JPH047978A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JPH047978A
JPH047978A JP2109076A JP10907690A JPH047978A JP H047978 A JPH047978 A JP H047978A JP 2109076 A JP2109076 A JP 2109076A JP 10907690 A JP10907690 A JP 10907690A JP H047978 A JPH047978 A JP H047978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
multicolor
image information
information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2109076A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyonori Sekiguchi
関口 清典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP2109076A priority Critical patent/JPH047978A/ja
Publication of JPH047978A publication Critical patent/JPH047978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カラー画情報を扱う画像通信装置に関する。
従来の技術 従来のこの種の装置は、たとえば第4図に示すように、
カラー原稿1の画像を結像する光学系2と、この光学系
2によって結像される画像をRGB(赤、緑、青)の色
成分に分解する色分解フィルタ3と、分解された各色成
分の画像をそれぞれに読み取る撮像素子(CCD)4と
、読み取られたRGBカラー画情報の各色成分レベルR
vlGy+Bvをそれぞれ3ビツトの2進コードからな
るデジタル値に変換するA/D変換器5と、デジタル値
に変換されたRGBカラー画情報を色成分別に一旦記憶
するRGBメモリー6と、このRGBメモリー6に記憶
されたRGBカラー画情報をMMCカラー信号に変換す
るフルカラー処理ユニット7と、変換されたMMCカラ
ー信号を通信回線りへ送出する画像通信ユニット9とを
有し、C(シアン)2M(マゼンダ)、Y(イエロー)
の3つの色ドツトを集合させて1つのカラー画素いわゆ
るピクセルを編成するとともに、ピクセル内の各ドツト
にそれぞれ階調をもたせることによって、ピクセルごと
にフルカラーの色表現を行なわせ、このピクセルを画素
とするカラー画情報を送信することが行なわれていた(
たとえば、特開昭63−141456号公報、特開昭6
3−46070号公報、特開昭62−269571号公
報参照)。
上述した画像通信装置では、たとえばRGBカラー画情
報の各色成分レベルがそれぞれ3ビツトの2進コードで
重みづけされる場合に、(23)3=8x8X8=51
2通シ、すなわち512色もの色表現が各ピクセルごと
に可能である。これにより、赤や青などに色分けされて
作成されたグラフや図面なども、ピクセルを最小単位と
するフルカラー画情報によって忠実にカラー表現するこ
とができる。このフルカラー画情報を送信することによ
シ、受信側では512色のフルカラーで表現された受信
文書を再生することができる。
発明が解決しようとする課題 しかし、かかる構成によれば、構成が複雑かつ大損シに
なるとともに、フルカラー化に伴って送信画像の画素密
度すなわち解像度が著しく低下してしまう、という問題
があった。
上述の問題は以下の理由で生じる。
すなわち、第1に、上述した従来の画像通信装置では、
RGBカラー画情報からMMCカラー信号を作成するた
めに、色補正、階調補正、マスキングなでの複雑な処理
を行なうフルカラー処理ユニットが必要であった。この
ため、どうしても構成が複雑かつ大損りになっていた・ 第2に、フルカラー処理されたカラー画情報の画素密度
すなわち解像度は、各画素がそれぞれ複数の色ドツトか
らなるピクセルで構成されるとともに、ピクセル内の各
色ドツトがそれぞれ階調をもつため、通常の単色(モノ
クローム)画情報に比べて著しく低下してしまう。この
結果、読みやすくするために色分は記載されたグラフあ
るいは設計図面などが、その解像度の低下によって、か
えって読みにくくなってしまうことがある。
たとえば、ICのレイアウトパターンなどのように混み
入った内容の設計図面、あるいはグラフや細かい数字が
多いビジネス文書などでは、読みやすくするために色分
けによる表現がよく行なわれる。このような文書からド
ツト単位で読み取られたカラー画情報をフルカラー処理
すると、色の数だけは非常に多く表現することができる
が、細かい部分の線や文字などは不明瞭になってしまう
一方、上述した色分は文書で使用される色の数は、せい
ぜい7,8色程度であって、これ以上の色の使用は、色
分けによる識別効果が失われるために無駄になる。たと
えば、フルカラー処理では、同じ赤色でも、ピンクがか
った赤色と紫がかった赤色といったように、微妙に異な
る類似色も区別して表現することができるが、このよう
な類似色を図面やグラフの色分けに使っても意味がない
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたもので、比較的
簡単な構成手段でもって、色分は記載された文書原稿か
らのカラー読取画情報を、色分けによる識別効果を確保
しつつ、高解像度で送信することができる画像通信装置
を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上述の課題を解決するため、各ドツトがそれぞ
れRGBO色成分に分解されて読み取られたフルカラー
画情報を、各ドツトの色がそれぞれあらかじめ定められ
た複数の特定色の中のいずれか1色に指定された多色画
情報に変換して送信させるとともに、その多色画情報へ
の弯換に際する各ドツトの色指定基準を任意に調節可能
にし、かつ変換された多色画情報をディスプレイ表示さ
せる、という構成を備えたものである。
作用 本発明は、上述の構成によって、色表現がドツト単位で
行なわれる画情報を送信することができるとともに、各
ドツトの色指定状態をディスプレイ表示によって確認し
ながら任意に調節することができるため、比較的簡単な
構成手段でもって、たとえば色分は記載された文書原稿
からのカラー読取画情報を、色分けによる識別効果を確
保しつつ、高解像度で送信させることが可能となる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
なお、各図中、同一符号は同一またけ相当部分を示す。
第1図は本発明の一実施例による画像通信装置の概略構
成を示すものであって、Jは色分は記載されたカラー原
稿、2は原稿1の画像を結像する光学系、3は結像され
る原稿画像をRGBの3色成分に分解する色分解フィル
タ、4は各色成分の画像をそれぞれに読み取るCCDに
よる撮像素子、5は読み取られたR2GBカラー画情報
の各色成分レベルRv、Gv、Bvをそれぞれに3ビツ
トの2進コードからなるデジタル値に変換するA/D変
換器、6はデジタル値に変換されたRGBカラー画情報
を色成分別に一旦記憶するRGBメモリー70はRGB
メモリー6に言己憶されたRGBカラー画情報を多色画
情報Cmに変換する多色化処理ユニット、80は多色化
処理ユニット70によって変換された多色画情報Cmを
一時的に蓄積するバッファメモリー 9はバッファメモ
リー80に蓄積された多色画情報Cmを通信回線りへ送
出する画像通信ユニット、10はバッファメモリー80
に蓄積された多色画情報CmをRGBカラー画情報に変
換する情報変換部(RGB変換部)、11は多色画情報
Cmから変換されたRGBカラー画情報をフルカラーで
ディスプレイ表示する液晶カラー画像表示器、12はキ
ーボードあるいはタブレットなどからなる入力装置、1
3および14はそれぞれインターフェイス(I /F)
である。
ここで、多色化処理ユニット70は、各ドツトがそれぞ
れRGBO色成分に分解された読み取られたフルカラー
画情報を、各ドツトの色がそれぞれあらかじめ定められ
た複数の特定色(たとえば、赤、黒、緑、黄、燈、青、
茶、金の8色)の中のいずれか1色に指定された多色画
情報Cmに変換する処理を行なう。
さらに、上記多色化処理ユニット70には、多色画情報
Cmへの変換処理に際し、入力装置12から入力される
補正データ(Re、Gc、Be)によって、多色化のだ
めの色指定基準を可変設定する調節手段71が組み込ま
れている。
上記多色化処理ユニット70によって変換された多色画
情報Cmは、バッファメモIJ −80に一旦蓄積され
た後、画像通信ユニット9によって通信回線りへ送出さ
れるようになっている。
画像通信ユニット9は、情報圧縮のための符・復号化部
91、変復調部(MODEM)92、および回線制御ユ
ニソ)(NCU)93などによって構成されている。
カラー画像表示器11は、インターフェイス13を介し
て装置に接続され、多色化処理される前のRGBカラー
画情報と、多色画情報Cmから変換されたRGBカラー
画情報を、入力装置工2からの指令に基づいて切換表示
する。
入力装置12は、インターフェイス14を介して装置に
接続され、ここから各種の動作指令が入力される。さら
に、この入力装置は12からは、上記多色化処理ユニッ
ト70における色指定基準を上記調節手段71で可変設
定するための補正データRCIGc、 Bcも入力され
るようになっている。
第2図は、上記多色化処理ユニット70および上記調節
手段71の具体的な構成例を示す。
同図において、多色処理ユニット70は色指定ROM7
2によって構成され、調節手段71は色成分別のデジタ
ル加減算器73によって構成される。
色指定ROM72は、変換入力データと変換出力データ
をアドレス(AO−A8)とデータ(DO〜D2)に対
応させて記憶することによって、各ドツトがそれぞれR
GBO色成分に分解されて読み取られたカラー画情報を
、各色成分のレベル(Rv、Gv、Bv)に基づいて、
各ドツトの色がそれぞれあらかじめ定められた8種類の
特定色(赤、黒、緑、黄、燈、青、茶、金)の中のいず
れか1色に指定された多色画情報Cmに変換する。たと
えば、フルカラー画情報のあるドツトについて、そのR
成分レベルRvが所定の基準値よυも高く、かつB成分
レベルBVおよびG成分レベルGvがそれぞれ所定の基
準値よシも低い場合は、そのドツトの色が純粋な赤でな
くて、ピンクがかった赤あるいは紫がかった赤であって
も、そのドツトは「赤」が指定される。つまシ、フルカ
ラー画情報で表現される色(23X23=512色)が
、あらかじめ定めた8種類の特定色(赤、黒、緑、黄、
燈、青、茶、金)の中のいずれかに割シ振られる。
デジタル加減算器73は、上記色指定ROM 72に入
力される各色成分レベルRv、Gv、Evにそれぞれ、
入力装置12から入力される色別補正データRc、Gc
、Bcを加減算にょシ、色指定ROM 72がフルカラ
