JPH0686911U - 樹脂枠の射出成形装置 - Google Patents

樹脂枠の射出成形装置

Info

Publication number
JPH0686911U
JPH0686911U JP028223U JP2822393U JPH0686911U JP H0686911 U JPH0686911 U JP H0686911U JP 028223 U JP028223 U JP 028223U JP 2822393 U JP2822393 U JP 2822393U JP H0686911 U JPH0686911 U JP H0686911U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate glass
injection molding
resin frame
seal member
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP028223U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2583693Y2 (ja
Inventor
文昭 翠川
實 横田
康史 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP1993028223U priority Critical patent/JP2583693Y2/ja
Priority to US08/250,836 priority patent/US5454706A/en
Publication of JPH0686911U publication Critical patent/JPH0686911U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583693Y2 publication Critical patent/JP2583693Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14418Sealing means between mould and article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/047Seal ring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 板ガラスの周縁部に樹脂枠を射出成形する装
置のシール部材の耐久性を向上する。 【構成】 弾性シール部材4は板ガラスGの周縁部形状
に沿った環状をなし、その弾性コア部8の表面を耐熱耐
摩耗性の織布または不織布9で被覆している。一方、保
護壁6,7は金型1,2から一体的に突出し、その高さ
は型締め状態で板ガラスG表面との間隔が0.01mm
以上0.1mm以下となるように設定している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は板ガラスの周縁部に樹脂製のモール、ガスケット或いはウインドシー ルド等の樹脂枠を射出成形する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車のフロントガラス等の周縁にシール等を目的として従来から樹脂枠を射 出成形にて形成している。このための成形装置は、実開昭56−171213号 、実開平2−50318号、特公平4−7978号乃至特公平4−7982号の 各公報にも開示されている。図4は従来の成形装置の概略図であり、上下一対の 金型101,102に設けたエラストマー系樹脂等のシール部材103,104 にて板ガラスGの周縁部内側を保持し、このシール部材103,104と金型内 面とで画成され且つ板ガラスの周縁部が臨むキャビティ105内に樹脂材料を射 出するようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来の射出成形装置にあっては、シール部材に高温高圧の射出成形材 料が接触するため、シール部材の劣化が激しく変形やシール性能の低下を招いて いる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく本考案は、板ガラスの周縁部に樹脂枠を射出成形する金 型装置の弾性シール部材のキャビティ側に保護壁を設け、この保護壁の高さを型 締め状態で板ガラス表面との間隔が0.01mm以上0.1mm以下となる高さ とした。
【0005】
【作用】
保護壁の高さを適正な高さとすることで、保護壁を板ガラスに当てずにしかも シール部材に高温高圧の樹脂材料が直接接触するのを防げる。
【0006】
【実施例】
以下に本考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。ここで、図1は本考案 に係る樹脂枠の射出成形装置の断面図であり、射出成形装置は可動金型である上 型1と固定金型である下型2から構成されている。
【0007】 上記一対の金型1,2の対向面には凹部1a,2aが形成され、またこれら凹 部1a,2aの表面には型締め状態(図1の状態)で板ガラスGの周縁部内側を 保持する弾性シール部材3,4を設けている。
【0008】 また、型締め状態で金型1,2の凹部1a,2a表面及び弾性シール部材3, 4とでPVC(ポリ塩化ビニル)等の溶融樹脂材料が注入されるキャビティ5が 画成され、このキャビティ5内に板ガラスGの周縁部が臨む。そして、本考案の 射出成形装置にあっては弾性シール部材3,4のキャビティ5側に保護壁6,7 を設けている。
【0009】 図2は同射出成形装置のシール部の拡大断面図であり、上下とも同一構造のた め弾性シール部材4と保護壁7について説明すると、弾性シール部材4は板ガラ スGの周縁部形状に沿った環状をなし、そのコア部8は耐熱性エラストマー、例 えば硬度80〜90゜のシリコンラバーからなり、コア部8の表面をステンレス 繊維などの耐熱耐摩耗性の繊維からなる厚さ0.5mm〜2.0mmの織布または不 織布9で被覆している。
【0010】 尚、弾性シール部材3,4としては耐熱性エラストマー等の弾性材で全体を構 成してもよいが、表面を耐熱耐摩耗性の繊維からなる織布または不織布9で表面 を覆うことで、板ガラスG表面にシリコン被膜を形成する不利がなく、また高温 高圧の溶融樹脂材料が接触しても耐久性を維持できるので好ましい。
【0011】 図3の(a)及び(b)は別実施例を示す図2と同様の図であり、(a)に示 すように耐熱耐摩耗性の繊維からなる織布または不織布9を板ガラスGと接する 面にのみ設けてもよいし、また(b)に示すようにコア部の代りに接着剤10を 用いてもよい。要はシール部材3,4全体として所定の弾性とシール性が維持で きればよい。
【0012】 一方、保護壁6,7は金型1,2から一体的に突出し、その高さは型締め状態 で板ガラスG表面との間隔が0.01mm以上0.1mm以下となるように設定 している。このようにしたのは0.01mm未満であると、成形時に板ガラスG に保護壁6,7が直接当って板ガラスGを損傷するおそれがあり、逆に0.1m mを超えると保護壁6,7と板ガラスGとの隙間を通って高温高圧の溶融樹脂材 料がシール部材3,4に接触しこれらの耐久性を劣化させるとともにバリも発生 するからである。
【0013】 尚、図示例にあっては保護壁6,7は金型1,2と一体としたが、別体として もよい。またシール部材3,4の取り付け手段としては接着剤によるか、機械的 な手段によるかは任意であり、コア部8の材料としては、フッ素樹脂、フッ素ゴ ム、シリコン樹脂、シリコンゴム等の非粘着性表面を有する合成樹脂や合成ゴム 、または軟質、半硬質ポリウレタンフォーム等の発泡合成樹脂、合成樹脂や合成 ゴムの中空体、樹脂含浸紙やシート材等各種のものが可能であり、更に耐熱耐摩 耗性の織布または不織布9の材料としてはセラミック、ポリイミド樹脂、ポリア ミド樹脂、テフロン樹脂等が挙げられ、また織布または不織布の代りにフィルム 、シート或いはテープ状のものであってもよい。
【0014】
【考案の効果】
以上に説明したように本考案にかかる樹脂枠の射出成形装置によれば、成形金 型に設けた弾性シール部材のキャビティ側に保護壁を設け、この保護壁の高さを 型締め状態で板ガラス表面との間隔が0.01mm以上0.1mm以下となるよ うにしたので、高温高圧の射出成形材料がシール部材に直接接触することがなく 、シール部材の寿命を大巾に伸ばすことができる。また保護壁が板ガラスに当る こともないので、成形時に板ガラスが割れることもない。
【0015】 更に、弾性シール部材として弾性体の表面にステンレス繊維等からなる耐熱耐 摩耗性の織布や不織布を設けることで、弾性体と板ガラスとが直接接触すること がなくなり、弾性体を構成する材料例えばシリコン等の被膜を板ガラス表面に形 成することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る樹脂枠の射出成形装置の断面図
【図2】同射出成形装置のシール部の拡大断面図
【図3】(a)及び(b)は別実施例を示す図2と同様
の図
【図4】従来の成形装置の概略図
【符号の説明】
1,2…金型、3,4…弾性シール部材、5…キャビテ
ィ、6,7…保護壁、8…コア部、9…織布または不織
布、G…板ガラス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29L 31:26 4F 31:30 4F

