JPH0691247A - 溶融塩酸化によるアルミナ、シリカ、カルシウム及び窒素を含有する廃棄物質の破壊 - Google Patents

溶融塩酸化によるアルミナ、シリカ、カルシウム及び窒素を含有する廃棄物質の破壊

Info

Publication number
JPH0691247A
JPH0691247A JP5130239A JP13023993A JPH0691247A JP H0691247 A JPH0691247 A JP H0691247A JP 5130239 A JP5130239 A JP 5130239A JP 13023993 A JP13023993 A JP 13023993A JP H0691247 A JPH0691247 A JP H0691247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
oxygen
molten salt
waste
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5130239A
Other languages
English (en)
Inventor
Albert Earl Stewart
アール スチュワート アルバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing North American Inc
Original Assignee
Rockwell International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwell International Corp filed Critical Rockwell International Corp
Publication of JPH0691247A publication Critical patent/JPH0691247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/30Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents
    • A62D3/32Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents by treatment in molten chemical reagent, e.g. salts or metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J10/00Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor
    • B01J10/005Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor carried out at high temperatures in the presence of a molten material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2101/00Harmful chemical substances made harmless, or less harmful, by effecting chemical change
    • A62D2101/40Inorganic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2101/00Harmful chemical substances made harmless, or less harmful, by effecting chemical change
    • A62D2101/40Inorganic substances
    • A62D2101/45Inorganic substances containing nitrogen or phosphorus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 アルカリ金属又はアルカリ土類炭酸塩又は酸
化物及びアルカリ土類又はアルカリ金属硫酸塩を含有す
る溶融塩を使用する廃棄物質破壊方法を提供する。 【構成】 アルミニウム、シリコン、カルシウム、又は
窒素元素を含有する廃棄物質を、溶融塩燃焼器10内に
おいて、溶融塩プール又は浴内で処理することにより破
壊する。酸素含有ガスを、同時的に、溶融物プール内及
び溶融物の上方へ導入し、NOx 化合物のないガス状燃
焼生成物を発生すると共に散布させたベッド内に堆積物
を形成することのない残留灰を発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、処理装置内に有害な灰
堆積物を形成すること無しに、通常有機廃棄物において
灰成分として見出されるアルミナ、シリカ、及びカルシ
ム元素を含有する廃棄物質の破壊技術に関するものであ
って、且つNOx 汚染物を発生し解放すること無しに、
例えば爆薬等の窒素化合物を含有する廃棄物質の破壊技
術に関するものである。更に詳細には、本発明は、アル
カリ金属又はアルカリ土類炭酸塩又は酸化物及びアルカ
リ土類又はアルカリ金属硫酸塩を含有する溶融塩を使用
する廃棄物質破壊方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば炭素含有ガス、液体及び固体廃棄
物等の廃棄物質の破壊において、溶融塩プロセスの特徴
である高い処理能力、短い残留時間、良好な熱伝達のみ
ならず、それを使用する場合に内在する温度の一様性及
び高レベルの有機化学物質破壊を利用するために、溶融
塩を使用することが望ましいことが判明している。
【0003】溶融塩プロセスを使用した従来例としては
以下のようなものがある。即ち、米国特許第4,14
5,396号は、アルカリ金属炭酸塩と約1乃至25重
量%のアルカリ金属硫酸塩とを有する溶融塩浴内におい
て酸素と共に、ストロンチウム、セシウム、沃素、又は
ルテニウム等の放射性元素を含有する有機廃棄物を処理
する方法について記載している。米国特許第4,24
6,255号は、アルカリ金属炭酸塩を有する溶融塩内
において酸化によりポリ塩化ビフェニル(PCB)の廃
棄プロセスを記載している。
【0004】上述した特許に記載されているプロセスは
種々の廃棄物を廃棄し且つそれから有用な物質を回収す
るために有効なものであるが、これらの従来の方法のう
ちのいずれもがアルミナ、シリカ、カルシウム、及び窒
素元素を含有する有機廃棄物を処置するのには完全に満
足のいくものではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
とするところは、アルミナ、シリカ、カルシウム、窒素
元素を含有する廃棄物質を破壊する方法を提供すること
である。
【0006】本発明の別の目的とするところは、溶融塩
を使用することにより廃棄物質を非常に完全に破壊する
ことが可能な方法を提供することである。
【0007】本発明の更に別の目的とするところは、廃
棄物破壊処理を効率的に行なうために適切な物理的及び
化学的特性を与えるべく溶融塩の組成を最適化する方法
を提供することである。例えば、溶融塩ベッド内に1乃
至10重量%の硫化物を設けることにより触媒的に窒素
化合物が窒素ガスへ還元され、従ってNOx の発生を回
避する。
【0008】本発明の更に別の目的とするところは、溶
融物内において欠乏性の酸素による廃棄物質破壊が行な
われ且つ溶融塩ベッドのすぐ上において過剰な酸素によ
る熱分解ガスの酸化が行なわれるように溶融物内に入る
廃棄物質と共に且つ溶融物のすぐ上方において同時的に
酸素を含有するガスが導入される方法を提供することで
ある。このガス状酸素の分割は、塩溶融物の還元/酸化
能力を制御することを可能とし、従って、窒素化合物を
破壊し且つ灰ポリマ形成を防止する目的のために硫化物
を形成することを可能とし、一方同時に、溶融塩内の廃
棄物の最大処理能力を与え且つ塩ベッドから排出された
熱分解ガスの破壊を行なうことを可能としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、大略、アルカ
リ金属又はアルカリ土類炭酸塩又は酸化物及びアルカリ
土類又はアルカリ金属硫化物又は硫酸塩を含有する溶融
塩を使用して、アルミニウム、カルシウム、シリカ、又
は窒素元素を含有する廃棄物質を破壊する方法を提供し
ている。本方法は、適宜の反応容器内に、アルカリ金属
又はアルカリ土類酸化物及び炭酸塩及びアルカリ金属又
はアルカリ土類硫酸塩又は硫化物からなるグループから
選択した塩基性アルカリ金属又はアルカリ土類化合物の
両方を含有する溶融塩浴を用意し、且つその溶融塩溶融
物内にアルミニウム、カルシウム、シリコン、又は窒素
元素を含有する廃棄物質と該溶融物内において欠乏性酸
素による廃棄物質破壊が発生するのに充分な量の酸素含
有ガスとを導入し、その際に該廃棄物をCO,H2 ,C
2 ,N2 ,H2 ,Oを含有するガス状生成物へ変換さ
せ、且つこれらの過剰な酸素を有する排出ガスの熱分解
が発生するように前記溶融物のすぐ上方に酸素含有ガス
を導入する、上記各ステップを有している。ガス状生成
物は、その組成に依存して、エネルギ源として使用する
か、又は汚染のないような態様で大気中へ廃棄させるこ
とが可能である。該溶融物中に残存される廃棄物質は、
更に処理して、それから化学的な資源としての価値を有
するものを回収することが可能である。
【0010】
【実施例】本明細書に記載するような且つ特に溶融塩を
使用する場合の廃棄物質の処置においては、廃棄物質の
破壊過程中に形成される例えばHCl,H2 SO4 ,又
はHF等の酸性の生成物を中和するために廃棄物質が処
理される溶融塩プール又はベッド内に塩基性塩を存在さ
せることが重要である。アルカリ金属炭酸塩又はアルカ
リ土類酸化物(例えば、Na2 CO3 又はCaO)がこ
の目的のために特に好適なものである。
【0011】シリコン、カルシウム、及びアルミニウム
(殆どの鉱物「灰」の構成要素)を含有する廃棄物の場
合には、酸化モードで動作中の容器の溶融ベッド内に高
粘度のポリマ状の二次的な相を形成することが判明して
いる。一度形成されると、これらのポリマ状灰相は、ス
トイキオメトリック即ち化学量論的操作の高度の還元モ
ードとすることによっても溶解させることは不可能であ
る。この灰は粘着性の塊を形成し、それは反応容器の上
側の壁に投げ付けられて、容器の断面全体が殆どブロッ
クされ、操作を中断させるまで、付着され且つ寸法が増
大する。還元性の化学量論的状態で塩基性のベッドを操
作することにより、これらのポリマ状で粘着性の灰の形
成が回避され、且つ灰構成要素の蓄積は、溶融物ベッド
を周期的に排出させることによるか、又は補充用の塩の
連続的な注入と共に連続的な塩のオーバーフローを使用
することによって制御することが可能である。
【0012】還元モードにおいて溶融物ベッドを動作さ
せることは、従来の焼却におけるようなNOx 化合物を
制御せずに発生させること無しに、窒素含有廃棄物を破
壊することを可能とする。従って、硝酸塩、亜硝酸塩、
アミン等は、環境的に安全な態様で破壊することが可能
である。この場合における硫化物の触媒作用は次式の如
くであると思われる。
【0013】窒素酸化物の還元 NO+1/4Na2 S→1/4Na2 SO4 +1/2N
2 硫酸塩の還元 1/4Na2 SO4 +CO→1/4Na2 S+CO2 正味の反応 NO+CO→1/2N2 +CO2 本発明は、前述したような元素を含有する広範な廃棄物
を処理するために使用することが可能である。このよう
な廃棄物としては、灰含有廃棄物−医学的廃棄物及び一
般的な化学研究所廃棄物を包含する低レベルでラド(R
ad)廃棄物−紙、ガラス、ゴム又は塵埃及び土壌成分
を有する廃棄物、及び窒素含有廃棄物−高爆発性廃棄物
(RDX、TNT、テトリル)、ロケット推進剤(過塩
素酸アンモニウム、硝酸セルロース、ニトログリセリ
ン)、硝酸塩及び亜硝酸塩含有物質、アミン及びその他
の形態の有機又は無機廃棄物、等がある。
【0014】処理されるべき廃棄物は、ガス、液体又は
固体の形状とすることが可能であり、且つ、任意の態様
で溶融塩プール内に容易に導入させることが可能であ
る。特に好適な実施例においては、廃棄物は、それを溶
融塩プール内へ搬送させるために圧縮空気又はその他の
ガスを使用して溶融塩プールの表面下側へ供給すること
により溶融塩内に導入させる。
【0015】廃棄物質の有機成分を部分的に又は完全に
燃焼させるために、溶融塩プール内に酸素含有ガスも導
入させる。この酸素含有ガスは、空気、酸素をエンリッ
チさせた即ち豊富な状態とさせた空気、又は純粋な酸素
とすることが可能である。空気は低コストであり且つ容
易に入手可能であるので、この目的のために好適なもの
である。
【0016】処理されるべき廃棄物及び酸素含有ガスを
溶融物内に導入すると、酸素含有ガスも溶融物のすぐ上
方に導入され、従って溶融物内において欠乏性酸素での
廃棄物質の破壊が発生し且つ溶融物のすぐ上方において
過剰な酸素による熱分解ガスの酸化が行なわれる。
【0017】溶融塩プールの温度は約700℃乃至14
00℃の範囲内とすることが可能であり、且つ、好適に
は、約900℃乃至1200℃の範囲内とさせる。溶融
塩を収容する容器の圧力は僅かに負圧状態とするか、大
気圧状態とするか、又は約2乃至50気圧の大気圧を超
えた圧力とさせることが可能である。
【0018】本発明を実施する場合に、図1に示した如
く、溶融塩燃焼器乃至は容器10には図1に示した如く
付属の供給口が設けられている。溶融塩補給用の廃棄物
質及び供給塩は、ノズル12を介して導入される。加圧
空気も、同時的に、ノズル12を介して導入され、その
空気はO2 の供給源として作用し且つ結果的に発生する
供給塩、廃棄物及び空気からなる混合物を溶融塩燃焼器
10内へ送給し、該燃焼器は溶融塩のプールを収容して
いる。同時に、酸素を含有する空気もノズル14を介し
て溶融塩燃焼器内へ導入し、その場合に該空気は溶融塩
溶融物の上方へ導入される。廃棄ガスは溶融塩燃焼器1
0からノズル16を介して廃棄され、更に浄化するため
に適宜の廃棄ガス浄化システムへ送給される。溶融塩燃
焼器10からのオーバーフロー溶融塩は導管18により
除去される。
【0019】本発明は、以下の具体的な実施態様を参照
することによりより良く理解することが可能であるが、
本発明はこのような特定の具体例に限定されるべき意図
をもって説明をするものではない。
【0020】適宜の溶融塩燃焼器容器10内へシュレッ
ドしたプラスチック、ゴム、紙、ガラス、雑多なハロゲ
ン化した溶媒、及びある程度の塵埃及び床の浮遊物等を
包含する低レベル放射性の研究所廃棄物を含有する廃棄
物を導入する。該容器内に収容されている溶融塩浴即ち
溶融物は、80重量%の炭酸ナトリウムと、10重量%
の塩化ナトリウムと、10重量%の硫酸ナトリウムから
構成されていた。
【0021】溶融物ベッド即ち溶融塩浴を1psig乃
至10大気圧の圧力下で850乃至950℃の高温に維
持する。廃棄物質の導入と同時に、廃棄物を有する溶融
塩内に酸素を同時的に導入し、且つ溶融物内において欠
乏性の酸素で(即ち、0.2乃至0.95化学量論比)
での廃棄物質の破壊が発生し且つ溶融物の上方において
過剰な酸素(典型的に1.2乃至1.5化学量論比)で
の熱分解ガスの酸化が発生するように溶融物即ち浴の上
方で容器内に酸素を独立的に導入する。これらの条件下
での溶融物内の硫酸塩はほぼ硫化物へ還元され、窒素化
合物を触媒破壊することを可能としている。PVCプラ
スチック内に含有されているか又はハロゲン化溶媒の一
部としての塩素は塩化ナトリウムに変換され且つ溶融物
プール内に残留される。溶融物プールへ導入される灰は
溶融物プール内に回収され、堆積物を形成することはな
く、又実際的なローディング限界の20乃至25重量%
に到達するまで、この処理操作と干渉することはない。
尚、この限界においては、容器を排水し且つ新たな塩で
再度ローディングすることが可能であり(バッチ操作)
又は補充用の処理していない新たな塩を付加し且つ溶融
物ベッドのレベルを維持するために小さな流れを取除く
ことが可能である(連続操作)。
【0022】上述したことに加えて、廃棄物質の破壊が
行なわれ、その場合に、酸素含有ガスが同時的に、
(a)廃棄物質と共に溶融物内へ導入され、且つ(b)
炉、キルン、ボイラー又はその他の熱利用装置又は溶融
塩浴からの熱分解ガスを有する装置(酸素含有ガスの直
接的なベッド又は浴上方の注入による利点なしに)導入
し、その中のガスを直接的に酸化し且つ熱利用装置内の
廃棄物の熱含量を解放させる。
【0023】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ限定
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示した概略図。
【符号の説明】
10 溶融塩燃焼器(容器) 12,14,16 ノズル 18 導管

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミナ、アミン、シリカ、カルシウ
    ム、又は窒素元素を含有する廃棄物質の破壊方法におい
    て、 アルカリ金属又はアルカリ土類酸化物、炭酸塩、硫酸
    塩、硫化物、又はハロゲン化物からなるグループから選
    択した塩基性アルカリ土類金属又はアルカリ土類化合物
    を含有する溶融塩浴を用意し、 前記溶融塩浴内にアルミニウム、カルシウム、シリコ
    ン、又は窒素を含有する廃棄物質及び酸素含有ガスを導
    入し、それと同時に、溶融浴が酸素と相対的に不足当量
    条件に維持され且つ前記浴の上方の領域が使用可能な酸
    素と相対的に過剰当量条件に維持されるような態様で前
    記溶融浴の上方に酸素を含有するガスを注入し、 前記浴を700℃乃至1400℃の高温状態及び多少負
    の圧力乃至50大気圧の圧力に維持し、 前記廃棄物質を酸化し且つ破壊し、アルミニウム、カル
    シウム、シリコン元素が前記溶融塩浴内に維持され且つ
    窒素化合物がガス状の窒素元素へ還元される、上記各ス
    テップを有することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記溶融塩浴が、ア
    ルカリ金属又はアルカリ土類炭酸塩又は酸化物と、1乃
    至50重量%のアルカリ金属又はアルカリ土類硫酸塩又
    は硫化物からなる混合物を有することを特徴とする方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記酸素を含有する
    ガスは、(a)前記廃棄物質と共に前記溶融物内へ同時
    的に導入され、且つ(b)前記溶融物のすぐ上方へ導入
    され、従って欠乏状態の酸素での廃棄物質の破壊は前記
    溶融物内において発生し且つ過剰な酸素での熱分解ガス
    の酸化は前記溶融物のすぐ上方において発生することを
    特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記浴を900℃乃
    至1200℃の間の高温に維持することを特徴とする方
    法。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記浴を850℃乃
    至950℃の間の高温状態で且つ1psig乃至10気
    圧の間の圧力に維持することを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記浴は80重量%
    の炭酸ナトリウムと、10重量%の塩化ナトリウムと、
    10重量%の硫酸ナトリウムとを有することを特徴とす
    る方法。
  7. 【請求項7】 請求項1において、前記浴が85重量%
    の塩化カルシウムと、10重量%の酸化カルシウムと、
    5重量%の硫酸カルシウム又は硫化カルシウムとを有す
    ることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項1において、酸素を廃棄物と共に
    溶融塩浴内に同時的に導入し、且つ欠乏性の酸素(即
    ち、0.2乃至0.95化学量論比)で廃棄物質破壊が
    溶融物内で発生し且つ過剰酸素(即ち1.2乃至1.6
    化学量論比)での熱分解ガスの酸化が浴の上方で発生す
    るように、浴の上方で容器内に酸素を独立的に導入する
    ことを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項1において、酸素を含有するガス
    を(a)廃棄物質と共に溶融物内に同時的に導入し、且
    つ(b)溶融塩浴からの熱分解ガスと共に熱利用装置内
    へ導入してその中のガスを直接的に酸化し且つ熱利用装
    置内の廃棄物の熱含量を解放させることを特徴とする方
    法。
  10. 【請求項10】 請求項1において、本方法がバッチプ
    ロセスであることを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項1において、本方法が連続的プ
    ロセスであることを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 請求項1の方法により廃棄される廃棄
    物質。
JP5130239A 1992-06-01 1993-06-01 溶融塩酸化によるアルミナ、シリカ、カルシウム及び窒素を含有する廃棄物質の破壊 Pending JPH0691247A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89106292A 1992-06-01 1992-06-01
US891062 1992-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0691247A true JPH0691247A (ja) 1994-04-05

Family

ID=25397547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5130239A Pending JPH0691247A (ja) 1992-06-01 1993-06-01 溶融塩酸化によるアルミナ、シリカ、カルシウム及び窒素を含有する廃棄物質の破壊

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0572954A1 (ja)
JP (1) JPH0691247A (ja)
AU (1) AU3549993A (ja)
CA (1) CA2087466A1 (ja)
MX (1) MX9300952A (ja)
TW (1) TW223030B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113175686A (zh) * 2021-05-08 2021-07-27 中煤科工集团重庆研究院有限公司 基于瓦斯蓄热氧化的熔盐储热系统预热方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2140822A1 (en) * 1994-07-21 1996-01-22 Gary D. Schnittgrund Molten salt destruction of composite materials
DE4435618C2 (de) * 1994-10-05 1998-02-19 Pilkington Plc Verfahren zum eluatsicheren Einbinden von in verglasbaren Reststoffen enthaltenen Schwermetallen
DE19954188A1 (de) * 1999-11-11 2001-05-31 Krc Umwelttechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verwertung stickstofforganischer Verbindungen durch Vergasung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3845190A (en) * 1972-06-20 1974-10-29 Rockwell International Corp Disposal of organic pesticides
DE2632954A1 (de) * 1976-07-22 1978-01-26 Bayer Ag Verfahren zur reinigung organisch belasteter salze und/oder salzschlaemme
FR2509634B1 (fr) * 1981-07-20 1986-10-10 Cirta Ct Int Rech Tech Appliqu Procede de destruction de produits a base de matieres organiques contenant du soufre et/ou des halogenes et applications de celui-ci
US4447262A (en) * 1983-05-16 1984-05-08 Rockwell International Corporation Destruction of halogen-containing materials
US4552667A (en) * 1984-06-25 1985-11-12 Shultz Clifford G Destruction of organic hazardous wastes
EP2189681B1 (en) * 2008-11-25 2011-06-08 Magneti Marelli S.p.A. Double-clutch gearbox

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113175686A (zh) * 2021-05-08 2021-07-27 中煤科工集团重庆研究院有限公司 基于瓦斯蓄热氧化的熔盐储热系统预热方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0572954A1 (en) 1993-12-08
AU3549993A (en) 1993-12-02
TW223030B (ja) 1994-05-01
MX9300952A (es) 1994-01-31
CA2087466A1 (en) 1993-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4447262A (en) Destruction of halogen-containing materials
US4236464A (en) Incineration of noxious materials
NO990714D0 (no) FremgangsmÕte og system for behandling av materialer inneholdende skadelige forbindelser
JPH0691247A (ja) 溶融塩酸化によるアルミナ、シリカ、カルシウム及び窒素を含有する廃棄物質の破壊
CN107112063B (zh) 用于处理放射性有机废物的装置和方法
US5434335A (en) Molten salt destruction of energetic waste materials
FI70998B (fi) Saett och anlaeggning foer omvandling av avfallsmaterial till stabila slutprodukter
US6893616B2 (en) Apparatus for converting both halogens in organic halides and organic compounds to inorganic substances
JP3782971B2 (ja) 化学的高温処理の廃ガス内のポリ塩化ジベンゾダイオキシン及び−フランの含量を減少させる方法
JPH10180222A (ja) ごみ焼却飛灰の処理方法
JP2512665B2 (ja) 焼却灰処理方法
EP0515727A1 (en) Waste treatment system
JP3734963B2 (ja) 混合溶融塩による有機塩素化合物等の無害化処理方法
JP2002028609A (ja) 灰類のダイオキシン類処理方法と処理剤と処理施設
JP3731104B2 (ja) ダイオキシン類固形物の無害化処理方法
JP2005030608A (ja) ガス燃焼装置を備えた加熱処理設備
JP2003024994A (ja) 汚泥処理方法
JP3455118B2 (ja) 溶融飛灰又は焼却飛灰の処理方法
JP2001046994A (ja) ダイオキシン類の分解方法及び分解剤
JP3289243B2 (ja) 水性流れから汚染物を除去する熱処理法
JPH119961A (ja) ダイオキシン類の除去方法
JP2000308868A (ja) 飛灰処理方法及び飛灰処理装置
JPH10244128A (ja) ダイオキシン類の除去方法
JP2004148264A (ja) 汚泥処理方法
JPH1082514A (ja) 廃棄物焼却灰の溶融方法