JPH068711A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH068711A
JPH068711A JP4167751A JP16775192A JPH068711A JP H068711 A JPH068711 A JP H068711A JP 4167751 A JP4167751 A JP 4167751A JP 16775192 A JP16775192 A JP 16775192A JP H068711 A JPH068711 A JP H068711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
grooves
tread
branch
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4167751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3226966B2 (ja
Inventor
Shiro Fukazawa
史朗 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP16775192A priority Critical patent/JP3226966B2/ja
Publication of JPH068711A publication Critical patent/JPH068711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226966B2 publication Critical patent/JP3226966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トラック・バス用タイヤのトレッド耐摩耗性
に不利を伴わぬウェット及びドライ路面での操縦安定性
向上を図ること。 【構成】 3本のジグザグ主溝をトレッドの中央域にそ
なえ主溝にとどかぬ傍切込み溝をトレッドの両側域にそ
なえるリブ・ラグパターンを基本として、主溝で区画さ
れた陸部列をトレッド剛性に関して形状的に有利なほぼ
S字形基調のブロックパターンとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】空気入りタイヤ特に重荷重用のリ
ブ・ラグ系トレッドパターンを有する空気入りラジアル
タイヤに関して、ドライ並びにウェット路面での操縦安
定性を共に向上させ得るように改良した空気入りタイヤ
を提供しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】重荷重用たとえばトラック・バスなどの
車輪に用いられる空気入りラジアルタイヤには、リブ・
ラグ系トレッドパターンが従来より広く用いられてい
る。
【0003】このパターンの一つはトレッドの中央域で
その外周に沿ってジグザグ状に延びる3本の主溝を有
し、とくに赤道上を占める主溝のみを屈曲頂部にて該主
溝により区画された陸部の途中まで横向きにのびる狭幅
細溝を配置し、トレッド両側残余域にはトレッドの外周
に沿う間隔をおいて主溝に向ってこれに達しない切込み
溝を排列してなる。
【0004】また他のリブ・ラグタイプパターンにあっ
てはトレッドの中央域に同様な主溝を有し、赤道上にお
ける中央の主溝は、これを挾む両側の主溝の溝幅よりも
狭幅にして、両側各主溝の屈曲頂部間にわたり中央の主
溝と交差して延びる横向き溝を配置し、トレッド両側残
余域にはトレッドの外周に沿う間隔をおいて両側の主溝
に向ってこれに達しない切込み溝を排列して成る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したリブ・ラグ系
トレッドパターンのうち前者を適用したタイヤは耐摩耗
性に優れるがトレッドの中央域におけるエッジ効果が十
分でないためウェット路面での操縦安定性に難があり、
一方後者はウェット路面での操縦安定性にはすぐれる反
面、トレッドの中央域でのブロック剛性が低く、ドライ
路面での操縦安定性、耐摩耗性が不足する。
【0006】そこで、耐摩耗性の低下を伴うことのない
ウェット路面での操縦安定性の向上を図り、ドライ路面
での操縦安定性と相共に両立させることができるリブ・
ラグ系トレッドパターンをそなえる空気入りタイヤを提
供することがこの発明の目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明はトレッドの中
央域にその外周に沿ってジグザグ状に延びる少なくとも
3本の主溝と、トレッドの両側残余域にて主溝に向いこ
れには達しない多数の切込み溝とを備えるリブラグパタ
ーンを有する空気入りタイヤにおいて、主溝の相互間に
挟まれた陸部列が、それぞれその入隅凹部にて互いに平
行に該陸部列を区画する、主溝から互い違いに切込んだ
分岐溝と、互いに隣接する分岐溝を一つおきにつなぐ連
絡溝とにより区画されたほぼS字形をなすブロックの挑
列に成ることを特徴とする空気入りタイヤである。ここ
に分溝が、その溝の延在方向で測ったブロック幅に対し
て10〜90%の長さにわたり、分岐溝及び連絡溝が、主溝
に対し10〜90%の溝幅を有すること、また分岐溝がトレ
