JPH0693730A - 鉄筋の組み立て方法 - Google Patents

鉄筋の組み立て方法

Info

Publication number
JPH0693730A
JPH0693730A JP26920692A JP26920692A JPH0693730A JP H0693730 A JPH0693730 A JP H0693730A JP 26920692 A JP26920692 A JP 26920692A JP 26920692 A JP26920692 A JP 26920692A JP H0693730 A JPH0693730 A JP H0693730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
bar
muscles
positioning plate
bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26920692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Imai
博 今井
Shinichi Nawata
信一 縄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tekko Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tekko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tekko Co Ltd filed Critical Tokyo Tekko Co Ltd
Priority to JP26920692A priority Critical patent/JPH0693730A/ja
Publication of JPH0693730A publication Critical patent/JPH0693730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】鉄筋を組み立てる際に、主筋を所望する正しい
位置に配筋できるようにするとともに、環状筋の取り付
け作業を容易にする。 【構成】予め、所定位置に挿入孔2が設けられた位置決
めプレート1を用意する。位置決めプレート1の上方に
複数の環状筋5を配置し、その中に複数の主筋6を略起
立姿勢に挿通し、各主筋6の下部を位置決めプレート1
の挿入孔2に挿入して位置決めする。各主筋6が倒れな
いようにその上部を、足場3に架け渡した棒材7,8に
縛り付けて支持する。次に、環状筋6を一つずつ上方に
所定位置まで移動して、これを各主筋6に縛り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鉄筋コンクリートに
配筋される鉄筋の組み立て方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鉄筋コンクリートの内部には、コンクリ
ートの長手方向に沿って配置された複数の主筋と、この
主筋を捲回する補強筋とが配筋されている。この補強筋
として、主筋に捲回する前に予め環状に形成した環状筋
を用いる場合がある。
【0003】特公平4−20054号公報には、上記主
筋と環状筋を用いた鉄筋の組み立て方法が開示されてい
る。この方法によれば、予め環状に形成しておいた複数
の環状筋を主筋に通し、これらを主筋の下部に一箇所に
まとめておき、次に、環状筋のうちの一つを主筋に沿っ
て上方移動し、これを主筋の上部に位置させて主筋に固
定することによって位置決めを行い、その後、残りの環
状筋を所定の位置まで移動させて、それぞれを主筋に固
定するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の鉄筋の組み立て
方法では、主筋の上部については最初に固定する補強筋
によって位置決めされるが、主筋の下部については環状
筋の内側に配されているだけであって位置決めも固定も
されていないため、環状筋を所定位置に固定する作業
中、主筋の下部がぐらついて作業がやりづらいという欠
点があった。又、主筋の下部が動くことによって主筋の
位置が当初の設計通りにならず、鉄筋コンクリートの強
度に悪影響を及ぼすという欠点もあった。
【0005】この発明は上述従来の技術の問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、所望
する正しい位置に鉄筋を配筋することができ、配筋の作
業性がよい鉄筋の組み立て方法を提供しようとするとこ
ろにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上述目的を達
