JPH0688854A - 集積回路における加熱及び温度制御用の方法及び装置 - Google Patents

集積回路における加熱及び温度制御用の方法及び装置

Info

Publication number
JPH0688854A
JPH0688854A JP3226193A JP22619391A JPH0688854A JP H0688854 A JPH0688854 A JP H0688854A JP 3226193 A JP3226193 A JP 3226193A JP 22619391 A JP22619391 A JP 22619391A JP H0688854 A JPH0688854 A JP H0688854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
integrated circuit
temperature
circuit
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3226193A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert J Lipp
ジェイ. リップ ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0688854A publication Critical patent/JPH0688854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2872Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
    • G01R31/2874Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature
    • G01R31/2877Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature related to cooling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2856Internal circuit aspects, e.g. built-in test features; Test chips; Measuring material aspects, e.g. electro migration [EM]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2891Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks related to sensing or controlling of force, position, temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】バーンイン及び温度テスト動作の目的のために
集積回路を加熱し且つその温度を制御する方法及び装置
の提供。 【構成】集積回路は、加熱手段2を組込むことにより内
部的に加熱される。検知及び制御手段3/4も組込むこ
とが可能である。この様な加熱及び制御は、ICへ印加
される外部信号1によって活性化される。既存の部品で
集積回路を加熱するための実際的な手段が設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は集積回路のテストに関す
るものであって、更に詳細には、昇温状態において、即
ち「バーンイン」条件で集積回路のテストを行なう技術
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】集積回路(IC)は、不適切な製造に起
因して多様な障害モードに遭遇する。これらの障害のう
ちの幾つかは、ICが高温で動作される場合にのみ発生
する。ある障害は、ICが、その予定された寿命よりも
著しく短い期間の間動作された後にのみ発生する。この
様な障害は「未熟期障害」と呼ばれる。短期間の間高温
でICを動作することは未熟期障害を加速させるので、
この様な条件は、未熟期障害をスクリーニング、即ち選
別するために使用することが可能であり、従って、IC
をシステム内において実際に使用する前にその様な未熟
期障害を発生する装置を識別し且つ廃棄することが可能
である。
【0003】高温障害を検知するためには、ICは各I
Cを所定の温度へ上昇させる特別の温度室内において個
別的にテストされる。しかしながら、あるICはそれら
がシステム内に組込まれるまで温度上の動作的な問題を
発揮することがない。ICが高温状態において欠陥性の
ものであるか否かを判別するために、ICの温度をシス
テム環境において制御することは実際的でないことが多
い。特別に温度を制御した温度室内に配置させることの
必要性なしに且つ外部命令の下でICの温度を制御する
ことが可能であることが望ましい。
【0004】未熟期障害は、「バーンイン(burn−
in)」と呼ばれるプロセスによってスクリーニング、
即ち選別するのが一般的である。このプロセスにおいて
は、多数のICが特別のバーンインボード上に積載さ
れ、該ボードが特別の温度に制御されたバーンイン炉内
に配置される。次いで、該炉は一週間又はそれ以上のこ
とが多い期間に亘って所定の温度で動作される。ある場
合には、寿命テストが行なわれ、その場合には、バーン
インは1000時間又はそれ以上に亘って行なわれる。
バーンイン及び寿命テストは、装置コスト及び比較的少
数のICに対して装置を使用することが必要な時間のた
めに高価なプロセスである。
【0005】温度検知及び制御手段はICにおいて珍し
いものではない。ICの温度を検知し且つ制御信号を発
生するための多数の方法が知られている。しかしなが
ら、これらの回路の何れもが信頼性又はバーンインの目
的のために使用されているものはない。高温又は信頼性
テストのために内部加熱を行なうこと及びICの温度を
制御することは新規な概念である。例えば、「モノリシ
ックCMOSデジタル温度測定回路(MONOLITH
IC CMOS DIGITAL TEMPERATU
RE MEASUREMENT CIRCUIT)」と
いう名称の米国特許第4,165,642号(Robe
rt J. Lipp)においては、ベース・エミッタ
接合を横断しての電圧を測定し且つそれをバンドギャッ
プ基準回路によって発生された基準電圧と比較すること
によって温度が検知されている。デジタル制御出力が発
生される。しかしながら、バーンイン又は信頼性テスト
を行なうために加熱を行ない且つ温度を検知することに
関しては何も言及されていない。「温度安定化停止−再
開始オシレータ(TEMPERATURE STABI
LIZED STOP−RESTART OSCILL
ATOR)」という名称の米国特許第4,497,99
8号(Burnell G. West)においては、
ICの温度を制御するための加熱、検知及び制御手段を
設けることが示されている。しかしながら、この装置
は、オシレータを安定化するために温度を制御するため
に使用されているものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、温度テスト
を行なうために内部的に集積回路を加熱する装置及び方
法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、温度制
御用のバーンイン炉を使用する必要性なしにICのバー
ンインを実施する方法が提供される。本発明の別の目的
とするところは、ICを内部的に加熱することにより高
温障害を検知する方法を提供することである。本発明に
よれば、ICを内部的に加熱するための実際的な回路手
段が提供される。実際的な回路手段は、主にICの既存
の部品を使用するものである。
【0008】本発明の利点は、ICの温度を上昇させ且
つ制御することが可能であるという点であり、従ってI
Cは、高価な専用のハードウエアを使用する必要性なし
にバーンインさせることが可能である。更に別の利点
は、ICの温度を上昇させ且つ制御させて、システム内
に埋め込まれた状態でICを高温度で制御することが可
能であるという点である。
【0009】
【実施例】本発明は、温度制御用の温度室を使用するこ
となしに集積回路の制御型自己加熱を使用して、集積回
路を加熱し且つその温度を制御する幾つかの関連した方
法及び装置を提供している。
【0010】図1は、本発明の一実施例に基づいて構成
された全体的構成を示したブロック図である。制御/検
知信号1は集積回路5内に存在する加熱手段2を活性化
させるために使用される一つ又はそれ以上の電気信号か
ら構成されている。制御/検知信号1は、予め計算され
た量だけ温度を上昇させるために加熱手段2を適宜活性
化させ且つ脱活性化させることによりオープンループ態
様で集積回路の温度を制御することが可能である。より
正確な温度制御が所望される場合には、検知回路手段3
を付加させることが可能である。制御/検知信号1は、
検知回路手段3からの外部制御手段(不図示)への信号
を担持することが可能であり、それは、温度をより精密
に制御するために加熱手段2を活性化させる。一方、温
度レベルを制御するために外部制御手段の代わりにオン
チップ制御回路手段4を使用することが可能であり、そ
の場合に、制御/検知信号1の制御下とするか、又はそ
れ自身の予め決められたレベルへ制御させることが可能
である。
【0011】本明細書において記載すべき全ての方法
は、集積回路を介して電源9から接地10へ流れる電流
を発生させることによって集積回路に熱を発生させるこ
とを必要とし、従って、加熱は電力消費の関数として達
成される。
【0012】図2(A)は集積回路を加熱するための本
発明の一実施例20を示している。ベース端子23を駆
動することによりバイポーラトランジスタ11がターン
オンされると、抵抗12及びトランジスタ11を介して
電源9から接地10へ電流が流れ、その際に熱が発生さ
れる。電流レベル、従って電力消費は抵抗12の値によ
って制御される。この実施例20は、回路温度を固定し
た量だけ上昇させるためにオープンループ態様で動作さ
せることが可能である。一方、加熱量を更に制御するた
めにオン/オフさせてサイクル動作させることが可能で
ある。図2(B)は図2(A)に示した実施例20と類
似した実施例21を示しているが、この場合は、バイポ
ーラトランジスタ11の代わりにMOSトランジスタ1
4が設けられている。図2(C)は図2(B)に示した
実施例21に類似した実施例22を示しているが、抵抗
13の代わりにMOSトランジスタ15が設けられてい
る。
【0013】加熱回路をオン/オフサイクル動作させる
ことにより加熱を制御することに加えて、電流を減少さ
せるためにトランジスタを部分的にターンオンさせるこ
とにより加熱を制御することが可能である。
【0014】加熱手段の上述した実施例は単に例示的に
示したに過ぎずこれらのもののみに限定することが意図
されている訳ではない。本発明における加熱手段のその
他の実施例は、抵抗、トランジスタ又は本発明の技術的
範囲を逸脱することなしにその他の部品によって実現す
ることも可能である。又、加熱用の電流は共通のオンチ
ップ電力/接地バスから供給することも可能であり、又
は集積回路の他の入力/出力パッドから供給することも
可能である。これらの回路実施例は専用の回路とする
か、又は共用型の機能を有する回路とすることも可能で
ある。
【0015】集積回路の温度を決定するために使用する
ことの可能な多数の可能な回路及び方法が存在してい
る。ある回路はIC内部の安定な温度依存性部品を使用
している。その一つの回路を図3に示してある。この実
施例においては、トランジスタ31のベース32及びエ
ミッタ33を横断しての電圧が該トランジスタを介して
流れる既知の電流としてモニタされる。ベース・エミッ
タ電圧はトランジスタ31の温度に比例するので、トラ
ンジスタ31の温度(それはICの温度であると仮定さ
れる)を決定することが可能である。この実施例におけ
る電流は抵抗34によって制御される。
【0016】より複雑な構成は「MOS温度検知回路
(MOS TemperatureSensing C
ircuit)」という名称の米国特許第4,768,
170号(David L. Hoff)、「温度安定
化停止−再開始オシレータ(Temperature
Stabilized Stop−RestartOs
cillator)」という名称の米国特許第4,49
7,998号(Burnell G. West)、
「モノリシックCMOSデジタル温度測定回路(Mon
olithic CMOS Digital Temp
eratureMeasurement Circui
t)」という名称の米国特許第4,165,642号
(Robert J. Lipp)、及び「CMOS電
圧及び電流基準回路(CMOS Voltage an
d Current Reference Circu
it)」という名称の米国特許第4,593,208号
(Peter S. Single)に記載されてい
る。
【0017】これらの制御手段及びその他の多数の制御
手段も使用することが可能である。図4を一つの例とし
て使用し、比較器40の一方の入力端41を図3に示し
た回路のエミッタ33へ接続し且つ他方の入力端42を
基準電圧信号へ接続させることが可能である。この例に
おいては、基準電圧42は、電源9と接地10との間の
抵抗44及び45によって形成される分圧器によって供
給される。比較器40の出力信号43は、例えば、温度
を制御するために、エミッタ23の電圧によって表わさ
れる温度に従って図2の制御入力端23,24又は25
の何れかを駆動することにより加熱手段をターンオン及
びターンオフさせるために使用することが可能である。
【0018】ICを高温度へ上昇させる実際的な加熱回
路は集積回路上において実現することは困難である。最
初に、IC上の典型的な小さな部品に対して必要とされ
