JPH0354129A - 光ファイバ母材の製造方法 - Google Patents

光ファイバ母材の製造方法

Info

Publication number
JPH0354129A
JPH0354129A JP19027189A JP19027189A JPH0354129A JP H0354129 A JPH0354129 A JP H0354129A JP 19027189 A JP19027189 A JP 19027189A JP 19027189 A JP19027189 A JP 19027189A JP H0354129 A JPH0354129 A JP H0354129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deposition
layer
glass
traverse
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19027189A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Suzuki
亮二 鈴木
Koichi Harada
光一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP19027189A priority Critical patent/JPH0354129A/ja
Publication of JPH0354129A publication Critical patent/JPH0354129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、一般に外付法と呼ばれる光ファイバ母材の
製造方法に関し、とくにガラス微粒子の堆積重量を測定
しながらガラス微粒子の堆積を行なう光ファイバ母材の
製造方法の改良に関する。
【従来の技術】
一般に、外付法としてつぎのような光ファイバ母材の製
造方法が知られている。第3図において、ターゲット部
材1をガラス旋盤などで両端を保持して回転させ、その
周囲にガラス微粒子合或用燃焼バーナ3の火炎中で生戊
されたガラス微粒子を堆積させる.このターゲット部材
1は後に除去されるものであったり、あるいは後に光フ
ァイバのコア部となる石英系のガラス棒であったりする
。 ガラス原料を燃焼ガス及び助燃ガスとともにバーナ3の
火炎4中に導入することにより、火炎4中で加水分解反
応等を生じさせ、こうして生或したSi02等のガラス
微粒子を上記のようにターゲッl・部材1の周囲に堆積
させるのである。そして、このような堆積中、バーナ3
をターゲット部材1の軸方向に複数回トラバースさせ、
そのトラバースごとに1層ずつガラス微粒子堆積層2を
形或する.堆積量が所定量となったときこの堆積を終了
し、こうして形成されたターゲット部材1とガラス微粒
子堆積層2との複合体であるガラス微粒子堆積体を、後
に高温の炉中で加熱処理し、ガラス微粒子堆積N2の部
分を焼結して透明ガラス化する。 この光ファイバ母材の製造方法において、所定量のガラ
ス微粒子を堆積させるため、従来では堆積工程中にガラ
ス微粒子堆8N2の外径を測定して最終トラバースを決
定するのが普通であった。 ところが、ガラス微粒子堆積N2は多孔質体であってそ
のかさ密度は堆積条件がわずかに変化しても変動するた
め、外径測定でガラス微粒子堆積量を知る方法では、精
度が非常に悪くなる。 そこで、従来より、ガラス微粒子が堆積されたターゲッ
ト部材1の総重量を測定して最終トラバースを決定し、
最終層を定めることも考えられている。ガラス微粒子堆
積層2は透明ガラス化してもその重量は変化しないため
、重量の測定が正確に行えるなら、この方法は非常に有
効と考えられる。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このように重量測定に基づきガラス微粒
子堆積のためのト・ラバースを制御する方法では、測定
した重量により最後の1回のトラバースを決定するだけ
であるから、最大で、1回のトラバースで形成される1
層分の誤差が生じる可能性があるという問題がある. この発明は、制御が容易で、且つ誤差が少なく所定量の
ガラス微粒子堆積層を形戒することができる、光ファイ
バ母材のW遣方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達戒するため、この発明は、ガラス微粒子合
成用燃焼バーナの火炎内にガラス原料を供給してガラス
微粒子を生威しながら、該バーナを、回転するターゲッ
ト部材の軸方向に複数回トラバースさせて各回ごとに該
ターゲット部材の周囲にガラス微粒子堆積層を1層ずつ
形或してガラス微粒子堆積体を得る光ファイバ母材の製
造方法において、この堆積中のガラス微粒子堆積体の総
重量を測定して、設定値との差が1層分の増加量以下と
なったとき、その差に応じて堆積条件を変更して最終の
トラバースを行なうことを特徴とする。
【作  用】
バーナのトラバースごとにターゲット部材の周囲にガラ
ス微粒子堆積層が1層ずつ形戒されていく。 そして、このターゲット部材とガラス微粒子堆積層から
なるガラス微粒子堆積体の重量が測定されており、各回
のトラバースによる各層の形戒が終了したときの測定重
量と設定値との差が1層分の増加量以下となったとき、
その差に応じてトラバース速度やガラス原料のバーナへ
の供給流量等の堆積条件が変更されて、最終のトラバー
スが行なわれる。 したがって、堆積したガラス微粒子の重量はその体積の
ようにがさ密度の変動に影響されることがないため、こ
の重量測定によりガラス微粒子堆積量を正確に把握でき
、ガラス微粒子堆積量が所望の値となるように正確にコ
ントロールできる。 また、最終のトラバース時のみ堆積条件を調整すればよ
いので、それまでの複数回のトラバース時には同一の堆
積条件とすることができるため、制御が容易である。
【実 施 例1 つぎにこの発明の一実施例について図面を参照しながら
説明する。第1図において、ターゲット部材1は後に光
ファイバとされたときにコア部となる石英系ガラスによ
り形成されたもので、その両端が図示しないガラス旋盤
のチャックにより保持されて、回転されるようになって
いる。そして、ガラス微粒子合戒用燃焼バーナ3には、
燃焼ガス(この実施例ではH2、以下同様〉と、助燃ガ
ス(02)と、ガラス原料(SiCQ4)と、不活性ガ
ス(Ar)とが供給され、火炎加水分解反応によって火
炎4中でガラス微粒子が生成される。このバーナ3はタ
ーゲット部材1の軸方向に左右に移動(トラバース)さ
せられる。 バーナ3がガラス微粒子を生成しなからl回トラバース
させられることにより、ターゲット部材1の周囲にガラ
ス微粒子堆積層2が王層形或される.この移動を往復方
向に複数回繰り返し、ガラス微粒子堆積層2を複数層形
成して堆積工程を終了する。 このガラス微粒子堆積層2が形成されたターゲット部材
1の全体はロードセル5によってその全重量が随時測定
されるようになっており、ガラス微粒子堆積層2が1層
堆積されるごとに重量測定が行なわれる。ここでは、バ
ーナ3へ送るガス流量、バーナ3のトラバース速度等の
堆積条件を一定にしてつぎつぎにトラバースを行なって
いき、その各層の形或の終端で測定した全重量より1層
分の重量増加分ΔWと設定重量との差Wdとを求める。 そして、1層分の重量増加分ΔWと設定重量との差Wd
とを比較し、 ΔW<Wd の場合はさらに同一の堆積条件でトラバース(堆積)を
行い、 ΔW≧Wd の場合は、つぎのトラバース(堆積)で堆積工程は終了
させる。ここでそれまでの層の堆積条件と同じ条件で最
終層を堆積させると、終了時の総堆積重量は設定値より
も多くなり、誤差が生じることになるので、WdとΔW
との関係を考慮し、最終層におけるトラバース速度やガ
ラス原料の流量などの堆積条件を変化させることによっ
て最終層での堆積重量を調整する。この実施例では、バ
ーナ3のトラバース速度をΔW/Wd倍に速めるととも
に、ガラス原料の流量を5%程度減少させた。 このようにトラバース速度のみならずガラス原料の流量
を調整したのは、第1に、1層ごとのガラス微粒子堆積
層2は層を重ねるごとに増加する傾向があるため、トラ
バース速度の比を単に上記重量比(ΔW/Wd)で決定
しただけでは誤差が生じること、第2に、トラバース速
度(バーナ3の移動速度)を速めすぎるとそれまでの堆
積工程で最後に堆積した層の表面温度が下がってしまい
、ガラス微粒子堆積層2に亀裂が生じる可能性があるこ
と、の2つの理由からである。 実際に上記の方法でターゲット部材↓の周囲にガラス微
粒子堆積層2を形成し、できあがったタ一ゲット部材と
ガラス微粒子堆積層2との複合体であるガラス微粒子堆
積体全体の重量を測定してみた。そして、設定重量と実
際の最終重量との誤差を求めたところ、第2図のような
結果が得られた。平均の重量は設定重量の100.2%
、重量誤差の標準偏差は0.4%ときわめて良好な結果
となっている。さらに得られたガラス微粒子堆積体を透
明ガラス化し、線引き紡糸して光ファイバを作り、その
光ファイバとしての特性を測定した結果、非常に良好な
特性の光ファイバが得られることが分かった。 なお、上記の実施例では、ターゲット部材1に対してバ
ーナ3を移動させることによりトラバースを行なうとし
て説明したが、ガラス微粒子堆積層2が形戒されるター
ゲット部材1の重量を正確に測定できるなら、バーナ3
は固定しターゲット部材1の方を移動させることももち
ろんできる。 【発明の効果】 この発明の光ファイバ母材の製造方法によれば、外付法
においてターゲット部材に対するガラス微粒子の堆積量
を所望の値に正確にコントロールすることができる。し
かも、最終のトラバース時のみ堆積条件を調整すればよ
いので、それまでの複数回のトラバース時には同一の堆
積条件とすることができるため、制御が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を説明するための模式図、
第2図は同実施例で作製したガラス微粒子堆積体の重量
分布を示すグラフ、第3図は従来例を説明するための模
式図である。 1・・・ターゲット部材、2・・・ガラス微粒子堆積層
、3・・・ガラス微粒子合戒用燃焼バーナ、4・・・火
炎、5・・・ロードセル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス微粒子合成用燃焼バーナの火炎内にガラス
    原料を供給してガラス微粒子を生成しながら、該バーナ
    を、回転するターゲット部材の軸方向に複数回トラバー
    スさせて各回ごとに該ターゲット部材の周囲にガラス微
    粒子堆積層を1層ずつ形成してガラス微粒子堆積体を得
    る光ファイバ母材の製造方法において、この堆積中のガ
    ラス微粒子堆積体の総重量を測定して、設定値との差が
    1層分の増加量以下となったとき、その差に応じて堆積
    条件を変更して最終のトラバースを行なうことを特徴と
    する光ファイバ母材の製造方法。
JP19027189A 1989-07-22 1989-07-22 光ファイバ母材の製造方法 Pending JPH0354129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19027189A JPH0354129A (ja) 1989-07-22 1989-07-22 光ファイバ母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19027189A JPH0354129A (ja) 1989-07-22 1989-07-22 光ファイバ母材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354129A true JPH0354129A (ja) 1991-03-08

Family

ID=16255377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19027189A Pending JPH0354129A (ja) 1989-07-22 1989-07-22 光ファイバ母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354129A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692670A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Fujikura Ltd ガラス母材の製造装置
EP1279646A2 (en) * 2001-07-26 2003-01-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method and apparatus for producing a glass preform for optical fibres
JP2003096169A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Toyobo Co Ltd 共重合ポリエステル
EP1201613A3 (en) * 2000-10-30 2004-02-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing optical fiber preform
CN109896738A (zh) * 2017-02-28 2019-06-18 天津富通集团有限公司 光纤预制棒的生产工艺

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692670A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Fujikura Ltd ガラス母材の製造装置
EP1201613A3 (en) * 2000-10-30 2004-02-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing optical fiber preform
US6889529B2 (en) 2000-10-30 2005-05-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing optical fiber preform
EP1279646A2 (en) * 2001-07-26 2003-01-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method and apparatus for producing a glass preform for optical fibres
EP1279646A3 (en) * 2001-07-26 2004-06-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method and apparatus for producing a glass preform for optical fibres
CN100400446C (zh) * 2001-07-26 2008-07-09 住友电气工业株式会社 用于制造玻璃预型件的方法和装置
JP2003096169A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Toyobo Co Ltd 共重合ポリエステル
CN109896738A (zh) * 2017-02-28 2019-06-18 天津富通集团有限公司 光纤预制棒的生产工艺
CN109912190A (zh) * 2017-02-28 2019-06-21 天津富通集团有限公司 用于光纤预制棒生产的烧结炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0845441B1 (en) Apparatus and method for making an optical fiber preform
JP2622182B2 (ja) 光ファイバプリフォーム母材の製造方法
JPH0354129A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
KR20020033581A (ko) 광섬유 프리폼의 제조방법
JP3396430B2 (ja) 光ファィバ母材の製造方法および光ファィバ母材を製造する装置
JP3707209B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
EP1440949B1 (en) Method for producing optical fiber base material
JPH04292434A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS63285130A (ja) 光ファイバ母材の製造装置
JPH02289439A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2003040623A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP2523154B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPH0583500B2 (ja)
JPH02243530A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH03141133A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JP3687625B2 (ja) ガラス母材の製造方法
JPH054825A (ja) ガラス物品の製造方法
JPS61201638A (ja) 高純度ガラス体の製造方法
JPH09278477A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPH0692670A (ja) ガラス母材の製造装置
JP3826839B2 (ja) ガラス母材の製造方法
JPH05170474A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP3525922B2 (ja) 光ファイバプリフォームの製造方法
JP3169503B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPH03257037A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法