JPH0692670A - ガラス母材の製造装置 - Google Patents

ガラス母材の製造装置

Info

Publication number
JPH0692670A
JPH0692670A JP26966192A JP26966192A JPH0692670A JP H0692670 A JPH0692670 A JP H0692670A JP 26966192 A JP26966192 A JP 26966192A JP 26966192 A JP26966192 A JP 26966192A JP H0692670 A JPH0692670 A JP H0692670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
burners
traverse
soot
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26966192A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Matsuo
昌一郎 松尾
Koichi Harada
光一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP26966192A priority Critical patent/JPH0692670A/ja
Publication of JPH0692670A publication Critical patent/JPH0692670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/50Multiple burner arrangements
    • C03B2207/52Linear array of like burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position
    • C03B2207/66Relative motion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/70Control measures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 指定された重量のスートを有するガラス母材
を安定に製造することができるように付着スート重量の
制御性を改善する。 【構成】 バーナ31、32を保持する保持台41とバ
ーナ33、34を保持する保持台42とを順次トラバー
スさせ、ターゲット部材1に対してスート2を堆積させ
る。各保持台がトラバース開始位置P1にきた各時点
で、スート2の堆積されたターゲット部材1の重量をロ
ードセル6で測定し、目標重量に近づいてきたとき、目
標重量と測定重量との差に応じて最後にトラバースさせ
る保持台のトラバース速度とその保持台において動作さ
せるバーナの本数とを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、棒状のターゲット部
材の周囲にガラス微粒子を堆積させることによって、光
ファイバ用として好適なガラス母材を作る、いわゆる外
付け法によるガラス母材の製造装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に外付け法と呼ばれる製造方法に基
づくガラス母材の製造装置では、棒状のターゲット部材
の両端をガラス旋盤などで保持して回転させ、その周囲
に、ガラス微粒子生成用燃焼バーナの火炎中で生成され
たガラス微粒子を堆積させてガラス微粒子堆積体(スー
ト)を作る。光ファイバ用のガラス母材として製造する
ときは、このターゲット部材はVAD法により作ったも
のを使用し、このターゲット部材に対して所定の倍率で
スートを付着させる。所望の特性を有する光ファイバを
得るためには、この外付け工程において、指定された量
のスートをターゲット部材に対して的確に付着させるこ
とが必要である。
【0003】従来、この外付け法に基づくガラス母材の
製造装置では、スート付着量の制御は、堆積中のスート
重量をモニターし、目標重量近くになったときそのデポ
ジションを停止するという方式で、行なわれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ように目標重量近くになったときに単にスートデポジシ
ョンを停止するというだけの制御方式では、付着スート
重量の制御性が悪く、指定された重量のスートを有する
ガラス母材を安定に製造することが困難である。
【0005】この発明は、上記に鑑み、指定された重量
のスートを有するガラス母材を安定に製造することがで
きるように付着スート重量の制御性を改善した、ガラス
母材の製造装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明によるガラス母材の製造装置では、ガラス
微粒子生成用バーナの複数本ずつをユニット化してター
ゲット部材の軸方向にトラバースさせ、バーナの各ユニ
ットについてのトラバース開始時点ごとにターゲット部
材の全体の重量を測定し、この測定された重量と目標重
量との差に応じて最後にトラバースさせるユニットのト
ラバース速度及び動作バーナ本数を制御することが特徴
となっている。
【0007】
【作用】ガラス微粒子生成用バーナは、複数本ずつがユ
ニット化されてトラバースさせられるようになってお
り、そのうちの何本を動作させるかのバーナ本数制御
と、ユニットとしてのトラバース速度の制御とを組み合
わせることによって、1トラバースでのデポジション重
量を細かく制御できる。そこで、各ユニットのトラバー
ス開始時点での、スートの付着したターゲット部材全体
の重量を測定し、目標重量に近づいてきたことを判別
し、かつ、それまでの重量増加速度の変化傾向から次回
の増加重量を推定して、最後にトラバースさせるユニッ
トについてのバーナの動作本数とトラバース速度とを制
御することによって、正確に目標重量だけスートを付着
させたガラス母材を得ることができる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の好ましい一実施例について
図面を参照しながら詳細に説明する。図1に示すよう
に、棒状のターゲット部材1の両端がガラス旋盤(図示
しない)のチャックにより保持されて回転させられるよ
うになっている。このターゲット部材1は、この実施例
では後に光ファイバとされたときにコア部となる石英系
ガラス棒よりなり、あらかじめVAD法によって作製さ
れたものである。このターゲット部材1の周囲に、この
実施例では4本のガラス微粒子生成用燃焼バーナ31〜
34が配置される。バーナ31、32は1つの保持台4
1によって保持されて1つのユニットを形成し、またバ
ーナ33、34は別の保持台42によって保持されて1
つのユニットを形成している。これらバーナ31〜34
には燃焼ガス(水素)、助燃ガス(酸素)、ガラス原料
ガス(四塩化硅素)、不活性ガス(アルゴン)及びパー
ジガス(窒素)が供給される。
【0009】保持台41、42は図示しないトラバース
装置により矢印で示すように、ターゲット部材1の軸に
沿った1方向(右から左への方向)に繰り返し移動させ
られる。2つの保持台41、42がそのトラバースの開
始点P1から終了点P3まで移動する行程において、バ
ーナ31〜34における火炎加水分解反応によって火炎
中でガラス微粒子の生成が行われ、このガラス微粒子が
ターゲット部材1の周囲に付着・堆積する。保持台4
1、42の各々はトラバース終了点P3に達したとき、
後退してチャンバ5の外に出て開始点P1に戻される。
このようなプロセスが多数回繰り返されて、スート2が
多数層にわたり形成される。
【0010】ロードセル6はスート2が形成されたター
ゲット部材1の全体の重量を測定するものである。ロー
ドセル6による重量測定データは図2に示すようにコン
ピュータ7に送られている。コンピュータ7は、保持台
41、42のそれぞれがトラバース開始のためにP1点
に位置する時点での測定データを取り込む。そして、コ
ンピュータ7は、重量測定データと目標重量との差を監
視し、最終トラバース(あるいはその1回前のトラバー
ス)について、バーナ31〜34に各々にガスを供給す
る系のバルブを制御するバルブ制御装置8に信号を送っ
てバーナ31〜34のいずれを停止させるかを決定する
とともに、トラバース速度を決定してその指令をトラバ
ース速度制御装置9に送る。
【0011】ここで、定常状態では各ユニットのトラバ
ース速度は一定の基準速度Voであり、1つのユニット
が開始点P1に位置しているとき他方のユニットがトラ
バース行程(P1からP3までの長さLの行程)の半分
の位置P2に位置しているというように各ユニット間の
間隔が等間隔に定められているものとする。
【0012】保持台41のユニットが開始点P1に位置
したときにn回目の重量測定が行なわれ、このときの重
量がWnであったとすると、次回の測定時(保持台42
が開始点P1に位置した時)までの重量増加分の予測値
ΔWnは1ユニットのP1からP3までの1トラバース
によるものに相当する。すなわち、1つのユニット(2
つのバーナの合計)によるデポジション速度(単位時間
当たりのスート付着重量)をDoとすると、 ΔWn=Do・{(P2→P3)/Vo}+Do・{(P1→P2)/Vo} ={(Do・L)/2Vo}+{(Do・L)/2Vo} =(Do・L)/Vo となるからである。
【0013】そして、このn回目の重量測定を行なった
後、保持台41のユニットによるデポジションは行なわ
ず、保持台42のユニットによる点P2から点P3まで
のデポジションのみを継続するとすれば、トラバース終
了までに堆積する重量増加分はΔWn/2と予測でき
る。
【0014】他方、保持台41、42のトラバース速度
の可変範囲をVo/2〜2Voとすると、保持台41の
ユニットによる最後のトラバースについて最も遅い速度
Vo/2として2倍のデポジション速度2Doとした場
合でも、このユニットによる最大の重量増加分は2ΔW
nとなり、また最速の2Voとしてデポジション速度を
Do/2とした場合このユニットによる重量増加分はΔ
Wn/2となって最小値となるがさらに2本のバーナ3
1、32の一方を停止させればその半分つまりΔWn/
4となる。
【0015】そこで、この場合には、保持台42のユニ
ットによる上記のΔWn/2の重量増加分に、保持台4
1のユニットによるΔWn/4〜2ΔWnの範囲の重量
増加分を加えたものが、上記のn回目の重量測定を行な
った後に加わる重量の制御可能範囲ということになる。
つまり、 (ΔWn/2)+(ΔWn/4)≦W−Wn≦(ΔWn/2)
+2ΔWn のときに、保持台42のユニットによるP2からP3ま
でのデポジションは従前通り行ないつつ、保持台41の
ユニットによるデポジションを、そのトラバース速度及
びバーナの動作本数制御を行なってP1からP3までの
最終の1トラバース行程で行なうことにより、全デポジ
ション行程を終了させて目標のスート重量を得ることが
できる。
【0016】これに対して、 W−Wn<(ΔWn/2)+(ΔWn/4) の場合は、ΔWn/4以下の誤差が生じるが、その値は
小さいので無視できる。また、 W−Wn>(ΔWn/2)+2ΔWn の場合にはデポジションを継続する。このとき、次回ま
での重量増加分はΔWnであるので、次回までに目標重
量を越えることはない。
【0017】なお、上記ではユニット数を2、1ユニッ
ト当たりのバーナ数を2、トラバース速度の可変範囲を
Vo/2〜2Voとしているが、一般にユニット数を
a、1ユニット当たりのバーナ数をb、トラバース速度
の可変範囲をVo/i〜jVoとした場合、 [ΔWn・{(a-1)/2}]+(ΔWn/bj)≦W−Wn≦[ΔWn・
{(a-1)/2}]+iΔWn のときに最終トラバースを行なって目標重量を達成でき
る。
【0018】
【発明の効果】この発明のガラス母材の製造装置によれ
ば、デポジションの最終段階において複数本のバーナに
よって構成されるユニットのトラバース速度及び動作バ
ーナ本数を調整することにより、ターゲット部材に対す
るガラス微粒子の堆積量を所望の値に正確にコントロー
ルすることができ、光ファイバの特性安定化に寄与する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の模式図。
【図2】同実施例の制御系を示すブロック図。
【符号の説明】
1 ターゲット部材 2 スート 31〜34 ガラス微粒子生成用燃焼バーナ 41、42 保持台 5 チャンバ 6 ロードセル 7 コンピュータ 8 バルブ制御装置 9 トラバース速度制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状ターゲット部材を支持して回転させ
    る支持機構と、ガラス微粒子生成用の複数本のバーナ
    と、該バーナの複数本ずつをユニット化して上記ターゲ
    ット部材の軸方向にトラバースさせるトラバース装置
    と、上記バーナの各ユニットについてのトラバース開始
    時点ごとに上記ターゲット部材の全体の重量を測定する
    重量測定装置と、この測定された重量と目標重量との差
    に応じて最後にトラバースさせるユニットのトラバース
    速度及び動作バーナ本数を制御する制御装置とを備える
    ことを特徴とするガラス母材の製造装置。
JP26966192A 1992-09-11 1992-09-11 ガラス母材の製造装置 Pending JPH0692670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26966192A JPH0692670A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 ガラス母材の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26966192A JPH0692670A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 ガラス母材の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0692670A true JPH0692670A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17475458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26966192A Pending JPH0692670A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 ガラス母材の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692670A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1201613A3 (en) * 2000-10-30 2004-02-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing optical fiber preform
EP3245011A4 (en) * 2015-01-13 2018-08-22 Asi/Silica Machinery, LLC Enhanced particle deposition system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354129A (ja) * 1989-07-22 1991-03-08 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の製造方法
JPH04160028A (ja) * 1990-10-23 1992-06-03 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354129A (ja) * 1989-07-22 1991-03-08 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の製造方法
JPH04160028A (ja) * 1990-10-23 1992-06-03 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の製造装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1201613A3 (en) * 2000-10-30 2004-02-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing optical fiber preform
US6889529B2 (en) 2000-10-30 2005-05-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing optical fiber preform
CN100366557C (zh) * 2000-10-30 2008-02-06 住友电气工业株式会社 制造光纤预制棒的方法
EP3245011A4 (en) * 2015-01-13 2018-08-22 Asi/Silica Machinery, LLC Enhanced particle deposition system and method
US10464838B2 (en) 2015-01-13 2019-11-05 Asi/Silica Machinery, Llc Enhanced particle deposition system and method
JP2020114801A (ja) * 2015-01-13 2020-07-30 エイエスアイ/シリカ・マシナリー・エルエルシーAsi/Silica Machinery, Llc 改良された粒子蒸着システムと方法
US11370691B2 (en) 2015-01-13 2022-06-28 Asi/Silica Machinery, Llc Enhanced particle deposition system and method
US11993532B2 (en) 2015-01-13 2024-05-28 Asi/Silica Machinery, Llc Enhanced particle deposition system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03279234A (ja) 光ファイバプリフォーム母材の製造方法
JPH0692670A (ja) ガラス母材の製造装置
JP3396430B2 (ja) 光ファィバ母材の製造方法および光ファィバ母材を製造する装置
JPH0354129A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
EP1440949B1 (en) Method for producing optical fiber base material
JPH02289439A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2003020239A (ja) 光ファイバプリフォームの加工方法
JPH0692667A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH09278477A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPH03126633A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH04260633A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造装置
JPH02243530A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP4252871B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0672735A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS6374932A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
WO2003004426A1 (fr) Procede de fabrication d'une preforme de fibre optique
JP4169260B2 (ja) 外径変動が小さく、両端の不良部の少ないスート法による光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPH03141133A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPH01242434A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP5682143B2 (ja) ガラス微粒子合成用バーナの位置調整方法及びガラス微粒子堆積体の製造方法
JP2002121046A (ja) ガラス母材研削装置及びガラス母材製造方法
JP2523154B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP4343146B2 (ja) 石英多孔質母材の製造方法及び製造装置
JP2001206729A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS61201638A (ja) 高純度ガラス体の製造方法