ー画情報を多色画情報Cmに変換するときの色指定基準
を可変設定することができる。たとえば、R成分レベル
Rv K R補正データReを加算して、そのR成分の
見掛は上のレベル(Rv+Rc)を高くすると、フルカ
ラー画情報を多色画情報に変換する場合に、特定色とし
て赤が指定される範囲が拡大されるようになる。上記補
正データRe。
Gc、Bcは、オペレータが入力装置12を操作するこ
とによって任意に増減させることができる。
以上のように構成された画像通信装置について、以下そ
の動作を説明する。
第1図および第2図において、まず、図面あるいはグラ
フなどで色分は記載されたカラー原稿1をRGBの各色
成分に分解してフルカラーで読み取らせる。読み取られ
たフルカラー画情報は、色成分別にデジタル化されてR
GBメモリー6に一旦記憶された後、多色化処理ユニノ
) 70で多色画情報Cmに変換されてバッファメモI
J −80に一旦蓄積される。バッファメモ1,1−8
0に蓄積された多色画情報C’rnは、情報変換部1o
によってRGBのフルカラー画情報に変換された後、液
晶カラー画像表示器11にてフルカラーでディスプレイ
表示される。
ここで、オペレータが上記表示器11にディスプレイ表
示された多色画情報を見て、その色指定状態がオペレー
タの意図していたとおりであったならば、オペレータは
入力装置12によって送信指令を行なう。この送信指令
を受けて、上記バッファメモリー80に蓄積された多色
画情報が画像通信ユニット9によって通信回線りへ送出
される。
一方、上記表示器11にディスプレイ表示された多色画
情報の色指定状態がオペレータの意図していたものと異
なっていたならば、オペレータは入力装置12によって
、多色化処理ユニット70における色指定基準を変更す
る操作を行なう。この操作は上記表示器11の表示画像
を見ながら、上記補正データRe、Gc、Bcを適宜増
減して行なう。上記補正データRc、Gc、Bcを変更
すると、これに伴って上記色指定基準も変化する。この
変化した色指定基準による多色画情報は、上記表示器1
1によってただちにディスプレイ表示される。オペレー
タは、意図したとおシの多色画情報がディスプレイ表示
された段階で、入力装置12がら送信指令の操作を行な
う。これによシ、多色画情報Cmを任意の色指定状態に
調節して送信することができる。
以上のようにして、ピクセル単位ではなくドツト単位で
色指定された多色画情報Cmを送信することができると
ともに、各ドツトの色指定状態をカラーディスプレイ表
示によって確認しながら任意に調節することができるた
め、比較的簡単な構成手段でもって、たとえば色分は記
載された文書原稿からのカラー読取画情報を、色分けに
よる識別効果を確保しつつ、高解像度で送信させること
ができる。
第3図は本発明の別の実施例を示す。
上述した実施例との相違点に着目して説明すると、この
実施例では、多色画情報の色指定基準を可変設定する調
節手段71として可変抵抗器VRI。
VB2.VB2を使用する。可変抵抗器VRI 、 V
B2゜VB2は、A/D変換器5によってデジタル化さ
れる前のアナログRGB画情報の各色成分ごとのレベル
(スレッシュホールドレベル) をそれ(’れに可変設
定する。これにより、上記多色化処理ユニット70にお
ける色指定基準を任意に可変調節することができる。
な・お、上述実施例では調節手段71を単に、可変抵抗
器VRI、VR2,VR3のみで構成しているが、これ
ら可変抵抗器はデジタルスイッチにより選択される抵抗
を用いた可変抵抗器により実現してもよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、各ドツトが
それぞれROBの色成分に分解されて読み取られたフル
カラー画情報を、各ドツトの色がそれぞれあらかじめ定
められだ複数の特定色の中のめずれか1色に指定された
多色画情報に変換して送信させるとともに、その多色画
情報への変換に際する各ドツトの色指定基準を任意に調
節可能にし、かつ変換された多色画情報をディスプレイ
表示させることによって、各画素がビクセル単位ではな
くドツト単位で構成された多色画情報を送信することが
できるとともに、各ドツトの色指定状態をカラーディス
プレイ表示によって確認しながら任意に調節することが
できるため、比較的簡単な構成手段でもって、たとえば
色分は記載された文書原稿からのカラー読取画情報を、
色分けによる識別効果を確保しつつ、高解像度で送信さ
せることができる、という効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による画像通信装置の概略構
成図、第2図は同装置の要部をなす多色処理ユニットお
よび調節手段の構成を示すブロック図、第3図は本発明
の別の実施例による画像通信装置の概略構成図、第4図
は従来の画像通信装置の概略構成図である。 1・・・原稿、2・・光学系、3・・色分解フィルタ、
4・・・撮像素子、5・・A/D変換器、6・・・RG
Bメモリー70・・・多色化処理ユニット、71・・・
調節手段、72・・色指定ROM、80・・バッファメ
モリー9・・・画像通信ユニット、L・・・通信回線、
10・情報変換部(RGB変換部)、11・・・液晶カ
ラー画像表示器、12・・・入力装置、13.14・・
インターフェイス(I /F)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各ドットがそれぞれRGBの色成分に分解されて読み取
    られたフルカラー画情報を、各ドットの色がそれぞれあ