ッド円周を含む平面に対し40〜85°の傾斜角度であり、
連絡溝が同じく5〜60°の傾斜角度であることが実施上
のぞましい。
【0008】図1にこの発明に従う、ブロック・ラグパ
ターンの1例を、トレッドの一部の平面展開図で示し、
図中1,2はトレッドTの中央域でその外周に沿ってジ
グザグ状に延びる3本の主溝を、中央主溝と両側主溝と
に区別してあらわし、3は主溝1,2の相互間に挟まれ
た各陸部列の両側入隅凹部にて互いに平行にその陸部列
Sを区画する、主溝1,2から互い違いに切込んだ分岐
溝、4は互いに隣接する分岐溝3を一つおきにつなぐ連
絡溝また5は主溝1,2と分岐溝3及び連絡溝4によっ
て陸部列Sを区画したブロックである。なお図中6はト
レッドTの両側残余域にて主溝に向いこれには達しない
多数の切込み溝であり、切込み溝6はトレッドTの両側
にラグを形成する。
【0009】分岐溝3はその溝の延在方向に沿って測っ
たブロック5の幅L1 に対し10〜90%に相当する長さL
2 を有し、また分岐溝3及び連絡溝4は、主溝2の溝幅
1に対し10〜90%の溝幅W2 を有する。なお分岐溝3
及び連絡溝4は主溝2の溝深さd1 に対して50〜100 %
の溝深さd2 を有するものとすればよい。
【0010】
【作用】リブ・ラグパターンの陸部形状について陸部列
Sにその入隅凹部から陸部列の幅の途中行止り端まで切
込んだ分岐溝3と、分岐溝3の隣接相互間を一つおきに
つなぐ連絡溝4とによってほぼS字形に区画されるブロ
ック5よりなる陸部構成とすることによりトレッドTの
中央域のトレッド剛性の低下が抑えられウェット路面及
びドライ路面での操縦安定性を共に向上させることがで
きる。
【0011】陸部列の入隅凹部にて陸部列に切込む分岐
溝5の長さL2 はブロック5の最大幅L1 の10〜90%な
かでも40〜80%としてこれらの分岐溝3の隣接相率間を
連絡溝4でつなぐことにより排水性向上に役立つが分岐
溝3の長さが10%未満ではウェット路面での操縦安定性
の向上効果が低くまた90%を越えるとトレッドの陸部剛
性の低下のためドライ路面での操縦安定性の向上を期し
難い。また分岐溝3及び連絡溝4の溝幅W2 は主溝2の
溝幅W1 の10〜90%、なかでも40〜70%とすることは排
水性向上のために必要で10%未満では効果がなく、また
90%を越えると偏摩耗(特にリバーウェア)性能が著し
く低下する。
【0012】分岐溝3の傾斜角度はタイヤの赤道面に対
し40〜85°の範囲が好ましく、40°未満では分岐溝3と
主溝1,2により形成されるブロック角度でのブロック
剛性低下によりドライ路面での操縦安定性が悪化し、ま
た85°を越えるとタイヤ転動中に分岐溝3に沿うブロッ
ク5のエッジが接地面とで同時離反し勝ちなためいわゆ
るヒールアンドトウウェアが生じ易い。分岐溝3及び連
絡溝4の溝深さd2 は主溝2の溝深さd1 の20〜100 %
特に50〜100 %が好ましく、20%未満では排水性が確保
できずウェット路での操縦安定性に効果が薄い。なお、
100 %を越えてつまり主溝より深くしても意味がない。
【0013】上記のようにして主溝1,2間に挟まれた
各陸部列Sを、その両側入隅凹部にて互いに平行に該陸
部列を区画する主溝1,2から互い違いに切込んだ分岐
溝3と、互いに隣接する分岐溝3を一つおきにつなぐ連
絡溝4とによりほぼS字形をなすブロック5の挑列にな
るものとしたため、ブロック5の剛性が従来のブロック
と対比して大きく、また分岐溝5はブロック4の途中で
行止りをなしているので剛性が不足を来すことはない。
【0014】したがって、この発明に従うブロック・ラ
グパターンにあってはドライ路面での操縦安定性、耐摩
耗性に優れ、さらに、連絡溝4が分岐溝3の隣接相立間
をつないで主溝1とも連通するためトレッド中央域での
排水性が向上し、またエッジ成分が増えることでウェッ
ト路面での操縦安定性にも優れる。
【0015】
【実施例】タイヤサイズ10,00 R20(トレッド幅209mm
)の供試タイヤとして、トレッドTの中央域にその外
周に沿ってジグザグ状に延びる3本の主溝1,2を有
し、そのうち中央主溝1(溝幅10.5mm、溝深さ16.3mm)
はタイヤの赤道上に、両側主溝2(溝幅12mm、溝深さ1
6.3mm) は同様に中央主溝1を挾む配置とし、トレッド
の両側域にはトレッドの外周に沿う間隔をおいて切込み
溝6を配置したリブ・ラグパターンを基本とするタイヤ
を用意した。
【0016】この発明に従い図1のように主溝1,2の
相互間に挟まれた陸部列Sのおのおのは、その両側入隅
凹部にて互いに平行に該陸部列Sを区画する、主溝1,
2から互い違いに切込んだ分岐溝3と、互に隣接する分
岐溝を一つおきにつなぐ連絡溝4とによって区画された
多数のブロック5の排列になり、ここに分岐溝3はその
溝の延在方向で測ったブロック幅L1(46mm) に対し54%
に当る長さ(25mm) とした。
【0017】また分岐溝3の溝幅は8mm、連絡溝4の溝
幅は6mmで主溝1,2の溝幅(13mm)に対してそれぞれ
62%,46%とし、溝深さは分岐溝連絡溝ともに14.8mmで
主溝1,2の溝深さ(16.8mm)に対し88%、そしてトレ
ッド円周を含む平面に対する分岐溝3の傾斜角度は60°
連絡溝4については20°とした。
【0018】これに対し従来の技術に沿って図2のよう
