JPH0687195A - 多層構造体およびその製法 - Google Patents

多層構造体およびその製法

Info

Publication number
JPH0687195A
JPH0687195A JP5238993A JP5238993A JPH0687195A JP H0687195 A JPH0687195 A JP H0687195A JP 5238993 A JP5238993 A JP 5238993A JP 5238993 A JP5238993 A JP 5238993A JP H0687195 A JPH0687195 A JP H0687195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
evoh
multilayer structure
vinyl acetate
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5238993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757542B2 (ja
Inventor
Tohei Moriya
東平 森谷
Kyoichiro Igari
恭一郎 猪狩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP5052389A priority Critical patent/JPH0757542B2/ja
Publication of JPH0687195A publication Critical patent/JPH0687195A/ja
Publication of JPH0757542B2 publication Critical patent/JPH0757542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリオレフィン(A)、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体鹸化物(B)およびハイドロタルサイト系化
合物(C)からなり、かつ(C)成分を上記樹脂(A)
と(B)の重量の和100部に対し0.00001〜1
0部含有する樹脂組成物層を含む多層構造体およびその
製法。 【効果】 本発明の多層構造体は、相溶不溶による相分
離異物がなく、色相も優れ、外観が美麗である。また本
発明の方法はロングラン性が優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリオレフィンとエチ
レン−酢酸ビニル共重合体鹸化物との相溶性が著しく改
善され、かつ色相も改善された樹脂組成物相を有する多
層構造体およびその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリオレフィンとエチレン−酢酸ビニル
共重合体鹸化物(以下、EVOHと省略することがあ
る)のブレンド組成物は特徴ある物性を備えている。殊
に、ポリオレフィンとEVOHの多層共押出成形時に、
ポリオレフィン相あるいはEVOH層に代えて、ブレン
ド組成物の層を使用したり、あるいはポリオレフィンと
EVOH層の中間にブレンド組成物の層を設けることに
よって層間接着力を向上させることができる。このよう
なポリオレフィンとEVOHのブレンド組成物の特徴は
従来も知られていたが、この組成物は一般に相溶性が悪
く、押出成形により、フィルム、シート、ビンなどを成
形すると、不均一な相分離異物を生じ易く、特に長時間
の運転(ロングラン)により、この異物が増加し、かつ
色相が悪化して外観を著しく損ねることが知られてい
る。こうして、ポリオレフィンとEVOHのブレンド組
成物の押出成形は実用的に全く実施できないか、できて
も短時間しか運転できない場合が多いのが実状であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
相溶性不良および色相の悪化を改称し、さらにロングラ
ン性を改善するためになされたものであり、外観美麗な
多層構造体を得ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、ポリオレフ
ィン(A)およびEVOH(B)にハイドロタルサイト
系化合物(C)を適当量含有させ、この樹脂組成物層を
有する多層構造体を提供することによって達成される。
また上記目的は、ポリオレフィン(A)またはEVOH
(B)にハイドロタルサイト系化合物(C)をあらかじ
め溶融配合し、これをポリオレフィン(A)および/ま
たはEVOH(B)に配合した、(A)成分、(B)成
分および(C)成分からなる組成物とEVOHまたはポ
リオレフィンとを共押出溶融成形して多層構造体を製造
する方法を提供することによって達成される。
【0005】本発明にいうポリオレフィン(A)とは、
高密度、中密度あるいは低密度のポリエチレン、酢酸ビ
ニル、アクリル酸エステル、あるいはブテン、ヘキセ
ン、4−メテル−1−ペンテンなどのα−オレフィン類
を共重合したポリエチレン、アイオノマー樹脂、ポリプ
ロピレンホモポリマー、エチレンをグラフト重合したポ
リプロピレン、あるいはエチレン、ブテン、ヘキセン、
4−メチル−1−ペンテンなどのα−オレフィン類を共
