JPH04181870A - カラー画像処理装置 - Google Patents

カラー画像処理装置

Info

Publication number
JPH04181870A
JPH04181870A JP2308491A JP30849190A JPH04181870A JP H04181870 A JPH04181870 A JP H04181870A JP 2308491 A JP2308491 A JP 2308491A JP 30849190 A JP30849190 A JP 30849190A JP H04181870 A JPH04181870 A JP H04181870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
signal
color image
color reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2308491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3117989B2 (ja
Inventor
Yoshiko Horie
堀江 善子
Takashi Kawai
隆 川井
Kenichi Ota
健一 太田
Akihiro Usami
宇佐美 彰浩
Eiji Ota
太田 英二
Seita Masano
正能 清太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP02308491A priority Critical patent/JP3117989B2/ja
Priority to EP91310538A priority patent/EP0486311B1/en
Priority to DE69132760T priority patent/DE69132760T2/de
Publication of JPH04181870A publication Critical patent/JPH04181870A/ja
Priority to US08/460,090 priority patent/US5594558A/en
Priority to US08/471,881 priority patent/US5844699A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3117989B2 publication Critical patent/JP3117989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は加色法による入力カラー画像信号を対応する減
色法によるカラー画像信号に変換して変換色信号を処理
する出力装置に出力するカラー画像処理装置に関するも
のである。
【従来の技術】
従来のカラー画像複写装置では、第2図に示す様に、画
像読取り装置401により読取られた加色法によるR、
G、Bのデジタル画像信号は、対数変換回路402でR
,G、B信号を補色であるシアン(C)、マゼンタ(M
)、イエロー(Y)、ブラック(K)に変換する。40
3のマスキング回路は、画像出力装置405によって印
刷記録されるインク又はトナーの不要吸収等を補正する
マトリクス演算回路、404はYMCの色信号から等価
中性成分をブラック(K)信号に置換する墨入れ回路及
びUCR回路であり、画像読取り装置401により読取
られた加色法によるR、G、Bのデジタル画像信号を、
対数変換回路402、マスキング回路403、墨入れU
CR回路404により減色法によるカラー画像信号に変
換して、画像出力装置405によりトナーまたはインク
で印刷記録されるよう構成されていた。 一般に、カラー画像原稿である印刷物や写真、CRT上
で表わされる画像のもつ色は、色空間座標系で画像出力
装置のトナーまたはインクの混色による色再現領域によ
りも広い。 入力カラー画像信号の全ての色についても最適な色再現
を実現するために、通常、色空間上での圧縮が行われ、
色再現領域外の色に対しても階調性を持たせる処理を行
っている。 第3図は従来の上記色空間(a”−b”軸上)での圧縮
写像を表わした図であり、図中実線で囲まれた領域はカ
ラー画像原稿の色空間領域、実線内側の点線は画像出力
装置の色再現領域を示しており、入力カラー画像原稿が
画像出力装置の色再現範囲を越えている事を表わしてい
る。 従来、矢印の様に色再現領域外の色再現は色再現領域に
投影される。一方、それに伴って、順次画像の階調性を
持たせる為に、矢印の様に少しずつ、本来の色とずらし
て再現されていた。即ち、色空間の圧縮写像が行われて
いた。
【発明が解決しようとしている課題】
しかしながら、上記従来例では、カラー画像原稿の色空
間分布が、画像出力装置色再現領域内に存在し、原稿色
と同色が再現可能にもかかわらず、圧縮写像された再現
色となり、原稿色と異なるという欠点があった。 また、カラー画像原稿が複写装置、画像出力装置による
出力画像である場合(孫コピー、あるいはジェネレーシ
ョンコピーと呼ぶ)、さらに圧縮された再現色となる。 この様に孫コピーを繰り返すと次々に再現色は圧縮され
、元の画像原稿と異なるという欠点があった。 この再現色の軌跡を示したのが第3図の矢印である。 さらには、カラー画像原稿の色空間分布が画像出力装置
色再現領域内に存在し、かつ、空間上小領域内で階調表
現する原稿画像、例えば地図上の山や海域のグラデーシ
ョンによる等高線表示などは圧縮再現によって階調がな
くなるという欠点があった。
【課題を解決するための手段】
本発明は上述の課題を解決することを目的として成され
たもので、上述の課題を解決する一手段として以下の構
成を備える。 即ち、加色法による入力カラー画像信号を対応する減色
法によるカラー画像信号に変換して変換色信号を処理す
る出力装置に出力するカラー画像処理装置において、加
