JPH0692713A - 複合セラミックス原料の製造方法 - Google Patents

複合セラミックス原料の製造方法

Info

Publication number
JPH0692713A
JPH0692713A JP4269422A JP26942292A JPH0692713A JP H0692713 A JPH0692713 A JP H0692713A JP 4269422 A JP4269422 A JP 4269422A JP 26942292 A JP26942292 A JP 26942292A JP H0692713 A JPH0692713 A JP H0692713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
composite
liquid medium
aluminum
ceramic raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4269422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780711B2 (ja
Inventor
Isao Kondo
功 近藤
Nobuyuki Tamatoshi
信幸 玉利
Takahiro Tanaka
隆裕 田中
Masaru Sodeoka
賢 袖岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4269422A priority Critical patent/JPH0780711B2/ja
Priority to US08/109,058 priority patent/US5380686A/en
Publication of JPH0692713A publication Critical patent/JPH0692713A/ja
Publication of JPH0780711B2 publication Critical patent/JPH0780711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/563Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on boron carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/575Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained by pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 液状媒体中で混合・分散している2種類以上
の粉末状又はウイスカー状のセラミックス原料を、該液
状媒体中でアルミニウム塩とアルカリとを反応させるこ
とによって生成した水酸化アルミニウムとともに凝集・
沈殿させて回収する。 【効果】 均一な複合セラミックス原料を容易に、そし
て安価に製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複合セラミックス製造
用の原料を製造する方法に関し、詳しくは、2種類以上
の粉末状又はウイスカー状のセラミックス原料を混合し
て複合セラミックス原料を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】2種類以上のセラミックス原料成分が均
一に配合している複合セラミックス材料は、2種類以上
の粉末状又はウイスカー状のセラミックス原料(以下、
原料粉末とも称する。)を混合して得た複合セラミック
ス原料を焼成することによって製造されている。
【0003】複合セラミックス原料(以下、複合原料と
も称する。)の製造方法としては、2種類以上の原料粉
末を容器内で液状媒体中(以下、液中とも称する。)に
分散させてスラリー(泥しょう)状にして、粉砕ボール
とともに混合するボールミル法が簡便であり、広く利用
されている。
【0004】しかしながら、一般的なボールミル法にお
いては、原料粉末を分散・混合させたスラリーから固形
分を濾過等によって分離して複合原料として回収する方
法がとられており、混合する原料粉末の密度・粒径・形
状等が大幅に異なる場合、液中での分散特性や沈降速度
に違いがあるため、混合した原料粉末同士が混合操作後
に再び分離してしまい、均一な複合原料が得られないと
いう問題がある。
【0005】こうした問題を解決する方法として、原料
粉末が分散・混合したスラリーを高温雰囲気中で噴霧・
乾燥して複合原料を回収するスプレードライヤー法や、
スラリーを流動乾燥器によって乾燥して複合原料を回収
する方法が開発されている。しかし、一般に、これらの
方法に使用する装置は高価であり、また、複合原料の回
収効率や熱効率が悪いという問題がある。
【0006】そして、このような複合原料の製造につい
ての技術開発の遅れが、複合セラミックス材料の開発
や、産業上の利用を阻害する一因になっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、均一
な複合原料を容易に製造できる方法を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記のような
課題を解決するため研究を行った結果、2種類以上の原
料粉末が均一に分散・混合されているスラリー中で水酸
化アルミニウムを析出させると、原料粉末が均一な混合
状態のままで凝集して沈殿することを見出して本発明を
完成した。
【0009】すなわち、本発明は、液状媒体中で混合・
分散している2種類以上の粉末状又はウイスカー状のセ
ラミックス原料を、該液状媒体中でアルミニウム塩とア
ルカリとを反応させることによって生成した水酸化アル
ミニウムとともに凝集・沈殿させて複合セラミックス原
料として回収することを特徴とする複合セラミックス原
料の製造方法にある。
【0010】以下、本発明を詳細に説明する。
【0011】本発明で使用するセラミックス原料(原料
粉末)は粉末状又はウイスカー状ののものである他は特
に限定はない。そして、本発明では、2種類以上の原料
粉末を使用する。具体的には、材質が異なる種類の原料
粉末を併用する場合や材質は同じでも形状が異なる種類
の原料粉末を併用する場合等がある。ただし、本発明
は、他の方法において均一な複合原料を得ることが特に
困難な粉末状のものとウイスカー状のものとを使用する
場合や密度が大きく異なるものを使用する場合、例え
ば、密度が最大のものの密度が最小のものの密度の1.
5倍以上特に2倍以上である場合に特に有効である。ま
た、酸化物系の原料粉末と非酸化物系の原料粉末とを使
用する場合にも特に有効である。
【0012】本発明が適用可能な原料粉末の具体的な材
質としては、アルミナ、ジルコニア、シリカ、マグネシ
ア、酸化ハフニウム、稀土類酸化物、ムライト、水酸ア
パタイト、リン酸三カルシウム、窒化ケイ素、窒化アル
ミニウム、窒化チタン、サイアロン、炭化ケイ素、炭化
チタン、炭化タングステン、炭化ホウ素、ホウ化チタ
ン、黒鉛等を挙げることができ、これらの粉末を適宜組
合わせて使用することができる。
【0013】なお、より均一な複合原料を得るために
は、粉末状のものについては、最大粒径が5μm以下好
ましくは2μm以下で、平均粒径が2μm以下好ましく
は1μm以下更に好ましくは0.5μm以下のものを使
用するのがよい。また、ウイスカー状のものについて
は、平均径が2μm以下好ましくは1μm以下で、長さ
が150μm以下好ましくは50μm以下のものを使用
するのがよい。
【0014】本発明で使用する液状媒体は、通常は水系
の溶媒であるが、アルミニウム塩の種類によっては他の
種類の溶媒を使用することもできる。液状媒体の使用量
については、特に限定はなく、得られるスラリーの特
性、各工程での操業の簡便性やエネルギー効率等を考慮
して適宜選定することができる。一般に、得られるスラ
リーの均一性の点からは多量であることが好ましく、複
合原料の回収効率の点からは少量であることが好まし
い。
【0015】本発明においては、液状媒体に原料粉末を
添加して撹拌することにより、原料粉末を液状媒体中で
分散・混合させてスラリーとする。具体的な分散・混合
方法としては、ボールミルを使用し、粉砕ボールの作用
によって分散・混合させる方法がある。
【0016】また、該液状媒体中で、アルミニウム塩と
アルカリとを反応させて水酸化アルミニウムを生成・析
出させる。ここで使用できるアルミニウム塩としては、
硝酸アルミニウム、塩化アルミニウム、酢酸アルミニウ
ムを挙げることができ、中でも、複合原料に残留して
も、これを焼成して複合セラミックス材料を製造する際
に分解しやすい硝酸アルミニウム及び塩化アルミニウム
が好ましい。同様に、アルカリとしては、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、炭
酸ナトリウム等のアルカリ金属の炭酸塩、アンモニアを
挙げることができ、中でも、分解しやすいアンモニアが
好ましい。アルミニウム塩及びアルカリの使用量につい
ては特に限定はなく、沈殿の形成状況や複合原料への水
酸化アルミニウムの混入の程度を考慮して適宜選択する
ことができる。一般的には、原料粉末100重量部に対
して、アルミナに換算して5重量部以下好ましくは3重
量部以下更に好ましくは1重量部以下また更に好ましく
は0.05〜0.5重量部でよい。
【0017】液状媒体中でアルミニウム塩とアルカリと
を反応させることによって生成する水酸化アルミニム
は、非常に嵩の高い沈殿を形成する性質がある。そし
て、他の固形分が共存して分散している場合には、沈殿
を形成する際に他の固形分を凝集・沈殿させる作用を有
する。従って、本発明においては、水酸化アルミニウム
の作用によって液状媒体中に分散している原料粉末が凝
集して沈殿する。
【0018】なお、液状媒体中で、原料粉末を分散・混
合させる工程と、水酸化アルミニウムを生成させる工程
との順序については、特に限定はなく、同時に行わせて
もよいし、どちらかの工程を先に行ってもよい。ただ
し、いずれの場合でも、水酸化アルミニウムが十分に生
成するまでは、スラリーを撹拌し分散状態を維持し、水
酸化アルミニウムが十分に生成してから静置して固形分
を沈殿させるのがよい。
【0019】そして、濾過・乾燥等の固液分離手段によ
って、沈殿した固形分を複合原料として回収する。回収
された固形分には、原料粉末の他に、水酸化アルミニウ
ムが混入している。しかし、この水酸化アルミニウム
は、複合原料を焼結させて複合セラミックス材料を製造
する際に、容易にアルミナとなるので、その混入量にも
よるが、一般的には、製品の品質に与える悪影響は少な
い。特に、原料粉末の粉砕や液状媒体中での分散・混合
にボールミルを使用する場合は、一般に使用される粉砕
ボールがアルミナ製であるため、セラミックス原料、従
ってセラミックス材料への不純物としてのアルミナの混
入は元来さけられないものである。また、原料粉末の1
種類としてアルミナ系のものを使用する場合にはほとん
ど問題にならない。
【0020】なお、水酸化アルミニウムに由来するアル
ミナの複合セラミックス材料への混入が問題になる場合
には、沈殿した固形分を回収した後に、酸溶液で洗浄す
ることによってアルミニウム分がイオンとして溶出する
ので、容易に水酸化ナトリウムを除去することができ
る。その結果、複合セラミックス材料へのアルミナの混
入量を低減させることもできる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、特別な装置を使用しな
くても、2種以上の原料粉末を均一に混合できるので、
均一な複合原料を容易に、そして安価に製造することが
できる。そして、本発明によって、従来は複合化が実質
上不可能であった密度、形状、粒径が異なる2種類以上
の原料粉末から複合原料を製造することが可能となっ
た。さらに、材質が同じ種類の原料粉末同士について
も、形状、粒径が異なるものを所望の割合、粒度分布で
均一に混合することができる。
【0022】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明を更に詳細に
説明する。 実施例1 蒸留水約300mlに、イットリア部分安定化ジルコニ
ア粉末(平均粒径0.3μm)88g、炭化ケイ素ウイ
スカー(平均径0.5μm、長さ60〜100μm)1
2g及び20g/lの硝酸アルミニウム水溶液100m
l(アルミナ換算で0.27g)を添加してボールミル
で粉砕用アルミナボールとともに8時間混合した。次
に、得られたスラリーを激しく撹拌しながら、2%のア
ンモニア水50mlを添加してアルカリ性(pH9)に
して水酸化アルミニウムを析出させた。その後、得られ
たスラリーを静置したところ、スラリー中に分散してい
た固形分が凝集して沈殿した。生成した沈殿を濾過・乾
燥して回収したところ、均一な粉末状でムラのない複合
原料が得られた。
【0023】この複合原料を温度1500℃、圧力30
MPa条件で30分間かけてホットプレスして焼結させ
たところ、ウイスカーがジルコニア母材中に均一に分散
した焼結体が得られた。この焼結体の曲げ強度は900
MPaであった。 比較例1 硝酸アルミニウム水溶液を使用しない他は実施例1と同
様にしてイットリア部分安定化ジルコニア粉末と炭化ケ
イ素ウイスカーとをボールミルで混合し、得られたスラ
リーを静置したところ、イットリア部分安定化ジルコニ
ア粉末のみが先に容器の底に沈降してしまった。濾過し
て固形分を回収したところ、複合セラミックス材料の製
造に適用できる満足な複合原料は得られなかった。
【0024】試みに、得られた混合粉末について実施例
1と同様にしてホットプレスして焼結させて、得られた
焼結体を肉眼で観察したところ、ウイスカーの分散が不
均一でまだら状になっていた。因みに、この焼結体の曲
げ強度は300MPaであった。 実施例2 蒸留水約400mlに、アルミナ粉末(平均粒径0.2
μm)125g、窒化ケイ素ウイスカー(平均径1μ
m、長さ10〜30μm)25g及び20g/lの硝酸
アルミニウム水溶液50ml(アルミナ換算で0.14
g)を添加してボールミルで粉砕用アルミナボールとと
もに24時間混合した。次に、得られたスラリーを激し
く撹拌しながら、2%のアンモニア水50mlを添加し
てアルカリ性(pH9)にして水酸化アルミニウムを析
出させた。その後、得られたスラリーを静置したとこ
ろ、スラリー中に分散していた固形分が凝集して沈殿し
た。生成した沈殿を濾過・乾燥して回収したところ、均
一な粉末状でムラのない複合原料が得られた。
【0025】この複合原料を温度1600℃、圧力30
MPaの条件で30分間かけてホットプレスして焼結さ
せたところ、ウイスカーがアルミナ母材中に均一に分散
した焼結体が得られた。この焼結体の曲げ強度は610
MPaであった。 実施例3 蒸留水約400mlに、酸化ハフニウム粉末(平均粒径
0.3μm、密度10.11g/cm)139g、炭
化ケイ素ウイスカー(平均径0.5μm、長さ60〜1
00μm、密度3.21g/cm)11g及び20g
/lの硝酸アルミニウム水溶液100mlを添加してボ
ールミルで粉砕用アルミナボールとともに8時間混合し
た。次に、得られたスラリーを激しく撹拌しながら、2
%のアンモニア水50mlを添加してアルカリ性(pH
9)にして水酸化アルミニウムを析出させた。その後、
得られたスラリーを静置したところ、スラリー中に分散
していた固形分が凝集して沈殿した。生成した沈殿を濾
過・乾燥して回収したところ、均一な粉末状でムラのな
い複合原料が得られた。
【0026】この複合原料を温度1600℃、圧力30
MPaの条件で30分間かけてホットプレスして焼結さ
せたところ、ウイスカーが酸化ハフニウム母材中に均一
に分散した焼結体が得られた。この焼結体の曲げ強度は
430MPaであった。 比較例2 硝酸アルミニウム水溶液を使用しない他は実施例3と同
様にして酸化ハフニウム粉末と炭化ケイ素ウイスカーと
をボールミルで混合し、得られたスラリーを静置したと
ころ、酸化ハフニウムの密度が炭化ケイ素の密度の3倍
以上であることに起因して、酸化ハフニウム粉末のみが
急速に容器の底に沈降してしまい、均一な複合原料を得
ることができなかった。 実施例4 蒸留水約400mlに、炭化ケイ素粉末(平均粒径0.
75μm)88g、炭化ケイ素ウイスカー(平均径0.
4μm、長さ30〜60μm)10g、焼結助材として
アルミナ(平均粒径0.3μm)2g及び40g/lの
硝酸アルミニウム水溶液20mlを添加してボールミル
で粉砕用アルミナボールとともに48時間混合した。次
に、得られたスラリーを撹拌しながら、2%のアンモニ
ア水40mlを添加してアルカリ性(pH9)にして水
酸化アルミニウムを析出させた。その後、得られたスラ
リーを静置したところ、スラリー中に分散していた固形
分が凝集して沈殿した。生成した沈殿を濾過・乾燥して
回収したところ、均一な粉末状でムラのない複合原料が
得られた。本実施例においては、原料粉末の1種類とし
てアルミナが焼結を促進するための焼結助材として添加
されているため、生成した水酸化アルミニウムは加熱に
よってアルミナに変化するため不純物とはならずに焼結
助材として利用できた。
【0027】この複合原料を温度2100℃、圧力40
MPaの条件で30分間かけてホットプレスして焼結さ
せたところ、ウイスカーが炭化ケイ素母材中に均一に分
散した焼結体が得られた。この焼結体の曲げ強度は87
0MPaであった。 実施例5 蒸留水約300mlに、20g/lの硝酸アルミニウム
水溶液100mlと2%のアンモニア水50mlを添加
してアルカリ性(pH9)にして、水酸化アルミニウム
を析出させた。さらに、この水酸化アルミニウムを含む
液の中にマグネシア粉末(平均粒径0.25μm)75
g、炭化ケイ素粉末(平均粒径0.32μm)45gを
添加してボールミルで粉砕用アルミナボールとともに2
4時間混合した。ボールミルの後、得られたスラリーを
静置したところ、スラリー中に分散していた固形分が凝
集して沈殿した。生成した沈殿を濾過・乾燥して回収し
たところ、均一な粉末状でムラのない複合原料が得られ
た。
【0028】この複合原料を温度1850℃、圧力30
MPaの条件で30分間かけてホットプレスして焼結さ
せたところ、炭化ケイ素粉末がマグネシア母材中に均一
に分散した焼結体が得られた。この焼結体の曲げ強度は
480MPaであった。 実施例6 蒸留水約300mlに、炭化ホウ素粉末(平均粒径0.
24μm)105g、炭化ケイ素ウイスカー(平均径
1.1μm、長さ45μm)15g及び20g/lの硝
酸アルミニウム水溶液100mlを添加してボールミル
で粉砕用アルミナボールとともに8時間混合した。次
に、得られたスラリーを撹拌しながら、2%のアンモニ
ア水50mlを添加してアルカリ性(pH9)にして水
酸化アルミニウムを析出させた。その後、得られたスラ
リーを静置したところ、スラリー中に分散していた固形
分が凝集して沈殿した。生成した沈殿を濾過・乾燥して
回収したところ、均一な粉末状でムラのない複合原料が
得られた。
【0029】この複合原料を温度2100℃、圧力30
MPaの条件で30分間かけてホットプレスして焼結さ
せたところ、ウイスカーが炭化ホウ素母材中に均一に分
散した焼結体が得られた。この焼結体の曲げ強度は88
0MPaであった。 実施例7 蒸留水約700mlに、リン酸三カルシウム粉末(平均
粒径0.3μm)100g、ジルコニア粉末(平均粒径
0.3μm)200g及び40g/lの硝酸アルミニウ
ム水溶液100mlを添加してボールミルで粉砕用アル
ミナボールとともに8時間混合した。次に、得られたス
ラリーを撹拌しながら、2%のアンモニア水100ml
を添加してアルカリ性(pH9)にして水酸化アルミニ
ウムを析出させた。その後、得られたスラリーを静置し
たところ、スラリー中に分散していた固形分が凝集して
沈殿した。生成した沈殿を濾過・乾燥して回収したとこ
ろ、均一な粉末状でムラのない複合原料が得られた。
【0030】この複合原料を温度1400℃、圧力20
MPaの条件で10分間かけてホットプレスして焼結さ
せたところ、ジルコニア粉末がリン酸三カルシウム母材
中に均一に分散した焼結体が得られた。この焼結体の曲
げ強度は440MPaであった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液状媒体中で混合・分散している2種類以
    上の粉末状又はウイスカー状のセラミックス原料を、該
    液状媒体中でアルミニウム塩とアルカリとを反応させる
    ことによって生成した水酸化アルミニウムとともに凝集
    ・沈殿させて回収することを特徴とする複合セラミック
    ス原料の製造方法。
  2. 【請求項2】(1)2種類以上の粉末状又はウイスカー
    状のセラミックス原料を液状媒体中で混合・分散させる
    工程、(2)該液状媒体中でアルミニウム塩とアルカリ
    とを反応させて水酸化アルミニウムを生成させる工程、
    並びに、(3)該液状媒体中に分散しているセラミック
    ス原料を水酸化アルミニウムとともに凝集・沈殿させて
    複合セラミックス原料として回収する工程からなる複合
    セラミックス原料の製造方法。
  3. 【請求項3】(1)液状媒体中でアルミニウム塩とアル
    カリとを反応させて水酸化アルミニウムを生成させる工
    程、(2)該液状媒体中で2種類以上の粉末状又はウイ
    スカー状のセラミックス原料を混合・分散させる工程、
    並びに、(3)該液状媒体中に分散しているセラミック
    ス原料を水酸化アルミニウムとともに凝集・沈殿させて
    複合セラミックス原料として回収する工程からなる複合
    セラミックス原料の製造方法。
JP4269422A 1992-09-11 1992-09-11 複合セラミックス原料の製造方法 Expired - Lifetime JPH0780711B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4269422A JPH0780711B2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 複合セラミックス原料の製造方法
US08/109,058 US5380686A (en) 1992-09-11 1993-08-19 Process for producing composite raw material for ceramics and composite raw material for ceramics produced by said process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4269422A JPH0780711B2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 複合セラミックス原料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0692713A true JPH0692713A (ja) 1994-04-05
JPH0780711B2 JPH0780711B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=17472204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4269422A Expired - Lifetime JPH0780711B2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 複合セラミックス原料の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5380686A (ja)
JP (1) JPH0780711B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039331A (ja) * 2006-09-25 2007-02-15 Toshiba Corp 窒化けい素焼結体の製造方法、それを用いた耐薬品性部材の製造方法および軸受部材の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116789451A (zh) * 2023-06-06 2023-09-22 先导薄膜材料(广东)有限公司 一种掺硅锗锑碲靶材及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230458A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Agency Of Ind Science & Technol アルミニウムアルコキシドで被覆された複合体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2849305A (en) * 1954-08-30 1958-08-26 Nat Lead Co Electric furnace product
US4028123A (en) * 1973-06-18 1977-06-07 Greenewald Jr Herbert Compacted refractory shapes
US3965042A (en) * 1973-12-07 1976-06-22 W. R. Grace & Co. Formation of alumina-containing particles with aluminum hydroxide binder
JPS6081064A (ja) * 1983-10-13 1985-05-09 ティーディーケイ株式会社 炭化ケイ素焼結体の製造方法
JPS61186268A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 工業技術院長 高強度β−サイアロン・炭化ケイ素複合体の製造方法
US4944991A (en) * 1988-07-08 1990-07-31 Electric Power Research Institute Formation of alumina impregnated carbon fiber mats
US5009822A (en) * 1989-07-17 1991-04-23 University Of Florida Alumina-or alumina/zirconia-silicon carbide whisker ceramic composites and methods of manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230458A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Agency Of Ind Science & Technol アルミニウムアルコキシドで被覆された複合体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039331A (ja) * 2006-09-25 2007-02-15 Toshiba Corp 窒化けい素焼結体の製造方法、それを用いた耐薬品性部材の製造方法および軸受部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780711B2 (ja) 1995-08-30
US5380686A (en) 1995-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540880B2 (ja) 酸化ジルコニウム微粉体の製造法
US4769351A (en) Hydrothermal process for preparing zirconia-alumina base ultra-fine powders of high purity
JP2638873B2 (ja) 粒度分布の狭いアルミナ粉末の製造方法
CZ188492A3 (en) Process for producing a sintered material based on alpha-aluminium oxide
JPH013008A (ja) 易解砕性アルミナの製造方法
GB2082557A (en) Molten salt synthesis of alkaline earth zirconate powder
US3642505A (en) Manufacture of mullite refractory grain and product
JP2868176B2 (ja) 希土類元素酸化物粉末の製造方法
JPH0692713A (ja) 複合セラミックス原料の製造方法
US4348366A (en) Process for the production of alumina and alumina compounds from wastes
EP0195491B1 (en) Method of making aluminous abrasives
KR20010046015A (ko) 알루미나 분말의 제조방법
JPH03141115A (ja) 酸化イットリウム微粉末の製造方法
JPS6117403A (ja) 金属硼化物、炭化物、窒化物、珪化物、酸化物系物質およびそれらの製造方法
US2733134A (en) Method for making titanium carbide
JPH0529606B2 (ja)
SU1114617A1 (ru) Способ получени оксидных порошков
GB2159805A (en) Method of producing a sinterable gamma -LiAlO2 powder
JP2000169235A (ja) 反応焼結炭化珪素焼結体の製造方法
JP3394071B2 (ja) 希土類元素酸化物微粉の製造方法
JP3681550B2 (ja) 希土類酸化物およびその製造方法
JPS59232920A (ja) イツトリウムを固溶した酸化ジルコニウム粉体の製法
JPH05306121A (ja) チタン酸バリウム系磁器原料粉末の製造方法
JPH06144831A (ja) 微粒・易焼結性アルミナの製造方法
JPH05147924A (ja) アルミナ・シリカ系粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term