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板ガラスの周縁部に樹脂枠を射出成形す
    る装置において、この装置は一対の金型からなり、各金
    型は型締め状態で板ガラスの周縁部が臨むキャビティを
    形成し、また各金型は板ガラスの周縁部の内側をシール
    する弾性シール部材を備え、更に各金型の弾性シール部
    材のキャビティ側には保護壁が設けられ、この保護壁の
    高さは型締め状態で板ガラス表面との間隔が0.01m
    m以上0.1mm以下となる高さであることを特徴とす
    る樹脂枠の射出成形装置。
  2. 【請求項2】 前記弾性シール部材は弾性体と、この弾
    性体の少なくとも板ガラスと接触する面に設けられる耐
    熱材とからなることを特徴とする請求項1に記載の樹脂
    枠の射出成形装置。
JP1993028223U 1993-05-28 1993-05-28 樹脂枠の射出成形装置 Expired - Fee Related JP2583693Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993028223U JP2583693Y2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 樹脂枠の射出成形装置
US08/250,836 US5454706A (en) 1993-05-28 1994-05-31 Apparatus for injection-molding resin frame around glass sheet edges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993028223U JP2583693Y2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 樹脂枠の射出成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0686911U true JPH0686911U (ja) 1994-12-20
JP2583693Y2 JP2583693Y2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=12242621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993028223U Expired - Fee Related JP2583693Y2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 樹脂枠の射出成形装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5454706A (ja)
JP (1) JP2583693Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023120247A1 (ja) * 2021-12-22 2023-06-29 Agc株式会社 車両窓用樹脂枠体付きガラス板の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5681519A (en) * 1995-01-17 1997-10-28 Davidson Textron Inc. Method of squeeze molding a foam cored article
US5916600A (en) * 1996-09-06 1999-06-29 Donnelly Corporation Mold assembly for holding a sheet of glass during molding
US7147293B2 (en) * 2003-01-31 2006-12-12 Gemtron Corporation Encapsulated wire shelf
FR2875731B1 (fr) * 2004-09-27 2006-11-03 Saint Gobain Procede et dispositif de fabrication d'un boyau profile
US7976487B2 (en) 2005-12-13 2011-07-12 3M Innovative Properties Company Fastener tabs and strapping system for orthopedic supports and method of using same
US7749182B2 (en) * 2005-12-13 2010-07-06 3M Innovative Properties Company Stay hinge for orthopedic supports and method of using same
US7862527B2 (en) * 2005-12-13 2011-01-04 3M Innovative Properties Company Edge binding for orthopedic supports and method of using same
WO2010061878A1 (ja) * 2008-11-27 2010-06-03 シャープ株式会社 太陽電池モジュール
JP2013526440A (ja) * 2010-05-25 2013-06-24 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 液体シリコーンゴムのインサート成形のためのポジティブシャットオフを形成するポリマーシール用のシステム、方法および装置
JP6134010B2 (ja) * 2013-02-08 2017-05-24 サン−ゴバン グラス フランス 射出成形部品およびクォーターウィンドウを形成する方法、ガイドレール、クォーターウィンドウ、車両ドア、および車両
JP6597390B2 (ja) * 2016-02-26 2019-10-30 Agc株式会社 樹脂枠体付き合わせガラスの製造方法及び樹脂枠体付き合わせガラス