成するためになされたもので、その要旨は次の鉄筋の組
み立て方法にある。 (1) 複数の主筋の回りにその長手方向に間隔をおいて
環状筋を取り付ける鉄筋の組み立て方法において、主筋
を挿脱自在とする挿入孔が所定位置に設けられた位置決
めプレートを用意し、この位置決めプレートの上方に上
記環状筋を複数本まとめて略水平姿勢にして配置し、こ
の環状筋の内側に複数の主筋を起立姿勢に挿通し、各主
筋の下部を上記位置決めプレートの挿入孔に挿入して位
置決めを行い、次に、各主筋の上部を支持することによ
り倒れ防止を施して各主筋を略垂直姿勢に立て、次に、
各環状筋を略水平姿勢に保持しつつ主筋に沿って所定位
置まで移動させた後、環状筋を主筋の長手方向へ移動不
能に取り付けるようにしたことを特徴とする鉄筋の組み
立て方法。 (2) 上記各主筋の上部に、これらが相互に接近離反す
るのを防止する振れ止めプレートを取り付けることを特
徴とする上記(1)に記載の鉄筋の組み立て方法。
【0007】
【作用】位置決めプレートの挿入孔に主筋の下部を挿入
するようにしているので、環状筋の設置作業中に主筋の
下部がずれることがない。位置決めプレートに挿入孔を
形成する際に適正な位置に挿入孔を設けておけば、主筋
の下部を正しく位置決めすることができる。主筋の上部
を支持しているので、主筋が倒れたり捩れたりすること
がなく、主筋を設計通りに配筋することができるととも
に、環状筋取り付け時の作業性が非常によい。
【0008】振れ止めプレートは、組み立てた鉄筋を移
動する際に吊り治具として利用できるとともに、コンク
リート打設時に主筋が動いて位置ずれを起こすのを防止
する。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1から図5ま
での図面に基づいて説明する。尚、この実施例は鉄筋コ
ンクリート柱に配筋される鉄筋を組み立てる態様であ
る。この発明による鉄筋の組み立て方法を実施するにあ
たっては、多数の環状のフープ筋と、位置決めプレート
を予め用意する。フープ筋は鉄筋を所定の大きさの矩形
に折り曲げて両端部を溶接することにより環状に形成す
る。
【0010】図5は位置決めプレート1の斜視図であ
る。位置決めプレート1は鋼製あるいは木製で形成され
ており、多数の挿入孔2が設けられている。挿入孔2の
数は製造すべき鉄筋コンクリートに必要な主筋の本数と
同数にされており、各挿入孔2は製造すべき鉄筋コンク
リートの設計条件に合致するように位置決めされてい
る。挿入孔2の内径は主筋の外径よりも若干大きくされ
ており、挿入孔2に主筋を挿脱できるようになってい
る。
【0011】次に、鉄筋の組み立て方法について図1か
ら図4に従って説明する。初めに、図1に示すように、
組み立て用の足場3を適宜の高さに組み、この足場3の
中央に位置する地面Gに位置決めプレート1を設置す
る。そして、位置決めプレート1の上方において、地面
Gから所定寸法上方に離間して設置された横足場材3a
間に棒材4を架け渡して固定し、この棒材4の上に必要
数の環状のフープ筋5を略水平姿勢にして積み重ねる。
【0012】次に、外周面に螺旋状の突起を有する所謂
ねじ節鉄筋からなる主筋6を必要数用意し、この主筋6
を図2に示すように上記フープ筋5の内側に略起立姿勢
に挿通し、各主筋6の下部を位置決めプレート1の挿入
孔2にそれぞれ挿入して各主筋6の下部を位置決めす
る。
【0013】次に、位置決めプレート1の上方におい
て、上部の横足場材3bに棒材7を架け渡して固定し、
更にこの棒材7に交差するように棒材8を架け渡してこ
れらを棒材7に固定し、各主筋6の上部をこれら棒材
7,8に針金等により縛り付ける。これによって、各主
筋6を地面Gに対して略垂直に立てて保持するととも
に、各主筋6が倒れたり捩れたりするのを阻止する。
【0014】次に、フープ筋5を一つずつ略水平姿勢に
保持しながら主筋6に沿って所定位置まで上方移動させ
て、このフープ筋5を各主筋6に針金等で縛り、主筋6
の長手方向に移動不能に取り付ける(図3参照)。
【0015】全てのフープ筋5を隣同士所定間隔をあけ
て主筋6に取り付けた後、図4に示すように主筋6の上
端部に振れ止めプレート9を取り付ける。振れ止めプレ
ート9は鋼製であり、位置決めプレート1と同形状をな
している。即ち、振れ止めプレート9には、製造すべき
鉄筋コンクリートに必要な主筋6の本数と同数の貫通孔
が、この鉄筋コンクリートの設計条件に合致するように
位置決めされて設けられている。貫通孔の内径は主筋6
を挿通できるように主筋6の外径よりも若干大きくされ
ている。この振れ止めプレート9の各貫通孔にそれぞれ
主筋6を挿通させて、ナット10,11で挟み固定す
る。
【0016】以上で、鉄筋コンクリート柱用の鉄筋が組
み立てられる。このように、主筋6の下部を位置決めプ
レート1の挿入孔2に挿入しているので、主筋6が正し
く位置決めされるとともに、主筋6の下部を移動不能に
できる。その上、主筋5の上部を棒材7,8に縛り付け
て支持しているので、主筋6が倒れたり捩れたりするこ
とがなく、主筋6を設計通りの位置に配筋することがで
きるとともに、フープ筋5の取り付け作業が非常に行い
易くなる。
【0017】この後、組み立てた上記鉄筋から棒材7,
8を取り外し、鉄筋を足場3から離脱可能にしてクレー
ン等で吊り上げ、鉄筋コンクリート柱の建築場所に移動
して、コンクリートを打設する。この時に、振れ止めプ
レート9がクレーンに対する吊り治具として利用でき
る。又、一般に、コンクリートを打設する際にはコンク
リートを締め固めるために振動機によって振動を加える
が、この時に、振れ止めプレート9は振動機が鉄筋にぶ
つかって主筋6の位置がずれるのを防止する。
【0018】尚、上述実施例では主筋6の上部に振れ止
めプレート9を取り付けるようにしているが、この振れ
止めプレート9を取り付けなくてもこの発明の目的は十
分に達成される。又、振れ止めプレート9を取り付ける
場合にも、その取り付けのタイミングは上述実施例に限
るものではなく、例えば、フープ筋5を主筋6に取り付
ける前に、あるいは、主筋6を棒材7,8を介して足場
3に固定する前に、主筋6に取り付けるようにしてもよ
い。
【0019】この発明は上述実施例に制約されず種々の
態様が採用可能である。例えば、上述実施例では、環状
筋を複数本まとめて配置する場合に、位置決めプレート
から離間させて位置させたが、位置決めプレートの上に
載置するようにしても構わない。又、上述実施例では、
環状筋を一箇所にまとめて配置したが、環状筋を何本か
ずつまとめて複数のセットに分け、これを複数箇所に配
置するようにしても構わない。上述実施例では、主筋の
上部を支持するのに棒材と針金を用いて行ったが、主筋
上部の支持手段はこれに限るものではなく、種々の手段
が採用可能である。
【0020】又、上述実施例においては主筋をねじ節鉄
筋としているが、ねじ節のない一般的な鉄筋を主筋とし
て採用しても構わない。更に、上述実施例は鉄筋コンク
リート柱に用いられる鉄筋の組み立て態様であったが、
この発明を鉄筋コンクリート梁に用いられる鉄筋の組み
立てに実施することも可能である。その場合には、スタ
ーラップ筋を環状筋とする。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、挿入孔を有する位置決めプレートを用意し、この位
置決めプレートの挿入孔に主筋の下部を挿入するように
し、更に、主筋の上部を支持して倒れ防止を行うように
したことにより、主筋を設計通りの位置に配筋すること
ができるとともに、環状筋の取り付け作業が容易になる
という優れた効果が奏される。
【0022】又、主筋の上部に振れ止めプレートを取り
付けると、組み立てた鉄筋を移動させる時に吊り治具と
して利用できるとともに、コンクリート打設時に主筋の
位置がずれるのを防止することができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この方法発明によって鉄筋を組み立てる場合に
おける初期段階を示す正面図である。
【図2】この方法発明によって鉄筋を組み立てる場合に
おける途中の段階を示す正面図である。
【図3】この方法発明によって鉄筋を組み立てた場合に
おける最終段階を示す正面図である。
【図4】振れ止めプレートを取り付けた場合における最
終段階を示す正面図である。
【図5】この発明に用いられる位置決めプレートの斜視
図である。
【符号の説明】
1 位置決めプレート 2 挿入孔 5 フープ筋(環状筋) 6 主筋 9 振れ止めプレート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の主筋の回りにその長手方向に間隔
    をおいて環状筋を取り付ける鉄筋の組み立て方法におい
    て、 主筋を挿脱自在とする挿入孔が所定位置に設けられた位
    置決めプレートを用意し、この位置決めプレートの上方
    に上記環状筋を複数本まとめて略水平姿勢にして配置
    し、この環状筋の内側に複数の主筋を起立姿勢に挿通
    し、各主筋の下部を上記位置決めプレートの挿入孔に挿
    入して位置決めを行い、次に、各主筋の上部を支持する
    ことにより倒れ防止を施して各主筋を略垂直姿勢に立
    て、次に、各環状筋を略水平姿勢に保持しつつ主筋に沿
    って所定位置まで移動させた後、環状筋を主筋の長手方
    向へ移動不能に取り付けるようにしたことを特徴とする
    鉄筋の組み立て方法。
  2. 【請求項2】 上記各主筋の上部に、これらが相互に接
    近離反するのを防止する振れ止めプレートを取り付ける
    ことを特徴とする請求項1に記載の鉄筋の組み立て方
    法。
JP26920692A 1992-09-14 1992-09-14 鉄筋の組み立て方法 Pending JPH0693730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26920692A JPH0693730A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 鉄筋の組み立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26920692A JPH0693730A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 鉄筋の組み立て方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0693730A true JPH0693730A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17469154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26920692A Pending JPH0693730A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 鉄筋の組み立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107989274A (zh) * 2017-12-20 2018-05-04 佛山科学技术学院 一种用于建筑立柱施工的钢筋定位板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107989274A (zh) * 2017-12-20 2018-05-04 佛山科学技术学院 一种用于建筑立柱施工的钢筋定位板
CN107989274B (zh) * 2017-12-20 2023-10-20 佛山科学技术学院 一种用于建筑立柱施工的钢筋定位板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506643A (ja) 延性コンクリートフレーム部材のためのモジュール補強ケージ並びにその製造及び架設方法
JP6493939B2 (ja) 地組鉄筋施工方法
JP2018172868A (ja) 鉄筋籠の杭頭定着保持構造
KR101249408B1 (ko) 매스 콘크리트 구조체용 철근 받침기둥 및 이를 이용한 매스 콘크리트 구조체의 상부철근 배근방법
JP4191583B2 (ja) 現場打ちコンクリート柱の構築方法とそれに使用する柱主筋用位置固定治具
JPH0693730A (ja) 鉄筋の組み立て方法
JP3131816B2 (ja) 鉄骨柱の建て込み方法
JP6362141B2 (ja) 鉄筋籠用の補強枠、フープ筋、およびそれらを用いた鉄筋籠
JP5118897B2 (ja) 梁鉄筋組立架台
JP2004190350A (ja) 鉄筋籠並びに鉄筋籠組込鋼管及び充填型鋼管鉄筋コンクリート柱の施工方法
JP2673106B2 (ja) 鉄筋コンクリート建造物における孔施工用スリーブ管の保持具およびこの保持具を用いた鉄筋コンクリート建造物の孔施工方法
JP4318787B2 (ja) 基礎構造物の構築方法
JP2011032670A (ja) 深礎基礎用の配筋作業のための補助具、及び、この補助具を用いた配筋の施工方法
JP2547540Y2 (ja) 梁上端フカシ筋固定具
JPH07217074A (ja) 鉄筋篭の組立補助装置および組立方法
JP2001065174A (ja) 鉄筋のフープ筋組立方法
JP7177490B2 (ja) 支柱支持具
JP2002037583A (ja) 鉄筋かご吊込兼用位置保持治具
JPH0693731A (ja) 鉄筋の組み立て方法
JP3927554B2 (ja) 足場装置
JPH0791064A (ja) 鉄筋篭の組立方法および組立装置
JP2009235711A (ja) 組立ユニットおよび鉄筋組立装置
JP2538528B2 (ja) 斜面安定化工法
JPH0270861A (ja) ステップアップ工法における作業足場の取付解体方法
JP3324807B2 (ja) 柱梁先組み鉄筋体とそれを用いた先組み鉄筋工法