JPH0694255B2 - 車両用冷房装置 - Google Patents

車両用冷房装置

Info

Publication number
JPH0694255B2
JPH0694255B2 JP61026538A JP2653886A JPH0694255B2 JP H0694255 B2 JPH0694255 B2 JP H0694255B2 JP 61026538 A JP61026538 A JP 61026538A JP 2653886 A JP2653886 A JP 2653886A JP H0694255 B2 JPH0694255 B2 JP H0694255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cold
cold air
heat exchanger
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61026538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62184915A (ja
Inventor
正彦 伊藤
健一 藤原
Original Assignee
日本電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電装株式会社 filed Critical 日本電装株式会社
Priority to JP61026538A priority Critical patent/JPH0694255B2/ja
Publication of JPS62184915A publication Critical patent/JPS62184915A/ja
Publication of JPH0694255B2 publication Critical patent/JPH0694255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00492Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices comprising regenerative heating or cooling means, e.g. heat accumulators
    • B60H1/005Regenerative cooling means, e.g. cold accumulators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トラックの仮眠室等を駐車時(エンジン停止
時)にも良好に冷房し得る車両用冷房装置に関する。
〔従来の技術〕
車両駐車時に、トラック等の車両の仮眠室を冷房するに
は、通常、車両エンジンをアイドリング運転して冷房用
冷凍サイクルの圧縮機を駆動して、運転室冷房用の冷房
装置を作動させ、この冷房装置で冷却された冷風を仮眠
室に導入するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記方式では、仮眠室の冷房のために、駐車
時に車両エンジンを運転し続けることになり、特にトラ
ックでは大型エンジンを搭載しているので、燃費が高く
つくという問題点がある。
また、エンジン騒音の発生によって仮眠が妨げられると
ともに、エンジンを運転するため排気ガス及び騒音の問
題が生じ、駐車場所の確保に苦慮することが多いという
問題点がある。
本発明は上記点に鑑み、車両エンジンを運転することな
しに、駐車時における仮眠室等の車両空間を冷房するこ
とができる車両用冷房装置を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、(a)車両エンジ
ンによって駆動される冷凍サイクルの蒸発器、この蒸発
器に送風する送風機、および前記蒸発器で冷却された冷
風を車室内に吹出す吹出口を有する第1冷却ユニット
と、 (b)蓄冷材と一体的に構成された蓄冷式熱交換器、こ
の熱交換器に送風する送風機、車室内の空気を吸入する
吸入口、車室内に空気を吹出す吹出口、前記第1冷却ユ
ニットの蒸発器で冷却された冷風が導入される冷風導入
口、および前記吸入口と前記冷風導入口を開閉するダン
パを有する第2冷却ユニットとを有し、 (c)前記冷凍サイクル運転時には、前記ダンパにより
前記吸入口を閉じるとともに前記冷風導入口を開くこと
により、前記冷風導入口からの冷風を前記蓄冷式熱交換
器に通して蓄冷材への蓄冷を行い、 一方前記冷凍サイクル停止時には、前記ダンパにより前
記冷風導入口を閉じて前記吸入口を開くとともに、前記
送風機を作動することにより吸入口から吸入した空気を
前記蓄冷式熱交換器で冷却した後、前記吹出口から車室
内へ吹出すように構成するという技術的手段を採用す
る。
〔作用〕
上記の技術的手段によれば、車両走行時に車両エンジン
