JPH0691546A - 可撓性円板砥石 - Google Patents

可撓性円板砥石

Info

Publication number
JPH0691546A
JPH0691546A JP3118893A JP11889391A JPH0691546A JP H0691546 A JPH0691546 A JP H0691546A JP 3118893 A JP3118893 A JP 3118893A JP 11889391 A JP11889391 A JP 11889391A JP H0691546 A JPH0691546 A JP H0691546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
grindstone
cloth base
electrodeposition
metal plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3118893A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Mogi
克己 茂木
Kazuo Toda
一夫 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3118893A priority Critical patent/JPH0691546A/ja
Publication of JPH0691546A publication Critical patent/JPH0691546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 円板砥石に適度の可撓性を付与し、被削材へ
の当りを柔らかくし、チッピングを防止するとともに、
操作性を高める。 【構成】 円板状の布基材の両面に、超砥粒を金属めっ
き相で固着してなる電着砥粒層をそれぞれ形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歯(義歯)や各種小型
製品の研磨・カッティングに使用される可撓性円板砥石
に関する。
【0002】
【従来の技術】上記歯や義歯などの小形被削材の研磨・
カッティング用としては、従来から、直径1〜数cm程
度の小型の円板砥石が多用されている。この種の円板砥
石は、金属結合剤粉末とダイヤモンド砥粒を混合して薄
板状に成形したメタルボンド砥石、あるいは金属円板の
両面全面または外周にダイヤモンド砥粒を金属めっき相
で電着した電着砥石の2種に大別され、いずれも細い回
転軸の先端に同軸に固定され、高速回転されることによ
り、被削材の形状加工を行うものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の円板
砥石は、メタルボンド砥石または金属板を芯とした電着
砥石であるから、いずれも硬質で、殆ど可撓性を有して
いない。このため、被削材への当りが硬く、個々の砥粒
の被削材への切込み衝撃が大きく、被削材表面に微小な
チッピング(欠け)を生じて表面滑度を低下させるとい
う欠点があった。
【0004】また、歯の表面など複雑な曲面を研磨する
場合には、砥石の研磨面が被削材曲面に追従して弾性変
形しないため、その分微妙な操作が要求され、技能依存
度が高いという欠点があった。さらに、上記の各砥石
は、使用中に割れるとその破片が高速で飛散する可能性
があり、常に危険性に留意する必要があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたもので、円板状の布基材の両面に、
超砥粒を金属めっき相で固着してなる電着砥粒層をそれ
ぞれ形成したことを特徴とする。
【0006】
【作用】この可撓性円板砥石の芯体は柔軟な布基材であ
るから、砥石全体が適度の可撓性を有し、被削材への当
りが柔らかい。したがって、個々の砥粒の被削材への切
込み衝撃が小さく、被削材表面に微小なチッピング(欠
け)を生じることが少なく、チッピングに起因する表面
滑度の低下を生じない。
【0007】また、複雑な曲面を研磨する場合には、砥
石の研磨面が被削材曲面に追従して弾性変形するため、
硬質の円板砥石に比して操作が容易であるうえ、金属め
っき相に亀裂が入ったとしても、内部に布基材が入って
いるから直ちに破片が飛散するおそれがない。
【0008】
【実施例】図1および図2は、本発明に係わる可撓性円
板砥石の一実施例を示す平面図および側面図である。こ
の可撓性円板砥石1は、中央に取付孔2を有する薄い円
板状をなし、図2に示すように、研磨装置の回転軸4の
先端にネジ6で垂直に固定され、使用に供される。
【0009】この円板砥石1は、図3に示すように、縦
糸8Aと横糸8Bが縦横に織られた布基材8の両面に、
ダイヤモンドまたはCBN等の超砥粒10を金属めっき
相12でそれぞれ単層状または多層状に固着してなる電
着砥粒層14を形成したものである。
【0010】布基材8としては、例えばポリエステル、
ナイロン等の化学繊維布が好適であり、その表面には予
め導電性が付与されている。導電性を付与する方法とし
ては、布基材8の表面に無電解めっき法でNi,Co,
Cu等の金属被覆を形成しておくか、細いCu,Fe,
SUS等の金属繊維を他の繊維とともに布基材8に編み
込む方法が可能である。いずれの場合にも、布基材8の
編み方や繊維の太さは用途に応じて決定される。
【0011】超砥粒10の粒径および電着密度は、砥石
1の用途に応じて決定されるべきである。歯科加工等に
好適な範囲の一例を挙げると、粒径が10〜200μm
程度、電着密度が15〜50vol%程度である。
【0012】金属めっき相12は、Ni,Co,Cuを
電解めっき法または無電解めっき法により析出させたも
ので、その厚さは限定されないが、前記歯科加工等用と
しては10〜150μm程度が好適である。この範囲未
満では砥粒保持力が小さくて寿命が短く、上記範囲を越
えると砥石が硬質化して可撓性が低下する。
【0013】なお、金属めっき相12の材質により砥石
の可撓性を調整することも可能である。例えば、Cu合
金等を使用すると砥石厚さが同一でも可撓性が大きく、
逆にNi合金等を使用すれば可撓性が小さくなる。した
がって、用途に応じて金属めっき相12の材質を選定す
ることも重要である。また、めっき液に添加するピット
防止剤の組成を変更することによっても可撓性が調整で
きる。
【0014】次に、上記構成からなる可撓性円板砥石の
製造方法の一例を説明する。まず、布基材8を用意し、
無電解めっきするための前処理として表面触媒化処理を
施す。この処理は、繊維表面にAu,Pt,Pd,Ag
等の貴金属触媒核を付与するためのもので、布基材8を
SnCl2等の還元性溶液に浸し、水洗した後、さらに
PtCl2等の貴金属塩溶液に浸して水洗する。
【0015】次に、Ni,Co,Cu等の無電解めっき
液に布基材8を浸漬し、繊維の表面に薄い金属被覆を形
成する。金属被覆の厚さは2〜10μm程度が好適であ
る。無電解めっきを終えた布基材8を、超砥粒10を分
散させたNi,Co,Cu等の電解めっき液に浸漬し、
電源陰極に接続するとともに、電解めっき液中に浸漬し
た陽極との間で通電して、布基材8の両面に金属めっき
相12を析出させつつ、この金属めっき相12で超砥粒
10を固着する。
【0016】得られたシート状砥石を円形に打ち抜き、
可撓性円板砥石を得る。なお、予め布基材8を円形に切
り抜いておき、これに上記操作を行っても同じである
し、電着は片面づつ別に行ってもよい。
【0017】上記構成からなる可撓性円板砥石によれ
ば、柔軟な布基材8で芯を構成しているから、砥石全体
が適度の可撓性を有する。このため、被削材への当りが
適度に柔らかく、個々の砥粒の被削材への切込み衝撃が
低下し、被削材表面に微小なチッピング(欠け)を生じ
ることが少なく、チッピングに起因する表面滑度の低下
を生じない。
【0018】また、複雑な曲面を研磨する場合には、砥
石の研磨面が被削材曲面に追従して適度に弾性変形する
ため、硬質の円板砥石に比して操作が容易になり、技能
依存度が低下できる。また、芯が布基材なので、たとえ
金属めっき相に亀裂が入ったとしても破片が直ちに飛散
するおそれはなく、作業員や患者に対する危険性が少な
い。
【0019】さらに、布基材8の表面には、図3に示す
ように織目により微小な凹凸が全面に亙って形成されて
いるため、超砥粒12の突出量も一定範囲でばらついて
いる。このため、これら微小な凹凸により切粉排出性が
向上できるうえ、凹部に位置する超砥粒10は凸部に位
置する超砥粒10が摩耗した後に研削に寄与するため、
砥石全体としての切れ味が安定し、寿命も長いという利
点を有する。
【0020】次に、図4は本発明の第2実施例を示し、
この例は両面の砥粒層14に格子状に広がる溝20をそ
れぞれ形成したことを特徴とする。これら格子溝20に
対応する部分では、超砥粒10の固着密度が低く、金属
めっき相12の厚さも小さくなっている。
【0021】このような格子溝20を形成するには、電
着砥粒層14を形成する際に、布基材8の表面に細い格
子状のマスク板(例えばナイロンネットやプラスチック
製メッシュ板,粘着マスキングテープ等)を当接させて
おけばよく、至って簡単である。
【0022】図4のような砥石1によれば、格子溝20
が砥石回転につれて切粉を順次排出するため、切粉排出
性を一層高めることができる。また、格子溝20の部分
は相対的に柔軟になるため、格子溝20の間隔等を調整
することにより、被削材に合わせて砥石1の可撓性も調
整することができる。
【0023】なお、格子溝20の代わりに、放射状また
は/および同心円状の溝を形成してもよいし、斑状に凹
部を形成しても同様の効果が得られる。また、布基材8
に、予めポリウレタン樹脂塗料、クロロプレン樹脂塗料
等の合成樹脂塗料を含浸させたうえ、無電解めっきを施
して、後は上記同様の操作を行ってもよい。その場合に
は、布基材8の耐久性を増すとともに、砥石1の可撓性
を高めることが可能である。
【0024】また、本発明の砥石は、必ずしも中心に取
付孔2を形成しなくてもよい。その場合には、回転軸4
の先端にフランジ部を形成しておき、砥石1の中心部に
このフランジ部の端面を接着等の手段で固定して使用に
供される。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる可
撓性円板砥石は、柔軟な布基材で芯が構成されているか
ら、砥石全体が適度の可撓性を有し、被削材への当りが
適度に柔らかい。したがって、個々の砥粒の被削材への
切込み衝撃が低下し、被削材表面に微小なチッピングを
生じることが少なく、チッピングに起因する表面滑度の
低下が生じにくい。
【0026】また、複雑な曲面を研磨する場合には、砥
石の研磨面が被削材曲面に追従して適度に弾性変形する
ため、硬質の円板砥石に比して操作が容易である。ま
た、芯が布基材なので、たとえ金属めっき相に亀裂が入
ったとしても破片が直ちに飛散するおそれはなく、作業
員や患者に対する危険性が少ない。
【0027】さらに、布基材の表面には、織目により微
小な凹凸が全面に亙って形成されているため、超砥粒の
突出量も一定範囲でばらつく。このため、これら微小な
凹凸により切粉排出性が向上できるうえ、凹部に位置す
る超砥粒は凸部に位置する超砥粒が摩耗した後に研削に
寄与するため、砥石全体としての切れ味が安定し、寿命
も長いという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる可撓性円板砥石の一実施例の平
面図である。
【図2】同砥石の使用状態での側面図である。
【図3】同砥石の断面拡大図である。
【図4】本発明の他の実施例の平面図である。
【符号の説明】
1 可撓性円板砥石 2 取付孔 4 回転軸 6 ネジ 8 布基材 10 超砥粒 12 金属めっき相 14 電着砥粒層 20 格子溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円板状の布基材の両面に、超砥粒を金属
    めっき相で固着してなる電着砥粒層をそれぞれ形成した
    ことを特徴とする可撓性円板砥石。
JP3118893A 1991-05-23 1991-05-23 可撓性円板砥石 Pending JPH0691546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3118893A JPH0691546A (ja) 1991-05-23 1991-05-23 可撓性円板砥石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3118893A JPH0691546A (ja) 1991-05-23 1991-05-23 可撓性円板砥石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0691546A true JPH0691546A (ja) 1994-04-05

Family

ID=14747766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3118893A Pending JPH0691546A (ja) 1991-05-23 1991-05-23 可撓性円板砥石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003103470A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 研磨層に凹部を有する研磨シート
WO2003041911A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-22 3M Innovative Properties Company Abrasive material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216094B1 (ja) * 1971-07-19 1977-05-06
JPS63144968A (ja) * 1986-12-04 1988-06-17 Disco Abrasive Syst Ltd 砥石

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216094B1 (ja) * 1971-07-19 1977-05-06
JPS63144968A (ja) * 1986-12-04 1988-06-17 Disco Abrasive Syst Ltd 砥石

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003103470A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 研磨層に凹部を有する研磨シート
WO2003041911A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-22 3M Innovative Properties Company Abrasive material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2896657B2 (ja) ドレッサ及びその製造方法
JP3016588B2 (ja) 複合材料
JP2006130586A (ja) Cmpコンディショナおよびその製造方法
JP2007524515A (ja) 高精密多粒度スライシングブレード
JPH0691547A (ja) 可撓性円板砥石
JPH0691546A (ja) 可撓性円板砥石
JP3020434B2 (ja) 電着ホイール及びその製造方法
JPH0691548A (ja) 可撓性円板砥石
JPH10193269A (ja) 電着工具及びその製造方法
JPS63144968A (ja) 砥石
JP3049882B2 (ja) 電着砥石およびその製造方法
JPS6334069A (ja) 砥石
JP2004358640A (ja) 電着工具の製造方法及び電着工具
JPH0771789B2 (ja) 砥 石
JP2004066409A (ja) Cmpコンディショナ
JP3134469B2 (ja) 電着砥石およびその製造方法
JP3802884B2 (ja) Cmpコンディショナ
JPH0673818B2 (ja) 切断用薄刃回転砥石の製造方法
JPH0398769A (ja) 電着研磨シート
JPH11291169A (ja) 表面にディンプルを点在させたダイヤモンドドレッサ及びその製造方法。
JP3128079B2 (ja) 電着工具およびその製造方法
JP2003117823A (ja) 研磨パッド用ドレッサ
JP3390137B2 (ja) 外周表面にディンプルを点在させた超砥粒砥石の製造方法。
JPH0469169A (ja) レジンボンド超砥粒砥石
JP2003048163A (ja) 電着砥石

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19951219