JPH119961A - ダイオキシン類の除去方法 - Google Patents

ダイオキシン類の除去方法

Info

Publication number
JPH119961A
JPH119961A JP9161754A JP16175497A JPH119961A JP H119961 A JPH119961 A JP H119961A JP 9161754 A JP9161754 A JP 9161754A JP 16175497 A JP16175497 A JP 16175497A JP H119961 A JPH119961 A JP H119961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine
dechlorinating agent
gas
potassium
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9161754A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kashiwagi
佳行 柏木
Haruhisa Ishigaki
治久 石垣
Nobuyuki Yoshioka
信行 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP9161754A priority Critical patent/JPH119961A/ja
Publication of JPH119961A publication Critical patent/JPH119961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塩素成分を含む被処理物を熱的に処理するこ
とでダイオキシン類生成に起因する有害な塩素系ガスが
発生する。従来から排ガス中から発生した塩素系ガスを
除去する手段が行われているが、十分ではなく環境上の
問題点がある。 【解決手段】 加熱炉1で塩素成分を含む被処理物2を
加熱処理する際に発生する有害な塩素系ガスを含有する
排ガスの排出路5中に、塩素系ガスと反応する炭酸系の
カリウム物質からなる脱塩素剤を加えて反応させ、塩素
系ガスと脱塩素剤の反応により有害な塩素系ガスを無害
な塩化物に置換生成させることで、排ガスからダイオキ
シン類生成に起因する塩素系ガスを除去するようにした
ダイオキシン類の除去方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は塩素成分を含有する
廃棄物等の被処理物を加熱処理した際に生成するダイオ
キシン類を除去する方法に関し、特に塩素系ガスを多量
に発生する廃棄物とか産業処理物等の被処理物を加熱処
理することで発生する塩素系ガス(塩化水素ガス,塩素
ガス)と反応して無害なガスと塩化物を生成することに
より、ダイオキシン類の生成を防止するようにしたダイ
オキシン類の除去方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ゴミ焼却炉などから排出されるダイオキ
シン類はその生成過程に不明な点が多いが、主としてゴ
ミ中の有機物とポリ塩化ビニル系のプラスチックなどか
ら発生する塩素系ガス(塩化水素ガス,塩素ガス)に起
因しているものと考えられている。
【0003】このことから塩素系ガスを除去することで
ダイオキシン類の生成を防止しようとする手段が行われ
ている。つまり、従来より塩素系ガスの発生防止又は除
去のために消石灰,炭酸カルシウム等のアルカリ物質を
脱塩素剤として添加して焼却処理する方法が例えば特公
平2−10341号公報,特開昭59−12733号公
報等で知られている。
【0004】又、別の方法として特開平5−16182
2号公報に示されているように、焼却炉から排出された
排ガスに600℃〜300℃の温度範囲でアンモニアガ
スまたは尿素を還元剤として添加した後、排ガスを耐熱
性フィルタに通して、排ガス中及び飛灰中のダイオキシ
ン類を分解させるようにした無害化方法が提案されてい
る。
【0005】又、焼却炉に投入された被処理物を焼却処
理した後、必要に応じて各種排ガスの浄化処理,例えば
バグフィルタで消石灰と反応させて有害な塩素系ガスと
ダイオキシンが大気中に放散されないようにする手段も
知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記の被処理物を焼却
処理した場合に問題となるのは、焼却過程で発生した有
害なダイオキシン類の生成に関与する塩素系ガスの処理
である。
【0007】このようなことから、従来から発生した塩
素系ガスをバグフィルタ等で消石灰等と反応させて大気
中に塩素系ガスが排出されないようにしたり、還元剤を
用いて無害化する方法が採られている。
【0008】しかし、焼却処理後にガスを浄化処理する
ことで一定の効果は期待できるものの、まだ十分なもの
ではないのが現状である。
【0009】従って、ダイオキシン類の発生原因となる
塩素系ガスの除去又は塩素系ガスの発生防止の技術の早
急な確立が望まれている。
【0010】そこで本発明は、被処理物を熱的に処理す
ることで発生する有害な塩素系ガス等の成分と反応して
無害なガスとする上、無害化な塩化物を生成することで
ダイオキシン類の生成に関与する塩素系ガスの除去、即
ち、ダイオキシン類の除去方法を提供することを目的と
するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願発明の発明者らは、
種々実験調査の結果、塩素成分を多量に含む被処理物を
熱的に処理する際に発生する有害な塩素系ガス(塩化水
素ガス,塩素ガス)を含有する排ガス中に、塩素系ガス
と反応する炭酸系のカリウム物質を脱塩素剤として加え
て反応させることにより、有害な塩素系ガスが無害な塩
化物に置換生成されることを見い出した。
【0012】即ち、加熱処理炉から排出された塩素系ガ
スを含む排ガスを、排気管から調温塔に導いて最適な温
度に調温した後、排ガスの排出路を通過させる際に、こ
の排出路の中途部において、脱塩素剤として炭酸系のカ
リウム物質,例えば炭酸カリウム、炭酸水素カリウムか
ら選択した単体、2種類以上の単体混合物の粉末又は溶
液又は懸濁液を排ガス中に噴霧する。
【0013】これによって塩素系ガスの脱塩素処理が行
われて無害化されたガスと反応生成物(塩化カリウム
等)が得られる。
【0014】本発明で使用される脱塩素剤の供給箇所
は、被処理物の加熱処理後に発生した排ガスの一連の処
理系における任意の位置で供給することができる。
【0015】なお、脱塩素剤を供給して無害化した排ガ
スは、塩素系ガス成分は残存しないので、排出のための
後処理(二次燃焼などの加熱処理等の処理)をすること
は必要に応じてできる。勿論そのまま排出してもよい。
【0016】本発明に使用される脱塩素剤としては、 (1)炭酸系のカリウム物質の単体、2種類以上の単体
の混合物から選択したもの。 (2)炭酸カリウム、炭酸水素カリウムから選択した単
体、2種類以上の単体の混合物から選択したもの。から
適宜選択して使用する。
【0017】また、脱塩素剤の形状は、粉体状(粉末、
顆粒又はこれらの混合)、溶液(水溶液、その他の溶
液)、懸濁液もしくは多孔質形状のいずれでもよい。使
用に際しては、これらのいずれか、又はこれらを組み合
わせて使用する。
【0018】また、脱塩素剤の使用量は、被処理物から
発生する塩素系ガス量と当量以上添加する。若しくは許
容される塩素系ガスの排出基準以下となるように添加量
を選定する。
【0019】以上の条件により塩素系ガスと脱塩素剤と
を反応させると、例えば、炭酸水素カリウム(KHCO
3)を添加した場合には、塩化水素(HCl)と反応し
て、次のようになる。
【0020】(KHCO3)+(HCl)→(KCl)
+(H2O)+(CO2) このように塩化水素は炭酸水素カリウムと反応して、残
渣の一部となる塩化カリウム(KCl)と、水分(H2
O)と炭酸ガス(CO2)になり、ダイオキシン類生成
の原因となる塩素系ガスを除去することができて、排ガ
スの無害化が実現できる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
によって説明する。図1は実施の形態を示す概念図であ
り、1は加熱炉、2は被処理物、3は排気管、4は調温
塔、5は排出路、6は集塵機、7は耐熱性フィルタ、8
はガス処理装置、9は煙突、10は脱塩素剤が充填され
たタンクである。
【0022】この加熱炉1内に被処理物2を投入して低
酸素条件下で加熱処理を行い、この加熱炉1の頂部から
排出された塩素系ガスを含む排ガスを排気管3から調温
塔4に導き、この調温塔4で最適な温度に調温してから
排ガスの排出路5を通過させて集塵機6内に送り込む。
【0023】上記排出路5の中途部において、タンク1
0内に充填されている炭酸系のカリウム物質,図示例の
場合には炭酸水素カリウムの粉末を管体11を利用して
排出路5内に噴霧する。
【0024】この炭酸水素カリウムの脱塩素作用によっ
て塩素系ガスを含む排ガスの脱塩素処理が行われる。
【0025】次に排ガスが集塵機6内に配置された耐熱
性フィルタ7を通過する際に、排ガス中に含まれている
飛灰が該フィルタ7上に吸塵され、更に次段のガス処理
装置8でNOX等のガス成分が除去され、無害化されて
から煙突9を利用して大気中に放散される。なお、フィ
ルタ7に付着した飛灰等の残渣は定期的に除去する。
【0026】図2は上記の実施の形態の変形例を示す要
部断面図であり、この例では図1における排ガスの排出
路5内に、脱塩素剤を収納可能なスポット5aを設け
て、このスポット5a内に多孔質形状に構成した脱塩素
剤12を収納する。尚、このスポット5aに開閉機構を
設けて、脱塩素剤12を定期的に交換するように構成す
ることがよい。
【0027】この変形例によれば、排ガスの排出路5を
通過する排ガスが脱塩素剤12の多孔質部分を通過する
際に、上記例と同様に脱塩素作用によって塩素系ガスを
含む排ガスの脱塩素処理が行われる。
【0028】上記したように、脱塩素剤としての炭酸水
素カリウムの形状は、粉末,溶液,懸濁液として排ガス
の排出路5中に噴霧するか、もしくは脱塩素剤を多孔質
形状に構成して、排出路5内にこの脱塩素剤を収納して
使用することができる。
【0029】また、図1に示した排ガス中への脱塩素剤
の噴霧処理と、図2に示した排出路5内に多孔質形状の
脱塩素剤12を収納する方法とを組み合わせて用いるこ
ともできる。
【0030】本発明によれば、加熱により塩素系ガスを
発生する塩素成分を含有する被処理物2を加熱処理する
際、排ガス中に炭酸系のカリウム物質を脱塩素剤として
添加することにより、所定温度で被処理物2に含まれて
いる塩素成分が分解し、この分解により生成された有害
な塩素系ガスと、脱塩素剤とが反応して無害な塩化物を
生成するとともに排ガスから有害な塩素系ガスが除去さ
れる。
【0031】有害な塩素系ガスが脱塩素剤と反応して無
害な塩化物に置換生成される理由は次の実験調査によっ
て明らかになった。
【0032】実験は塩素成分を多量に含有するポリ塩化
ビニリデンを被処理物として脱塩素実験を行った。
【0033】表1に示したように、被処理物としてのポ
リ塩化ビニリデン4gに脱塩素剤として粉砕した炭酸水
素カリウム10gを添加した試料を実施例1とし、標準
コミに脱塩素剤として粉砕した炭酸水素カリウム10g
を添加した試料を実施例2とした。比較例1にはポリ塩
化ビニリデン4gに脱塩素剤を添加しない試料、比較例
2は同じ被処理物4gに従来の脱塩素剤である消石灰2
0gを添加した試料、比較例3は同じ被処理物4gに脱
塩素剤として炭酸カルシウムを添加した試料とした。脱
塩素剤として平均粒径が100μmの粉体を用いた。
【0034】なお、標準ゴは、次のような標準的都市ゴ
ミを模擬して作り、これを用いた。
【0035】・標準ゴミ 20重量% ・プラスチック
(PE,PP,PS,PVDC) 50重量% ・紙(テッシュ、新聞、包装紙、箱、飲料
パック) 20重量% ・布(ウエスなど) 10重量% ・厨芥
【0036】
【表1】
【0037】上記の実施例1,2及び比較例1〜3の各
試料を排気管付きのタンク内に入れ、外気を遮断してか
ら加熱コイルによりタンクを加熱し、各試料を表1に示
す250℃,300℃,350℃,400℃,450
℃,500℃,550℃,600℃,600℃〜100
0℃の9段階に分け、各温度にて5分間保持し、昇温時
とキープ時に排気管を開けて塩化水素ガス濃度を測定し
た。ガス濃度の測定は、JIS−K0804に規定され
ている検知管によって測定した。
【0038】表1中に測定結果を示す。塩化水素ガス濃
度は実験10回における測定値で実施例1,2では最高
値、比較例1〜4は最低値を示す。
【0039】なお、“ND”は“検出されず”を表し、
10回の実験でいずれも検出されなかったことを示す。
【0040】実験の結果、表1の比較例1に示すよう
に、熱処理により塩化水素が多量に生成されていること
がわかる。
【0041】次に、従来より脱塩素剤として知られてい
る消石灰及び炭酸カルシウムを添加して実験した結果、
比較例2,3に示したように、塩化水素の生成が相当抑