る電力従って必要とされる電流は極めて大きなものであ
る。その結果、トランジスタ及び電力分布バスは比較的
大きなものでなければならない。更に、均一な加熱を与
えるためにはICに亘って均一に電力が分布されるべき
である。均一な加熱に対する必要性は、IC上に1個を
超えた数の加熱手段が設けられるべきであることを示し
ており、且つこれらの加熱手段の各々が比較的大型のも
のであるから、IC上の大きな面積が必要となる場合が
ある。
【0019】実際的な加熱回路を製造する方法は、加熱
回路としてIC上の既存の出力バッファを使用すること
である。その場合、ICの出力バッファの部品は、図2
に示したトランジスタ及び抵抗を与えるために使用する
ことが可能である。例えば、図2(C)における回路
は、出力端子として端子17を有する出力バッファにお
いて見出だすことが可能である。通常、出力バッファ適
用においては、トランジスタ15及び16のうちの一方
がオフであり、一方その他方がオンである。オフトラン
ジスタを部分的に又は完全にオンさせることによって、
電力が消費され、その結果ICが加熱される。出力バッ
ファは、典型的に、ICの内部を取り囲んでいるので、
ICは均一に加熱される。更に、出力バッファは、典型
的に、大型のものであり、且つ、通常、大電力バスへ接
続されており加熱動作のために必要な電流を与える。そ
れらの通常の機能に加えて加熱手段としてそれらを動作
させるためには僅かなエキストラな回路が必要とされる
に過ぎないので、加熱のために出力バッファを使用する
ことはIC上においてほとんど付加的な空間を必要とす
ることはない。
【0020】実際的な態様で加熱部品を一体化するため
の別の方法は、電力/接地バスの下側にそれらを物理的
に構成することである。該バスの下側のシリコン面積
は、そこに構成された部品を相互接続することが困難で
あるために、あまり使用されることがない。加熱部品は
これらのバスへ直接的に接続されねばならず、且つこれ
らのバスは典型的にICの内部を取り囲んでいるので、
これは理想的な場所である。
【0021】上述した方法は、同一のパッケージ内に一
体的に組込んだ多数のICを有するハイブリッド回路へ
適用することも可能であり、又は、完全な回路がそれら
が製造される元の半導体ウエハ内に埋設されている多数
の相互接続されたICによって形成されるウエハスケー
ル集積回路へも適用することが可能である。
【0022】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ限定
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に基づいて構成された温度
加熱及び制御システムを示したブロック図。
【図2】 (A)乃至(C)は本発明に基づく加熱回路
手段の三つの実施例を示した各概略図。
【図3】 トランジスタのベース・エミッタ電圧をモニ
タすることにより集積回路の温度を検知する手段30の
一実施例を示した概略図。
【図4】 図3に示した検知手段30のベース・エミッ
タ電圧を使用して加熱手段をターンオン及びターンオフ
させることにより温度を制御する手段40の一実施例を
示した概略図。
【符号の説明】
1 制御/検知信号 2 加熱手段 3 検知回路手段 4 オンチップ制御回路手段 9 電源 10 接地

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路における品質、信頼性又は診断
    テスト用の装置において、一つ又はそれ以上の制御信号
    を受取る手段が設けられており、前記一つ又はそれ以上
    の制御信号に応答して前記集積回路を加熱する手段が設
    けられており、前記加熱手段が前記集積回路内に埋め込
    まれていることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、更に、前記集積回路
    の温度を検知する手段が設けられていることを特徴とす
    る装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、更に、前記検知手段
    によって検知された温度に基づいて前記加熱手段を制御
    する手段が設けられていることを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記集積回路が出力
    バッファを有しており、且つ前記加熱手段が前記出力バ
    ッファによって形成されていることを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 集積回路の品質、信頼性又は診断テスト
    用の方法において、一つ又はそれ以上の制御信号を受取
    る手段を用意し、前記一つ又はそれ以上の制御信号に応
    答して前記集積回路を加熱する手段を用意し、前記加熱
    手段が前記集積回路内に埋め込まれていることを特徴と
    する方法。
  6. 【請求項6】 請求項5において、更に、前記集積回路
    の温度を検知する手段を用意するステップを有すること
    を特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項6において、更に、前記検知手段
    によって検知された温度に基づいて前記加熱手段を制御
    する手段を用意するステップを有することを特徴とする
    方法。
  8. 【請求項8】 請求項5において、前記集積回路が出力
    バッファを有しており、且つ前記加熱手段が前記出力バ
    ッファによって形成されていることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項5において、前記集積回路が電力
    バス及び接地バスの実質的に下側に構成された加熱要素
    を有することを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 ウエハスケール集積回路の品質、信頼
    性又は診断テスト用の方法において、一つ又はそれ以上
    の制御信号を受取る手段を用意し、前記一つ又はそれ以
    上の制御信号に応答して前記ウエハスケール集積回路を
    加熱する手段を用意する、上記各ステップを有してお
    り、前記加熱手段が前記ウエハスケール集積回路に埋め
    込まれていることを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項10において、更に、前記集積
    回路の温度を検知する手段を用意するステップを有する
    ことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 請求項11において、更に、前記検知
    手段によって検知された温度に基づいて前記加熱手段を
    制御する手段を用意するステップを有することを特徴と
    する方法。
  13. 【請求項13】 ハイブリッド回路の品質、信頼性又は