重合したポリプロピレン、ゴム系ポリマーをブレンドし
た変性ポリプロピレン、ポリ1−ブテン、ポリ4−メチ
ル−1−ペンテン、あるいは上述のポリオレフィンに無
水マレイン酸を作用させた変性ポリオレフィンなどを含
んでいる。これらのうち、ポリプロピレン系樹脂はEV
OHとの相溶性が特に不良であり、本発明の効果がとり
わけ顕著である点で重要である。
【0006】また、本発明にいうエチレン−酢酸ビニル
共重合体鹸化物(EVOH)(B)とはエチレンと酢酸
ビニルの共重合体中の酢酸ビニル単位を加水分解したも
のであれば任意のものを含むものであるが、ポリオレフ
ィンとの相溶性が不良であるものは比較的エチレン単位
が少なく酢酸ビニル単位の鹸化度(加水分解度)が高い
ものである。特に、エチレン単位の含量が20〜50モ
ル%で、酢酸ビニル単位の鹸化度が96モル%以上、と
りわけ99モル%以上のものは酸素等の気体に対する気
体遮断性が熱可塑性樹脂中に最高の水準にあり、かつ、
ポリオレフィンと複合して用いることにより優れた容器
類が得られることから、本発明の適用対象として特に重
要である。
【0007】また、本発明において使用する樹脂組成物
層を構成するハイドロタルサイト系化合物(C)として
は、特に次式で示される複塩であるハイドロタルサイト
系化合物を挙げることができる。
【0008】
【化1】
【0009】このようなもので、特に好適なものとして
次のようなものが例示される。
【0010】
【化2】
【0011】
【化3】
【0012】
【化4】
【0013】
【化5】
【0014】
【化6】
【0015】
【化7】
【0016】
【化8】
【0017】これらのハイドロタルサイト系化合物は、
単独または2種以上混合して使用され、EVOHとポリ
オレフィンの相溶性を改良するばかりでなく、得られる
成形物の色相を改善する。
【0018】本発明の樹脂組成物を構成するポリオレフ
ィン(A)およびEVOH(B)の各成分の量は特に制
限が無く、目的に応じて任意に選択できる。但し、実用
的な見地からはポリオレフィン(A)とEVOH(B)
の組成比としてはどちらか一方の樹脂の量が多い組成が
力学的物性あるいは気体遮断性など特徴ある物性が発揮
される点で特に重要である。ポリオレフィンが多い組成
としてはポリオレフィン(A):EVOH(B)の重量
比として80:20〜99.9:0.1、とりわけ9
0:10〜99.7:0.3の範囲のものが挙げられ、
一方EVOHが多い組成としてはポリオレフィン
(A):EVOH(B)の重量比として5:95〜3
0:70の範囲のものが本発明の効果の点で特に重要で
あるといえる。
【0019】また、相溶性を改良する、ハイドロタルサ
イト系化合物(C)の添加量は、組成物の力学的物性、
透明性、気体遮断性などの諸物性を損なわない範囲で調
整されるが、多くの場合、その量はポリオレフィン
(A)とEVOH(B)の重量の和(A+B)100部
に対して0.00001〜10部、とりわけ0.000
1〜1部の範囲で用いられる。10部を越えると相溶性
以外の諸物性が損われ、好ましくない場合が多い。
【0020】また、(C)成分をあらかじめEVOHに
溶融配合しておく場合には使用効果が高い傾向にある。
この場合の例としてはEVOH100部に(C)成分を
0.002〜0.5部配合したものを例として挙げられ
る。この配合物0.5部とポリオレフィン99.5部を
添加した組成物の溶融成形における相溶性改良効果は顕
著である。この場合、ポリオレフィンとEVOHの重量
の和100部に対する(C)成分の量は0.00001
〜0.0025部となる。(C)成分の量が0.000
01部より少ない場合には一般にその効果は小さい。
【0021】さらに(C)成分をポリオレフィン(A)
またはEVOH(B)の1部または全部にあらかじめ溶
融配合しておき、これをポリオレフィン(A)および/
またはEVOH(B)に配合した、前記(A)成分、
(B)成分および(C)成分からなる組成物と、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体鹸化物またはポリオレフィンと
を共押出溶融成形して多層構造体を得る方法が目的に応
じて任意に選ばれる。前述のように(C)成分をあらか
じめEVOHに溶融配合しておく方法に加えて、(C)
成分をあらかじめポリオレフィンに溶融配合しておく方
法、あるいはドライブレンドする方法を組合わせること
によりロングラン性に優れ、顕著に相溶性改良効果を得
ることができる。
【0022】本発明において、ハイドロタルサイト系化
合物(C)が、ポリオレフィンとEVOHの溶融成形に
おける相溶性をかくも顕著に向上させる機構は充分明ら
かではない。ただ、EVOHと特に相溶性が悪いポリプ
ロピレン系樹脂に含まれるチタニウム(Ti)化合物、
たとえば重合時に触媒として用いたTi化合物の残渣を
EVOHに添加するとEVOHの変質が促進されるこ
と、Ti化合物と本発明に示された相溶性改良化合物を
同時にEVOHに添加するとEVOHの変質を防止し得
ることが本発明者らにより見出されている。こうして、
ポリプロピレン系樹脂とEVOHの混合系においてはT
i化合物がEVOHに作用して著しい相溶性不良を引き
起こし、本発明に用いる(C)成分はTi化合物のこの
作用を阻害するという機構が推定され得る。しかしなが
ら、上述した機構は必ずしも一般性を有するものではな
