JPH0694426B2 - ジクロロペンタフルオロプロパンの製造法 - Google Patents

ジクロロペンタフルオロプロパンの製造法

Info

Publication number
JPH0694426B2
JPH0694426B2 JP2054839A JP5483990A JPH0694426B2 JP H0694426 B2 JPH0694426 B2 JP H0694426B2 JP 2054839 A JP2054839 A JP 2054839A JP 5483990 A JP5483990 A JP 5483990A JP H0694426 B2 JPH0694426 B2 JP H0694426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
tetrafluoroethylene
nmr
analysis
dichloropentafluoropropane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2054839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03236335A (ja
Inventor
真介 森川
俊一 鮫島
啓一 大西
秀一 岡本
隆司 大森
敏弘 田沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2054839A priority Critical patent/JPH0694426B2/ja
Priority to CA002046270A priority patent/CA2046270C/en
Priority to EP91900365A priority patent/EP0456841B1/en
Priority to KR1019910700839A priority patent/KR0173477B1/ko
Priority to PCT/JP1990/001581 priority patent/WO1991008183A1/en
Priority to DE69022720T priority patent/DE69022720T2/de
Publication of JPH03236335A publication Critical patent/JPH03236335A/ja
Priority to US07/914,591 priority patent/US5227547A/en
Priority to US07/914,590 priority patent/US5220084A/en
Priority to US08/229,126 priority patent/US5434321A/en
Publication of JPH0694426B2 publication Critical patent/JPH0694426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はジクロロペンタフルオロプロパン(R225)の製
造法に関するものである。含水素クロロフルオロプロパ
ン類は従来から用いられてきたフロン類と同様に発泡
剤、冷媒、洗浄剤等の用途が期待される。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題] ジクロロペンタフルオロプロパン(R225)の製造法とし
ては、従来塩化アルミニウムの存在下にテトラフルオロ
エチレンにジクロロフルオロメタンを付加させて、下式
に示すように3,3−ジクロロ−1,1,1,2,2−ペンタフルオ
ロプロパン(R225ca)および1,3−ジクロロ−1,1,2,2,3
−ペンタフルオロプロパン(R225cb)を合成する方法が
知られている。
(O.Paleta et al.,Collect.Czech.Chem.Commun.,36,18
67(1971))しかしながら、この反応においては、下式
に示すように ジクロロフルオロメタンが不均化して、蒸留等通常の方
法では分離困難な反応副生物クロロホルム(R20)を多
量に生成するため純度の高い製品を得るには多段の精製
工程が必要であるという欠点を有している。
[問題点を解決するための手段] 本発明者はジクロロペンタフルオロプロパン(R225)の
効率的製造法について鋭意検討を行なった結果、テトラ
フルオロエチレンとジクロロフルオロメタン(R21)或
はクロロホルム(R20)をGa,In,Zr,HfおよびTiからなる
群から選ばれる少なくとも1個の元素を含むハロゲン化
物の存在下に反応させると高収率でR225を生成すること
を見いだし本発明を提供するに至ったものである。
以下本発明の詳細について実施例とともに説明する。
すなわちテトラフルオロエチレン(4F)とジクロロフル
オロメタン(R21)或はクロロホルム(R20)を特定のル
イス酸触媒の存在下に反応させると下式に示すように3,
3−ジクロロ−1,1,1,2,2−ペンタフルオロプロパン(R2
25ca)および1,3−ジクロロ−1,1,2,2,3−ペンタフルオ
ロプロパン(R225cb)が収率よく生成することを見いだ
した。
本反応に用いるルイス酸触媒としてはGa,In,Zr,Hfおよ
びTiからなる群から選ばれる少なくとも1個の元素を含
むハロゲン化物例えば GaCl2,GaCl3,ZrCl4,HfCl4,InCl3,TiCl4等の塩化物
又はこれ等の化合物が一部フッ素化されたもの,GaB
r3,GaI3,HfBr4,HfI4,InBr3,InI3,TiBr4等の臭化
物、ヨウ化物又はこれ等の化合物が一部塩素化、フッ素
化されたもの、例えばTiCl2F2,TiClF3,ZrCl2F2等が使
用可能である。
反応はパーフルオロオクタンやパーフルオロブチルテト
ラヒドロフランなどの不活性な溶媒が好適であるが、精
製を容易にするために通常は無溶媒で行なうのが特に好
ましい。触媒量は用いる触媒によって異なるが原料に対
して通常0.01〜50重量%、好ましくは0.1〜10重量%用
いる。反応温度は通常−80〜200℃、好ましくは−20〜1
00℃の温度範囲で行なわれ、反応圧は0〜30kg/cm2が好
ましい。
加えるテトラフルオロエチレンの量はR21,R20の反応率
を高めるためには通常R21,R20に対して等モル以上、特
に100〜200モル%加えるのが適当である。
かくして本発明は完成されたものであり、特定のルイス
酸触媒の存在下テトラフルオロエチレンにジクロロフル
オロメタン(R21)を付加せしめてジクロロペンタフル
オロプロパン(R225)を高収率で製造する方法を提供す
るものである。
[実施例] 以下、本発明の実施例を示す。
実施例1 200mlのハステロイC製オートクレーブに塩化ジルコニ
ウム(IV)2g(0.009mol)を加えて−78℃に冷却した
後、減圧脱気し、R21を155g(1.5mol)加えた。テトラ
フルオロエチレンを20g仕込その後10℃まで温度を上
げ、反応温度を10〜20℃に保ちながらテトラフルオロエ
チレンを適宜加え続けた。12時間後にテトラフルオロエ
チレンの供給を止め、さらに4時間撹拌を続けた。テト
ラフルオロエチレンの総仕込量は150gであった。圧力を
常圧に戻した後、反応液を水洗し、反応粗液約260gを回
収した。ガスクロ及びNMRを用いて分析した結果を第1
表に示す。
実施例2 塩化ジルコニウム(IV)の代わりに四塩化チタン2gを用
いる以外は実施例1と同様に反応を行ない反応粗液190g
を回収した。ガスクロ及びNMRを用いて分析した結果を
第2表に示す。
実施例3 塩化ジルコニウム(IV)の代わりに三塩化ガリウム2gを
用いる以外は実施例1と同様に反応を行ない反応粗液19
0gを回収した。ガスクロ及びNMRを用いて分析した結果
を第3表に示す。
実施例4 塩化ジルコニウム(IV)の代わりに四塩化ハフニウム2g
を用い、反応温度を10〜20℃とする以外は実施例1と同
様に反応を行ない反応粗液240gを回収した。ガスクロ及
びNMRを用いて分析した結果を第4表に示す。
実施例5 塩化ジルコニウム(IV)の代わりに三塩化インジウム2g
を用い、反応温度を10〜20℃とする以外は実施例1と同
様に反応を行ない反応粗液140gを回収した。ガスクロ及
びNMRを用いて分析した結果を第5表に示す。
実施例6 R21の代わりにクロロホルム155gを用い、反応温度を70
℃とする以外は実施例1と同様に反応を行ない反応粗液
270gを回収した。ガスクロ及びNMRを用いて分析した結
果を第6表に示す。
実施例7 塩化ジルコニウム(IV)の代わりに二塩化二フッ化ジル
コニウム2gを用いる以外は実施例1と同様に反応を行な
い反応粗液約260gを回収した。ガスクロ及びNMRを用い
て分析した結果を第7表に示す。
実施例8 塩化ジルコニウム(IV)の代わりに二塩化二フッ化チタ
ン2gを用いる以外は実施例1と同様に反応を行ない反応
粗液約260gを回収した。ガスクロ及びNMRを用いて分析
した結果を第8表に示す。
比較例 200mlのハステロイC製オートクレーブに無水塩化アル
ミニウム3g(0.02mol)を加えて−78℃に冷却した後、
減圧脱気し、R21を155g(1.5mol)加えた。10℃まで温
度を上げ、反応温度を10〜20℃に保ちながらテトラフル
オロエチレンを適宜加え続けた。12時間後にテトラフル
オロエチレンの供給を止め、さらに4時間撹拌を続け
た。テトラフルオロエチレンの総仕込量は120gであっ
た。圧力を常圧に戻した後、反応液を水洗し、反応粗液
約200gを回収した。ガスクロ及びNMRを用いて分析した
結果を第9表に示す。
[発明の効果] 本発明は、実施例に示した如く、従来高純度品の入手が
困難であったジクロロペンタフルオロプロパン(R225)
を高収率で製造し得るという効果を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田沼 敏弘 神奈川県横浜市港南区港南2―24―31