    らかじめ定められた複数の特定色の中のいずれか1色に
    指定された多色画情報に変換する多色化処理手段と、こ
    の多色化処理手段によって変換された多色画情報を伝送
    路へ送出する画像通信ユニットと、上記多色化処理手段
    における色指定基準を可変設定する調節手段と、上記多
    色化処理手段によって変換された多色画情報をディスプ
    レイ表示するカラー表示手段とを備えた画像通信装置。
JP2109076A 1990-04-25 1990-04-25 画像通信装置 Pending JPH047978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2109076A JPH047978A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2109076A JPH047978A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH047978A true JPH047978A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14501000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2109076A Pending JPH047978A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047978A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963781A (en) * 1987-11-26 1990-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic motor
US5454706A (en) * 1993-05-28 1995-10-03 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Apparatus for injection-molding resin frame around glass sheet edges

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963781A (en) * 1987-11-26 1990-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic motor
US5454706A (en) * 1993-05-28 1995-10-03 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Apparatus for injection-molding resin frame around glass sheet edges

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6377355B1 (en) Color gamut displaying method, an image processing method, and apparatus utilizing these methods
JP3869910B2 (ja) 画像処理方法及び装置及び記憶媒体
CA2089490A1 (en) Method for displaying multitone images
US20060139695A1 (en) Method for rendering an image comprising multi-level pixels
US5987169A (en) Method for improving chromatic text resolution in images with reduced chromatic bandwidth
JPH1084487A (ja) 画像処理装置および方法
CN100438565C (zh) 图像编码方法和图像设备
US20080055679A1 (en) Tone Setting for Monochrome Image
US5489921A (en) Method for generating uniform color area definitions with addition and removal operators
JP7204402B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JPH10210306A (ja) 画像処理方法及び装置
KR0153059B1 (ko) 색상조절상태를 온 스크린 디스플레이하는 컬러영상기기
JPH047978A (ja) 画像通信装置
JPH07236069A (ja) 画像処理装置
JPS5999875A (ja) 中間調画像表示装置
JP3162730B2 (ja) 画像処理方法
JPS6260352A (ja) 描画像通信装置
JPH04181870A (ja) カラー画像処理装置
JPH05344328A (ja) 印刷装置
JPH0718221Y2 (ja) デジタルテレビジヨン受像機
JPS60208168A (ja) カラー画像出力装置
JPH03132372A (ja) 画像処理装置及び方法
JPS62262182A (ja) モノクロイメ−ジデ−タのカラ−表示方式
JPH07264426A (ja) カラー画像処理装置
JPH02243056A (ja) ファクシミリ装置