に中央主溝1のみにその屈曲頂部にて該主溝により区画
された陸部Sの途中まで横向きに延びる狭幅細溝3′を
延長配置した点、また図3のように両側主溝2の屈曲頂
部間にわたり中央主溝1と交差して延びる横向き溝3″
を配置した点で相違する比較タイヤとの間でタイヤ性能
を比較した。結果は次のとおりであった。
【0019】
【表1】
【0020】次に図1に示したところにおいて分岐溝3
の長さl2 のブロック4の最大幅l 1 に対する百分率、
分岐溝3の溝幅W2 と連絡補助溝4の溝幅W3 の両側主
溝2の溝幅W1 に対する百分率の各値が、テストドライ
バによるウェット路面における操縦安定性評価に及ぼす
影響とヒールエンドトウ発生量に対する動向を調べた結
果を図4(a), (b)に、図5(a), (b)には、また分岐溝3
及び連絡溝4がやはりウェット路面における操縦安定性
評価に及ぼす影響もまとめて示した。
【0021】
【発明の効果】この発明によればトラック・バス用のよ
うな重荷重用ラジアルタイヤについてトレッドの耐摩耗
性の低下を伴うことのないウェット路面での操縦安定性
の改善を、ドライ路面における操縦安定性の確保にあわ
せ実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明によるトレッドの部分展開図で
ある。
【図2】図2は従来のトレッドの部分展開図である。
【図3】図3は従来の他のトレッドの部分展開図であ
る。
【図4】図4は性能グラフである。
【図5】図5は他の性能グラフである。
【符号の説明】
1,2 主溝 3 分岐 5 連絡溝 S 陸部列

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッドの中央域にその外周に沿ってジ
    グザグ状に延びる少なくとも3本の主溝と、トレッドの
    両側残余域にて主溝に向いこれには達しない多数の切込
    み溝とを備える、リブラグパターンを有する空気入りタ
    イヤにおいて、 主溝の相互間に挟まれた陸部列が、それぞれその両側入
    隅凹部にて互いに平行に該陸部列を区画する、主溝から
    互い違いに切込んだ分岐溝と、互いに隣接する分岐溝を
    一つおきにつなぐ連絡溝とにより区画されたほぼS字形
    をなすブロックの排列に成ることを特徴とする空気入り
    タイヤ。
  2. 【請求項2】 分岐溝が、その溝の延在方向で測ったブ
    ロック幅に対して10〜90%の長さにわたり、分岐溝及び
    連絡溝が主溝に対して10〜90%の溝幅を有する、請求項
    1 に記載した空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 分岐溝がトレッド円周を含む平面に対し
    40〜85°の傾斜角度あり連絡溝が同じく5〜60°の傾斜
    角度である、請求項1に記載した空気入りタイヤ。
JP16775192A 1992-06-25 1992-06-25 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP3226966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16775192A JP3226966B2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16775192A JP3226966B2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068711A true JPH068711A (ja) 1994-01-18
JP3226966B2 JP3226966B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=15855428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16775192A Expired - Lifetime JP3226966B2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226966B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000006398A1 (fr) * 1998-07-29 2000-02-10 Bridgestone Corporation Pneumatique
JP2002046423A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤ
WO2005058617A1 (ja) * 2003-12-16 2005-06-30 Bridgestone Corporation 重荷重用空気入りタイヤ
US20100212796A1 (en) * 2007-09-12 2010-08-26 Kabushiki Kaisha Bridgestone Pneumatic tire
EP2765010A1 (en) 2013-02-06 2014-08-13 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic tire
CN112339506A (zh) * 2019-08-07 2021-02-09 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000006398A1 (fr) * 1998-07-29 2000-02-10 Bridgestone Corporation Pneumatique
JP2002046423A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤ
WO2005058617A1 (ja) * 2003-12-16 2005-06-30 Bridgestone Corporation 重荷重用空気入りタイヤ
JPWO2005058617A1 (ja) * 2003-12-16 2007-08-23 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
JP4562137B2 (ja) * 2003-12-16 2010-10-13 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
US7992607B2 (en) 2003-12-16 2011-08-09 Bridgestone Corporation Pneumatic tire for heavy load
US20100212796A1 (en) * 2007-09-12 2010-08-26 Kabushiki Kaisha Bridgestone Pneumatic tire
US8789567B2 (en) * 2007-09-12 2014-07-29 Kabushiki Kaisha Bridgestone Pneumatic tire
EP2765010A1 (en) 2013-02-06 2014-08-13 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic tire
US9796215B2 (en) 2013-02-06 2017-10-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic tire
CN112339506A (zh) * 2019-08-07 2021-02-09 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP3226966B2 (ja) 2001-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713785B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN102555682B (zh) 充气轮胎
KR101494484B1 (ko) 공기 타이어
JP4189980B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4963424B2 (ja) スタッドレスタイヤ
JP4525727B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3135504B1 (en) Heavy duty tire
CN109070655B (zh) 充气轮胎
JP4149219B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP5797506B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH02216304A (ja) 雪氷路用タイヤ
JP5770447B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4262817B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3025878B1 (en) Heavy duty pneumatic tire
JP4323623B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3160369B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2863149B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4441009B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011240750A (ja) 空気入りタイヤ
JP2918227B2 (ja) 空気入りタイヤのトレッド部の構造
JP2003341306A (ja) 空気入りタイヤ
JPH068711A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07172107A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN109910517B (zh) 充气轮胎
JP3509387B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11