JPH069200Y2 - 換気口の構造 - Google Patents
換気口の構造Info
- Publication number
- JPH069200Y2 JPH069200Y2 JP1988041516U JP4151688U JPH069200Y2 JP H069200 Y2 JPH069200 Y2 JP H069200Y2 JP 1988041516 U JP1988041516 U JP 1988041516U JP 4151688 U JP4151688 U JP 4151688U JP H069200 Y2 JPH069200 Y2 JP H069200Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ventilation duct
- communication port
- ventilation
- opening
- cap body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Ventilation (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、家屋の内部に換気を行う換気口の構造に関
し、詳しくは屋内側への雨水の吹き込みを抑制する技術
に係るものである。
し、詳しくは屋内側への雨水の吹き込みを抑制する技術
に係るものである。
[従来の技術] 従来、家屋の内部に換気を行う換気口の構造は、第1図
及び第6図に概念部を示すように、屋根1の上方におい
て横架された換気ダクト2の両端に屋外と連通する開口
6,6を形成し、換気ダクト2の長さ方向中間部のダク
ト上面に連通口3を形成するとともにこの連通口3の周
縁に筒状の立上縁4を立上げ、立上縁4の上方に間隔を
隔てて屋外側とは隔絶する笠体5を配設し、この笠体5
の内部を家屋の内部と連通し、屋内からの熱気を笠体5
の内部を経て連通口3を通過させて開口6,6から屋外
に排気するようにしている。このような構成において従
来では、第6図に示すように、連通口3の近傍の換気ダ
クト2内部に雨返し7aを外方下方に傾斜させて、開口
6,6から吹き込まれた雨水が連通口3に至り、立上縁
4を伝い登り屋内側に浸入するのを阻止していた。
及び第6図に概念部を示すように、屋根1の上方におい
て横架された換気ダクト2の両端に屋外と連通する開口
6,6を形成し、換気ダクト2の長さ方向中間部のダク
ト上面に連通口3を形成するとともにこの連通口3の周
縁に筒状の立上縁4を立上げ、立上縁4の上方に間隔を
隔てて屋外側とは隔絶する笠体5を配設し、この笠体5
の内部を家屋の内部と連通し、屋内からの熱気を笠体5
の内部を経て連通口3を通過させて開口6,6から屋外
に排気するようにしている。このような構成において従
来では、第6図に示すように、連通口3の近傍の換気ダ
クト2内部に雨返し7aを外方下方に傾斜させて、開口
6,6から吹き込まれた雨水が連通口3に至り、立上縁
4を伝い登り屋内側に浸入するのを阻止していた。
[考案が解決しようとする課題] ところで、雨返し7aを外方下方に傾斜させるものにおい
ては、開口6,6から強風が吹き込まれると、第6図に
示すように、外方下方に傾斜する雨返し7a部分において
渦流イが生じ、この渦流イにより風雨が連通口3を経て
笠体5の内部に至り、ついには雨水が屋内側に浸入する
という問題があった。(例えば実開昭63−26034
号公報参照)第6図中小丸ロは雨滴を示し、矢印ハは風
の流れを示す。
ては、開口6,6から強風が吹き込まれると、第6図に
示すように、外方下方に傾斜する雨返し7a部分において
渦流イが生じ、この渦流イにより風雨が連通口3を経て
笠体5の内部に至り、ついには雨水が屋内側に浸入する
という問題があった。(例えば実開昭63−26034
号公報参照)第6図中小丸ロは雨滴を示し、矢印ハは風
の流れを示す。
本考案はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、簡単な改良により、強風に乗
って雨水が換気ダクト内に浸入してもこれが連通口に至
るのを抑制することができ、強風時に雨水が屋内側に吹
き込まれるのを抑制することができる換気口の構造を提
供することにある。
その目的とするところは、簡単な改良により、強風に乗
って雨水が換気ダクト内に浸入してもこれが連通口に至
るのを抑制することができ、強風時に雨水が屋内側に吹
き込まれるのを抑制することができる換気口の構造を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案の換気口の構造は、連通口3の両側近傍のダクト
上面に、換気ダクト2の開口6側から連通口3側に向か
って斜め下方に傾斜する傾斜ガイド7を設けることを特
徴とするものである。
上面に、換気ダクト2の開口6側から連通口3側に向か
って斜め下方に傾斜する傾斜ガイド7を設けることを特
徴とするものである。
[作用] このように、連通口3の両側近傍のダクト上面に、換気
ダクト2の開口6側から連通口3側に向かって斜め下方
に傾斜する傾斜ガイド7を設けてあるから、開口6,6
から吹き込まれた強風は傾斜ガイド7によって斜め下方
にガイドされ、吹き込み側における傾斜ガイド7側には
渦流が生じることがなく、強風時に雨水が連通口3内に
至り、屋内に浸入するのを抑制するようにしたものであ
る。
ダクト2の開口6側から連通口3側に向かって斜め下方
に傾斜する傾斜ガイド7を設けてあるから、開口6,6
から吹き込まれた強風は傾斜ガイド7によって斜め下方
にガイドされ、吹き込み側における傾斜ガイド7側には
渦流が生じることがなく、強風時に雨水が連通口3内に
至り、屋内に浸入するのを抑制するようにしたものであ
る。
[実施例] 以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。
換気ダクト2は第2図に示すように偏平箱状に形成さ
れ、その底面及び上面が閉塞され、換気ダクト2の両端
に開口6,6を形成し、この開口6,6に鳥避け網8を
張ってある。このような換気ダクト2が例えば小屋裏の
ような家屋の内部と連通していて屋根面13よりも突出
された飾り煙突9の上端に載設されている。飾り煙突9
の上端の巾は換気ダクト2の巾lより広くしてあり、換
気ダクト2の両側に屋内と連通する連通部10を形成し
てある。換気ダクト2の上面側には連通口3を開口して
あり、この連通口3の周部には角型筒状の立上縁4を有
する立上げ部材12をビスにて取付けてある。この立上
縁4の上方には笠体5を上下間隔をへだてて設けるとと
もに笠体5の周縁を飾り煙突8の開口周縁に接続して開
口6,6を除く箇所を閉塞してある。しかして小屋裏の
ような屋内からの熱気を飾り煙突9の換気ダクト2の両
側の連通部10,10を経て立上縁4の内方に導き、そ
の連通口3を通して換気ダクト2内に案内し、開口6,
6から屋外に排出することができるようにしてある。
れ、その底面及び上面が閉塞され、換気ダクト2の両端
に開口6,6を形成し、この開口6,6に鳥避け網8を
張ってある。このような換気ダクト2が例えば小屋裏の
ような家屋の内部と連通していて屋根面13よりも突出
された飾り煙突9の上端に載設されている。飾り煙突9
の上端の巾は換気ダクト2の巾lより広くしてあり、換
気ダクト2の両側に屋内と連通する連通部10を形成し
てある。換気ダクト2の上面側には連通口3を開口して
あり、この連通口3の周部には角型筒状の立上縁4を有
する立上げ部材12をビスにて取付けてある。この立上
縁4の上方には笠体5を上下間隔をへだてて設けるとと
もに笠体5の周縁を飾り煙突8の開口周縁に接続して開
口6,6を除く箇所を閉塞してある。しかして小屋裏の
ような屋内からの熱気を飾り煙突9の換気ダクト2の両
側の連通部10,10を経て立上縁4の内方に導き、そ
の連通口3を通して換気ダクト2内に案内し、開口6,
6から屋外に排出することができるようにしてある。
以上の構成において本考案は、第5図に示すように、連
通口3の両側近傍のダクト上面に、換気ダクト2の開口
6側から連通口3側に向かって斜め下方に傾斜する傾斜
ガイド7を設けてある。しかして開口6,6から吹き込
まれた強風は、第5図に示すように、傾斜ガイド7によ
って斜め下方にガイドされ、吹き込み側における傾斜ガ
イド7側には渦流が生じることがなく、強風時に雨水が
連通口3内に至るのを抑制するのである。
通口3の両側近傍のダクト上面に、換気ダクト2の開口
6側から連通口3側に向かって斜め下方に傾斜する傾斜
ガイド7を設けてある。しかして開口6,6から吹き込
まれた強風は、第5図に示すように、傾斜ガイド7によ
って斜め下方にガイドされ、吹き込み側における傾斜ガ
イド7側には渦流が生じることがなく、強風時に雨水が
連通口3内に至るのを抑制するのである。
[考案の効果] 以上要するに本考案は、連通口の両側近傍のダクト上面
に、換気ダクトの開口側から連通口側に向かって斜め下
方に傾斜する傾斜ガイドを設けてあるから、開口から吹
き込まれた強風は傾斜ガイドによって斜め下方にガイド
され、吹き込み側における傾斜ガイド側には渦流が生じ
ることがなく、強風時に雨水が連通口内に至り、屋内に
浸入するのを抑制できるという利点がある。
に、換気ダクトの開口側から連通口側に向かって斜め下
方に傾斜する傾斜ガイドを設けてあるから、開口から吹
き込まれた強風は傾斜ガイドによって斜め下方にガイド
され、吹き込み側における傾斜ガイド側には渦流が生じ
ることがなく、強風時に雨水が連通口内に至り、屋内に
浸入するのを抑制できるという利点がある。
第1図は本考案の一実施例の概略説明図、第2図(a),
(b),(c)は同上の換気ダクトの平面図、正面図及び側面
図、第2図(d)は第2図(a)のA−A線断面図、第3図
(a),(b),(c),(d)は同上の立上げ部材の平面図、正面
図、側面図、断面図、第4図は同上の破断斜視図、第5
図は同上の作用説明図、第6図は従来例の作用説明図で
あり、1は屋根、2は換気ダクト、3は連通口、4は立
上縁、5は笠体、6は開口、7は傾斜ガイドである。
(b),(c)は同上の換気ダクトの平面図、正面図及び側面
図、第2図(d)は第2図(a)のA−A線断面図、第3図
(a),(b),(c),(d)は同上の立上げ部材の平面図、正面
図、側面図、断面図、第4図は同上の破断斜視図、第5
図は同上の作用説明図、第6図は従来例の作用説明図で
あり、1は屋根、2は換気ダクト、3は連通口、4は立
上縁、5は笠体、6は開口、7は傾斜ガイドである。
Claims (1)
- 【請求項1】屋根の上方において横架された換気ダクト
の両端に屋外と連通する開口を形成し、換気ダクトの長
さ方向中間部のダクト上面に連通口を形成するとともに
この連通口の周縁に筒状の立上縁を立上げ、立上縁の上
方に間隔を隔てて屋外側とは隔絶する笠体を配設し、こ
の笠体の内部を家屋の内部と連通し、屋内からの熱気を
笠体の内部を経て連通口を通過させて開口から屋外に排
気する換気口の構造であって、連通口の両側近傍のダク
ト上面に、換気ダクトの開口側から連通口側に向かって
斜め下方に傾斜する傾斜ガイドを設けて成る換気口の構
造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988041516U JPH069200Y2 (ja) | 1988-03-29 | 1988-03-29 | 換気口の構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988041516U JPH069200Y2 (ja) | 1988-03-29 | 1988-03-29 | 換気口の構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01150739U JPH01150739U (ja) | 1989-10-18 |
JPH069200Y2 true JPH069200Y2 (ja) | 1994-03-09 |
Family
ID=31267950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988041516U Expired - Lifetime JPH069200Y2 (ja) | 1988-03-29 | 1988-03-29 | 換気口の構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH069200Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59152323U (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-12 | 松下電工株式会社 | 楝換気装置 |
JPS6326034U (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-20 |
-
1988
- 1988-03-29 JP JP1988041516U patent/JPH069200Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01150739U (ja) | 1989-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5630752A (en) | Low profile air vent for slanted roof | |
JPS6244014Y2 (ja) | ||
US4730552A (en) | Vent assembly | |
JPH069200Y2 (ja) | 換気口の構造 | |
TWI638933B (zh) | Roof hood structure (4) | |
JPH07269917A (ja) | 換気通風器 | |
JPS6036814Y2 (ja) | ウエザ−カバ− | |
JPH0428977Y2 (ja) | ||
JPH05141728A (ja) | 高層建物のボイド内換気方法 | |
JPH0323450Y2 (ja) | ||
JPH069201Y2 (ja) | 換気口の構造 | |
JP2506290Y2 (ja) | 強制棟換気瓦 | |
JP2556709Y2 (ja) | 屋根換気構造 | |
JPH0214594Y2 (ja) | ||
JPH018904Y2 (ja) | ||
JPS5915311Y2 (ja) | 軒先化粧カバ− | |
JPH068421Y2 (ja) | がらり通気口構造 | |
JPH062048U (ja) | 屋外フード | |
JPH0624510Y2 (ja) | 換気装置 | |
JPH04360947A (ja) | 棟換気口構造 | |
JPH03129838U (ja) | ||
JPS6316425Y2 (ja) | ||
JPH0426637Y2 (ja) | ||
JPH0236819Y2 (ja) | ||
JP3066545U (ja) | 排気装置 |