く、ポリオレフィンとEVOHの溶融系におけるレオロ
ジー的効果、不純物の化学的作用、などが複雑に組み合
わさっているものと推定される。
【0023】本発明の樹脂組成物に対してはポリオレフ
ィン類に慣用の他の添加剤を配合することができる。こ
のような添加剤の例としては、酸化防止剤{2,5−ジ
−t−ブチルハイドロキノン、2,6−ジ−t−ブチル
−p−クレゾール、4,4′−チオビス−(6−t−ブ
チルフェノール)、2,2′−メチレン−ビス(4−メ
チル−6−t−ブチルフェノール)、オクタデシル3−
(3′5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフエニ
ル)プロピオネート、4,4′−チオビス−(6−t−
ブチルフェノール)等}、紫外線吸収剤{エチル−2−
シアノ−3,3−ジフェニルアルクリレート、2−
(2′−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリ
アゾール、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェ
ノン等}、可塑剤(フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチ
ル、ワックス、流動パラフィン、リン酸エステル等)、
帯電防止剤(ペンタエリスリットモノステアレート、ソ
ルビタンモノパルミテート、硫酸化オレイン酸、ホリエ
チレンオキシド、カーボワックス等)、滑剤(エチレン
ビスステアロアミド、ブチルステアレート、ステアリン
酸カルシウム等)、着色剤(カーボンブラック、フタロ
シアニン、キナクリドン、インドリン、アゾ系顔料、酸
化チタン、ベンガラ等)、充填剤(グラスファイバー、
アスベスト、マイカ、バラストナイト、ケイ酸カルシウ
ム、ケイ酸アルミニウム、炭酸カルシウム等)である。
また、他の多くの高分子化合物も本発明の作用効果が阻
害されない程度にブレンドすることもできる。
【0024】本発明において使用する樹脂組成物を得る
ための各成分の配合手段としては、リボンブレンダー、
高速ミキサー、コニーダー、ペレタイザー、ミキシング
ロール、押出機、インテンシブミキサーなどが例示され
る。
【0025】本発明において使用する樹脂組成物と、E
VOHまたはポリオレフィンとを溶融押出成形機を使用
して、共押出溶融成形し、フィルム、シート、チュー
ブ、びんなどの任意の多層構造体に成形することができ
る。成形に際しての押出温度は押出機の性質、樹脂の分
子量や配合割合いなどにより適宜選択されるが、多くの
場合170℃〜300℃の範囲である。また、本発明に
おいて使用する樹脂組成物は多層構造体の一層として使
用する時、特に顕著な特長が発揮されることは前述した
とおりであり、ポリオレフィン層をP、EVOH層を
E、接着性樹脂層をD、本発明において使用する樹脂組
成物の層をFとするとき、E/F/E,F/E,F/F
/F,(中間層のFはEVOHの含量が多い)、F/D
/E,F/D/E/D/F,P/E/P/F,P/F/
D/E/D/F/P,P/F/D/E/D/Pなどの層
構成をとるとき、層間接着力が高く、相溶性がよい美麗
な多層構造体を得ることができる。とくに本発明におい
て使用する樹脂組成物の層FとEVOH層Eを含む多層
構造体が、ガスバリヤー性の点から好適である。このよ
うな多層構造体において、前記樹脂組成物には多層構造
体のスクラップを使用することもできる。
【0026】多層成形方法としては一般的にいって樹脂
層の種類に対応する数の押出機を使用し、この押出機内
で溶融された樹脂の流れを重ね合わされた層状で同時押
出成形する、所謂共押出成形により製造される。別の方
法として、エキストルージョンコーティングで成形する
方法も採用され得る。こうして、前記の樹脂組成物を使
用して得られた多層構造体は、樹脂組成物層が均一で外
観が美麗であるばかりでなく、相溶性が良好で、均一で
あることから強度の点においても優れたものが得られ、
その工業的意義は大きい。
【0027】
【実施例】以下、実施例により更に具体的に説明する。
なお、部は重量部を意味している。
【0028】実施例1 アイソタクティックポリプロピレン{密度(ASTM−
D−1505)0.906g/cm3、メルトインデッ
クス(ASTM−D−1238)0.8g/10分、触
媒残渣であるTi化合物含有}(A)と、エチレン含有
量が33モル%、鹸化度が99.9%、メトルインデッ
クス1.2g/10分のEVOH[0.05重量%のハ
イドロタルサイト{Ca6Al2(OH)16CO3・4H2
O}をEVOHに溶融配合してペレット化したEVO
H]、および上記と同じハイドロタルサイトの重量比が
98/2/0.1の混合物をヘンシエル型ミキサーによ
り室温で3分間の混合条件で準備した。このような操作
によって得られた混合物を、直径が40mm、有効長さ
が800mmのスクリューを有する中間層用押出機、お
よび前記EVOH(0.05重量%のハイドロタルサイ
トをブレンドしてペレット化したEVOH)を直径が6
5mm、有効長さが1430mmのスクリューを内蔵
し、且つ二つに分岐したメルトチャンネルを有するアダ
ブターが設けられた内外層押出機によって、温度が24
0℃の三層用三重ダイを用いて溶融共押出しをおこな