    診断テスト用の方法において、一つ又はそれ以上の制御
    手段を受取る手段を用意し、前記一つ又はそれ以上の制
    御信号に応答して前記ハイブリッド回路を加熱する手段
    を用意する、上記各ステップを有しており、前記加熱手
    段が前記ハイブリッド回路に埋め込まれていることを特
    徴とする方法。
  14. 【請求項14】 請求項13において、更に、前記ハイ
    ブリッド回路の温度を検知する手段を用意するステップ
    を有することを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 請求項14において、更に、前記検知
    手段によって検知された温度に基づいて前記加熱手段を
    制御する手段を用意するステップを有することを特徴と
    する方法。
JP3226193A 1990-09-06 1991-09-05 集積回路における加熱及び温度制御用の方法及び装置 Pending JPH0688854A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/579,770 US5309090A (en) 1990-09-06 1990-09-06 Apparatus for heating and controlling temperature in an integrated circuit chip
US579770 1990-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0688854A true JPH0688854A (ja) 1994-03-29

Family

ID=24318283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3226193A Pending JPH0688854A (ja) 1990-09-06 1991-09-05 集積回路における加熱及び温度制御用の方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5309090A (ja)
JP (1) JPH0688854A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043153A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Marvell World Trade Ltd ダイを急熱するためのオンダイ加熱回路及び制御ループ
US7227202B2 (en) 2004-01-08 2007-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and cell
JP2009200266A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Nec Corp ウエハ及びその温度試験方法
US7852098B2 (en) 2005-08-01 2010-12-14 Marvell World Trade Ltd. On-die heating circuit and control loop for rapid heating of the die
JP2013527930A (ja) * 2010-05-06 2013-07-04 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 温度を制御するため及び半導体チップのテストを可能にするための回路

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646540A (en) * 1989-04-19 1997-07-08 Interuniversitair Micro-Elektronic Centrum Vzw Apparatus and method for measuring electromagnetic ageing parameter of a circuit element and predicting its values
CA2073886A1 (en) * 1991-07-19 1993-01-20 Tatsuya Hashinaga Burn-in apparatus and method
CA2073916A1 (en) * 1991-07-19 1993-01-20 Tatsuya Hashinaga Burn-in apparatus and method
US5541524A (en) * 1991-08-23 1996-07-30 Nchip, Inc. Burn-in technologies for unpackaged integrated circuits
US5818097A (en) * 1995-01-05 1998-10-06 Superconductor Technologies, Inc. Temperature controlling cryogenic package system
US5951893A (en) * 1995-12-05 1999-09-14 Motorola, Inc. Integrated circuit pad structure with high temperature heating element and method therefor
US6489793B2 (en) 1996-10-21 2002-12-03 Delta Design, Inc. Temperature control of electronic devices using power following feedback
US6476627B1 (en) 1996-10-21 2002-11-05 Delta Design, Inc. Method and apparatus for temperature control of a device during testing
US5864176A (en) * 1997-04-04 1999-01-26 Unisys Corporation Electro-mechnical subassembly having a greatly reduced thermal resistance between two mating faces by including a film of liquid, that evaporates without leaving any residue, between the faces
US5982189A (en) * 1997-05-14 1999-11-09 International Business Machines Corporation Built-in dynamic stress for integrated circuits
US6593761B1 (en) * 1997-11-28 2003-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Test handler for semiconductor device
US5857342A (en) * 1998-02-10 1999-01-12 Superconductor Technologies, Inc. Temperature controlling cryogenic package system
US6389225B1 (en) 1998-07-14 2002-05-14 Delta Design, Inc. Apparatus, method and system of liquid-based, wide range, fast response temperature control of electronic device
US6046433A (en) * 1998-09-11 2000-04-04 Linear Technology Corporation Monolithic integrated circuit die heater and methods for using same
JP4054473B2 (ja) * 1999-02-22 2008-02-27 株式会社アドバンテスト 電子部品試験装置および電子部品の試験方法
US6433567B1 (en) * 1999-04-21 2002-08-13 Advantest Corp. CMOS integrated circuit and timing signal generator using same
US6590405B2 (en) 1999-04-21 2003-07-08 Advantest, Corp CMOS integrated circuit and timing signal generator using same
GB2362718B (en) 2000-05-24 2002-04-17 3Com Corp Method and apparatus for inducing locally elevated temperatures in an application specific integrated circuit
US6815965B1 (en) * 2000-06-02 2004-11-09 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit internal heating system and method therefor
US6559667B1 (en) * 2000-06-28 2003-05-06 Advanced Micro Devices, Inc. Programming thermal test chip arrays
US6518782B1 (en) 2000-08-29 2003-02-11 Delta Design, Inc. Active power monitoring using externally located current sensors
DE10135805A1 (de) * 2001-07-23 2003-02-13 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zur Erfassung einer Zuverlässigkeit von integrierten Halbleiterbauelementen bei hohen Temperaturen
KR100440243B1 (ko) * 2002-04-23 2004-07-12 돈나 로쓰 소비성 음료와 함께 사용되는 방법 및, 시스템
US6861860B2 (en) * 2002-05-17 2005-03-01 Stmicroelectronics, Inc. Integrated circuit burn-in test system and associated methods
US20060113639A1 (en) * 2002-10-15 2006-06-01 Sehat Sutardja Integrated circuit including silicon wafer with annealed glass paste
US20060262623A1 (en) 2002-10-15 2006-11-23 Sehat Sutardja Phase locked loop with temperature compensation
US7760039B2 (en) * 2002-10-15 2010-07-20 Marvell World Trade Ltd. Crystal oscillator emulator
US7768360B2 (en) * 2002-10-15 2010-08-03 Marvell World Trade Ltd. Crystal oscillator emulator
US7791424B2 (en) * 2002-10-15 2010-09-07 Marvell World Trade Ltd. Crystal oscillator emulator
US6847010B1 (en) * 2002-12-04 2005-01-25 Xilinx, Inc. Methods and circuits for measuring the thermal resistance of a packaged IC
JP2005098981A (ja) * 2003-08-27 2005-04-14 Nec Corp 半導体集積回路装置、測定結果管理システム、及び管理サーバ
US7079438B2 (en) * 2004-02-17 2006-07-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlled temperature, thermal-assisted magnetic memory device
US7248988B2 (en) * 2004-03-01 2007-07-24 Transmeta Corporation System and method for reducing temperature variation during burn in
US6897671B1 (en) * 2004-03-01 2005-05-24 Transmeta Corporation System and method for reducing heat dissipation during burn-in
US6900650B1 (en) * 2004-03-01 2005-05-31 Transmeta Corporation System and method for controlling temperature during burn-in
DE102004015539A1 (de) * 2004-03-30 2005-10-20 Infineon Technologies Ag Halbleiter-Bauelement mit Eigenheizung
DE102004022328A1 (de) * 2004-05-06 2005-12-01 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement, Testanordnung und Verfahren zum Steuern der Temperatur eines Halbleiterbauelements
JP2005347487A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US20060066335A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Kang Seung H Semiconductor test device with heating circuit
US7091737B2 (en) * 2004-10-01 2006-08-15 Intel Corporation Apparatus and methods for self-heating burn-in processes
US20060290366A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Intel Corporation Monitoring multiple electronic devices under test
US20070030019A1 (en) 2005-08-04 2007-02-08 Micron Technology, Inc. Power sink for IC temperature control
US20080001647A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 George Stennis Moore Temperature stabilized integrated circuits
WO2008048644A2 (en) * 2006-10-17 2008-04-24 Marvell World Trade Ltd. Crystal oscillator emulator
TWI433465B (zh) * 2006-10-17 2014-04-01 Marvell World Trade Ltd 晶體振盪器模擬器
TWI429187B (zh) * 2006-10-17 2014-03-01 Marvell World Trade Ltd 晶體振盪器模擬器
US7403027B2 (en) * 2006-10-30 2008-07-22 Intel Corporation Apparatuses and methods for outputting signals during self-heat burn-in modes of operation
WO2009148664A2 (en) * 2008-03-07 2009-12-10 California Institute Of Technology Fully integrated temperature regulator for biochemical applications
JP4722227B2 (ja) * 2008-05-21 2011-07-13 株式会社アドバンテスト 試験用ウエハユニットおよび試験システム
US8044677B2 (en) * 2008-12-19 2011-10-25 Stmicroelectronics S.R.L. Electrical system, voltage reference generation circuit, and calibration method of the circuit
US8400178B2 (en) * 2009-04-29 2013-03-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and system of testing a semiconductor device
US8358145B1 (en) * 2009-06-19 2013-01-22 Western Digital Technologies, Inc. Self-heating integrated circuit
US8217671B2 (en) * 2009-06-26 2012-07-10 International Business Machines Corporation Parallel array architecture for constant current electro-migration stress testing
US9148910B1 (en) * 2011-11-21 2015-09-29 Marvell Israel (M.I.S.L.) Ltd. Method and apparatus for heating up integrated circuits
TW201525889A (zh) * 2013-12-20 2015-07-01 King Lung Chin Ptc Co Ltd 電熱片製造、銷售之產品規格管理方法
US9287831B2 (en) * 2013-12-23 2016-03-15 Analog Devices Global Temperature stabilized circuitry
US9401643B1 (en) 2015-03-10 2016-07-26 International Business Machines Corporation Bias-temperature induced damage mitigation circuit
JP2018523122A (ja) 2015-07-21 2018-08-16 デルタ・デザイン・インコーポレイテッドDelta Design, Inc. 連続的な流体熱界面材料の分配
US10677842B2 (en) 2017-05-26 2020-06-09 Advantest Corporation DUT testing with configurable cooling control using DUT internal temperature data
US10620644B1 (en) * 2018-05-01 2020-04-14 Xilinx, Inc. Systems and methods for on-die heat generation and temperature sensing

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3235803A (en) * 1961-09-27 1966-02-15 Tokyo Shibaura Electric Co Apparatus for continuously applying preliminary voltage in continuously measuring apparatus for semiconductor devices
US3659199A (en) * 1969-03-07 1972-04-25 Gen Motors Corp Rectifier test method
US4114096A (en) * 1977-04-25 1978-09-12 Rca Corporation Method of testing semiconductor devices
US4165642A (en) * 1978-03-22 1979-08-28 Lipp Robert J Monolithic CMOS digital temperature measurement circuit
JPS5958828A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Fujitsu Ltd 樹脂封止型半導体装置のスクリ−ニング法
US4497998A (en) * 1982-12-23 1985-02-05 Fairchild Camera And Instrument Corp. Temperature stabilized stop-restart oscillator
US4593208A (en) * 1984-03-28 1986-06-03 National Semiconductor Corporation CMOS voltage and current reference circuit
US4768170A (en) * 1986-06-06 1988-08-30 Intel Corporation MOS temperature sensing circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7227202B2 (en) 2004-01-08 2007-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and cell
JP2007043153A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Marvell World Trade Ltd ダイを急熱するためのオンダイ加熱回路及び制御ループ
US7852098B2 (en) 2005-08-01 2010-12-14 Marvell World Trade Ltd. On-die heating circuit and control loop for rapid heating of the die
JP2009200266A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Nec Corp ウエハ及びその温度試験方法
JP2013527930A (ja) * 2010-05-06 2013-07-04 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 温度を制御するため及び半導体チップのテストを可能にするための回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5309090A (en) 1994-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0688854A (ja) 集積回路における加熱及び温度制御用の方法及び装置
US5473259A (en) Semiconductor device tester capable of simultaneously testing a plurality of integrated circuits at the same temperature
JPH0653299A (ja) バーンイン装置
EP1301838A2 (en) Apparatus and method for controlling temperature in a wafer and a device under test using integrated temperature sensitive diode
US7524107B1 (en) Dual purpose output thermostat
US20050114061A1 (en) On-chip temperature measurement technique
KR20070007102A (ko) 아이씨칩의 온도를 설정온도 부근으로 유지하기 위한 이중피드백 제어 시스템
US6593761B1 (en) Test handler for semiconductor device
US11054466B2 (en) Semiconductor device test system and semiconductor device test method
US6545494B1 (en) Apparatus and method for controlling temperature in a wafer using integrated temperature sensitive diode
JP2000243795A (ja) バーンインテスタにおける電源電流測定回路
US5005008A (en) Method and apparatus for providing thermodynamic protection of a driver circuit used in an in-circuit tester
US7802141B2 (en) Semiconductor device having one-chip microcomputer and over-voltage application testing method
US5986281A (en) Circuit and method for predicting failure rates in a semiconductor device
KR950014680B1 (ko) 번-인장치 및 방법
Szckely et al. Thermal monitoring and testing of electronic systems
JP2834047B2 (ja) 半導体ウェハとその試験方法
US6867470B1 (en) Multi-slope analog temperature sensor
US6779736B1 (en) Thermostat with digital and resistor control of trip point
JPH06112425A (ja) 集積回路装置
JPS63115074A (ja) 半導体高温加速試験装置
JP2000206201A (ja) 半導体集積回路
JP2000039461A (ja) 半導体集積回路の接合温度測定方法とその測定方法を用いたdutボード
JP2000111416A (ja) 接合温度測定方法及びその方法を実施するための測定装置
JPH0688856A (ja) 半導体デバイスの試験方法および試験装置