JPH0687156U - 車両のフレーム構造 - Google Patents

車両のフレーム構造

Info

Publication number
JPH0687156U
JPH0687156U JP3562293U JP3562293U JPH0687156U JP H0687156 U JPH0687156 U JP H0687156U JP 3562293 U JP3562293 U JP 3562293U JP 3562293 U JP3562293 U JP 3562293U JP H0687156 U JPH0687156 U JP H0687156U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jack receiving
bracket
vehicle
sub
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3562293U
Other languages
English (en)
Inventor
誠 栗木
哲志 金光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP3562293U priority Critical patent/JPH0687156U/ja
Publication of JPH0687156U publication Critical patent/JPH0687156U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ジャッキ受け部材を車両構造の強化に寄与せ
しめる。 【構成】 車幅方向へ延びるサスペンションメンバ1よ
り略車両前後方向へ突出するブラケット2を設けて、こ
れの突出端にサブメンバ3を結合し、先端31をサイド
フレーム5に固着する。サブメンバ3を下方へ開放する
略逆U字断面となしてその長手方向中間位置の内空間に
ジャッキ受け部材6を設ける。ジャッキ受け部材6は、
サブメンバ3の長手方向で間隔をおいて対向しその両側
縁611,621がサブメンバ3の両側内壁に接合され
た前壁61および後壁62と、これら前壁61および後
壁62の下端間を連結しジャッキ受け面63aを形成し
た底壁63とで構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は車両のフレーム構造に関し、特にジャッキ工具を受けるジャッキ受け 部材の設置位置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
ジャッキ工具を受けるジャッキ受け部材は従来、例えば図3に示すように、車 幅方向へ突出するアウトリガ10の下面に設けられている。すなわち、図におい て、アウトリガ10は略U字断面をなし、その先端から基端へ深いU字状となっ た部分の外周に、U字形に屈曲成形された(図4)ジャッキ受け部材6の左右の 側壁64,65上縁が接合してある。そして、左右の側壁64,65を連結する 底壁66の下面66aがジャッキ受け面となっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、かかる従来の構造では、ジャッキ受け部材は単にアウトリガに固着さ れて、重量増と下方への外形の増大を招いているのみで、車両構造の強化等には 全く寄与していない。
【0004】 そこで、本考案は、車両構造の強化に寄与するジャッキ受け部材を設けた車両 のフレーム構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の構成を説明すると、車幅方向へ延びるサスペンションメンバ1より略 車両前後方向へ突出するブラケット2を設けて、これにサスペンションアーム4 の一方の脚部42の基端を連結するとともに、上記ブラケット2を突出方向へ延 伸せしめて延出部3となして、その先端31をこの方向に位置する車両フレーム 部材5に固着し、かつ上記延出部3を下方へ開放する略逆U字断面となしてその 長手方向中間位置の内空間にジャッキ受け部材6を設けて、該ジャッキ受け部材 6を、延出部3の長手方向で間隔をおいて対向しその両側縁611,621が延 出部3の両側内壁に接合された前壁61および後壁62と、これら前壁61およ び後壁62の下端間を連結しジャッキ受け面63aを形成した底壁63とで構成 したものである。
【0006】
【作用】
上記構成においては、ジャッキ受け部材6をブラケット2の延出部3内に設け て、その前後壁61,62の両側縁611,621を延出部3の両側内壁に接合 したから、かかる前後壁61,62がバルクヘッドとして機能して延出部3の剛 性を高める。かくして、ジャッキ受け部材6はジャッキ工具を受ける機能ととも に、車両構造を強化する機能をも併せて発揮する。
【0007】
【実施例】
図1において、車両前後方向(図の左右方向)へ延びるサイドメンバ5には、 前後に間隔をおいて車幅方向へ直線並行状にサスペンションメンバ1とデフマウ ントメンバ7が固定してあり、デフマウントメンバ7にはこれに後端の左右位置 を結合してディファレンシャルケース81が載置してある。ディファレンシャル ケース81からは側方へアクスルシャフト82が延び、ホイール83に至ってい る。
【0008】 ホイール83より斜め前方へサスペンションアーム4が延び、その先端は二股 に別れて左右の脚部41,42になって、サスペンションメンバ1に設けたブラ ケット2,9にそれぞれ連結されている。すなわち、脚部41が連結されるブラ ケット9は、サスペンションメンバ1の後側面より、下方へ開放する略逆U字断 面をなして斜め後方へ突出し、上記脚部41は、ブラケット9の対向側壁間に架 設した回転軸部材91に公知の防振ブッシュを介して連結されている。
【0009】 一方、脚部42が連結されるブラケット2は、サスペンションメンバ1の前側 面より、下方へ開放する略逆U字断面をなして斜め前方へ突出し、上記脚部42 はブラケット2の対向側壁間に架設した回転軸部材21に公知の防振ブッシュを 介して連結されている。
【0010】 ブラケット2の突出端には延出部としてのサブメンバ3が溶接接続されてさら に斜め前方へ延びており、その先端はサイドメンバ5の下面に溶接固定されてい る。そして、上記サブメンバの長手方向の中間位置にジャッキ受け部材6が設け てある。
【0011】 その詳細を図2で説明する。車両前後方向へ延びるサイドメンバ5と凹所でク ロスして車幅方向へサスペンションメンバ1が延び、その前側壁に上記ブラケッ ト2が溶接固定されて突出している。ブラケット2の対向する両側壁の突出端部 には上記回転軸部材21を挿通する取付孔22が設けてあり、この突出端部に、 下方へ開放する逆U字断面をなした上記サブメンバ3の一端が溶接連結されてい る。このサブメンバ3の先端31は斜め前方に延びてサイドメンバ5の下面に固 定されている。
【0012】 ジャッキ受け部材6は板材を略U字状に屈曲成形したもので、サブメンバ3の 長手方向で間隔をおいて位置する前壁61および後壁62と、これら前後の壁6 1,62を連結する底壁63より構成され、その下面63aはジャッキ受け面と なっている。ジャッキ受け部材6は前後壁61,62の上端部をサブメンバ3の 内空間に挿入位置せしめてあり、この前後壁61,62は両側縁611,621 が対向方向外方へ屈曲して、この部分でサブメンバ3の両側内壁に接合されてい る。
【0013】 しかして、上記前後壁61,62はサブメンバ3の内空間を長手方向で区画し て平面視で矩形の閉鎖空間を形成する隔壁となり、バルクヘッドとして機能する 。
【0014】 かかる構造によれば、サスペンションアームの脚部を連結するブラケットの片 持ち状態がサブメンバにより解消されて、その剛性が強化されるとともに、上記 サブメンバはこれに設けたジャッキ受け部材によりその強度が充分なものとなる 。
【0015】
【考案の効果】
以上の如く、本考案のフレーム構造によれば、ジャッキ受け部材をサスペンシ ョンアーム連結用ブラケットの強度向上に寄与せしめることができる。そして、 ブラケット延長部の構造強化のためのバルクヘッドを特に必要としないから、部 品点数の増加も避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のフレーム構造を採用したセミトレアー
ム式サスペンション装置の概略平面図である。
【図2】本考案のフレーム構造の拡大斜視図で、図1の
A矢視図である。
【図3】従来のフレーム構造の一例を示す斜視図であ
る。
【図4】図3のIV−IV線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 サスペンションメンバ 2 ブラケット 3 サブフレーム(延出部) 31 先端 4 サスペンションアーム 42 脚部 5 サイドメンバ(車両フレーム部材) 6 ジャッキ受け部材 61 前壁 611 側縁 62 後壁 621 側縁 63 底壁 63a ジャッキ受け面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車幅方向へ延びるサスペンションメンバ
    より略車両前後方向へ突出するブラケットを設けて、こ
    れにサスペンションアームの一方の脚部の基端を連結す
    るとともに、上記ブラケットを突出方向へ延伸せしめて
    延出部となして、その先端をこの方向に位置する車両フ
    レーム部材に固着し、かつ上記延出部を下方へ開放する
    略逆U字断面としてその長手方向中間位置の内空間にジ
    ャッキ受け部材を設けて、該ジャッキ受け部材を、延出
    部の長手方向で間隔をおいて対向しその両側縁が延出部
    の両側内壁に接合された前壁および後壁と、これら前壁
    および後壁の下端間を連結しジャッキ受け面を形成した
    底壁とで構成したことを特徴とする車両のフレーム構
    造。
JP3562293U 1993-06-04 1993-06-04 車両のフレーム構造 Pending JPH0687156U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3562293U JPH0687156U (ja) 1993-06-04 1993-06-04 車両のフレーム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3562293U JPH0687156U (ja) 1993-06-04 1993-06-04 車両のフレーム構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687156U true JPH0687156U (ja) 1994-12-20