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2947621C2 (de) * 1979-11-26 1984-07-26 WOCO Franz-Josef Wolf & Co, 6483 Bad Soden-Salmünster Formwerkzeug zum Umspritzen eines eingelegten Einlegeteiles, mit einem Kantendichtungsprofil
US4405083A (en) * 1982-03-19 1983-09-20 Northern Telecom Limited Moulding apparatus for encapsulating cable splices
US4561625A (en) * 1983-09-26 1985-12-31 Libbey-Owens-Ford Company Mold structure
US4915395A (en) * 1987-08-21 1990-04-10 Libbey-Owens-Ford Co. Seal construction for a mold structure for encapsulating glass with a gasket
US4925151A (en) * 1988-04-25 1990-05-15 Davidson Textron Inc. Apparatus for molding two-tone colored plastic shells
DE68924938T2 (de) * 1988-08-09 1996-07-25 Asahi Glass Co Ltd Verfahren zum Herstellen einer Glasscheibe mit einer Abdichtung und Form zum Herstellen einer solchen Glasscheibe.
US5196210A (en) * 1988-08-09 1993-03-23 Asahi Glass Company Ltd. Shaping mold for preparing a window glass with a gasket
JPH0250318A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Taiyo Yuden Co Ltd 磁気記録媒体及びその下塗り剤
DE3878237T2 (de) * 1988-08-26 1993-05-27 Recticel Vorrichtung und verfahren fuer mindestens teilweise einkapselung eines im wesentlichen blattfoermigen gegenstandes.
US5206076A (en) * 1990-01-19 1993-04-27 American Standard Inc. Elastomeric mold seals
JPH047978A (ja) * 1990-04-25 1992-01-13 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置
JPH047982A (ja) * 1990-04-25 1992-01-13 Hitachi Ltd Vtr一体形カメラ
US5268183A (en) * 1990-05-04 1993-12-07 Vidrio Plano De Mexico, S.A. Mold apparatus having an outwardly angled seal for encapsulating a glass sheet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023120247A1 (ja) * 2021-12-22 2023-06-29 Agc株式会社 車両窓用樹脂枠体付きガラス板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2583693Y2 (ja) 1998-10-27
US5454706A (en) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0686911U (ja) 樹脂枠の射出成形装置
DE69727539D1 (de) Formwerkzeug und Verfahren um eine Platte während des Giessformens festzuhalten
US4128251A (en) Sealing gasket for air filter
US6618196B2 (en) Rear-projection type screen
US20050284478A1 (en) Breathing mask with individual adaptation to the shape of the face
US2858572A (en) Method of making advertising signs
JP2001349436A (ja) ガスケット
US4056858A (en) Inflatable cushion and method of making the same
US3656730A (en) Mould for producing shaped articles from foam forming compositions
JP2005047262A (ja) 基材入りゴム部材の製造方法及び基材入りゴム部材
US3523857A (en) Diaphragm assembly
JPH0327006B2 (ja)
JPH045523B2 (ja)
JP3286825B2 (ja) 合成皮革のインモールド成形物
JP2767143B2 (ja) 板材に対する縁材形成装置
JP2636256B2 (ja) 板硝子押えを有する樹脂金型
FR2339877A1 (fr) Perfectionnements aux faces de monture de lunettes
JP3578823B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
JPS5832905Y2 (ja) キヨウカプラスチツクセイケイホウニモチイル セイケイガタ
KR0137024B1 (ko) 관형 연마용 펠트
JPH01242212A (ja) 積層体の製造方法とプレス成形型
JPH02194912A (ja) 空気ばね用ダイヤフラムの製造方法およびその成形モールド
JPH0788903B2 (ja) 凹凸多溝構造を有するダイヤフラムの製造方法
JPS59123641A (ja) 取付用フランジ部に保形リングを埋設したダイヤフラムの製造方法
JPH0325943Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980729

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees