JPS6223163Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223163Y2
JPS6223163Y2 JP9341381U JP9341381U JPS6223163Y2 JP S6223163 Y2 JPS6223163 Y2 JP S6223163Y2 JP 9341381 U JP9341381 U JP 9341381U JP 9341381 U JP9341381 U JP 9341381U JP S6223163 Y2 JPS6223163 Y2 JP S6223163Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
cancel
pilot signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9341381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57204757U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9341381U priority Critical patent/JPS6223163Y2/ja
Publication of JPS57204757U publication Critical patent/JPS57204757U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6223163Y2 publication Critical patent/JPS6223163Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はFM受信機のステレオ復調回路に使用
するパイロツト信号キヤンセル装置に関する。
従来のパイロツト信号キヤンセル装置はたとえ
ば第1図に示す如く構成されていた。すなわち、
コンポジツト信号中のパイロツト信号と位相同期
しかつパイロツト信号のレベルに比例したキヤン
セル信号を出力するキヤンセル信号発生回路4
と、キヤンセル信号発生回路4の出力端に並列に
接続されかつパイロツト信号の周波数を共振周波
数とする並列共振回路からなりキヤンセル信号の
パイロツト信号周波数成分以外の成分を減衰させ
て正弦波出力とする同調回路5と、同調回路5を
介して出力されたキヤンセル信号をコンポジツト
信号から減算するキヤンセル回路6とからなつて
いた。
また、キヤンセル信号発生回路4はたとえばコ
ンポジツト信号からパイロツト信号に位相同期し
た出力信号を出力するPLL回路1−と、PLL回
路1−により得たパイロツト信号に位相同期し
た出力信号とコンポジツト信号とを位相比較する
位相比較器1−と、位相比較器1−の出力信
号を平滑し増幅してパイロツト信号のレベルに比
例した直流出力電圧を出力するレベル制御回路2
と、レベル制御回路2の出力信号をPLL回路1−
の出力信号でスイツチングするスイツチ回路3
とからなり、パイロツト信号に位相同期しかつパ
イロツト信号のレベルに比例したレベルのキヤン
セル信号を出力する。
しかるに上記した如き従来のパイロツト信号キ
ヤンセル装置においては、スイツチ回路3の動作
点の設定はバイアス電源7から抵抗8を介してス
イツチ回路3に所定電位を印加することにより行
なわれていた。このために同調回路5に抵抗8が
並列に接続された状態となり、同調回路5の共振
の尖鋭度Qが低下する欠点があつた。
またキヤンセル回路6の動作点はバイアス電源
9から与えられており、キヤンセル回路6の動作
点とスイツチ回路3の動作点とが異なるときは、
スイツチ回路3とキヤンセル回路6とを直流的に
遮断するためのコンデンサ10を接続せねばなら
ない欠点があつた。
また、モノラル放送時とステレオ放送時とでキ
ヤンセル信号発生回路4の動作が切替えられたと
きに、コンデンサ10の充放電のためにキヤンセ
ル回路6に電気的シヨツクを与え、シヨツク音が
発生する欠点があつた。
本考案は上記にかんがみなされたもので、上記
の欠点を解消したパイロツト信号キヤンセル装置
を提供することを目的とするものである。
以下、本考案を実施例により説明する。
第2図は本考案の一実施例の回路図である。
本実施例においてはキヤンセル回路はエミツタ
を共通に接続したトランジスタ11および12
と、定電流源13と、トランジスタ11および1
2のコレクタに接続したトランジスタ14および
15からなるカレントミラー回路とからなる差動
増幅回路で構成してある。
トランジスタ11のベースはバイアス電源16
および入力端子INに接続してトランジスタ11
のベースにバイアス電源16により直流バイアス
電圧を与えるとともに、入力端子INに印加され
たコンポジツト信号が印加されるように構成して
ある。一方、トランジスタ12のコレクタは増幅
器17を通して出力端子OUTに接続してある。
トランジスタ12のベースは差動増幅回路の負帰
還入力端子であつて、出力端子OUTの出力電圧
を抵抗18を通して印加するとともに、同調回路
5を介して半固定抵抗19および抵抗20を通つ
たキヤンセル信号発生回路4のキヤンセル信号を
印加するように構成してある。
いま、スイツチ回路3の出力段は、同調回路5
が接続されることを考慮して高出力インピーダン
スに構成してある。
以上の如く構成した本実施例において、トラン
ジスタ11のベースはコンポジツト信号が印加さ
れており、トランジスタ12のベースにはパイロ
ツト信号と位相同期したキヤンセル信号発生回路
4のキヤンセル信号から同調回路5によりパイロ
ツト信号周波数成分以外の周波数成分を減衰させ
て除去し、かつ半固定抵抗19によりレベルが調
整されたキヤンセル信号が印加されているため、
差動増幅回路においてコンポジツト信号からキヤ
ンセル信号が減算されて、パイロツト信号が除去
されたコンポジツト信号がトランジスタ12のコ
レクタから出力される。このパイロツト信号が除
去されたコンポジツト信号は増幅器17により増
幅されて出力端子OUTに出力される。
一方、トランジスタ11と12とはほぼ同一特
性のトランジスタであり、エミツタを共通接続し
た差動増幅回路を構成しており、トランジスタ1
1のベースにはバイアス電源16の電圧によつて
バイアスされている。そこでトランジスタ11の
ベース直流電位とトランジスタ12のベース直流
電位とは同じ直流電位となり、トランジスタ12
のベース直流電位はバイアス電源16の電圧によ
り定められる。
また、スイツチ回路3の出力インピーダンスは
高インピーダンスに構成してあるため、同調回路
5の尖鋭度Qは低下することはなく、スイツチ回
路3の出力端を半固定抵抗19および抵抗20を
通してトランジスタ12に接続しても半固定抵抗
19および抵抗20による電圧降下は少なく、ト
ランジスタ12のベース直流電位はほぼそのまま
スイツチ回路3の動作点を定める電位となる。こ
の電位はバイアス電源16により定めることがで
きて、トランジスタ12のベースとスイツチ回路
3の出力端との間を直流的に遮断する必要はな
く、従来使用されていたコンデンサ10は不要と
なり、スイツチ回路3にその動作点を定める電圧
を導いていた抵抗8も必要なくなる。
また一方、キヤンセル信号発生回路4の出力端
には同調回路5が接続されており、キヤンセル信
号発生回路4の出力信号中のパイロツト信号周波
数成分の減衰はほとんどないため、半固定抵抗1
9および抵抗20の直列合成抵抗値を大きくする
ことができて、同調回路5に対してその尖鋭度Q
を低下させる要素はなく、同調回路5の同調特性
は尖鋭な同調特性となる。さらに、半固定抵抗1
9と抵抗20の直列合成抵抗値は抵抗18の抵抗
値より極めて大きいために、差動増幅回路の利得
はほぼOdBとなり、半固定抵抗19の抵抗値を変
化させても差動増幅回路の利得は変化しない効果
も得られる。
以上説明した如く本考案によれば、キヤンセル
信号発生回路とキヤンセル回路とを直流的に直結
することができ、従来使用されていたキヤンセル
信号発生回路とキヤンセル回路とを直流的に遮断
するコンデンサを省略することができて、モノラ
ル放送時とステレオ放送時の切替り時に発生した
シヨツク音を防止することができる。
また、同調回路を高インピーダンスで構成でき
るため尖鋭度Qの高い同調特性を得ることがで
き、キヤンセル回路に印加されるキヤンセル信号
の波形は歪の少ない正弦波となり、コンポジツト
信号中のパイロツト信号と同一波形にすることが
可能となり、パイロツト信号キヤンセル誤差は減
少する。また、同調回路の尖鋭度Qを高く設定で
きるため、キヤンセル信号の減衰はなく、キヤン
セル量調整のために可変抵抗の抵抗値を大きい値
にすることができるとともに、この抵抗値を変化
させても他へ及ぼす影響は少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパイロツト信号キヤンセル装置
のブロツク図。第2図は本考案の一実施例の回路
図。 1−……PLL回路、1−……位相比較器、
2……レベル制御回路、3……スイツチ回路、4
……キヤンセル信号発生回路、5……同調回路、
11および12……差動増幅回路を構成するトラ
ンジスタ、13……定電流源、14および15…
…カレントミラー回路を構成するトランジスタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンポジツト信号中のパイロツト信号に位相同
    期しかつ該パイロツト信号のレベルに対応したレ
    ベルのキヤンセル信号を出力するキヤンセル信号
    発生回路と、該キヤンセル信号発生回路の出力端
    に並列接続されかつ前記パイロツト信号の周波数
    に並列共振させた同調回路と、前記コンポジツト
    信号が一方の入力端に印加されかつ他方の入力端
    は前記キヤンセル信号発生回路の出力端と直流的
    に結合して前記他方の入力端に前記同調回路を介
    した前記キヤンセル信号発生回路の出力信号が印
    加される差動増幅回路とを備えてなることを特徴
    とするパイロツト信号キヤンセル装置。
JP9341381U 1981-06-24 1981-06-24 Expired JPS6223163Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9341381U JPS6223163Y2 (ja) 1981-06-24 1981-06-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9341381U JPS6223163Y2 (ja) 1981-06-24 1981-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57204757U JPS57204757U (ja) 1982-12-27
JPS6223163Y2 true JPS6223163Y2 (ja) 1987-06-12

Family

ID=29888376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9341381U Expired JPS6223163Y2 (ja) 1981-06-24 1981-06-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6223163Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57204757U (ja) 1982-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0693604B2 (ja) 非安定マルチバイブレータ回路
US4388540A (en) Controllable multiplier circuit with expanded gain control range
SU1103812A3 (ru) Усилитель с регулируемым коэффициентом усилени
US3832653A (en) Low noise rf signal generator
JPH07226626A (ja) 同期ビデオ検出器用制御発振器
EP0961400A2 (en) Buffer amplifier
EP0732807B1 (en) Controllable filter arrangement
JPS6223163Y2 (ja)
JP3926702B2 (ja) 電子チューナ
US3775698A (en) A circuit for generating a high power rf signal having low am and fm noise components
JPS626728Y2 (ja)
JPS6238323Y2 (ja)
JPS60134607A (ja) 発振回路
JPS5840666Y2 (ja) Fm受信機の雑音消去回路
JPS62131620A (ja) 受信機
JP2760925B2 (ja) Fm/am受信回路
JPS6128405Y2 (ja)
US2138655A (en) Receiving system
JPS5924225Y2 (ja) テレビジヨン受像機のミユ−テイング回路
US3017507A (en) Hybrid radio receiver
JPS6214763Y2 (ja)
JPS6327479Y2 (ja)
JP3100019U (ja) テレビジョンチューナ
JPH0427229Y2 (ja)
JPS61147611A (ja) 受信回路