い、且つ公知の中空成形法により、外層及び内層が前記
EVOHで、中間層が前記各ブレンド物の対称三層型の
積層構造をなしたダ円状のビン(ボトル)を成形した。
その結果、48時間の連続運転後も、均一でかつ良好な
ビンが得られ、ブレンド物層の膜面の状態は良好で相溶
性不良による相分離異物は見られず、またブレンド物層
の膜面の色相も良好で、黄変がみられなかった。なお得
られたビンはいずれも外層:中間層:内層の肉厚比が
4.5:1:4.5、平均肉厚が約600μ、内容積が
約280ccであった。
【0029】比較例1 実施例1において、ハイドロタルサイトを使用しない他
は、実施例4と同様にして、対称三層型の積層構造のダ
円状のビンを成形した。その結果、運転開始後3時間頃
から実施例4ではみられない不均一な相分離異物が多数
発生し、その数は時間経過とともに増大し、得られたビ
ンの外観は極めて不良であった。
【0030】実施例2 実施例1で用いたアイソタクティックポリプロピレン
(PP)(A)、実施例1で使用したEVOH(B)、
接着性樹脂(無水マレイン酸変性PP)(D)および実
施例1で作成したブレンド物(F)を別々の押出機に仕
込み、4種7層ダイを用いて共押出しを行ない、且つ公
知の中空成形法により、PP(A)/ブレンド物(F)
/接着性樹脂(D)/EVOH(B)/接着性樹脂
(D)/ブレンド物(F)/PP(A)(肉厚比12/
6/1/2/1/6/12)の構成を有するダ円状のビ
ン(ボトル)(平均肉厚約600μ、内容積約280c
c)を成形した。その結果、実施例1と同様、連続運転
後も均一でかつ良好なビンが得られ、相溶性不良による
相分離異物は見られなかった。
【0031】
【発明の効果】本発明の多層構造体は、相溶不溶による
相分離異物がなく、色相も優れ、外観が美麗である。ま
た本発明の方法は、ロングラン性が優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 23/26

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン(A)、エチレン−酢酸
    ビニル共重合体鹸化物(B)および、ハイドロタルサイ
    ト系化合物(C)からなり、かつ(C)成分を上記樹脂
    (A)と(B)の重量の和100部に対し0.0000
    1〜10部含有する樹脂組成物層を含む多層構造体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の樹脂組成物層の少なくと
    も片面に、エチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物(B)
    層またはポリオレフィン(A)層を含む請求項1記載の
    多層構造体。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の樹脂組成物層が多層構造
    体のスクラップを含む層である請求項1〜2のいずれか
    ひとつの項に記載の多層構造体。
  4. 【請求項4】 ポリオレフィン(A)がポリプロピレン
    系樹脂である請求項1〜3のいずれかひとつの項に記載
    の多層構造体。
  5. 【請求項5】 エチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物
    (B)がエチレン単位の含有率が20〜50モル%で、
    酢酸ビニル単位の鹸化度が96%以上のものである請求
    項1〜4のいずれかひとつの項に記載の多層構造体。
  6. 【請求項6】 ポリオレフィン(A):エチレン−酢酸
    ビニル共重合体鹸化物(B)の重量比が80:20〜9
    9.9:0.1である請求項1〜5のいずれかひとつの
    項に記載の多層構造体。
  7. 【請求項7】 ポリオレフィン(A)またはエチレン−
    酢酸ビニル共重合体鹸化物(B)にハイドロタルサイト
    系化合物(C)をあらかじめ溶融配合し、これをポリオ
    レフィン(A)および/またはエチレン−酢酸ビニル共
    重合体鹸化物(B)に配合した、(A)成分、(B)成
    分および(C)成分からなる樹脂組成物と、エチレン−
    酢酸ビニル共重合体鹸化物またはポリオレフィンとを共
    押出溶融成形することを特徴とする多層構造体の製法。
JP5052389A 1993-03-12 1993-03-12 多層構造体 Expired - Lifetime JPH0757542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5052389A JPH0757542B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 多層構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5052389A JPH0757542B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 多層構造体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6217382A Division JP2534463B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 多層構造体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0687195A true JPH0687195A (ja) 1994-03-29
JPH0757542B2 JPH0757542B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=12913453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5052389A Expired - Lifetime JPH0757542B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 多層構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757542B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010079851A2 (ja) 2009-04-01 2010-07-15 株式会社クラレ 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
KR20110128338A (ko) 2009-03-11 2011-11-29 가부시키가이샤 구라레 수지 조성물 및 이를 사용한 다층 구조체

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336382A (en) * 1976-09-14 1978-04-04 Toppan Printing Co Ltd Multiple layer container
JPS55154232A (en) * 1979-05-08 1980-12-01 Toppan Printing Co Ltd Multilayer hollow container

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336382A (en) * 1976-09-14 1978-04-04 Toppan Printing Co Ltd Multiple layer container
JPS55154232A (en) * 1979-05-08 1980-12-01 Toppan Printing Co Ltd Multilayer hollow container

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110128338A (ko) 2009-03-11 2011-11-29 가부시키가이샤 구라레 수지 조성물 및 이를 사용한 다층 구조체
WO2010079851A2 (ja) 2009-04-01 2010-07-15 株式会社クラレ 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
US9714327B2 (en) 2009-04-01 2017-07-25 Kuraray Co., Ltd. Resin composition and multilayer structure using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0757542B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0564170B2 (ja)
EP0157655B1 (en) Transparent resin compositions
JP6870404B2 (ja) 樹脂組成物及びこれよりなる積層体
JP2659027B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0940825A (ja) 樹脂組成物及びその用途
JPH0687195A (ja) 多層構造体およびその製法
JP2534463B2 (ja) 多層構造体の製法
JP3199270B2 (ja) 樹脂組成物
JP3345118B2 (ja) 樹脂組成物
JPH09187892A (ja) 多層積層体
JPH0798877B2 (ja) 樹脂組成物
JP2653774B2 (ja) 相溶化方法
JP3629096B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JPH0826179B2 (ja) 成形物の製法
JP2588688B2 (ja) 樹脂組成物
JP2593952B2 (ja) 樹脂組成物
JP2604483B2 (ja) 樹脂組成物および多層構造体
JPH10330533A (ja) 樹脂組成物の製法
JP2555266B2 (ja) 樹脂組成物
JPH03149238A (ja) 樹脂組成物
JPH0623275B2 (ja) 組成物
JP2787024B2 (ja) 成形物の製法
JP2021154494A (ja) 多層保香性フィルム
JP2923349B2 (ja) 積層物
JP2588688C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term