Family

ID=12446965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3562293U Pending JPH0687156U (ja) 1993-06-04 1993-06-04 車両のフレーム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687156U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020163958A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 サブフレーム構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020163958A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 サブフレーム構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2721312B2 (ja) サブフレーム構造
JP3788175B2 (ja) サスペンションフレーム構造
JP4016376B2 (ja) サイドメンバとクロスメンバとの連結構造
JP2721311B2 (ja) 車輌用サブフレーム構造
JP2941668B2 (ja) サスペンション装置の取付構造
JP3120598B2 (ja) リヤアンダボデー構造
JPH07164845A (ja) リヤサスペンションのリンク取付部構造
JP4467054B2 (ja) 車両の車体フレーム構造
JPH0687156U (ja) 車両のフレーム構造
JPS6319258Y2 (ja)
JP3979064B2 (ja) 自動車の車体構造
JPH0747258Y2 (ja) ステアリングギヤボツクス支持構造
JP3350262B2 (ja) 車両用サブフレーム構造
JPH08164753A (ja) 自動車の車体前部構造
JPS632358Y2 (ja)
JPH088948Y2 (ja) サスペンションアーム支持部の構造
JPS635991Y2 (ja)
JPH0714132Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH08169360A (ja) 車両用サブフレーム構造
JP3477422B2 (ja) ブラケット
JPH0730470Y2 (ja) リヤフロアの剛性補強構造
JP3277359B2 (ja) 車体の側部構造
JP3285112B2 (ja) 車両用サブフレーム構造
JPH0627501Y2 (ja) 車体構造
JPH0621763Y2 (ja) リヤサスペンシヨンのデユアルリンク支持構造