によって冷凍サイクルを駆動して、第1冷却ユニットに
より車室内の冷房を行う時、これと同時に、第2冷却ユ
ニットにおいては第1冷却ユニットからの冷風を導入し
て、蓄冷式熱交換器の蓄冷材を冷却することにより、蓄
冷材への蓄冷を行うことができる。
〔発明の効果〕
従って、本発明においては、車両駐車時に蓄冷式熱交換
器の蓄冷材の融解潜熱を利用して空気を冷却し、第2冷
却ユニット周囲の車室空間例えばトラックの仮眠室内を
冷房することができる。
それ故、仮眠室等の冷房のために、車両駐車時に車両エ
ンジンをアイドリング運転する必要がなくなり、車両エ
ンジンの燃費を低減できるとともに、エンジン騒音の発
生がなくなり、静粛な環境の下で仮眠できるという効果
が大である。
また、駐車時におけるエンジン騒音の発生、排気ガスの
排出がなくなるので、駐車場所の確保も容易となる。
更に、本発明では、第2冷却ユニットに冷凍サイクル部
品を全く備えていないので、第2冷却ユニット設置のた
めに冷媒配管の取付作業を行う必要がなく、そのため車
両販売後においても第2冷却ユニットを車両に比較的容
易に装着できる。
〔実施例〕
以下本発明を図に示す実施例について説明する。第1図
は本発明をトラック車両に適用した実施例を示してお
り、図中10はトラックの運転室、11は運転室10の後方側
に形成された仮眠室で、カーテンなどの仕切り部材12に
よって運転室10と仕切られている。13は運転室10の前部
に位置する計器盤で、運転室冷房用の第1冷却ユニット
Aは計器盤13の下方部に配設されている。14は計器盤13
の上方部に開口している冷風吹出口で、冷凍サイクルの
蒸発器15で冷却された冷風を運転室内の乗員(運転者及
び助手席乗員)の上半身に向って吹出す。16は運転室10
及び仮眠室11の床である。なお、冷凍サイクルの圧縮機
(図示せず)等は床16下方の車両エンジンルームに設置
され、圧縮機は車両エンジンにより駆動されるようにな
っている。17は第1冷却ユニットAの送風機で、図示し
ない内外気切替箱から吸入された車室外又は車室内空気
を蒸発器15側へ送風する。
Bは仮眠室冷房用第2冷却ユニットで、仮眠室11内にお
いて後方壁部に近接して設置されている。第2図は第2
冷却ユニットBの概略構成を拡大して示しているので、
以下第2図を参照しつつ、第2冷却ユニットBを説明す
ると、18は縦長の箱体状のケース、19はこのケース18の
底部に開口している冷風導入口で、冷風導入用のダクト
20を介して第1冷却ユニットAの蒸発器15直後の冷風が
導入されるようになっている。ダクト20は床16上に設け
られており、かつ断熱材20aを設けることにより断熱性
が向上するようにしてある。第1冷却ユニットAには、
ダクト20の入口部を開閉するダンパ21が備えられてい
る。
22は第2冷却ユニットBのケース18内へ仮眠室空気を吸
入するための吸入口、23はこの吸入口22と冷風導入口19
を切替開閉するダンパ、24は蓄冷材と一体的に構成され
た蓄冷式熱交換器で、その具体的構造を第3図および第
4図に示す。
蓄冷式熱交換器24は、アルミ製枠体24a内にアルミ製偏
平チューブ24bとアルミ製コルゲートフィン24cとを交互
に多数積層し、一体に接合した構造であり、そして偏平
チューブ24b内には蓄冷材25を充填し、その両端部を密
封してある。前記蓄冷材25としては、例えば融点14〜18
℃、潜熱48Kcal/kgのC16パラフィン系のものが好適であ
る。蓄冷式熱交換器24において、コルゲートフィン24c
の部分が通風路24dを形成する。
26は熱交換器24の空気下流側に設置された送風機で、シ
ロッコファン26aと駆動用モータ26bとよりなる。27は仮
眠室11への吹出口である。
28はサーミスタよりなる第1の温度センサで、蓄冷材25
の温度を検出するように熱交換器24の内部に設けられて
いる。すなわち、第1の温度センサ28は偏平チューブ24
b内に直接挿入するか、偏平チューブ24bの外表面に密着
固定するようにしてある。後者の場合は空気温度を検出
しないように、第1の温度センサ28の表面を断熱材で被
覆する等の処置をとるとよい。29はサーミスタよりなる
第2の温度センサで、仮眠室11内の温度を検出するため
のものであって、本例ではケース18において熱交換器24
の上方側で、かつ送風機26の吸込側の位置に小さな空気
吸入口30をあけ、この吸込口30部分に第2の温度センサ
28を設けてある。
31,32はダンパ21,23を駆動する第1,第2のアクチュエー
タで、例えばサーボモータよりなる。33は蓄冷完了表示
ランプ、34は制御回路、35は蓄冷スイッチ、36は仮眠ス
イッチ、37は自動車のエンジンキースイッチ、38は車載
の電源バッテリである。
次に、上記構成において作動を説明する。車両走行時に
はエンジンキースイッチ37がオン状態にあり、そして運