色法による入力カラー画像信号を少なくとも2種類の処
理方法によりそれぞれ対応する減色法によるカラー画像
信号に変換する変換手段と、入力カラー画像信号が出力
装置によって得られる色再現範囲内の信号の組み合せか
否かを記憶するルックアップテーブルと、該ルックアッ
プテーブルにより入力カラー画像信号が出力装置の色再
現可能範囲か否かを判断する判断手段と、該判断手段の
判断結果により変換手段の変換方法を切り替え選択する
選択手段とを備える。 例えば、前記変換手段は、出力装置の色再現領域内につ
いては、人力カラー画像と出力変換画像の測色的等色を
行う。 又は、前記変換手段は、出力装置の色再現領域外につい
ては、色再現領域外についても階調をもつように色空間
上の圧縮を行う。
【作用】
以上の構成において、CCD等によって色分解された加
色法による入力カラー画像信号に対して直接変換処理等
を施すことによって、入力された信号が画像形成可能な
信号が否がの判定を行い、判定結果に従って最適な色再
現を実現することができる。 例えば、画像形成可能な信号の場合には濃度変換テーブ
ル等によって直接減色法によるカラー画像信号に変換し
、逆に画像形成がむすがしい加色法による入力カラー画
像信号の場合には従来がら行われているマスキング処理
等によって処理するように構成することにより、原稿読
取りの際に、原稿の色空間座標系での色の広がりに応じ
、処理系を選択することができ、原稿に応じて最適な色
再現を実現することができる。
【実施例】
以下、図面を参照して、本発明に係る一実施例を詳細に
説明する。 第1図は本発明を複写装置に適用した一実施例、の構成
を表わすブロック図である。 本複写装置は、第1図に示すように、カラー画像の読み
とりを行うセンサユニットA、及び照明ランプ3等の入
力装置と、該入力装置によって読み取られた画像入力信
号を画像出力信号に変換する画像処理部と、該画像処理
部によって変換された画像出力信号を受けて複数色のト
ナーまたはインクに対応する永久可視表示を行う画像形
成部20の3構成から成る。 なお、第1図では、画像信号を入力するものとして入力
装置のみが示されているが、画像処理部で処理される画
像信号は、入力装置で読み取られたカラー画像原稿や印
刷物に限定されるものではなく、CG(コンピュータグ
ラフィック)画像や、電子スチールカメラによる撮像画
像についても同様に扱うことができる。 画像処理部は以下の各構成よりなっている。 即ち、6はサンプリングホールド回路であり、CCDセ
ンサ5の出力を画素毎にサンプルホールドする。7はA
/D変換回路、8はシェーディング回路であり、CCD
センサ5の画素間の感度バラツキによる出力ムラを補正
し、所定のビット数に規格化する。9はルックアップテ
ーブルであり、該ルックアップテーブル9にはあらがじ
め入力信号R,G、Bに対するaカ信号Y、M、C。 Kが画像形成部20のインク又はトナーの混色によって
得られる色再現範囲内の信号の組み合せか否かを記憶さ
せたテーブル14が用意されている。 また、10は第2図に示す対数変換回路402と同様の
対数変換回路、11も第2図のマスキング回路403と
同様のマスキング回路、12はマスキング回路11より
の信号又は濃度変換テーブル13よりの信号のいずれか
の信号を選択して画像形成部に送る切換回路、13は濃
度変換テーブルであり、R,G、Bの信号を対応するY
、M。 C,にの信号に変換する。15はルックアップテーブル
9よりの符号に従い切換回路12にいずれの入力を選択
するかを指示する選択回路である。 以下、以上の構成を備える本実施例の動作について説明
する。 コピー開始ボタン(図示せず)を押すと、原稿台ガラス
2上の原稿1は照明系3によって照明される。これにあ
わせて、センサユニットA(セルフォックレンズ等のレ
ンズ系4とセンサ5からなる)が矢印■方向へ移動し、
ブリスキャンを行い、原稿上の画像情報のサンプリング
を行う。 CCDセンサ5上には、赤(R)、緑(G)。 青(B)の色分解フィルタが点順次で塗布されており、
原稿画像のR,G、B色分解信号を順次出力する。 CCDセンサ5の出力はアナログ信号であり、サンプリ
ングホールド回路6に入力され、画素毎にサンプルホー
ルドされ、A/D変換回路7で対応するディジタル信号
に変換される。ディジタルに変換された画像データは、
図示しないあらかじめ記憶されたホワイトデータと共に
シェーディング回路8に入力され、CCDセンサ5の画
素間の感度バラツキによる出力ムラを補正し、所定のビ
ット数に規格化される。 そして、ルックアップテーブル9のテーブル14により
、入力画像信号R,G、Hの組み合せが画像形成部20
の色再現範囲内の場合には、ルックアップテーブル9の
出力を符号(+)にする。逆に入力画像信号R,G、B
の組み合せが画像形成部20の色再現範囲外の場合には
、ルックアップテーブル9の出力を符号(−)として出
力する。 選択回路15ば、このルックアップテーブル9の出力が
符号(+)の時には、濃度変換テーブル13を選択し、
R,G、Bの信号を濃度変換テーブル13に送り、濃度
変換テーブル13によりR,G、Bに対応したY、M、
C,にの信号に変換させる。そして濃度変換テーブル1
3よりの信号を画像形成部14へ送るよう切換回路12
を制御する。そして、画像形成部20により公知の画像
形成プロセスが成され、入力カラー画像信号に対応した
カラー画像が永久可視表示される。このため、この場合
には、略読取り原稿と出力画像とは等しい色再現となる
。 例えば、カラー画像原稿が本複写装置の出力画像である
時(以下、これを「ゼネレーションコビー」、又はr孫
コピー」と呼ぶ)、全ての画像データは色再現領域内に
存在し、ルックアップテーブル9の出力は符号(+)と
なる。 一方、選択回路15は、ルックアップテーブル9の出力
が符号(−)の場合には、対数変換回路10及びマスキ
ング回路11を選択し、R,G。 Bの信号を対数変換回路10に送り、公知の色変換処理
を行い、色再現領域外の色座標についても階調性のある
画像を出力する処理が行われる。 切換回路12にはマスキング回路11よりの信号を選択
するよう指示し、マスキング回路11よりの信号を画像
形成部14へ送るよう切換回路12を制御する。そして
、画像形成部2oにより公知の画像形成プロセスが成さ
れ、入力カラー画像信号に対応したカラー画像が永久可
視表示される。これにより、入力原稿が、画像形成部2
oの色再現領域外の色座標であっても階調性のある画像
を出力することができる。
【他の実施例】
以上の説明はルックアップテーブル9より出力される符
号によりいずれの色変換処理を選択するか決める例につ
いて説明したが、本発明は以上の例に限定されるもので
はな(、例えば、ルックアップテーブル9の出力が符号
(=)の時、直ちに対数変換回路10及びマスキング回
路11を選択するのではなく、選択回路15で符号(−
)の画素をカウントし、全原稿中の符号(−)の画素の
確率が5%以上の時は従来と同様の対数変換回路10及
びマスキング回路11を選択しての色処理方式を選択し
、逆に5%以下の時は直接濃度信号を求めるルックアッ
プテーブル9、濃度変換テーブル13による変換(直接
濃度変換)を行うよう制御することもできる。なあ、こ
の場合の閾値は5%に限るものではなく、処理結果より
色再現性のよい仔意の閾値とできることは勿論である。 以上説明したように上述の実施例によれば、入力される
色分解信号R,G、Bに対して、濃度変換処理の前に該
入力信号が画像形成部20のインク又はトナーの混色に
よって得られる色再現可能な範囲か否かを示すルックア
ップテーブル9を備え、この判定結果に従い以後の処理
を切り替えることにより、従来のように色再現可能な信
号ばかりの画像に対してもマスキングによって圧縮して
階調をあられそうとして階調をつぶしたり、色味を変え
ていた弊害を無くし、濃度変換方式を切り変えることに
より色再現可能な画像に対しては直接、濃度変換を行う
ことが可能となり、かつ階調のつぶれを防止することが
できる。
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、画像圧力装置の色
再現領域外におよぶカラー画像原稿に対し階調性の保た
れた色再現、又色再現領域内のカラー画像原稿に対し原
稿に忠実な色再現が可能となり、最適な圧力画像を得る
効果がある。 また、繰り返し孫コピーに対しても、再現色のずれのな
い画像が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例を表わすブロック図、 第2図は従来の色再現処理部の構成を表わすブロック図
、 第3図は従来の色再現処理による色空間の圧縮写像を表
わす図である。 図中、1・・・原稿台ガラス、2・・・原稿、3・・・
原稿照明用ハロゲンランプ、4・・・ロッドレンズアレ
ー、5・・・CCDラインセンサ、6・・・サンプリン
グホールド回路、7・・・A/D変換回路、8・・・シ
ェーディング回路、9・・・ルックアップテーブル、1
0.402・・・対数変換回路、11,403・・・マ
スキング回路、12・・・切換回路、13・・・濃度変
換テーブル、14・・・テーブル、15・・・選択回路
、20・・・画像形成部、401・・・画像入力装置、
404・・・墨入れUCR回路、405・・・画像出力
装置である。 特許出願人  キャノン 株式会社 代理人 弁理士  大塚康徳(他1名)第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加色法による入力カラー画像信号を対応する減色
    法によるカラー画像信号に変換して変換色信号を処理す
    る出力装置に出力するカラー画像処理装置において、 加色法による入力カラー画像信号を少なくとも2種類の
    処理方法によりそれぞれ対応する減色法によるカラー画
    像信号に変換する変換手段と、前記入力カラー画像信号
    が前記出力装置によつて得られる色再現範囲内の信号の
    組み合せか否かを記憶するルックアップテーブルと、該
    ルックアップテーブルにより入力カラー画像信号が前記
    出力装置の色再現可能範囲か否かを判断する判断手段と
    、該判断手段の判断結果により前記変換手段の変換方法
    を切り替え選択する選択手段とを備えることを特徴とす
    るカラー画像処理装置。
  2. (2)前記変換手段は、前記出力装置の色再現領域内に
    ついては、入力カラー画像と出力変換画像の測色的等色
    を行うことを特徴とする請求項第1項記載のカラー画像
    処理装置。(3)前記変換手段は、前記出力装置の色再
    現領域外については、色再現領域外についても階調をも
    つように色空間上の圧縮を行うことを特徴とする請求項
    第1項記載のカラー画像処理装置。
JP02308491A 1990-11-15 1990-11-16 カラー画像処理装置 Expired - Fee Related JP3117989B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02308491A JP3117989B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 カラー画像処理装置
EP91310538A EP0486311B1 (en) 1990-11-15 1991-11-14 Color image processing apparatus and method
DE69132760T DE69132760T2 (de) 1990-11-15 1991-11-14 Farbbildverarbeitungsgerät und -verfahren
US08/460,090 US5594558A (en) 1990-11-15 1995-06-02 Color image processing apparatus
US08/471,881 US5844699A (en) 1990-11-15 1995-06-07 Color image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02308491A JP3117989B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 カラー画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04181870A true JPH04181870A (ja) 1992-06-29
JP3117989B2 JP3117989B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=17981652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02308491A Expired - Fee Related JP3117989B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-16 カラー画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117989B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448379A (en) * 1992-06-19 1995-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for forming color images by converting a color signal to a further color density signal
JP2008131125A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Nikon Corp 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09182170A (ja) * 1995-12-22 1997-07-11 Norio Nishio リモートコントローラのサーチ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448379A (en) * 1992-06-19 1995-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for forming color images by converting a color signal to a further color density signal
JP2008131125A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Nikon Corp 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3117989B2 (ja) 2000-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5844699A (en) Color image processing apparatus
JP3219403B2 (ja) 画像記憶装置
US6377355B1 (en) Color gamut displaying method, an image processing method, and apparatus utilizing these methods
US5459589A (en) Color image processing apparatus
US5631983A (en) Image forming system for synthesizing color image data with binary image data which has been colored with a predetermined color during the synthesizing operation
JPH04336870A (ja) カラー画像記録装置
JPH06121159A (ja) カラー画像処理装置
US5602655A (en) Image forming system for single bit image data
JP3673561B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP3190050B2 (ja) カラー画像処理方法
JP3117989B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH04181872A (ja) カラー画像処理装置
JP3020596B2 (ja) カラー画像処理装置及び方法
JP2686258B2 (ja) 画像データ処理装置
JP3079630B2 (ja) 画像処理装置
JP3302010B2 (ja) 電子機器の制御方法
JP3093213B2 (ja) カラー画像処理装置
JP3093214B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH04287569A (ja) カラー画像処理方法及び装置
JPH02295351A (ja) 画像処理システム
JP3278146B2 (ja) カラー画像処理装置及びカラー画像処理方法
JPH0318176A (ja) カラー画像処理装置
JP3209996B2 (ja) 画像処理システム
JPH02266766A (ja) カラー画像処理装置
JP3015039B2 (ja) 画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees