JPH0693604B2 - 非安定マルチバイブレータ回路 - Google Patents

非安定マルチバイブレータ回路

Info

Publication number
JPH0693604B2
JPH0693604B2 JP61080266A JP8026686A JPH0693604B2 JP H0693604 B2 JPH0693604 B2 JP H0693604B2 JP 61080266 A JP61080266 A JP 61080266A JP 8026686 A JP8026686 A JP 8026686A JP H0693604 B2 JPH0693604 B2 JP H0693604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
oscillation
collector
load
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61080266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61238118A (ja
Inventor
エンヘル・ローザ
ヘンドリク・ヘリツト・フアン・フエーネンダール
Original Assignee
エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン filed Critical エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン
Publication of JPS61238118A publication Critical patent/JPS61238118A/ja
Publication of JPH0693604B2 publication Critical patent/JPH0693604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/26Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/28Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback
    • H03K3/281Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback using at least two transistors so coupled that the input of one is derived from the output of another, e.g. multivibrator
    • H03K3/282Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback using at least two transistors so coupled that the input of one is derived from the output of another, e.g. multivibrator astable
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/26Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/28Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback
    • H03K3/281Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback using at least two transistors so coupled that the input of one is derived from the output of another, e.g. multivibrator
    • H03K3/282Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback using at least two transistors so coupled that the input of one is derived from the output of another, e.g. multivibrator astable
    • H03K3/2821Emitters connected to one another by using a capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、第1発振トランジスタおよび第2発振トラン
ジスタを具え、第1発振トランジスタのベースは、第2
発振トランジスタのコレクタに接続され、第2発振トラ
ンジスタのベースは第1発振トランジスタのコレクタに
接続され、コンデンサが第1発振トランジスタのエミッ
タと第2発振トランジスタのエミッタとの間に設けら
れ、前記各発振トランジスタのエミッタにエミッタ電流
源を接続した非安定マルチバイブレータ回路に関するも
のである。
このタイプの同調可能な発振回路(これは同調可能非安
定マルチバイブレータとも呼ばれる)自体は「アイイー
・イー・イー・スペクトラム」1972年4月号第34〜40頁
に載っているエー・ビー・グレベネ(A.B.Grebeme)の
論文「モノリシック ウェーブフォーム ジェネレイシ
ョン」から既知である。而してこの既知の発振回路は発
振トランジスタのエミッタ電流源を変えることにより同
調をとっている。出力端子はこれらの発振トランジスタ
のコレクタにより構成している。各コレクタはコレクタ
抵抗とリミティングダイオードの並列回路を介して電圧
源に接続する。このリミティング ダイオードはコンデ
ンサ電圧の変化を決定且つ制限し、エミッタ電流源の電
流の大きさ及びコンデンサCの大きさと共に、発振周波
数を決めている。しかし、同調レンジの高い方の端は発
振トランジスタとリミティング ダイオードの寄生容量
により抑えられている。
本発明の目的は、この従来技術の同調可能な非安定マル
チバイブレータの同調レンジを、発振出力電圧の選択を
抑えられることなく且つ簡単に延長するにある。
この目的を達成するため、本発明によれば、冒頭に述べ
たタイプの非安定マルチバイブレータ回路において、第
1発振トランジスタのコレクタは、第1負荷トランジス
タのエミッタに接続され、第2発振エミッタのコレクタ
は第2負荷トランジスタのエミッタに接続され、前記各
負荷トランジスタは共通ベース構成に接続され、前記各
負荷トランジスタのコレクタは出力抵抗を介して正供給
電圧源に接続されるとともに、前記コレクタは非安定マ
ルチバイブレータ回路の出力端子を構成することを特徴
とする。
一対のバッファトランジスタを一対の増幅トランジスタ
とカスコード接続して所謂ミラー効果をおさえること
は、日本国公開特許願第147016/80号(1980年11月15
日)から知られている。
本発明は、一方では、小信号直列抵抗及びバッファトラ
ンジスタのエミッタに写されたベース直列抵抗が発振ト
ランジスタに対し十分高いインピーダンスとなり、例え
ば、数mAという普通に使用されるエミッタ電流で広い同
調レンジに亘ってループ利得を1より大きく保つことが
でき、従って発振を維持できることを認識し、他方では
このインピーダンスが十分小さく、上述した普通のエミ
ッタ電流で既知の場合よりもコンデンサ電圧の変化を想
到小さくできることを認識したことに基づいている。
本発明に係る手段を用いると、既知の場合よりもコンデ
ンサ電圧の変化が相当に小さく、従って、等価な条件下
で同調周波数を一層高くとれる。加えて、バッファトラ
ンジスタが発振回路の出力端子を発振トランジスタのコ
レクタから分離し、従って、発振周波数に影響すること
なく、コレクタ抵抗を適当に選択することにより発振出
力電圧を所望の値に調整できる。
同調レンジ内の最高発振周波数を更に高めるために好適
な本発明に係る同調可能な発振回路の一実施例は、発振
回路のエミッタ面積をバッファトランジスタのエミッタ
面積の少なくとも1.25倍より大きくしたことを特徴とす
る。
この手段は、エミッタに移されたバッファトランジスタ
のベース直列抵抗が発振トランジスタに対して十分に大
きな誘導性負荷を構成し、特に高い周波数で、発振トラ
ンジスタの寄生コレクターベース容量を相当に補償する
ことを認識したことに基づいている。
このような手段を用いて補償を行なう場合は、寄生的な
フィードバックが相当に小さくなり、非常に高い周波数
でも発振条件が満足され、発振回路の動作レンジが相当
に広くなる。
同調レンジの最低の発振周波数を更に下げるのに好適な
本発明に係る同調可能な発振回路の一実施例は、バッフ
ァトランジスタ対の2個のエミッタを一対の抵抗を介し
て発振トランジスタ対の2個のコレクタに接続したこと
を特徴とする。
この手段は、同調レンジの下側は、発振トランジスタの
コレクタインピーダンス、特にその誘導性部が、バッフ
ァトランジスタのエミッタ側では、発振を維持できるの
に足るだけループ利得を大きするには余りにも低いこと
を認識したことに基づいている。
この手段を用いる場合は、前記抵抗が発振トランジスタ
のコレクタインピーダンスを大きくし、低い周波数でも
発振トランジスタの利得が十分大きく、発振条件を満足
する。
このタイプの同調可能な発振回路の更に好適な一実施例
は、共通ベース構成のもう一対のバッファトランジスタ
を設け、これらのバッファトランジスタ対を発振トラン
ジスタ対とカスコード接続させ、発振トランジスタ対の
2個のコレクタを、第1の対のバッファトランジスタの
コレクタと共に、コレクタ抵抗対を介して電圧源に接続
し、発振トランジスタ対の2個のエミッタを一対の抵抗
を介して発振トランジスタ対の2個のコレクタに接続
し、2対のバッファトランジスタ対の各々のベースにス
イチング電圧を与えて、一方の対のバッファトランジス
タから他方の対のバッファトランジスタへ動作を切り換
えるように構成したことを特徴とする。
この手段を用いる場合は、非常に広い周波数レンジ、例
えば、45〜855MHzのテレビジョン周波数レンジ内の所望
の周波数に発振回路を正確に同調させることができる。
本発明に係る同調可能な発振回路の好適な一実施例は、
一対の制御トランジスタを設け、それらのベースとコレ
クタとを、夫々、第1の対の発振トランジスタのベース
とコレクタとに接続し、制御トランジスタ対の内部で接
続してあるエミッタを制御可能な電流源に接続し、発振
トランジスタのエミッタ電流源を制御可能な電流源とは
反対方向に調整できるようにし、エミッタ電流源の電流
と制御可能な電源の電流との和が同調レンジ全体に亘っ
て少なくともほぼ一定であるように構成したことを特徴
とする。固定コンデンサを用いると、同調を簡単にとれ
る。
図面につき本発明を詳細に説明する。
第1図に示すのは、非安定マルチバイブレータ形の同調
可能な発振回路であって、これはベースを交差して相手
のコレクタに接続した発振トランジスタT1,T2の第1の
対と、発振トランジスタT1,T2のエミッタ間に接続され
るコンデンサCを有する。発振トランジスタT1,T2のエ
ミッタは相互に等しく制御できるエミッタ電流源1及び
2を介して交流的に接地される。第1の発振トランジス
タT1,T2の対とカスコード接続した形で、発振トランジ
スタT1及びT2のコレクタと電流電圧との間にバッファト
ランジスタ(負荷トランジスタ)T3,T4の第1の対を設
ける。これらのバッファトランジスタT3,T4のエミッタ
電流は発振トランジスタT1及びT2のベース電流とコレク
タ電流の和に等しい。バッファトランジスタT3及びT4の
コレクタは発振回路の出力端子O,を構成すると共に相
互に等しいコレクタ抵抗RCを介して電源電圧に接続され
る。他方ベースは共通スイッチング電圧VS2に接続さ
れ、それ故交流的に接地される。発振トランジスタT1及
びT2の第1の対とカスコード接続した形で以后第2の対
と称するバッファトランジスタ(負荷トランジスタ)T5
及びT6のもう一つの対を設ける。第2の対のバッファト
ランジスタT5及びT6のエミッタは相互に等しい抵抗RS
介して発振トランジスタT1及びT2のコレクタに接続す
る。バッファトランジスタT5及びT6のコレクタはバッフ
ァトランジスタT3及びT4のコレクタに接続され、ベース
は共通スイッチング電圧VS1に接続され、このスイッチ
ング電圧を介して交流的に接地される。
制御トランジスタT7及びT8を、夫々、発振トランジスタ
T1及びT2の両端に接続する。これらの制御トランジスタ
T7及びT8のコレクタとベースは夫々の発振トランジスタ
T1及びT2のコレクタとベースに接続し、エミッタを相互
に接続し、制御電流源3を介して接地する。単一の入力
制御信号の影響の下に制御信号発生回路4から一端まで
はエミッタ電流源1及び2に、他端では制御電流源3に
制御信号を加え、エミッタ電流源1及び2の電流が制御
電流源3の電流と反対方向に変わり、これらの電流源1
〜3の電流の総和が一定であるようにする。このような
制御信号発生回路の構造は当業者には既知であり、簡明
ならしめるためここでは詳しく述べない。
スイッチング電圧VS1及びVS2は高い値から低い値へ階段
状に変化し、VS2が低い時はVS1が高く、逆も成立する。
スイッチング電圧VS1が高く、スイッチング電圧VS2が低
い時はバッファトランジスタT5及びT6が導通状態にあ
り、バッファトランジスタT3及びT4が閉塞され、従っ
て、全同調レンジの低い部分(例えば、VHF及びハイパ
ーバンド)で同調がとれる。逆の状態では全同調レンジ
の高い部分(例えば、UHF帯)で同調がとれる。
各発振トランジスタT1及びT2のエミッタ面積は、各バッ
ファトランジスタT3及びT4のエミッタ面積の少なくとも
1.25倍(実際の例では1.5倍)よりも大きくすると好適
である。この時エミッタに写されるバッファトランジス
タT3及びT4の真性ベース直列抵抗(図示せず)は、発振
トランジスタT1及びT2の誘導性イピーダンスを構成し、
これらの発振トランジスタの寄生コレクターベース容量
を少なくとも相当に補償するに足る十分な大きさを有す
る。
エミッタに写されるトランジスタのベース直列抵抗の誘
導性の効果についてはアイイー・イー・イー シャーナ
ル オブ ソリッドステート サーキッツ第sc−3巻第
1号,1968年3月の第12〜21頁に載っているジェイ・エ
ー・アーヘル(J.A.Archer)他の論文「ユース オブ
トランジスターシミュレーテッド インダクタンス ア
ズ アン インターステージエレメント イン ブロー
ドバンド アンプリファイヤ」に記載されている。
全同調レンジの最高発振周波数に同調させたい時は、VS
dを高く、VS1を低く選ぶべきである。他方エミッタ電流
源1及び2の電流は最大値に調整し、制御電流源3の電
流は最小値即ちゼロに調整する。エミッタ電流源1及び
2の電流の正規な値を数mAとし、コンデンサの電圧変化
を非常に小さくする場合、コレクタインピーダンスは数
十Ωにすぎないから、この最高発振周波数は既知の場合
よりも相当に高い。加えて、エミッタ面積を前述したよ
うにすると、特にコレクタインピーダンスの誘導性部
(主としてエミッタに写されるバッファトランジスタT3
及びT4のベース直列抵抗により生ずる)により発振トラ
ンジスタT1及びT2の寄生コレクターベース容量が補償さ
れる。従って、発振周波数を更に高くとれる。
制御電流源3の電流を大きくし、同時にエミッタ電流源
1及び2の電流を小さくすると周波数は下がる。これら
の電流源1〜3の全電流が一定であるため、このような
変化は一方では発振トランジスタT1及びT2、他方では制
御トランジスタT7及びT8の間での電流の分割に影響する
だけで、これらのトランジスタのコレクタ電圧の振幅は
変わらない。それ故一様な同調がとれる。
前記誘導性部が全コレクタインピーダンスに及ぼす影響
はこの周波数が下がる時小さすなる。しかし、コレクタ
インピーダンスは十分高くとどまり、比較的大きな周波
数レンジ(例えば、UHF帯)に亘って発振が維持され
る。更に周波数を下げる場合はスイッチング電圧VS1
びVS2をレベル反転させ、同時にエミッタ電流源1及び
2の電流を最大値に調整し、制御電流源3の電流を最小
値、即ち、ゼロに調整し、その十分後でループ利得が小
さくなりすぎて回路が発振をやめるようにする。抵抗RS
があるため、VHF帯の最低周波数迄下げても発振状態は
維持される。
第2の対のバッファトランジスタT5及びT6と同じ構造の
第3の対のバッファトランジスタ(図示せず)を加える
ことにより一層正確な同調が可能である。但し、図示し
たエミッタ抵抗RSに対して適当な比率にした対応する抵
抗を設け、カバーすべき同調レンジの帯域分割を最適に
する。
第2図は本発明に係る同調可能な発振回路の代りの実施
例を示す。第1図に示し、既に述べてある要素には同じ
参照符号を付してある。第1図の実施例と違って、この
第2図の実施例では、コンデンサCを変えることにより
同調周波数を変える。このため、例えば、コンデンサC
として可変容量ダイオードを既知の態様で用いる。ま
た、この発振回路は、以后第2の対と称するもう一つの
対の発振トランジスタT9及びT10を用いる。この第2の
対の発振トランジスタT9及びT10はバッファトランジス
タT5及びT6に対してカスコード接続する。この第2のカ
スコード構成T5,T6,T9,T10はバッファトランジスタT5及
びT6のコレクタを介してコレクタ抵抗RCに接続し、発振
トランジスタT9及びT10のエミッタを介してコンデンサ
Cの両端に接続する。抵抗RSはバッファトランジスタT5
及びT6のエミッタと発振トランジスタT9及びT10のコレ
クタとの間に接続する。
切換えの場合は、この第2図の実施例では、バッファト
ランジスタT3,T4及びT5,T6がオン オフされるだけでな
く、これらとカスコード接続されている発振トランジス
タT1,T2及びT9,T10もオン オフされる。エミッタ抵抗
を適当に選び、バッファトランジスタと発振トランジス
タをカスコード接続した第3の対を付加すれば、一層正
確に同調がとれる。
また明らかに第1図の回路の電流制御同調を第2図の回
路に採用することも、その逆も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は電流制御同調を採用する本発明に係る同調可能
な発振回路の一実施例の回路図、 第2図は本発明に係る同調可能な発振回路のもう一つの
実施例の回路図である。 T1,T2……第1の対の発振トランジスタ T3,T4……第1の対のバッファトランジスタ T5,T6……第2の対のバッファトランジスタ T7,T8……制御トランジスタ T9,T10……第2の対の発振トランジスタ 1,2……エミッタ電流源 3……制御電流源 4……制御信号発生回路 VS1,VS2……スイッチング電圧
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−147016(JP,A) 特開 昭55−151814(JP,A) 特開 昭60−113(JP,A) 特開 昭60−43915(JP,A)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1発振トランジスタおよび第2発振トラ
    ンジスタを具え、第1発振トランジスタのベースは、第
    2発振トランジスタのコレクタに接続され、第2発振ト
    ランジスタのベースは第1発振トランジスタのコレクタ
    に接続され、コンデンサが第1発振トランジスタのエミ
    ッタと第2発振トランジスタのエミッタとの間に設けら
    れ、前記各発振トランジスタのエミッタにエミッタ電流
    源を接続した非安定マルチバイブレータ回路において、 第1発振トランジスタのコレクタは、第1負荷トランジ
    スタのエミッタに接続され、第2発振トランジスタのコ
    レクタは第2負荷トランジスタのエミッタに接続され、 前記各負荷トランジスタは共通ベース構成に接続され、
    前記各負荷トランジスタのコレクタは出力抵抗を介して
    正供給電圧源に接続されるとともに、前記コレクタは、
    非安定マルチバイブレータ回路の出力端子を構成するこ
    とを特徴とする非安定マルチバイブレータ回路。
  2. 【請求項2】発振トランジスタのエミッタ面積を負荷ト
    ランジスタのエミッタ面積の少なくとも1.25倍より大き
    くしたことを特徴とする特許請求の範囲の第1項記載の
    非安定マルチバイブレータ回路。
  3. 【請求項3】第1直列抵抗を第1発振トランジスタのコ
    レクタと第1負荷トランジスタのエミッタの間に設け、
    第2直列抵抗を第2発振トランジスタのコレクタと第2
    負荷トランジスタのエミッタの間に設けたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の非安定マルチバイブレ
    ータ回路。
  4. 【請求項4】第3負荷トランジスタおよび第4負荷トラ
    ンジスタを具え、第3負荷トランジスタのコレクタは、
    第1負荷トランジスタのコレクタに接続され、第3負荷
    トランジスタのエミッタは、第1直列抵抗を介して第1
    負荷トランジスタのエミッタに接続され、 第4負荷トランジスタのコレクタは、第2負荷トランジ
    スタのコレクタに接続され、第4負荷トランジスタのエ
    ミッタは第2直列抵抗を介して第2負荷トランジスタの
    エミッタに接続され、 前記第3および第4負荷トランジスタは、共通ベース構
    成に接続され、前記第3および第4負荷トランジスタは
    スイッチング電圧を、第1および第2負荷トランジスタ
    のベースと、第3および第4負荷トランジスタのベース
    との間に与えることにより制御され、該スイッチング電
    圧は、高発振周波数に対して、第1および第2負荷トラ
    ンジスタを作動させ、低発振周波数に対して、第3およ
    び第4負荷トランジスタを作動させるようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の非安
    定マルチバイブレータ回路。
  5. 【請求項5】第3発振トランジスタおよび第4発振トラ
    ンジスタを具え、第3発振トランジスタのベースは、第
    4発振トランジスタのコレクタに接続され、第4発振ト
    ランジスタのベースは第3発振トランジスタのコレクタ
    に接続され、 第3発振トランジスタのエミッタは、第1発振トランジ
    スタのエミッタに接続され、 第4発振トラジスタのエミッタは、第2発振トランジス
    タのエミッタに接続され、 第3発振トランジスタのコレクタは第3直列抵抗を介し
    て第3負荷トランジスタのエミッタに接続され、 第4発振トランジスタのコレクタは、第4直列抵抗を介
    して第4負荷トランジスタのエミッタに接続され、 第3負荷トランジスタのコレクタは、第1負荷トランジ
    スタのコレクタに接続され、 第4負荷トランジスタのコレクタは第2負荷トランジス
    タのコレクタに接続され、 前記第3および第4負荷トランジスタは、共通ベース構
    成に接続され、前記第3および第4負荷トランジスタ
    は、スイッチング電圧を前記第1および第2負荷トラン
    ジスタのベースと、前記第3および第4負荷トランジス
    タのベースとの間に与えることにより制御され、 該スイッチング電圧は、高発振周波数に対して、第1お
    よび第2発振トランジスタおよび第1および第2負荷ト
    ランジスタを作動せさ、低発振周波数に対して第3およ
    び第4発振トランジスタおよび第3および第4負荷トラ
    ンジスタを作動させることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の非安定マルチバイブレータ回
    路。
  6. 【請求項6】第1制御トランジスタおよび第2制御トラ
    ンジスタを具え、 前記第1制御トランジスタのコレクタとベースが第1発
    振トランジスタのコレクタとベースに各々接続され、 前記第2制御トランジスタのコレクタとベースが第2発
    振トランジスタのコレクタとベースに各々接続され、 第1制御トランジスタのエミッタと第2制御トランジス
    タのエミッタとを互いに接続して、制御電流源に接続
    し、 前記制御電流源と前記発振トランジスタのエミッタ電流
    源とを、制御電流源を調整するための制御信号発生回路
    に、エミッタ電流源のそれと反対方向になるように、結
    合することを特徴とする特許請求の範囲前記各項のいづ
    れかに記載の非安定マルチバイブレータ回路。
JP61080266A 1985-04-12 1986-04-09 非安定マルチバイブレータ回路 Expired - Lifetime JPH0693604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8501088A NL8501088A (nl) 1985-04-12 1985-04-12 Afstembare oscillatorschakeling.
NL8501088 1985-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61238118A JPS61238118A (ja) 1986-10-23
JPH0693604B2 true JPH0693604B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=19845830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61080266A Expired - Lifetime JPH0693604B2 (ja) 1985-04-12 1986-04-09 非安定マルチバイブレータ回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4692718A (ja)
EP (1) EP0198550B1 (ja)
JP (1) JPH0693604B2 (ja)
KR (1) KR940001723B1 (ja)
DE (1) DE3672344D1 (ja)
NL (1) NL8501088A (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4874966A (en) * 1987-01-31 1989-10-17 U.S. Philips Corporation Multivibrator circuit having compensated delay time
US5043601A (en) * 1988-08-26 1991-08-27 U.S. Philips Corporation Wide-band amplifier useful for squarewave signals
US4884042A (en) * 1989-02-15 1989-11-28 National Semiconductor Corporation Dual port voltage controlled emitter coupled multivibrator
GB9324155D0 (en) * 1993-11-24 1994-01-12 Plessey Semiconductors Ltd Improvements to integrated oscillators
FI100755B (fi) * 1996-05-09 1998-02-13 Nikolay Tchamov Oskillaattoripiiri
FI100752B (fi) * 1996-05-09 1998-02-13 Nikolay Tchamov Multivibraattoripiiri
GB2338849B (en) * 1998-06-24 2003-03-19 Motorola Inc Voltage controlled oscillator circuit
US6172571B1 (en) 1998-07-28 2001-01-09 Cypress Semiconductor Corp. Method for reducing static phase offset in a PLL
US6385265B1 (en) 1998-08-04 2002-05-07 Cypress Semiconductor Corp. Differential charge pump
US6294962B1 (en) 1998-12-09 2001-09-25 Cypress Semiconductor Corp. Circuit(s), architecture and method(s) for operating and/or tuning a ring oscillator
US6191660B1 (en) * 1999-03-24 2001-02-20 Cypress Semiconductor Corp. Programmable oscillator scheme
US6753739B1 (en) 1999-03-24 2004-06-22 Cypress Semiconductor Corp. Programmable oscillator scheme
US6407641B1 (en) 2000-02-23 2002-06-18 Cypress Semiconductor Corp. Auto-locking oscillator for data communications
US6297705B1 (en) 2000-02-23 2001-10-02 Cypress Semiconductor Corp. Circuit for locking an oscillator to a data stream
US6946920B1 (en) 2000-02-23 2005-09-20 Cypress Semiconductor Corp. Circuit for locking an oscillator to a data stream
DE10033741B4 (de) * 2000-07-12 2012-01-26 Synergy Microwave Corp. Oszillatorschaltung
US7093151B1 (en) 2000-09-22 2006-08-15 Cypress Semiconductor Corp. Circuit and method for providing a precise clock for data communications
US8160864B1 (en) 2000-10-26 2012-04-17 Cypress Semiconductor Corporation In-circuit emulator and pod synchronized boot
US8149048B1 (en) 2000-10-26 2012-04-03 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus and method for programmable power management in a programmable analog circuit block
US8103496B1 (en) 2000-10-26 2012-01-24 Cypress Semicondutor Corporation Breakpoint control in an in-circuit emulation system
US7765095B1 (en) 2000-10-26 2010-07-27 Cypress Semiconductor Corporation Conditional branching in an in-circuit emulation system
US8176296B2 (en) 2000-10-26 2012-05-08 Cypress Semiconductor Corporation Programmable microcontroller architecture
US6724220B1 (en) 2000-10-26 2004-04-20 Cyress Semiconductor Corporation Programmable microcontroller architecture (mixed analog/digital)
US7406674B1 (en) 2001-10-24 2008-07-29 Cypress Semiconductor Corporation Method and apparatus for generating microcontroller configuration information
US8078970B1 (en) 2001-11-09 2011-12-13 Cypress Semiconductor Corporation Graphical user interface with user-selectable list-box
US8042093B1 (en) 2001-11-15 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation System providing automatic source code generation for personalization and parameterization of user modules
US7770113B1 (en) 2001-11-19 2010-08-03 Cypress Semiconductor Corporation System and method for dynamically generating a configuration datasheet
US6971004B1 (en) 2001-11-19 2005-11-29 Cypress Semiconductor Corp. System and method of dynamically reconfiguring a programmable integrated circuit
US7844437B1 (en) 2001-11-19 2010-11-30 Cypress Semiconductor Corporation System and method for performing next placements and pruning of disallowed placements for programming an integrated circuit
US7774190B1 (en) 2001-11-19 2010-08-10 Cypress Semiconductor Corporation Sleep and stall in an in-circuit emulation system
US8069405B1 (en) 2001-11-19 2011-11-29 Cypress Semiconductor Corporation User interface for efficiently browsing an electronic document using data-driven tabs
US8103497B1 (en) 2002-03-28 2012-01-24 Cypress Semiconductor Corporation External interface for event architecture
US7308608B1 (en) 2002-05-01 2007-12-11 Cypress Semiconductor Corporation Reconfigurable testing system and method
US7761845B1 (en) 2002-09-09 2010-07-20 Cypress Semiconductor Corporation Method for parameterizing a user module
US7295049B1 (en) 2004-03-25 2007-11-13 Cypress Semiconductor Corporation Method and circuit for rapid alignment of signals
US8286125B2 (en) 2004-08-13 2012-10-09 Cypress Semiconductor Corporation Model for a hardware device-independent method of defining embedded firmware for programmable systems
US8082531B2 (en) 2004-08-13 2011-12-20 Cypress Semiconductor Corporation Method and an apparatus to design a processing system using a graphical user interface
US8069436B2 (en) 2004-08-13 2011-11-29 Cypress Semiconductor Corporation Providing hardware independence to automate code generation of processing device firmware
US7332976B1 (en) 2005-02-04 2008-02-19 Cypress Semiconductor Corporation Poly-phase frequency synthesis oscillator
US7400183B1 (en) 2005-05-05 2008-07-15 Cypress Semiconductor Corporation Voltage controlled oscillator delay cell and method
US8089461B2 (en) 2005-06-23 2012-01-03 Cypress Semiconductor Corporation Touch wake for electronic devices
US7809973B2 (en) * 2005-11-16 2010-10-05 Cypress Semiconductor Corporation Spread spectrum clock for USB
US8035455B1 (en) 2005-12-21 2011-10-11 Cypress Semiconductor Corporation Oscillator amplitude control network
US8085067B1 (en) 2005-12-21 2011-12-27 Cypress Semiconductor Corporation Differential-to-single ended signal converter circuit and method
US7777541B1 (en) 2006-02-01 2010-08-17 Cypress Semiconductor Corporation Charge pump circuit and method for phase locked loop
US8067948B2 (en) 2006-03-27 2011-11-29 Cypress Semiconductor Corporation Input/output multiplexer bus
US8564252B2 (en) * 2006-11-10 2013-10-22 Cypress Semiconductor Corporation Boost buffer aid for reference buffer
US8516025B2 (en) 2007-04-17 2013-08-20 Cypress Semiconductor Corporation Clock driven dynamic datapath chaining
US8040266B2 (en) 2007-04-17 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation Programmable sigma-delta analog-to-digital converter
US8092083B2 (en) 2007-04-17 2012-01-10 Cypress Semiconductor Corporation Temperature sensor with digital bandgap
US9564902B2 (en) 2007-04-17 2017-02-07 Cypress Semiconductor Corporation Dynamically configurable and re-configurable data path
US8026739B2 (en) 2007-04-17 2011-09-27 Cypress Semiconductor Corporation System level interconnect with programmable switching
US8130025B2 (en) 2007-04-17 2012-03-06 Cypress Semiconductor Corporation Numerical band gap
US7737724B2 (en) 2007-04-17 2010-06-15 Cypress Semiconductor Corporation Universal digital block interconnection and channel routing
US8035401B2 (en) 2007-04-18 2011-10-11 Cypress Semiconductor Corporation Self-calibrating driver for charging a capacitive load to a desired voltage
US8065653B1 (en) 2007-04-25 2011-11-22 Cypress Semiconductor Corporation Configuration of programmable IC design elements
US9720805B1 (en) 2007-04-25 2017-08-01 Cypress Semiconductor Corporation System and method for controlling a target device
US8266575B1 (en) 2007-04-25 2012-09-11 Cypress Semiconductor Corporation Systems and methods for dynamically reconfiguring a programmable system on a chip
US8049569B1 (en) 2007-09-05 2011-11-01 Cypress Semiconductor Corporation Circuit and method for improving the accuracy of a crystal-less oscillator having dual-frequency modes
US7489207B1 (en) 2008-04-22 2009-02-10 International Business Machines Corporation Structure for voltage controlled oscillator
US9448964B2 (en) 2009-05-04 2016-09-20 Cypress Semiconductor Corporation Autonomous control in a programmable system
US8364870B2 (en) 2010-09-30 2013-01-29 Cypress Semiconductor Corporation USB port connected to multiple USB compliant devices
US9667240B2 (en) 2011-12-02 2017-05-30 Cypress Semiconductor Corporation Systems and methods for starting up analog circuits
US9054687B2 (en) * 2013-07-30 2015-06-09 Qualcomm Incorporated VCO with linear gain over a very wide tuning range
WO2019099455A1 (en) 2017-11-15 2019-05-23 Innotec, Corp. Flashing lamp circuit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582809A (en) * 1968-09-06 1971-06-01 Signetics Corp Phased locked loop with voltage controlled oscillator
US3665343A (en) * 1970-11-09 1972-05-23 Motorola Inc Voltage controlled multivibrator
US3857110A (en) * 1972-08-24 1974-12-24 Signetics Corp Voltage controlled oscillator with temperature compensating bias source
US4468636A (en) * 1981-08-03 1984-08-28 National Semiconductor Corporation Low temperature coefficient wide band-width voltage controlled oscillator
US4600897A (en) * 1984-10-17 1986-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Voltage-controlled oscillator of emitter-coupled astable multivibrator type

Also Published As

Publication number Publication date
NL8501088A (nl) 1986-11-03
KR940001723B1 (ko) 1994-03-05
JPS61238118A (ja) 1986-10-23
DE3672344D1 (de) 1990-08-02
EP0198550A1 (en) 1986-10-22
KR860008653A (ko) 1986-11-17
US4692718A (en) 1987-09-08
EP0198550B1 (en) 1990-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0693604B2 (ja) 非安定マルチバイブレータ回路
KR920000104B1 (ko) 크리스탈 발진기 회로
EP0370725B1 (en) Amplifier circuit using feedback load
JP2677570B2 (ja) 増幅回路配置
US5760641A (en) Controllable filter arrangement
US4731588A (en) Gain selectable amplifier with resonance compensation
JPH1075135A (ja) BiCMOSトランスコンダクタ差動段および2番目の通過帯域フィルタ
JP2511876B2 (ja) 高周波増幅器
JPS6031282B2 (ja) クリスタル同調電圧制御発振器
JPH08508371A (ja) 負性抵抗セルを用いたbicmosモノリシック・マイクロ波発振器
US5130674A (en) Voltage controlled oscilator having controlled bias voltage, AGC and output amplifier
US4754232A (en) Amplification gain adjusting circuit
JP3802081B2 (ja) 低供給電圧で動作する電圧制御発振器
JPS6238323Y2 (ja)
JPH0121643B2 (ja)
JPH0618289B2 (ja) 発振回路
JP2677178B2 (ja) 位相制御回路
JPH02168705A (ja) 電圧制御形発振回路
JP3095241U (ja) テレビジョンチューナ
JPS6223163Y2 (ja)
JP2551653B2 (ja) トランスインピーダンス型増幅器
JPH0964692A (ja) 可変リアクタンス回路
JPH0680999B2 (ja) 利得制御増幅器
JPS58137304A (ja) 変形クラツプ発振回路
JPH05268497A (ja) クランプ回路