転室冷房用の第1の冷却ユニットAが作動している状態
で蓄冷スイッチ35をオンすると、制御回路34がアクチュ
エータ31,32を作動させてダンパ21および23をそれぞれ
第1図,第2図の実線位置に駆動する。また、同時に制
御回路34が送風機26のモータ26bに通電し、送風機26を
作動させる。これにより、第1の冷却ユニットAの蒸発
器15で冷却された冷風の一部が蒸発器直後から分岐し
て、ダクト20を通り、冷風導入口19から第2の冷却ユニ
ットBのケース18内に導入され、次いで蓄冷式熱交換器
24のコルゲートフィン24c部分の通風路24dを通過し、こ
こでフィン24cおよびチューブ24bを介して蓄冷材25と熱
交換し、蓄冷材25を冷却する。その後、冷風は吹出口27
から仮眠室11内へ吹出す。
蓄冷材25が冷風(通常10℃程度の温度)によって冷却さ
れ、その融点(例えば14〜18℃)まで温度が低下する
と、液体から固体への相変化が起こり、蓄冷が行われ
る。そして、蓄冷材25の温度を検出する第1の温度セン
サ28の検出温度が上記融点より低い所定温度まで低下す
ると、制御回路34内の比較器がこれを判別して、運転室
10内の表示ランプ33に通電し、蓄冷完了を運転者に表示
する。これと同様に、制御回路34はアクチュエータ31を
介してダンパ21を破線で示す閉位置に駆動してダクト20
側への冷風導入を遮断するとともに、送風機モータ26b
への通電を遮断して送風機26を停止する。このとき、ダ
ンパ23は実線位置に維持する。これは、第2の冷却ユニ
ットB内に自然対流による空気の流れが生じることを防
ぐためである。
一方、車両駐車時において、運転者が仮眠室11内で仮眠
する際に、仮眠室11の冷房を行う時は、仮眠スイッチ36
をオンする。これにより、制御回路34はアクチュエータ
31,32を介してダンパ21,23をそれぞれ破線位置に駆動
し、ダンパ23により冷風導入口19を閉じて吸入口22を閉
く。また、同時に送風機26を作動させる。これにより、
仮眠室11内の空気は吸入口22→蓄冷式熱交換器24→送風
機26→吹出口27→仮眠室11の経路で循環し、熱交換器24
において蓄冷材25により冷却される。ここで、第2の温
度センサ29は空気吸込口30から吸入される空気の温度
(すなわち仮眠室11の室温)を検出し、その検出温度が
設定温度(例えば26℃)まで低下すると、制御回路34が
送風機26の作動を停止する。このように、仮眠室温度に
応じて送風機26の作動をオン−オフ制御することによ
り、仮眠室11の温度制御を行う。
第5図および第6図は熱交換器24の他の例を示すもので
あって、アルミ等の金属板24eの表裏両面に、パック内
に収納した蓄冷材25を接着し、これを所定間隔ごとに積
層して枠体24a内に収納したものである。
なお、前述の実施例は、仮眠時の冷房作用のみについて
説明したが、融点が23℃程度の高目の蓄冷材を用い、夏
期は運転室冷房用蒸発器15直後の冷風を分岐して蓄冷を
行い、一方冬期は運転室暖房用ヒータコア(第1図に図
示せず、通常は蒸発器15の空気下流側に設けられる)直
後の温風を分岐して熱交換器24の蓄冷材25に蓄熱を行う
ようにすれば、仮眠時に暖房を行うこともできる。
また、前述の実施例におけるダンパ23を必要に応じ、吸
入口22の開閉用ダンパと、冷風導入口19の開閉用ダンパ
とに分割して実施してもよいことはもちろんである。
また、本発明はトラック車両だけでなく、ワゴン車(ワ
ンボックス車)などにも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すものであって、本発明
装置の車両への架装状態を示す概略断面図、第2図は本
発明装置の要部の概略構成と電気回路を示す構成図、第
3図および第4図は本発明装置の蓄冷式熱交換器24の斜
視図、要部断面図、第5図および第6図は同熱交換器24
の他の実施例を示す斜視図、要部断面図である。 A……第1冷却ユニット,B……第2冷却ユニット,10…
…運転室,11……仮眠室,14……吹出口,15……蒸発器,17
……送風機,19……冷風導入口,20……ダクト,21,23……
ダンパ,24……蓄冷式熱交換器,25……蓄冷材,26……送
風機,27……吹出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)車両エンジンによって駆動される冷
    凍サイクルの蒸発器、この蒸発器に送風する送風機、お
    よび前記蒸発器で冷却された冷風を車室内に吹出す吹出
    口を有する第1冷却ユニットと、 (b)蓄冷材と一体的に構成された蓄冷式熱交換器、こ
    の熱交換器に送風する送風機、車室内の空気を吸入する
    吸入口、車室内に空気を吹出す吹出口、前記第1冷却ユ
    ニットの蒸発器で冷却された冷風が導入される冷風導入
    口、および前記吸入口と前記冷風導入口を開閉するダン
