JPH068660U - 蝶 番 - Google Patents

蝶 番

Info

Publication number
JPH068660U
JPH068660U JP5178992U JP5178992U JPH068660U JP H068660 U JPH068660 U JP H068660U JP 5178992 U JP5178992 U JP 5178992U JP 5178992 U JP5178992 U JP 5178992U JP H068660 U JPH068660 U JP H068660U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
coil spring
lid
thrust
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5178992U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560246Y2 (ja
Inventor
彰 大橋
Original Assignee
シヤチハタ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シヤチハタ工業株式会社 filed Critical シヤチハタ工業株式会社
Priority to JP5178992U priority Critical patent/JP2560246Y2/ja
Publication of JPH068660U publication Critical patent/JPH068660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560246Y2 publication Critical patent/JP2560246Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】蓋10と底9とコイルバネ5及びロック機構を
設け、前記蓋10と前記底9を開閉可能にする蝶番にお
いて、蓋10と底9を開く方向に附設したコイルバネ5
を覆い隠す、中空筒状体1の一端に前記中空筒状体1の
軸線に対し垂直方向に半円周溝3を設け、他端に前記中
空筒状体1の軸線に対し垂直方向に半円周溝3より長い
長円周溝4を設け、前記半円周溝3と前記長円周溝4の
それぞれ一端は半円周溝3を設けた中空筒状体1端面よ
り長円周溝4まで伸びたスラスト溝2により連通され、
半円周溝3の他端には、軸線に平行なスラスト凹8が設
けられたことを特徴とする蝶番である。 【効果】スラスト溝2、半円周溝3、長円周溝4、及び
スラスト凹8を中空筒状体1に設けたため一部品でコイ
ルバネ5を固定することが出来、さらに、外観上コイル
バネ5が露呈することがなく、また、仕掛品として単独
で扱いやすく、組み付け作業しやすい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、蓋と底を開閉可能にする蝶番に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の蝶番にはコイルバネの中心に軸を通しコイルバネの一端を蓋に、 他端を底に当接させ蓋と底が開く方向にコイルバネを作用させている。 この時、コイルバネのセット方法は、蓋の端面及び、底の端面で行なわれている 。従って、こうした蝶番の組立て時には、蓋・底・コイルバネが分離されており 、たとえ、コイルバネの中に軸を挿入し、この軸を底又は、蓋に仮に嵌合固定し たとしても蓋又は底が取り付けられていないために組立途中品としてコイルバネ が邪魔になり取扱いにくいばかりか、一部品でコイルバネの固定が出来ない。 また、この種の蝶番は、コイルバネが外面に露呈しているため外観を損なう結果 となっていた。 更に、外観の体裁を整えようとすれば、組立時に邪魔になり、一部品が必要とな る。
【0003】
【考案が解決しようとする問題点】
従来の改良目的は、前述の通りコイルバネが組立時に取扱いにくく、一部品で コイルバネの固定が不可能であり、外観にコイルバネが露呈している点にある。 よって、コイルバネを覆い隠す様な溝付の筒状体によってコイルバネの組立(附 設)を容易にし、一部品でコイルバネの固定を行い、更に外観的にもコイルバネ が露呈しない蝶番を提供するものである。
【0004】
【問題点を解決するための手段】
蓋10と底9とコイルバネ5及びロック機構を設け、前記蓋10と前記底9を 開閉可能にする蝶番において、蓋10と底9を開く方向に附設したコイルバネ5 を覆い隠す、中空筒状体1の一端に前記中空筒状体1の軸線に対し垂直方向に半 円周溝3を設け、他端に前記中空筒状体1の軸線に対し垂直方向に半円周溝3よ り長い長円周溝4を設け、前記半円周溝3と前記長円周溝4のそれぞれ一端は半 円周溝3を設けた中空筒状体1端面より長円周溝4まで伸びたスラスト溝2によ り連通され、半円周溝3の他端には、軸線に平行なスラスト凹8が設けられたこ とを特徴とする蝶番である。
【0005】
【作用】
スラスト溝2にコイルバネ5の両端を挿入しコイルバネ5を中空筒状体1に誘 導挿入する。 次に、スラスト溝2開口側のコイルバネ5端面を軸線に沿って押すと短支端7を 半円周溝3に誘導し、この状態で長支端6に回動力を加えると中空筒状体1中で コイルバネ5が回転し、スラスト凹8の位置まで短支端7が移動すると、初期の 軸線に沿って押圧した力を保持しながら回動しているため、この押圧力の反動で スラスト凹8に誘導され短支端7が固定される。 すると、コイルバネ5がセットされた状態となる。 次に、長支端6は、蓋10の固定部16に当接され、蓋10と底9を開く方向に コイルバネ5がセット出来ることとなる。
【0006】
【実施例】
次に、本考案の実施例について、第1図、第2図、第3図、第4図、第5図、 第6図、第7図、第8図、第9図、第10図、第11図、第12図、第13図に より詳細に説明する。 1は、中空筒状体であり、底9の一側面に前記中空筒状体1が2箇所設けてあ る。特に、中空筒状体1の数は問わない。 前記、中空筒状体1には中心線に対し垂直に半円周溝3と長円周溝4が両端近傍 に設けられている。 前記半円周溝3は、スラスト溝開口部11の一端に設けられており、半円周溝3 の一端がスラスト溝2と連通しており、他端は閉塞端12aとなっており中心線 に対し平行にスラスト凹8が設けられている。 次に前記長円周溝4は、スラスト溝閉塞部13で前記長円周溝4の一端とスラス ト溝2に連通しており、前記長円周溝4の他端は閉塞端12bとなっている。 ここで、前記半円周溝3について、スラスト溝2からの角度θは、90°≦θ≦ 270°である。 前記長円周溝4について、スラスト溝2からの角度βは、180°≦β<360 °である。 5は、コイルバネであり、両端の座の部分に長支端6と短支端7を有している 。前記長支端6と前記短支端7は、中心線と平行な同一平面上にある。 10は、蓋であり、一側面に連結部14を設け、更に連結部14には凸部15 を設け中空筒状体1の中空孔と回転可能に嵌合している。 特に、前記中空筒状体1は、底9又は蓋10のどちらに設けられていてもよい。 また、前記連結部14は、中空筒状体1に相対する側に設けられることとなる。
【0007】 組み付け方法は、まず中心線に対し平行な同一平面上に設けられた長支端6、 短支端7を有するコイルバネ5を中空筒状体1に挿入する。 この時、長支端6をスラスト溝2の位置に合わせ軸線方向にスライドさせる。す ると、スラスト溝閉塞部13に長支端6が当接し、短支端7は半円周溝3の軸線 方向で手前の位置に位置している。(第4図・第5図・第6図) 次に、スラスト溝開口部11の方向からコイルバネ5の短支端7を押圧すると短 支端7は、半円周溝3の位置に位置し、この状態で長支端6に回動力を加えると 、短支端7は、半円周溝3の中に弾発力を保持しながら誘導されることになる。 (第7図・第8図・第9図) こうして、短支端7がスラスト凹8の位置に位置すると、前記弾発力によりスラ スト凹8に短支端7が誘導され固定されている。(第10図・第11図・第12 図) 以上のように、コイルバネ5が附設されてはいるが、第10図の状態は全くねじ れが働いていない状態である。
【0008】 次に、蓋10の一側面に設けられた連結部14の両側面に一対に設けられた凸部 15を中空筒状体1の中空孔17に回転可能に嵌合し、この時、長支端6を連結 部14の近傍に設けた一対の固定部16の内面に当接固定する。 すると、こうした蝶番を使用すると、蓋10と底9を閉じた状態では、開く方向 に力が働きコイルバネ5がねじれた状態となる。 また、蓋10を閉じた状態を保つには蓋10、もしくは底9の他の3側面にロッ ク機構を設け保持すればよい。 ここで、ロツク機構は蓋10と底9が閉じた状態で保持出来ればよく、特にその 機構は問わない。 次に、中空筒状体1のスラスト凹8を上向きに附設すると、ねじれが自由になる 位置が上位置となるため、長支端6が上より前方位置では、蓋10が開こうとす る力が働き、同様に後方位置でも、蓋10は閉まろうとする力が働く。 よって、蓋10を90°開いた状態で保持することが出来る。 こうした蝶番は、化粧品容器・オーディオケースなど外観重視の容器に対して有 効である。 更に、従来仕掛品として取り扱う場合には、蓋10と底9となるので蓋10とバ ネ部材、及び、底とバネ部材が組み付けられた状態では扱い難いものとなる。 しかし、本考案の場合、中空筒状体1でコイルバネ5が固定できるので、容器に 利用した場合扱いやすいものとなる。
【0009】
【効果】
以上の構成であるので、以下の効果が得られる。 中空筒状体1の中に、コイルバネ5を配し固定した為、外観上コイルバネ5が 露呈することがない。 中空筒状体1の中に、コイルバネ5を固定した為、仕掛品として単独で扱いや すく、組み付けやすい。 スラスト溝2、半円周溝3、長円周溝4、及びスラスト凹8を中空筒状体1に 設けたため一部品でコイルバネ5を固定することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の分解斜視図
【図2】本考案の実施例の組み付け斜視図
【図3】本考案の実施例の使用状態斜視図
【図4】本考案の実施例の初期組み付け状態正面説明図
【図5】本考案の実施例の初期組み付け状態右側面説明
【図6】本考案の実施例の初期組み付け状態左側面説明
【図7】本考案の実施例の中間組み付け状態正面説明図
【図8】本考案の実施例の中間組み付け状態右側面説明
【図9】本考案の実施例の中間組み付け状態左側面説明
【図10】本考案の実施例の組み付け完了状態正面説明
【図11】本考案の実施例の組み付け完了状態右側面説
明図
【図12】本考案の実施例の組み付け完了状態左側面説
明図
【図13】本考案の実施例の蓋斜視図
【符号の説明】
1 中空筒状体 2 スラスト溝 3 半円周溝 4 長円周溝 5 コイルバネ 6 長支端 7 短支端 8 スラスト凹 9 底 10 蓋 11 スラスト溝開口部 12 閉塞端 13 スラスト溝閉塞部 14 連結部 15 凸部 16 固定部 17 中空孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓋10と底9とコイルバネ5及びロック
    機構を設け、前記蓋10と前記底9を開閉可能にする蝶
    番において、蓋10と底9を開く方向に附設したコイル
    バネ5を覆い隠す、中空筒状体1の一端に前記中空筒状
    体1の軸線に対し垂直方向に半円周溝3を設け、他端に
    前記中空筒状体1の軸線に対し垂直方向に半円周溝3よ
    り長い長円周溝4を設け、前記半円周溝3と前記長円周
    溝4のそれぞれ一端は半円周溝3を設けた中空筒状体1
    端面より長円周溝4まで伸びたスラスト溝2により連通
    され、半円周溝3の他端には、軸線に平行なスラスト凹
    8が設けられたことを特徴とする蝶番。
JP5178992U 1992-06-30 1992-06-30 蝶 番 Expired - Fee Related JP2560246Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178992U JP2560246Y2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 蝶 番

