JPH0686346A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH0686346A
JPH0686346A JP23677992A JP23677992A JPH0686346A JP H0686346 A JPH0686346 A JP H0686346A JP 23677992 A JP23677992 A JP 23677992A JP 23677992 A JP23677992 A JP 23677992A JP H0686346 A JPH0686346 A JP H0686346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
extension
telephone
led
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23677992A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kobayashi
哲雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23677992A priority Critical patent/JPH0686346A/ja
Publication of JPH0686346A publication Critical patent/JPH0686346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボタン電話機上に表示されている局線ボタン
以外の局線(あるいは内線)の状態の表示を可能にす
る。 【構成】 ボタン電話機上のレジスタ選択キー110を
押下することにより、複数個のレジスタからなる局線・
内線状態レジスタ202を選択してボタン電話機100
のLED107に表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、事務所等の構内で使用
する交換機能を備えた主装置およびボタン電話機よりな
るボタン電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のボタン電話装置は、局線または内
線を示す操作キーにLEDを設けて局線または内線の状
態の空き,使用中,保留中,着信中を表示していた。図
2は従来のボタン電話装置の構成を示すブロック図であ
る。図2において、300はボタン電話機、400は主
装置であり、402は局線または内線の状態のデータを
保持するレジスタであり、ボタン電話機300上のLE
D307に局線または内線状態の(空き,使用中,保留
中,着信中)を表示することができた。
【0003】なお、図2において、301はボタン電話
機300側の制御部、302はデータ伝送部、303は
通信制御部、304はLCD306の制御部、305は
LED307の制御部、308はキー、309はハンド
セット、401は主装置400側の制御部、402は状
態レジスタ、403はデータ伝送部、404は局線イン
ターフェース部、405は通話路スイッチ部であり、図
のように結線され、信号の送受が行われる。
【0004】なお、類似の従来例として特開平2−22
3259号公報のものは機能ボタンに複数のサービス機
能を表示させることを目的として、呼の状態に応じて有
効な機能を機能ボタンに表示するようにしたものである
が、任意の局線または内線に対して発信,着信捕捉およ
び状態表示を行うことができないものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のボタン電話装置では、局線または内線の状態を保持
するレジスタ402が1つしかないために、ボタン電話
機300上のLED307の数より多い局数または内線
数を有する場合に、ボタン電話機300上のLED30
7が示す局線または内線以外の局数や内線の状態をボタ
ン電話機使用者は確認することができないという問題が
あった。
【0006】本発明はこのような従来の問題を解決する
ものであり、ボタン電話機からのキー操作により容易
に、ボタン電話機上のLEDに初期設定により示されて
いる局線,内線以外の局線および内線の状態を、初期設
定のLED表示データを切り換えることにより、ボタン
電話装置が収容しているすべての局線と内線の状態を使
用者が確認することができる優れたボタン電話装置を提
供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、主装置に局線・内線電話機状態レジスタを
複数設け、ボタン電話機からのキー操作により、各レジ
スタのデータを容易にボタン電話機に送出してLEDに
表示できるようにしたものである。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、ボタン電話機よりあるキ
ーを操作することにより、主装置にそのキーが押された
ことを送出して主装置の制御部がキーデータに応じて、
複数の局線・内線電話機状態レジスタの中の1つを選定
して、そのデータをボタン電話機に送出する。ボタン電
話機はこのようにして送られたデータを受信してボタン
電話機上の各LEDに指定された局線・内線電話機の状
態を表示することができる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロッ
ク図である。図1において、ボタン電話機100は主装
置200に接続されている。ボタン電話機100は以下
の部分からなる。制御部101はデータ伝送部102、
通話制御部103、LCD制御部104、LED制御部
105にそれぞれ接続されている。LCD106はLC
D制御部104に、LED107はLED制御部105
に、キー108はデータ伝送部102に、ハンドセット
109は通話制御部103に、選択キー110はデータ
伝送部102におのおの接続されている。
【0010】また、主装置200は以下の部分からな
る。制御部201は複数のレジスタからなるレジスタ2
02を介してデータ伝送部203に接続されている。デ
ータ伝送部203は制御部201およびデータ伝送部1
02に接続されている。さらに制御部201は局線イン
ターフェース部204および通話路スイッチ部205に
接続されている。通話路スイッチ部205は局線インタ
ーフェース部204および通話制御部103に接続され
ている。
【0011】上記のように構成された実施例の動作につ
いて説明する。選択キー110を押下すると、データ伝
送部102より主装置200側のデータ伝送部203に
キーデータが送出され、主装置200側の制御部201
はそれを受けて、状態レジスタ202のいずれかを選択
キー110に応じて、データ伝送部203より送出す
る。データ伝送部102からこれを受けてボタン電話機
100は制御部101よりLED制御部105にデータ
が送られ、これによりLED107は選択キー110の
指示どおりの局線あるいは内線の状態を表示する。
【0012】そしてLED107と対をなすかまたは一
体となった操作キー108を押下すると、LED107
によって表示された局線または内線電話機を、局線の場
合捕捉、内線電話機の場合呼出しをすることができる。
【0013】このように上記実施例によれば、ボタン電
話機上に初期設定されてLEDに表示される局線以外の
局線(ノンアペアランス局線)を選択キー110を押下
することにより表示することができ、またレジスタ20
2の状態の内容を内線に選択すれば内線電話機の状態を
も表示することができる。そして、主装置200より送
られたレジスタ202のデータをボタン電話機側の制御
部101がLCD制御部104にも送出することにより
LCD106に選択された局線・内線データが何を示す
のかを表示することもできるという効果を有する。
【0014】
【発明の効果】本発明は上記実施例により明らかなよう
に、ボタン電話装置に収容されている全局線・全内線の
状態をボタン電話機において確認と操作が行なえるもの
であり、これによりボタン電話機のノンアペアランス局
線というものがなくなり、使用者にとって使い易さが著
しく向上するという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるボタン電話装置の概
略の構成を示すブロック図
【図2】従来のボタン電話装置の概略の構成を示すブロ
ック図
【符号の説明】
100 ボタン電話機(内線電話機,電話機) 107 LED 108 キー(局線を捕捉または内線を呼出しする操作
キー) 110 レジスタ選択キー(レジスタを選択する操作キ
ー) 200 主装置 202 局線・内線状態レジスタ(局線および内線電話
機の状態を保持する複数のレジスタ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の局線と複数の内線電話機の交換接
    続を行う主装置と電話機とからなるボタン電話装置にお
    いて、局線および内線電話機の状態を保持する複数のレ
    ジスタを主装置に設け、上記レジスタを選択する操作キ
    ーと、各局線および各内線の状態を表示するLEDと、
    上記LEDによって表示され操作により上記LED示す
    局線を捕捉または内線電話を呼出しする操作キーとを電
    話機に設け、上記LEDの数を超えた局線と内線電話機
    の状態を表示するようにしたボタン電話装置。
JP23677992A 1992-09-04 1992-09-04 ボタン電話装置 Pending JPH0686346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23677992A JPH0686346A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23677992A JPH0686346A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0686346A true JPH0686346A (ja) 1994-03-25

Family

ID=17005675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23677992A Pending JPH0686346A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686346A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087751A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nec Infrontia Corp キーテレホンシステムの外線共有方法及びキーテレホンシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087751A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nec Infrontia Corp キーテレホンシステムの外線共有方法及びキーテレホンシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02113796A (ja) ボタン電話システム
GB2325114A (en) Call switching in private branch exchange
JPH06133038A (ja) 多機能電話機の保留表示方式
JP2004266437A (ja) ボタン電話システム、ボタン電話装置およびプログラム
JPH0686346A (ja) ボタン電話装置
JPS63199552A (ja) 通信装置
JP3753543B2 (ja) 通信端末装置
JP3146498B2 (ja) ボタン電話装置
JP2907406B2 (ja) 通信装置
JPH07107167A (ja) ボタン電話装置
JPS63105597A (ja) ボタン電話装置
KR920000085B1 (ko) 사설교반기의 복수단말 1라인 처리 방법
JP3426868B2 (ja) 画面登録制御方式
JPH02216952A (ja) 電話機による在席表示方式
JPH0591552A (ja) 電話システム
JP3471371B2 (ja) ボタン電話装置の通話保留方法
JP2651034B2 (ja) 通信装置
JP2000244654A (ja) 相手先情報表示装置
JPH03135256A (ja) 端末装置
JPH04367196A (ja) ボタン電話装置
JPH02250548A (ja) 多機能電話機の機能ボタン表示方式
JPH10178662A (ja) 電話装置
JPH0346453A (ja) 通信端末間文字情報通信方式
JPH05284558A (ja) Diサービス機能付電話装置
JPH036962A (ja) 表示付電話装置への発信者番号表示方式