制されてはいるものの、まだ十分なものではないことが
わかった。
【0042】そこで、種々検討し熟考の結果、炭酸系の
カリウム物質に着目し、炭酸水素カリウムを選定して実
験を行った。その結果は表1の実施例1,2に示すよう
に非常に良好な結果が得られた。
【0043】その結果、ほぼ何れの温度領域において
も、塩化水素の生成はみられず炭酸系のカリウム物質が
脱塩素剤として有効な物質であることが判った。
【0044】このことによって、被処理物から発生する
塩素系ガスを脱塩素処理する場合、塩素系ガスと反応す
る炭酸系のカリウム物質を脱塩素剤として加えて処理す
れば、無害化処理ができることを見いだした。
【0045】表1に示した結果から以下のように考察さ
れる。先ず比較例1のように塩素成分を多量に含有する
ポリ塩化ビニリデンを被処理物とし、脱塩素剤を添加し
ないで熱処理を行うと、各温度に渡って塩化水素ガスが
多量に発生している。そこでこの被処理物に従来の脱塩
素剤である消石灰及び炭酸カルシウムを添加して熱処理
した比較例2,3は、比較例1と較べて塩化水素ガスの
発生がかなり抑制されているものの、まだ十分であると
はいえない。
【0046】これに対して被処理物としてのポリ塩化ビ
ニリデン4gに脱塩素剤として炭酸水素カリウム10g
を添加した実施例1と、標準ゴミに脱塩素剤として炭酸
水素カリウム10gを添加した実施例2の場合には、実
施例2における温度が350℃及び400℃における昇
温時と、5分キープ時に僅かな塩化水素ガスの発生が見
られたが、全温度範囲に渡って塩化水素ガスが検出され
ず、きわめて良好な結果が得られた。従って本実施例に
よれば、比較例1〜3に較べ非常に良好な結果が得られ
た。
【0047】炭酸水素カリウム(KHCO3)の場合に
は、塩化水素(HCl)が分解析出する温度(250℃
以上)以下の温度で分解してCO3が分離し、次のよう
に残りのKHと発生するHClとの反応がスムーズに行
える雰囲気状態となっている。
【0048】 KH+CO3+HCl → KCl+H2O+CO2 従って、分解したHClとKHとが迅速に反応して無害
な塩化物(KCl)を新たに生成する。
【0049】一方、炭酸カルシウム(CaCO3)、消
石灰(Ca(OH)2)の場合には、同様に無害な塩化
物(CaCl)を生成するもののカリウム系に比較して
反応がスムーズでないものと思われる。
【0050】以上の実験調査によって、塩素成分を含有
する物質を熱的処理する場合、塩素成分と反応する炭酸
系のカリウム物質を脱塩素剤として加えて処理すれば、
無害処理ができることを確認できた。
【0051】なお、600℃以上1000℃以下の温度
においても実験を行い同様の効果が得られた。
【0052】炭酸系のカリウム物質が塩素系ガスと反応
すると、排ガスおよび残渣の無害化が実現できる理由
は、次のように有害な塩素系ガスを無害な塩化物に置換
生成されることによる。
【0053】ここで炭酸水素カリウム(KHCO3)を
脱塩素剤として用いて被処理物中に添加した場合の反応
は、前記したように炭酸水素カリウムが塩化水素(HC
l)との間で以下の反応式が進行する。
【0054】(KHCO3) + (HCl) → (KC
l) +( H2O)+(CO2) このように炭酸水素カリウムは塩化水素と反応して無害
な塩化カリウムと水と炭酸ガスを生成する。
【0055】炭酸カリウム(K2CO3)を用いた場合の
反応式は、 (K2CO3) + (2HCl) → (2KCl) +(
2O)+(CO2) として炭酸カリウムは塩化水素と反応して無害な塩化カ
リウムと水と炭酸ガスになる。
【0056】得られた残渣を分析したところ、有害な塩
素系ガスは検出されず、無害な塩化物である塩化カリウ
ム(KCl)が検出された。更に該残渣を10分間撹拌
しながら水洗浄することにより塩化カリウムはともに水
中に溶解し、炭化物が残存したが、この炭化物中にも塩
素系ガス成分は検出されなかった。
【0057】従って脱塩素剤中に塩素系ガスと反応して
無害な塩化物を生成する炭酸系のカリウム物質が存在す
れば塩化カリウムとして残渣の一部となり、ダイオキシ
ン類の発生原因となる塩素系ガスを生成することはな
く、排ガスおよび残渣の無害化が実現できる。
【0058】このことから、脱塩素剤としては、上記と
同様の反応を示す次の物質が使用できる。
【0059】(1)炭酸系のカリウム物質の単体、2種
類以上の単体の混合物から選択したもの。
【0060】(2)炭酸カリウム、炭酸水素カリウムか
ら選択した単体、2種類以上の単体の混合物から選択し
たもの。
【0061】一方、反応により塩化カリウム(KCl)
が生成されるが、生成したKClは無害な塩化物であ
り、水などの溶液による洗浄処理により効果的に除去で
き、洗浄後には、再利用可能な炭化物質が残る。
【0062】なお、洗浄後の処理液には、有害な物質は
ほとんど含まれていないので、そのまま河川又は海洋に
放流することができる。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように本発明にかかるダイ
オキシン類の除去方法は、塩素成分を含む被処理物を加
熱処理する際に発生する塩素系ガスを含有する低酸素の
排ガス中に、炭酸系のカリウム物質からなる脱塩素剤を
加えて反応させることにより、塩素系ガスと脱塩素剤の
反応によってダイオキシン類生成の原因となる有害な塩
素系ガスを無害な塩化物に置換生成して無害化するよう
にしたので、次の効果を奏する。
【0064】(1)有害な塩素系ガスを含まない無害な
排ガスを得ることができ、大気中にそのまま放出しても
大気汚染防止法にも適合する。更にダイオキシン類生成
の原因となる塩素系ガスが除去されているので、ダイオ
キシン類の生成が防止されることになり、環境上の安全
性が向上する。
【0065】(2)既設の設備に使用されている従来の
消石灰による脱塩素剤を使用した場合に較べて効率が良
く、しかも少量の排ガスの脱塩素化による無害化が達成
される。
【0066】(3)脱塩素剤添加による生成物には有害
な塩化物は存在せず、無害な塩化物(KCl)が存在す
るが、この無害な塩化物は容易に水等の溶液にて洗浄除
去してそのまま河川、海洋に放出できる。もちろん、他
の有害物質を除去するための手段をとることは任意であ
る。
【0067】(4)脱塩処理したガスは無害であるから
そのままガスエンジンの燃料、温水器の熱源、熱ガスと
して暖房などの各種の用途に再利用ができる。
【0068】(5)排ガス中には有害な塩素系ガスが存
在しないので、必要に応じて排ガスの後処理手段として
二次燃焼させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処理を加熱炉に適用した例を示す概念
図。
【図2】図1の実施の変形例を示す要部断面図。 1…加熱炉 2…被処理物 3…排気管 4…調温塔 5…(排ガスの)排出路 6…集塵機 7…フィルタ 8…ガス処理装置 9…煙突 10…(炭酸系のカリウム物質の)タンク 12…脱塩素剤

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩素成分を含む被処理物を加熱処理する
    際に発生する有害な塩素系ガスを含む低酸素の排ガス中
    に、塩素系ガスと反応する炭酸系のカリウム物質からな
    る脱塩素剤を加えて反応させ、塩素系ガスと脱塩素剤の
    反応により有害な塩素系ガスを無害な塩化物に置換生成
    させることにより、ダイオキシン類の生成を防止するこ
    とを特徴とするダイオキシン類の除去方法。
  2. 【請求項2】 脱塩素剤として、炭酸系のカリウム物質
    の単体、2種類以上の単体の混合物から選択した請求項
    1に記載のダイオキシン類の除去方法。
  3. 【請求項3】 脱塩素剤として、炭酸カリウム、炭酸水
    素カリウムから選択した単体、2種類以上の単体混合物
    から選択した請求項1に記載のダイオキシン類の除去方
    法。
  4. 【請求項4】 脱塩素剤を、粉体状、溶液、懸濁液又は
    多孔質形状の何れかの状態、もしくはこれらを組み合わ
    せて有害な塩素系ガスと接触させるようにした請求項1
    乃至請求項3の何れか1項に記載のダイオキシン類の除
    去方法。
  5. 【請求項5】 添加する脱塩素剤は、被処理物から発生
    する塩素成分と同じ当量以上とした請求項1乃至請求項
    4の何れか1項に記載のダイオキシン類の除去方法。
  6. 【請求項6】 前記脱塩素剤を、許容される排出基準に
    適合する塩素系ガスの排出量以下となるように添加する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に
    記載のダイオキシン類の除去方法。
JP9161754A 1997-06-19 1997-06-19 ダイオキシン類の除去方法 Pending JPH119961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9161754A JPH119961A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 ダイオキシン類の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9161754A JPH119961A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 ダイオキシン類の除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH119961A true JPH119961A (ja) 1999-01-19

Family

ID=15741262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9161754A Pending JPH119961A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 ダイオキシン類の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH119961A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005288437A (ja) * 2004-03-10 2005-10-20 Asahi Glass Co Ltd ゴミ焼却設備の飛灰中のダイオキシン類の低減方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005288437A (ja) * 2004-03-10 2005-10-20 Asahi Glass Co Ltd ゴミ焼却設備の飛灰中のダイオキシン類の低減方法
JP4617934B2 (ja) * 2004-03-10 2011-01-26 旭硝子株式会社 ゴミ焼却設備の飛灰中のダイオキシン類の低減方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3772961B2 (ja) ダイオキシンを含有する排ガスの処理方法及びダイオキシン抑制用複合触媒
JP2008200544A (ja) 廃棄物の溶融処理方法
JPH119961A (ja) ダイオキシン類の除去方法
JPH10244128A (ja) ダイオキシン類の除去方法
JPH10235186A (ja) 脱塩素剤
KR100341551B1 (ko) 유해성분제거방법및그를위한유해성분제거제
JP3790890B2 (ja) 塩素化芳香族化合物の生成抑制剤および生成抑制方法
JP3782971B2 (ja) 化学的高温処理の廃ガス内のポリ塩化ジベンゾダイオキシン及び−フランの含量を減少させる方法
JPH10249155A (ja) ダイオキシン類の除去方法
JP2003190915A (ja) 溶融処理方法および溶融処理装置
JPH10235308A (ja) 水分含有被処理物の脱塩素処理方法
JP3640111B2 (ja) 灰溶融炉排ガスのダイオキシン除去装置および方法
JP2002028609A (ja) 灰類のダイオキシン類処理方法と処理剤と処理施設
JPH10235147A (ja) 脱塩素処理方法
JPH119937A (ja) 脱塩素剤
JPH119959A (ja) 流動層ボイラ
JPH10235309A (ja) プラスチック材の脱塩素処理方法
JPH119938A (ja) 脱塩素処理方法
JPH10235187A (ja) 脱塩素剤
JPH1110112A (ja) プラスチック材の脱塩素処理方法
JPH119958A (ja) 排ガス処理方法と排ガス処理反応塔
JP3096706U (ja) 黒鉛珪石の焦電効果を利用したダイオキシン類脱塩素化処理法
JPH10263361A (ja) 流動層ボイラ
JPH10235150A (ja) 排ガス処理方法と排ガス処理反応塔
JPH11248117A (ja) 有害成分含有物の処理方法と処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517