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5178992U JP2560246Y2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 蝶 番

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068660U true JPH068660U (ja) 1994-02-04
JP2560246Y2 JP2560246Y2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=12896716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5178992U Expired - Fee Related JP2560246Y2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 蝶 番

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560246Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560246Y2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208453B2 (ja) 自動車のコンソールボックス用等の両開き開閉装置
US4880139A (en) Casing with invisible hinge
JP3581995B2 (ja) ダブルヒンジ構造及び蓋体の取付け構造
JPH068660U (ja) 蝶 番
JPH0468182A (ja) 開閉装置
JPH068661U (ja) 蝶 番
KR20080069505A (ko) 휴대용 수납체의 핸들장치
JP3464935B2 (ja) 車両用ドアハンドル
JPH10211945A (ja) 開閉用ヒンジ構造
JPH07237653A (ja) 蓋体の取付け構造
KR100195521B1 (ko) 자동차의 리어콘솔 개폐장치
JPS6235817Y2 (ja)
JPH0628885Y2 (ja) ボツクス
JPH0111913Y2 (ja)
KR100888173B1 (ko) 차량용 어시스트 핸들
JP3660719B2 (ja) 軸具
JP3048671B2 (ja) コンパクト容器
JPS6328305Y2 (ja)
JP2600342Y2 (ja) 装飾体付き眼鏡
JPH0333914Y2 (ja)
JPH0237196Y2 (ja)
JPH0627732Y2 (ja) ヒンジ
JPH0118090Y2 (ja)
JPH054154Y2 (ja)
JPH0543837B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees