入力されたときに、カーソルパターンメモリ部42のア
クセスを可能とするようなものであってもよい。また、
フレームメモリ部3の構成は、二値画像データを格納す
るものでも、多値画像データを格納するものであっても
よい。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば次のような効果が
あり、その実用的効果は非常に大きいものである。
(1) 安価に提供され得るCRTコントローラを、カー
ソル制御部に単独に持つことで、簡単な回路構成でドッ
ト単位にカーソルを表示できる。
(2) カーソルの表示方法が、オーバレイメモリへの
転送でないためカーソルパターンの形状だけのメモリ構
成で済み、効率よくカーソル表示を行なうことができ
る。
(3) CRTコントローラのレジスタの書替えより、画
面フォーマットを容易に変更でき、かつ外部制御が外部
同期信号だけであるため、画面サイズの変更にも対応し
やすく、非常に拡張性のあるカーソル制御装置となって
いる。
(4) 大きなカーソル表示であっても、画面フォーマ
ットの変更によって同じ処理で対応できるため、カーソ
ルの画面上の移動速度は、カーソルパターンの大きさに
関係ない。
(5) 画像表示が、二値画像であっても多値画像であ
ってもカーソル制御部は、同一のもので対応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるカーソル制御装置の
ブロック図、第2図は同装置のカーソル制御のための画
面フォーマット図である。 1……主制御部、2……表示制御部、3……フレームメ
モリ部、4……カーソル制御部、5……信号合成部、6
……CRT、7……システムアドレスバス、8……システ
ムデータバス、41……CRTコントローラ、42……カーソ
ルパターンメモリ部、43……デコーダ回路、44……シフ
トレジスタ部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像表示装置が、カーソルを表示制御させ
    るカーソル制御手段を有するものであって、前記カーソ
    ル制御手段が、前記カーソルのパターンを格納するメモ
    リと、前記カーソルを表示するための制御部とを具備
    し、前記制御部が外部同期手段と、カーソルパターンを
    読みだすためのアドレスを発生する手段と、前記カーソ
    ルパターンをドット単位にディスプレイ画面上で制御す
    る手段とを備えて前記画像表示装置の画像表示に同期す
    る事を特徴とするカーソル制御装置。
  2. 【請求項2】制御部が、外部同期機能とオフセットアド
    レス機能とオフセットラスタ機能とを有するCRTコント
    ローラと、前記CRTコントローラのキャラクタ単位で読
    出されるカーソルパターンをキャラクタ単位以下で表示
    上の水平方向のシフトを制御するシフトレジスタ部とか
    らなる特許請求の範囲第1項記載のカーソル制御装置。
JP60288409A 1985-12-20 1985-12-20 カ−ソル制御装置 Expired - Lifetime JPH0695274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60288409A JPH0695274B2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20 カ−ソル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60288409A JPH0695274B2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20 カ−ソル制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62147482A JPS62147482A (ja) 1987-07-01
JPH0695274B2 true JPH0695274B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=17729833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60288409A Expired - Lifetime JPH0695274B2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20 カ−ソル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695274B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01267692A (ja) * 1988-04-20 1989-10-25 Hitachi Ltd 画像情報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62147482A (ja) 1987-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1317041C (en) Apparatus for creating a cursor pattern by strips related to individual scan lines
JPH0557599B2 (ja)
JPS646477B2 (ja)
CA1220293A (en) Raster scan digital display system
JPH0528838B2 (ja)
JPS62127888A (ja) ビデオ表示制御回路
EP0400990B1 (en) Apparatus for superimposing character patterns in accordance with dot-matrix on video signals
JPH0695274B2 (ja) カ−ソル制御装置
JPS60144789A (ja) 文字図形表示制御装置
JP2609628B2 (ja) メモリアドレス制御装置
JPH0315196B2 (ja)
JPS6228474B2 (ja)
JPH08129356A (ja) 表示装置
JPH0425555B2 (ja)
EP0242139A2 (en) Display controller
JPH0830254A (ja) 表示効果発生回路
JP2506960B2 (ja) ディスプレイ制御装置
JP3303923B2 (ja) 画像表示制御装置及び画像表示制御方法
JPS648337B2 (ja)
JPS63184791A (ja) ブリンク制御方式
JPH07311567A (ja) 画像出力方法及び装置
JPH0213995A (ja) 画像処理装置
JPH0443595B2 (ja)
JPS59151186A (ja) 文字表示装置
JPH0567185A (ja) 画像表示処理装置