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テトラフルオロエチレンと、ジクロロフル
    オロメタン(R21)或はクロロホルム(R20)をGa,In,Z
    r,HfおよびTiからなる群から選ばれる少なくとも1個の
    元素を含むハロゲン化物の存在下に反応させることを特
    徴とするジクロロペンタフルオロプロパンの製造法。
JP2054839A 1989-12-05 1990-03-08 ジクロロペンタフルオロプロパンの製造法 Expired - Lifetime JPH0694426B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2054839A JPH0694426B2 (ja) 1989-12-05 1990-03-08 ジクロロペンタフルオロプロパンの製造法
DE69022720T DE69022720T2 (de) 1989-12-05 1990-12-05 Verfahren zur herstellung von dichloropentafluoropropanen.
EP91900365A EP0456841B1 (en) 1989-12-05 1990-12-05 Method for producing dichloropentafluoropropanes
KR1019910700839A KR0173477B1 (ko) 1989-12-05 1990-12-05 디클로로펜타플루오로프로판의 제조방법
PCT/JP1990/001581 WO1991008183A1 (en) 1989-12-05 1990-12-05 Method for producing dichloropentafluoropropanes
CA002046270A CA2046270C (en) 1989-12-05 1990-12-05 Method for producing a dichloropentafluoropropanes
US07/914,591 US5227547A (en) 1989-12-05 1992-07-20 Method for producing dichloropentafluoropropanes
US07/914,590 US5220084A (en) 1989-12-05 1992-07-20 Method for producing dichloropentafluoropropanes
US08/229,126 US5434321A (en) 1989-12-05 1994-04-18 Method for producing dichloropentafluoropropanes

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31425289 1989-12-05
JP1-314252 1989-12-05
JP2054839A JPH0694426B2 (ja) 1989-12-05 1990-03-08 ジクロロペンタフルオロプロパンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03236335A JPH03236335A (ja) 1991-10-22
JPH0694426B2 true JPH0694426B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=26395654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2054839A Expired - Lifetime JPH0694426B2 (ja) 1989-12-05 1990-03-08 ジクロロペンタフルオロプロパンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694426B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03251546A (ja) * 1990-01-08 1991-11-11 Daikin Ind Ltd ペンタフルオロジクロロプロパン類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03236335A (ja) 1991-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090018377A1 (en) Catalytic process for the preparation of fluorinated halocarbons
US5608126A (en) Process for preparing 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US5633413A (en) Continuous process for the production of vinylidene chloride telomers
JP3484824B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JPH0694426B2 (ja) ジクロロペンタフルオロプロパンの製造法
JPS632536B2 (ja)
KR0173477B1 (ko) 디클로로펜타플루오로프로판의 제조방법
JP3523115B2 (ja) 1,1,1−トリフルオロアセトンの製造方法
US5227547A (en) Method for producing dichloropentafluoropropanes
EP0874794B1 (en) Manufacture of 1,1-difluoroethane
JP4104317B2 (ja) フルオロアルキルアミンの製造方法
EP0877725B1 (en) Process for preparation of fluorinated hydrocarbons
JP2002532445A (ja) オルガノホスフィン化合物で接触されたアルケン類へのハロアルカン類の付加方法
JPH04193841A (ja) ハロゲノアルカン類の製造法
JPH03232826A (ja) ジクロロペンタフルオロプロパンの製造法
JPWO2019151267A1 (ja) 1,3−ジオキソラン化合物及びペルフルオロ(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソール)の製造方法
US5220084A (en) Method for producing dichloropentafluoropropanes
JP2762719B2 (ja) ジクロロペンタフルオロプロパン類の製造法
US5463111A (en) Process for preparing dialkyl 2-haloethyl malonates
JPH0687772A (ja) 過ハロゲン化オレフィンの製造方法
JPH03188034A (ja) ジクロロペンタフルオロプロパンの製造法
JPH03176437A (ja) アリルトラン化合物
EP0524621A1 (en) Process for preparing 1,1,1,2,2-Pentafluoro-3, 3-Dichloropropane and 1,1,2,2,3-Pentafluoro-1,3-Dichloropropane
JPH0694425B2 (ja) ジクロロペンタフルオロプロパンの精製方法
WO1992003397A1 (en) Process for producing trifluorinated hydrocarbon compound

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 16