JPH0693581A - 繊維コード及びそれを用いたゴム−コード複合体 - Google Patents

繊維コード及びそれを用いたゴム−コード複合体

Info

Publication number
JPH0693581A
JPH0693581A JP23823192A JP23823192A JPH0693581A JP H0693581 A JPH0693581 A JP H0693581A JP 23823192 A JP23823192 A JP 23823192A JP 23823192 A JP23823192 A JP 23823192A JP H0693581 A JPH0693581 A JP H0693581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
cord
fiber
fiber cord
radical scavenger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23823192A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Nakanishi
康之 中西
Susumu Onoe
勧 尾上
Keizo Nonaka
敬三 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP23823192A priority Critical patent/JPH0693581A/ja
Publication of JPH0693581A publication Critical patent/JPH0693581A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パーオキサイド加硫系のゴム配合物からなる
背ゴム層2内に埋設されて歯付ベルト1を構成する心線
3が、コード用繊維材にレゾルシン−ホルマリン−ゴム
ラテックス(RFL)溶液が含浸されてなるものである
場合に、その心線3の背ゴム層2に対する接着性を阻害
することなく、RFLへのラジカル移動を防ぐことがで
きるようにする。 【構成】 心線3の本体に、ラジカル捕捉剤を含むオー
バーコート層を被覆する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パーオキサイド加硫
系のゴム配合物中に心材として埋設される繊維コード及
びそれを用いた伝動ベルト、コンベアベルト、タイヤ等
のゴム−コード複合体に関する。
【0002】
【従来の技術】歯付ベルト等の伝動ベルトでは、耐熱性
や耐久性を向上させるために、水素化アクリロニトリル
ブタジエンゴム(以下、H−NBRと称す)をパーオキ
サイド加硫してなるゴム配合物が用いられている。ま
た、耐寸法変化等の対策として耐屈曲疲労性を向上させ
るために、例えばコード用繊維材としてのガラスフィラ
メントをレゾルシン−ホルマリン−ラテックス(以下、
RFLと称す)溶液で処理してなる繊維コードが、上記
ゴム配合物中に心線として埋設されている。
【0003】このような伝動ベルトでは、ゴム配合物か
ら繊維コード側に移動若しくは連鎖移動してきたラジカ
ルによりRFLがパーオキサイド劣化し、RFL層の強
度が著しく低下する。このような現象は熱によって加速
される。一方、上記繊維コードは、ガラスフィラメント
の一本一本が互いに接触しないようにRFLにより包ま
れた状態で初めて強い引張強度や望ましい耐屈曲疲労性
が発現する。従って、RFLが脆くなった場合には繊維
コードの引張りや屈曲等の応力によりRFLが破壊され
易くなり、RFLが破壊されるとその部分でガラスフィ
ラメント同士の接触が起こってフィラメントが切断さ
れ、耐屈曲疲労性が低下して伝動ベルトの走行寿命が短
くなってしまう。よって、上記ゴム配合物中のラジカル
が繊維コード側に移動しないようにすることが必要とな
る。尚、アラミド繊維コードを用いた伝動ベルトにも同
じことがいえ、アラミドの場合では、RFLが劣化する
とゴム配合物との接着性が悪くなり、繊維コードとゴム
配合物との界面が剥離し易くなって、やはり伝動ベルト
の走行寿命が短くなる。
【0004】そこで、このようなラジカルの移動を防止
するものとして、特公平3−6933号公報では、繊維
コード本体に、2−メルカプト・ベンズイミダゾール等
のゴム用老化防止剤の水溶液若しくは乳化剤又は懸濁剤
を塗布する技術が開示されている。この従来例によれ
ば、ゴム配合物から繊維コードに向けて移動してきたラ
ジカルが繊維コード表面でゴム老化防止剤にて捕捉され
ることにより、上記ラジカルが繊維コード内に移動する
のを防止することができるので、RFLのパーオキサイ
ド劣化が防止される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、反面、繊維コード本体表面が、水溶液若しく
は乳化剤又は懸濁液により覆われると、ゴム配合物に対
する接着性が阻害される。このため、パーオキサイド加
硫系のゴム配合物中に埋設されてゴム−コード複合体を
形成した状態において、繊維コードによる耐屈曲疲労性
が十分に発現しないという問題がある。
【0006】この発明は斯かる点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、ゴム配合物に対する接着性を阻害
することなくRFLのパーオキサイド劣化を防止できる
ようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明では、ラジカル捕捉剤を含むゴム層で繊維
コード本体を被覆するようにした。
【0008】具体的には、請求項1の発明に係る繊維コ
ードでは、コード用繊維材にレゾルシン−ホルマリン−
ゴムラテックス(RFL)溶液を含浸してなる繊維コー
ド本体に、ラジカル捕捉剤を含むゴム層を被覆する。
【0009】また、請求項2の発明では、上記請求項1
の発明において、ゴム層をゴム糊(未加硫ゴムを溶剤に
溶解した溶液)にて形成し、該ゴム糊中にラジカル捕捉
剤を分散させる。
【0010】また、請求項3の発明では、上記請求項1
又は2の発明において、ラジカル捕捉剤の含有率を、ゴ
ム層の純ゴム量が100部に対して0.5〜50部(p
hr)とする。
【0011】また、請求項4の発明では、上記請求項
1,2又は3の発明において、コード用繊維材を、ガラ
ス繊維からなるフィラメント群にて構成する。
【0012】また、請求項5の発明では、上記請求項
1,2又は3の発明において、コード用繊維材を、アラ
ミド繊維からなるフィラメント群にて構成する。
【0013】さらに、請求項6の発明に係るゴム−コー
ド複合体では、パーオキサイド加硫系のゴム配合物中
に、上記請求項1,2,3,4又は5記載の繊維コード
を心材として埋設する。
【0014】
【作用】請求項1の発明では、繊維コードの本体はラジ
カル捕捉剤を含むゴム層により被覆されているので、こ
の繊維コードがパーオキサイド系のゴム配合物中に埋設
される際には、上記繊維コードは該繊維コード表面のゴ
ム層を介してゴム配合物と接着することになり、これに
より、ゴム配合物に対する接着性は良好になる。また、
ゴム配合物中のラジカルは繊維コード表面にてゴム層中
のラジカル捕捉剤により捕捉され、繊維コードのRFL
への移動が阻止されるので、RFLのパーオキサイド劣
化が防止される。
【0015】また、請求項2の発明では、上記ゴム層を
ゴム糊で形成するようにしたことにより、ラジカル捕捉
剤はゴム糊中の溶剤によく溶けてゴム層中での分散性が
良好となるので、繊維コードの全表面においてムラなく
ラジカルが捕捉される。つまり、従来例においては、水
溶液若しくは乳化剤又は懸濁液中における老化防止剤の
分散性が良好であるとはいえず、従って、上記老化防止
剤が繊維コード表面において不均一になり易いために、
ラジカルの捕捉が不十分でRFLのパーオキサイド劣化
が生じ易く、耐屈曲疲労性の低下を招き易いという問題
があるが、この発明では斯かる問題を解決することがで
きる。
【0016】また、請求項3の発明では、ラジカル捕捉
剤の含有率を0.5部以上としたことにより、ラジカル
捕捉剤の含有量が少な過ぎてラジカルの捕捉が不十分に
なるのを回避できる一方、50部以下としたことによ
り、ラジカル捕捉剤の含有量が多過ぎてゴム配合物に対
する接着性が阻害されるのを回避することができる。
【0017】また、請求項4の発明では、コード用繊維
材がガラス繊維からなるフィラメント群にて構成されて
いる場合に、RFLのパーオキサイド劣化が防止される
ことにより、ガラスフィラメントの挙動によるRFL破
壊が回避されるので、RFLの破壊によりガラスフィラ
メント同士が接触してフィラメント切断が生じるという
事態が回避される。
【0018】また、請求項5の発明では、コード用繊維
材がアラミド繊維からなるフィラメント群にて構成され
ている場合に、RFLのパーオキサイド劣化が防止され
ることにより、ゴム配合物に対する接着性が悪化するの
を防止することができるので、接着性の悪化による繊維
コードとゴム配合物との界面剥離によりフィラメント切
断が生じるという事態が回避される。
【0019】さらに、請求項6の発明によれば、上記請
求項1〜5の発明に対応する作用効果を持つゴム−コー
ド複合体が得られる。
【0020】
【実施例】以下、この発明に係る実施例を図面に基づい
て説明する。図1はこの実施例に係るゴム−コード複合
体の一例としての歯付ベルト1を示している。
【0021】上記歯付ベルト1は、その長さ方向に延び
るゴム配合物としての背ゴム層2と、該背ゴム層2内に
埋設され、ベルト1の長さ方向に延びる多条の繊維コー
ドからなる心材としての心線3と、上記背ゴム層2内面
側においてベルト1の長さ方向に沿って所定ピッチで一
体に突設された複数の歯ゴム部4と、該歯ゴム部4及び
互いに隣接する歯ゴム部4,4間の背ゴム層2の各表面
に接着して設けられたカバー帆布5とを備えている。
【0022】上記背ゴム層2及び歯ゴム部4は周知のパ
ーオキサイド加硫系のゴム配合物からなり、特に、アク
リロニトリルブタジエンゴム(NBR)の二重結合部分
に80重量%以上の水素が添加された水素化アクリロニ
トリルブタジエンゴム(H−NBR)等の耐熱劣化性に
優れた材料が、さらに好ましくは上記H−NBRと不飽
和カルボン酸金属塩とを混合したものが用いられる。
尚、耐熱劣化性や耐溶剤性等を勘案して他の適当なパー
オキサイド加硫系の材料を用いてもよい。
【0023】上記カバー帆布5は歯付ベルト1の長さ方
向に伸縮性を有する織物が用いられているが、該織物を
構成する編組系の各々はレゾルシン−ホルマリン−ラテ
ックス(RFL)液、エポキシ樹脂溶液又はイソシアネ
ート樹脂溶液等によって表面コートされていることが望
ましい。この織物はゴム糊等の接着剤に浸漬され或いは
塗布された後、ベルト成形時に同時にベルト本体に接着
される。カバー帆布5の材質としては、ポリアミド繊
維、ポリエステル繊維等が好ましく用いられる。
【0024】ところで、図1に示されるような状態で心
線3として使用される繊維コードは、0.5〜6デニー
ルの繊維のフィラメントを100〜20000本束ねて
なるコード用繊維材をガラスコードの場合にはRFL処
理まで、またアラミド繊維の場合には前処理及びRFL
処理までそれぞれ施して得られた繊維コード本体に、ラ
ジカル捕捉剤が配合され、未加硫ゴムを溶剤に溶解して
なるゴム糊を塗布することで、この発明の特徴であるゴ
ム層としてのオーバーコート層を形成することにより構
成される。
【0025】上記ラジカル捕捉剤は、種類にもよるが上
記オーバーコート層の純ゴム量が100部に対して0.
5〜50部(phr)配合すればよく、背ゴム層2から
移動してくるラジカルを背ゴム層2に対する接着性が阻
害されない範囲で十分に捕捉することができる。すなわ
ち、この捕捉剤の含有率は0.5部よりも少ないと背ゴ
ム層2から移動してくるラジカルを十分に捕捉できず、
一方、50部よりも多いと背ゴム層2に対する接着性が
阻害される。
【0026】上記ラジカル捕捉剤の種類として挙げられ
るのは、アミン系では、フェニール−α−ナフチルアミ
ン、フェニール−β−ナフチルアミン、ジフェニルアミ
ン、N,N′−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、
N,N′−ジ−β−ナフチル−p−フェニレンジアミ
ン、p−ヒドロキシジフェニルアミン、p−ヒドロキシ
フェニル−β−ナフチルアミン、2,2,4−トリメチ
ルジヒドロキノリン等がある。また、フェノール系で
は、p−ヒドロキシフェニルシクロヘキサン、ジ−p−
ヒドロキシフェニルシクロヘキサン、2,6−ジ−第3
ブチルフェノール、スチレン化フェノール、1,1′−
メチレンビス(4−ヒドロキシ−3,5−第3ブチルフ
ェノール)、2,2′−メチレンビス(4−メチル−6
−第3ブチルフェノール)、2,6−(2−第3ブチル
−4−メチル−6−メチルフェノール)p−クレゾー
ル、2,2′−チオビス−(4−メチル−6−第3ブチ
ルフェノール)、4,4′−チオビス−(3−メチル−
6−第3ブチルフェノール)、4,4′−ブチリデンビ
ス−(6−第3ブチル−3メチル−フェノール)等があ
る。さらに、イミダゾール系では、2−メルカプト・ベ
ンズイミダゾール、Zn−2−メルカプト・ベンズイミ
ダゾール、2−メルカプト・メチルベンズイミダゾー
ル、1,3−ビスジメチルアミノプロピル2−チオウレ
等がある。
【0027】以上のように構成された歯付ベルト1で
は、心線3の本体はゴム成分及びラジカル捕捉剤を含む
オーバーコート層により被覆されているので、この心線
3が背ゴム層2内に埋設される際には、上記心線3は該
心線3表面のオーバーコート層を介して背ゴム層2に接
着することになり、これにより、背ゴム層2と心線3と
の間の接着性は良好になる。また、背ゴム層2中のラジ
カルは心線3表面にてオーバーコート層中のラジカル捕
捉剤により捕捉され、心線3のRFLへの移動が阻止さ
れるので、RFLのパーオキサイド劣化が防止される。
【0028】また、上記オーバーコート層をゴム糊で形
成するようにしたことにより、ラジカル捕捉剤はゴム糊
中の溶剤によく溶けてオーバーコート層中での分散性が
良好となるので、心線3の全表面においてムラなくラジ
カルが捕捉される。
【0029】また、ラジカル捕捉剤の含有率を0.5部
以上としたことにより、ラジカル捕捉剤の含有率が少な
過ぎてラジカルの捕捉が不十分になるのを回避できる一
方、50部以下としたことにより、ラジカル捕捉剤の含
有率が多過ぎて背ゴム層2と心線3との間の接着性が阻
害されるのを回避することができる。
【0030】また、コード用繊維材がガラス繊維からな
るフィラメント群にて構成されている場合には、RFL
のパーオキサイド劣化が防止されることにより、ガラス
フィラメントの挙動によるRFL破壊が回避されるの
で、RFLの破壊によりガラスフィラメント同士が接触
してフィラメント切断が生じるという事態が回避され
る。
【0031】また、コード用繊維材がアラミド繊維から
なるフィラメント群にて構成されている場合には、RF
Lのパーオキサイド劣化が防止されることにより、背ゴ
ム層2と心線3との間の接着性が悪化するのを防止する
ことができるので、接着性の悪化による心線3と背ゴム
層2との界面剥離によりフィラメント切断が生じるとい
う事態が回避される。
【0032】本発明者は、具体的に、ガラス繊維及びア
ラミド繊維を用いた2種類の心線3の各々についてラジ
カル捕捉剤の含有率を変量したゴム糊をオーバーコート
層の形成に用いて歯付ベルト1を作製し、ベルト強力維
持率とラジカル捕捉剤含有率(phr)との間の関係を
調べた。
【0033】先ず、ガラス繊維からなるフィラメント群
にRFLを含浸付着させて得られた処理ガラス繊維コー
ド素材を2本以上引き揃え撚り合わせてなる繊維コード
本体としてのガラスコード本体に、ラジアル捕捉剤を含
むゴム糊を塗布してオーバーコート層を形成し、繊維コ
ードとしてのガラスコードを得た。上記ガラス繊維はE
CG150−3/11構成とし、撚り数は上下撚り共に
2.0回/inchとした。上記RFLには、VP−S
BR系のラテックスを用いたものを用いた。上記ゴム糊
には、表1に示す配合ゴムをトルエンにて20%に希釈
したものを用いた。尚、表1に示すラジカル捕捉剤とし
ての2−メルカプト・ベンズイミダゾール(MB)は、
0〜100phrの範囲で8段階に変量して用いた。
【0034】
【表1】 尚、カバー帆布5にはベルト幅方向の糸7に6,6ナイ
ロン糸が、またベルト長さ方向の糸6に6,6ナイロン
ウーリー加工糸がそれぞれ使用されたものを、また背ゴ
ム層2及び歯ゴム部4にはH−NBRを、さらに心線3
には上記ガラスコードをそれぞれ用いて歯付ベルト1を
得た。この歯付ベルト1は圧入法によって製造したもの
で、歯ピッチが8mmのSTS歯型であり、歯数は11
3、ベルト幅は19mmである。
【0035】上記歯付ベルト1を、図2に示すような屈
曲試験機に装着して740時間の走行を行った後、ベル
ト強力維持率を調べた。尚、同図において、8はドライ
ブプーリ、9はアイドラプーリ、10は上端側のアイド
ラプーリ9に上方向きの荷重を付与する錘、10aは支
点であり、テスト時の歯付ベルト1の周長は904mm
で上記ドライブプーリ8の回転数は5500rpmであ
る。走行後の各ベルト強力維持率を図3に示す。
【0036】一方、アラミド繊維としての「Kevla
r(登録商標)119」からなる撚糸コードに前処理と
してエポキシ系若しくはイソシアネート系接着剤による
処理を施して得られたコード用繊維材に、NBR系のR
FLを塗布して繊維コード本体としての処理アラミド繊
維コードを作製し、次いでこの処理アラミド繊維コード
に上記表1のゴム糊(20%トルエン溶液)を塗布して
オーバーコート層を形成し、得られた繊維コードとして
のアラミド繊維コードを用いて歯付ベルト1を作製し、
上記ガラス繊維コードを用いた歯付ベルト1と同様のテ
ストを行った。その結果を図3に併せて示す。
【0037】図3の結果によれば、各種類の歯付ベルト
1は、ラジカル捕捉剤の含有率が0.5〜50phrの
場合に高いベルト強力維持率の得られることが判る。
0.5phr未満であるとラジカル捕捉が十分ではな
く、また50phrを超えるとラジカル捕捉剤自体が背
ゴム部2に対する接着性を阻害してしまうために、ベル
ト強力維持率は低下する傾向が見られる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
係る繊維コードによれば、繊維コード本体をラジカル捕
捉剤を含むゴム層にて被覆したことにより、ゴム配合物
に対する接着性を損なうことなくRFLのパーオキサイ
ド劣化を防止することができる。この結果、上記繊維コ
ードをパーオキサイド加硫系のゴム配合物中に埋設して
得られるゴム−コード複合体では、繊維コードによる耐
屈曲疲労性を十分に発現させることができるので、優れ
た耐屈曲疲労性を具備することができる。
【0039】また、請求項2の発明に係る繊維コードに
よれば、ゴム層をゴム糊で形成するようにしたことによ
り、ラジアル捕捉剤のゴム層中での分散性が良好となる
ので、繊維コードの全表面においてムラなくラジカルを
捕捉することができる。この結果、上記繊維コードをパ
ーオキサイド加硫系のゴム配合物中に埋設して得られる
ゴム−コード複合体では、繊維コード自体の耐屈曲疲労
性が低下するのを抑えることができるので、より一層優
れた耐屈曲疲労性を具備することができる。
【0040】また、請求項3の発明に係る繊維コードに
よれば、ラジカル捕捉剤の含有率を0.5〜50部とし
たことにより、ゴム配合物に対する接着性が上記ラジカ
ル捕捉剤により阻害されるという事態を回避することが
でき、かつラジカルの捕捉は十分に行うことができる。
【0041】また、請求項4の発明に係る繊維コードに
よれば、コード用繊維材がガラス繊維からなるフィラメ
ント群にて構成されている場合に、RFLのパーオキサ
イド劣化に起因してガラスフィラメントが切断されると
いう事態を回避することができるので、パーオキサイド
加硫系のゴム配合物中に埋設された状態において、ガラ
ス繊維の耐屈曲疲労性を十分に発現させることができ
る。
【0042】また、請求項5の発明に係る繊維コードに
よれば、コード用繊維材がアラミド繊維からなるフィラ
メント群にて構成されている場合に、RFLのパーオキ
サイド劣化に起因してアラミドフィラメントが切断され
るという事態を回避することができるので、パーオキサ
イド加硫系のゴム配合物中に埋設された状態において、
アラミド繊維の耐屈曲疲労性を十分に発現させることが
できる。
【0043】さらに、請求項6の発明によれば、上記請
求項1〜5の発明による効果が発揮されるゴム−コード
複合体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例に係る歯付ベルトの一部を切
断して示す斜視図である。
【図2】歯付ベルトの強力維持率試験に用いた屈曲試験
機の概略図である。
【図3】ベルト強力維持率−ラジカル捕捉剤含有率の関
係図である。
【符号の説明】
1 歯付ベルト(ゴム−コード複合体) 2 背ゴム層(ゴム配合物) 3 心線(繊維コード)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29B 15/14 9350−4F B29K 21:00 105:08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コード用繊維材にレゾルシン−ホルマリ
    ン−ゴムラテックス溶液を含浸してなる繊維コード本体
    に、ラジカル捕捉剤を含むゴム層が被覆されていること
    を特徴とする繊維コード。
  2. 【請求項2】 ゴム層はゴム糊にて形成され、該ゴム糊
    中にラジカル捕捉剤が分散されていることを特徴とする
    請求項1記載の繊維コード。
  3. 【請求項3】 ラジカル捕捉剤の含有率は、ゴム層の純
    ゴム量が100部に対して0.5〜50部であることを
    特徴とする請求項1又は2記載の繊維コード。
  4. 【請求項4】 コード用繊維材は、ガラス繊維からなる
    フィラメント群であることを特徴とする請求項1,2又
    は3記載の繊維コード。
  5. 【請求項5】 コード用繊維材は、アラミド繊維からな
    るフィラメント群であることを特徴とする請求項1,2
    又は3記載の繊維コード。
  6. 【請求項6】 パーオキサイド加硫系のゴム配合物中
    に、請求項1,2,3,4又は5記載の繊維コードが心
    材として埋設されていることを特徴とするゴム−コード
    複合体。
JP23823192A 1992-09-07 1992-09-07 繊維コード及びそれを用いたゴム−コード複合体 Withdrawn JPH0693581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23823192A JPH0693581A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 繊維コード及びそれを用いたゴム−コード複合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23823192A JPH0693581A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 繊維コード及びそれを用いたゴム−コード複合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0693581A true JPH0693581A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17027102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23823192A Withdrawn JPH0693581A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 繊維コード及びそれを用いたゴム−コード複合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693581A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322184A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Mitsuboshi Belting Ltd 伝動ベルト用心線の接着処理方法
JP2002030188A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322184A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Mitsuboshi Belting Ltd 伝動ベルト用心線の接着処理方法
JP2002030188A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3025618B2 (ja) 動力伝達ベルト、およびこの動力伝達ベルトに用いる心線と帆布
JP2514568B2 (ja) 歯付ベルト
JP4295763B2 (ja) ゴムを補強するための補強用コードおよびそれを用いたゴム製品
CA2474651C (en) Hybrid cord for reinforcing rubber and rubber product
JPH071054B2 (ja) 歯付ベルト
JP2724109B2 (ja) 歯付ベルト
JP2004011076A (ja) ゴム補強用コードおよびそれを含有するゴム製品
EP1698720A1 (en) Rubber reinforcing cord and rubber product using same
JPH0544131A (ja) アラミド繊維コードおよびそれを用いた動力伝動用ベルト
JP3759857B2 (ja) 伝動ベルト用心線の接着処理方法
JPH0693581A (ja) 繊維コード及びそれを用いたゴム−コード複合体
JPH0657568A (ja) 補強用繊維コード及びそれを用いたゴム−コード複合体
JP3055897B1 (ja) 歯付きベルト
JP5653772B2 (ja) アラミド心線及び動力伝動用ベルト
JP2005024075A (ja) 歯付ベルト
JP2000355882A (ja) アラミド繊維とゴム組成物との接着方法
JP2918826B2 (ja) ベルト用抗張体の製造方法
JP3126931B2 (ja) 動力伝動ベルト補強用短繊維の製造方法及び動力伝動ベルト
JPH0811974B2 (ja) 歯付ベルト
JPH08157609A (ja) 繊維からなる補強用ゴム製品構成部材
JPH08312724A (ja) 歯付ベルト
JPH09210139A (ja) 伝動ベルト
JPH11182632A (ja) 歯付ベルト
JPH0771535A (ja) 補強用繊維コードおよびそれを用いたゴム−コード複合体
JP5781417B2 (ja) アラミド心線及び動力伝動用ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130