    パを有する第2冷却ユニットとを有し、 (c)前記冷凍サイクル運転時には、前記ダンパにより
    前記吸入口を閉じるとともに前記冷風導入口を開くこと
    により、前記冷風導入口からの冷風を前記蓄冷式熱交換
    器に通して蓄冷材への蓄冷を行い、 一方前記冷凍サイクル停止時には、前記ダンパにより前
    記冷風導入口を閉じて前記吸入口を開くとともに、前記
    送風機を作動することにより吸入口から吸入した空気を
    前記蓄冷式熱交換器で冷却した後、前記吹出口から車室
    内へ吹出すように構成したことを特徴とする車両用冷房
    装置。
JP61026538A 1986-02-07 1986-02-07 車両用冷房装置 Expired - Fee Related JPH0694255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026538A JPH0694255B2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07 車両用冷房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026538A JPH0694255B2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07 車両用冷房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62184915A JPS62184915A (ja) 1987-08-13
JPH0694255B2 true JPH0694255B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=12196269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61026538A Expired - Fee Related JPH0694255B2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07 車両用冷房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694255B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153321A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Suzuki Motor Co Ltd 車両用蓄熱空調装置
JP4533166B2 (ja) * 2005-01-28 2010-09-01 カルソニックカンセイ株式会社 車両用空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62184915A (ja) 1987-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3156801B2 (ja) 自動車用空調装置
JP2009252688A (ja) 車両用蓄電池の温調システム
JP6319009B2 (ja) 冷却装置
JP2021006434A (ja) 車載空調装置、および、車両
JP2002370518A (ja) 荷室用空調ユニット及び搬送車
JP2014189077A (ja) ハイブリッド自動車
JPH0694255B2 (ja) 車両用冷房装置
JPS62149509A (ja) 車両用冷房装置
JP2513750B2 (ja) 車両用冷房装置
JP2571235Y2 (ja) 電気自動車用空調装置
JPH05162536A (ja) 電気自動車用空気調和装置
JP2001219734A (ja) 車両用空調装置
WO2010098049A1 (ja) 車載用温度調節装置
JPH08192619A (ja) 蓄冷熱空調装置
JPS6344287Y2 (ja)
JPH10226224A (ja) 車両用空気調和装置
JP2002337541A (ja) 車両用蓄冷式空調装置
JP5780176B2 (ja) 車両用換気構造
JP2871596B2 (ja) 車両用冷房装置
JPH11222027A (ja) 電気自動車用空調装置
JP2629675B2 (ja) 車両用蓄熱式暖房装置
JPH09267628A (ja) 蓄冷熱空調装置
JP2002067667A (ja) 車両用空調装置
JPH0728008Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2001287539A (ja) 車両用蓄冷式冷房装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees