JPH04260633A - 光ファイバ用ガラス母材の製造装置 - Google Patents

光ファイバ用ガラス母材の製造装置

Info

Publication number
JPH04260633A
JPH04260633A JP4574291A JP4574291A JPH04260633A JP H04260633 A JPH04260633 A JP H04260633A JP 4574291 A JP4574291 A JP 4574291A JP 4574291 A JP4574291 A JP 4574291A JP H04260633 A JPH04260633 A JP H04260633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traverse
glass
target member
weight increase
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4574291A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Suzuki
亮二 鈴木
Koichi Harada
光一 原田
Keiichiro Shioya
塩屋 啓一郎
Masahiro Horikoshi
雅博 堀越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP4574291A priority Critical patent/JPH04260633A/ja
Publication of JPH04260633A publication Critical patent/JPH04260633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、いわゆる外付け法に
よる光ファイバ用ガラス母材の製造装置、つまり棒状の
ターゲット部材の周囲にガラス微粒子を堆積させてガラ
ス母材を作る製造装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に外付け法と呼ばれる製造方法に基
づく光ファイバ用ガラス母材の製造装置では、図1に示
すように、棒状のターゲット部材1の両端をガラス旋盤
などで保持して回転させ、その周囲に、ガラス微粒子生
成用燃焼バーナ3(または3’)の火炎4中で生成され
たガラス微粒子を堆積させる。このターゲット部材1は
後に除去されるものであったり、あるいは後に光ファイ
バとされたときにコア部となる石英系のガラス棒であっ
たりする。
【0003】ガラス原料ガスを燃焼ガス及び助燃ガスと
ともにバーナ3(3’)の火炎4中に導入することによ
り、火炎4中で火炎加水分解反応等を生じさせて二酸化
珪素等のガラス微粒子を生成する。このガラス微粒子を
上記のように回転するターゲット部材1の周囲に堆積す
る。複数のガラス微粒子生成用燃焼バーナ3、3’をタ
ーゲット部材1の軸方向の単一方向に(図のA点からB
点へと)トラバースさせながら、この堆積工程を行うこ
とによりターゲット部材1の周囲にガラス微粒子堆積層
2を、トラバースごとに1層ずつ形成する。その堆積層
2が所定の重量となったとき堆積工程を終了する。チャ
ンバ5は火炎4及びガラス微粒子流の整流を行うととも
に、ガラス微粒子堆積層2を保護するものである。こう
して形成されたターゲット部材1とガラス微粒子堆積層
2との複合体であるガラス微粒子堆積体が、後に、高温
の炉の中で加熱処理され、ガラス微粒子堆積層2の部分
が焼結されて透明ガラス化され、光ファイバ用ガラス母
材が得られる。
【0004】この光ファイバ用ガラス母材の製造装置で
は、複数のガラス微粒子生成用燃焼バーナ3、3’を順
次一方向にトラバースさせてガラス微粒子堆積を行う。 そのとき、一つのバーナは堆積開始点Aから終了点Bに
至る期間のみガラス微粒子生成・堆積を行った後、続い
てトラバースしながらガラス微粒子堆積している他のバ
ーナの障害とならないようにトラバース行程A−Bから
外れた行程B−C−D−Aを経て堆積開始点Aにまで戻
るように移動させる。
【0005】そして、ガラス微粒子堆積層2が形成され
たターゲット部材1の全体の系の重量がロードセル6に
より随時測定できるようになっており、バーナ3、3’
のそれぞれがトラバース開始のためにA点に位置するご
とにターゲット部材1の全体の系の重量を測定する。ガ
ラス微粒子堆積層2の1層分の重量増加分と目標最終重
量までの差とを比較し、重量増加分が最終重量までの差
より大きくなったとき、その後の1回のトラバースで堆
積行程を終了する。この最後の1回のトラバースにおけ
るバーナの移動速度を、1層分の重量増加分と最終重量
までの差との比により調整することにより、目標の重量
のガラス微粒子堆積層2を得る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数の
バーナ3、3’には個体差があり、それらの間でガラス
微粒子堆積効率に差が生じることがある。このような個
体差がある場合には、バーナ3とバーナ3’とがA点に
きたときの増加重量を測定してみると、図2の黒丸のよ
うになり、なめらかな曲線とはならない。これは、先行
するバーナが堆積行程であるA−Bの行程の中心までき
たときにつぎのバーナのトラバースを開始させたとして
も、その後のバーナが中心まできたとき先行のバーナは
B−C−D−Aの戻りの行程に入り、先行のバーナA点
に到達したときは後のバーナは中心よりさきに進んでい
るということになるからである。つまり、各バーナがA
点に到達したときのガラス微粒子堆積層2の状態は図3
、図4のようになって、他のバーナによる最新の堆積層
は中心よりも先にまで形成されることになるからである
。そこで最後の2つのデータから最終重量(白丸)を推
定し、それに基づいて最後のトラバースの速度を決定す
ると誤差が生じるという問題がある。
【0007】この発明は、上記に鑑み、複数のバーナの
間にガラス微粒子堆積効率の差がある場合でも、堆積終
了時のガラス微粒子堆積層の重量と目標最終重量との誤
差を少なくすることができるよう改善した、光ファイバ
用ガラス母材の製造装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明による光ファイバ用ガラス母材の製造装置
では、各バーナのトラバースごとにターゲット部材の全
体の重量増加分を測定し、その測定された重量増加に関
するデータを記憶し、それら全データを用いて重量増加
分の予測を行ない、その予測に基づき最後のトラバース
の速度を制御することが特徴となっている。目標重量に
近づいてきて最後のトラバースであると判断したときに
、その直前の1回の重量増加分のデータだけで最後のト
ラバースの速度を制御するのでは、バーナの個体差によ
って誤差が生じるが、それまでの重量増加分の全データ
を用いて最後のトラバースによる重量増加分を予測して
その最後のトラバース速度を定めることにより、誤差を
少なくし、目標値に近い重量のガラス微粒子堆積体を得
ることができる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照しながら詳細に説明する。図5に示すように、棒状の
ターゲット部材1の両端がガラス旋盤(図示しない)の
チャックにより保持されて回転させられるようになって
いる。このターゲット部材1は、この実施例では後に光
ファイバとされたときにコア部となる石英系ガラス棒よ
りなる。このターゲット部材1の周囲に、この実施例で
は2本のガラス微粒子生成用燃焼バーナ3、3’が配置
される。これらのバーナ3、3’には燃焼ガス(ここで
は水素)、助燃ガス(酸素)、ガラス原料ガス(4塩化
硅素)、不活性ガス(アルゴン)及びパージガス(窒素
)が供給される。
【0010】ガラス微粒子生成用燃焼バーナ3、3’は
トラバース装置8により第1図の点線で示す経路をA→
B→C→D→Aのように繰り返し移動させられる。バー
ナ3、3’がターゲット部材1の軸方向に左から右へA
→Bとトラバースさせられるとき、バーナ3、3’にお
ける火炎加水分解反応によって火炎4中でガラス微粒子
の生成が行われ、このガラス微粒子がターゲット部材1
の周囲に付着・堆積する。2つのバーナ3、3’の一つ
が単一方向(この実施例ではA→Bの方向)に1回トラ
バースすると、ターゲット部材1の周囲にガラス微粒子
堆積層2が1層形成される。2つのバーナ3、3’によ
り順次このガラス微粒子堆積が行われ、ターゲット部材
1の周囲のガラス微粒子堆積層2が1層ごとに厚くなっ
ていく。なお、B点に到達した後、チャンバ5の外に出
るように後退し、その後B−C−D−Aと移動し、A点
でチャンバ5内に前進して、A点からのトラバースを行
なう。このようなプロセスを複数回繰り返して、ガラス
微粒子堆積層2を複数層形成する。
【0011】ロードセル6はガラス微粒子堆積層2が形
成されたターゲット部材1の全体の系の重量を測定する
ものであり、その測定データがつねにコンピュータ7に
送られている。コンピュータ7は、バーナ3、3’のそ
れぞれがトラバース開始のためにA点に位置する時点で
の測定データを取り込み、これらをすべて記憶する。
【0012】ここで、図6の黒丸で示すような増加重量
に関するデータが経過時間ごとに得られたとする。この
場合、2つのバーナ3、3’の個体差によりガラス微粒
子堆積効率に差があるので、一定の比率で増えているわ
けではなく、階段状になっている。コンピュータ7は、
これら各回の重量増加分のデータをすべて用い、つぎに
行なわれる1回のトラバースでどれだけの重量増加が生
じるかを計算する。そのため、たとえば、各回の重量増
加分のデータより増加曲線を図6の点線で示すような2
次式で近似し、最小2乗法などにより外挿する。これに
よってその時点からトラバース開始するバーナによる重
量増加分が黒四角形で示すように予測できる。
【0013】このような予測値は、直前の重量増加分の
データのみを用いて予測した値(図6の白丸)に比べて
、個々のバーナの個体差を反映したものとなっており、
実際にこれからトラバース開始するバーナによる重量増
加の正確な予測値と評価できるものである。そこでこの
予測値が目標値を上回るようになったとき、コンピュー
タ7は、つぎの1回だけのトラバースで堆積工程を終了
すると決定する。そしてその予測値と目標値との差に応
じてトラバース速度を決定し、トラバース装置8を制御
する。
【0014】その後、こうして形成されたターゲット部
材1とガラス微粒子堆積層2との複合体であるガラス微
粒子堆積体が、図示しない高温の炉の中で加熱処理され
、ガラス微粒子堆積層2の部分が焼結されて透明ガラス
化され、光ファイバ用ガラス母材とされる。さらにこの
ガラス母材が線引きされて光ファイバとされる。
【0015】実験によると、このような全データによる
予測を行なう場合には、従来のように直前のデータのみ
による場合に比べて、他の条件を同一にしたとき、最終
重量の目標値からの誤差のばらつきが、標準偏差で25
%改善されることが確認できた。また、このガラス母材
の製造装置により作製した光ファイバ母材を実際に線引
きして光ファイバを作ってその特性を測定してみたとこ
ろ、従来のガラス母材の製造装置を用いたものよりも特
性の安定したものが得られることが分かった。
【0016】なお、上記の実施例では、次の回のトラバ
ースによる重量増加を予測しトラバース装置8を制御す
るためにコンピュータ7を用いているが、他の演算・制
御装置を用いることができることはもちろんである。
【0017】
【発明の効果】この発明の光ファイバ用ガラス母材の製
造装置によれば、複数のバーナの間にガラス微粒子堆積
効率の差がある場合でも、ターゲット部材に対するガラ
ス微粒子の堆積量を所望の値に正確にコントロールする
ことができ、目標値に対して誤差の少ない重量を有する
ガラス微粒子堆積体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の模式図。
【図2】従来例のデータおよび予測値を表すグラフ。
【図3】ターゲット部材に対するガラス微粒子の堆積を
表す断面図。
【図4】ターゲット部材に対するガラス微粒子の堆積を
表す断面図。
【図5】この発明の一実施例の模式図。
【図6】同実施例のデータおよび予測値を表すグラフ。
【符号の説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  棒状ターゲット部材を支持して回転さ
    せる支持機構と、ガラス微粒子生成用燃焼バーナと、該
    バーナに燃焼ガスと助燃ガスとガラス原料ガスとを供給
    するガス供給装置と、上記バーナを上記ターゲットの軸
    方向にトラバースさせる機構と、上記各バーナのトラバ
    ースごとに上記ターゲット部材の全体の重量増加を測定
    する重量測定装置と、この測定された重量増加分に関す
    るデータを記憶し、それら全データを用いて重量増加分
    の予測を行ない、その予測に基づき最後のトラバースの
    速度を制御する制御装置を備えることを特徴とする光フ
    ァイバ用ガラス母材の製造装置。
JP4574291A 1991-02-17 1991-02-17 光ファイバ用ガラス母材の製造装置 Pending JPH04260633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4574291A JPH04260633A (ja) 1991-02-17 1991-02-17 光ファイバ用ガラス母材の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4574291A JPH04260633A (ja) 1991-02-17 1991-02-17 光ファイバ用ガラス母材の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04260633A true JPH04260633A (ja) 1992-09-16

Family

ID=12727774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4574291A Pending JPH04260633A (ja) 1991-02-17 1991-02-17 光ファイバ用ガラス母材の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04260633A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1273557A2 (en) * 2001-07-06 2003-01-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing a glass preform for optical fibres
EP1279646A2 (en) * 2001-07-26 2003-01-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method and apparatus for producing a glass preform for optical fibres
EP1201613A3 (en) * 2000-10-30 2004-02-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing optical fiber preform

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1201613A3 (en) * 2000-10-30 2004-02-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing optical fiber preform
US6889529B2 (en) 2000-10-30 2005-05-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing optical fiber preform
EP1273557A2 (en) * 2001-07-06 2003-01-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing a glass preform for optical fibres
EP1273557A3 (en) * 2001-07-06 2004-02-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing a glass preform for optical fibres
US6941772B2 (en) 2001-07-06 2005-09-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing glass-base-material
US6988382B2 (en) 2001-07-06 2006-01-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing glass-base-material by measuring the weight of the material
EP1279646A2 (en) * 2001-07-26 2003-01-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method and apparatus for producing a glass preform for optical fibres
EP1279646A3 (en) * 2001-07-26 2004-06-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method and apparatus for producing a glass preform for optical fibres
CN100400446C (zh) * 2001-07-26 2008-07-09 住友电气工业株式会社 用于制造玻璃预型件的方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148367B2 (ja) 高周波誘導熱プラズマトーチを用いた光ファイバプリフォームの製造方法
KR20040034947A (ko) 외부기상증착법을 이용한 광섬유 프리폼의 제조방법 및 장치
RU2235071C2 (ru) Способ изготовления заготовки оптического волокна
JP2622182B2 (ja) 光ファイバプリフォーム母材の製造方法
CN1922114B (zh) 制造光纤预制件的方法及设备
US20090293545A1 (en) Method and apparatus for forming fused silica glass using multiple burners
JPH04260633A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造装置
KR20070065245A (ko) 광섬유 제조 방법들
JP2003335541A (ja) 多孔質母材の製造方法
JP4785248B2 (ja) 正確に規定した屈折率プロフィルを示すプリフォームを化学気相蒸着(cvd)技術により製造する方法
EP1440949B1 (en) Method for producing optical fiber base material
JP2003063841A (ja) 光ファイバ母材の製造装置及び方法
US6502427B1 (en) Method and apparatus for controlling an outside diameter of a preform bait tube during a glass layer deposition process
JP2003261336A (ja) 透明ガラス母材の製造方法
JPH03295827A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2004269284A (ja) 多孔質ガラス材料の製造法、並びに外径変動の少ないガラス材料
KR100306363B1 (ko) 광섬유 모재의 테이퍼 형성 방지 장치
JP2006096608A (ja) ガラス母材の製造方法
JPH0692670A (ja) ガラス母材の製造装置
JP2005119916A (ja) ガラス物品の製造方法及びそのための装置
KR100528753B1 (ko) 전기로 열원방식의 광섬유 모재 제조를 위한 증착 튜브외경제어 시스템 및 방법
JPS60122740A (ja) 光フアイバ用ス−トの製造方法
KR100641941B1 (ko) 길이방향으로 균일성을 갖는 기가비트급 전송시스템용다중모드 광섬유의 제조방법
JPS5917054B2 (ja) 光フアイバ母材の製造法
JPH02243530A (ja) 光ファイバ母材の製造方法