JPH0685273B2 - テ−プカ−トリツジ - Google Patents

テ−プカ−トリツジ

Info

Publication number
JPH0685273B2
JPH0685273B2 JP12261786A JP12261786A JPH0685273B2 JP H0685273 B2 JPH0685273 B2 JP H0685273B2 JP 12261786 A JP12261786 A JP 12261786A JP 12261786 A JP12261786 A JP 12261786A JP H0685273 B2 JPH0685273 B2 JP H0685273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
lock piece
case
end portion
tip end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12261786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62279573A (ja
Inventor
修 山本
孝志 隅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP12261786A priority Critical patent/JPH0685273B2/ja
Publication of JPS62279573A publication Critical patent/JPS62279573A/ja
Publication of JPH0685273B2 publication Critical patent/JPH0685273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は,テープローディング用のポケットおよびこ
れの開閉用のシャッタを有する形態のテープカートリッ
ジに係り,そのシャッタを閉じ位置または開き位置に保
持するロック手段に特徴を有する。
〔従来の技術〕
従来,第4図ないし第8図に示すごときディジタル記録
再生方式のオーディオ用テープカートリッジが知られて
いる(例えば,特開昭60-253076号公報)。そこでは,
その本体ケース1がプラスチック製の上下ケース1a・1b
を突き合わせてねじ等で一体的に結合してなる。下ケー
ス1bの底壁2の左右の駆動軸挿入孔3・3上にはテープ
4が巻かれるハブ5・5が回転自在に収容配置されてい
る。
上下ケース1a・1bの前面側にはその左右にテープ引出口
6・6が,テープ引出口6・6間に対応する位置にテー
プローディング用のポケット7がそれぞれ形成されてい
て,テープ4は一方のハブ5からこれの前方のテープ引
出口6を経てケース前面側のポケット7に導出され,他
方のテープ引出口6を経てこれの後方に位置する他方の
ハブ5に巻き取られる。
テープローディング用のポケット7は下ケース1bにおけ
るテープ引出口6・6間に対応する位置にケース内方へ
入り込み状に形成され,このポケット7の上方は上ケー
ス1aの上壁9の前端部で常に塞がれるが,その前方およ
び下方は開放した形に形成される。
そして,本体ケース1の前面側にテープ保護用の前蓋10
がポケット7の前方および左右テープ引出口6・6の各
前方を閉じる姿勢(不使用時)と,上向きの開き姿勢
(使用時)とにわたって回動軸11まわりに回動自在に枢
着されている。
上ケース1aの上壁9の後半部の左右間にわたっては窓孔
13が開口され,プラスチック製の透明窓板14が上壁9の
内面側から窓孔13に嵌め込まれてその窓板14の周縁を上
壁9の窓孔13の周縁に超音波溶着等で接合固定してい
る。この窓板14から各ハブ5に対するテープ巻量を視認
する。
本体ケース1内には不使用時に左右の各ハブ5の回り止
めを講じるハブロック板15が組み込まれている。そのハ
ブロック板15はロック爪16・16を有し,ロック爪16・16
が左右のハブ5・5の各上端に形成したハブ外周面の凹
凸に接当係合するロック位置と,ハブ5・5から外れる
アンロック位置とにわたって前後方向に移動自在であっ
て,ばね部材21で常にロック位置方向へ押圧付勢されて
いる。つまり,不使用時においてはハブロック板15はロ
ック爪16をハブ5に接当係合してハブ5の回動を規制し
ており,プレイヤに装填するとプレイヤ側の操作部材で
前蓋10が上開き揺動し,この上開き揺動でハブロック板
15が前蓋10との接当係合を介して前方のアンロック位置
にまで牽引移動されるようになっている。
また,下ケース1bの底壁2の外面側にはシャッタ12がポ
ケット7および駆動軸挿入孔3の各下方を閉じる前方の
閉じ位置と,それらポケット7および駆動軸挿入孔3の
各下方を開く後方の開き位置とにわたって前後方向に摺
動自在に装着されている。
このシャッタ12と底壁2との間には,シャッタ12を閉じ
位置および開き位置にそれぞれ保持するロック手段を設
けている。そのロック手段は本体ケース1の底壁2の開
口部23内に片持ち状に一体連設したロック片24と,シャ
ッタ12の前後2箇所に設けた係合孔25・25とで構成さ
れ,ロック片24の先端の係合子26が前側の係合子26に係
合することにより開き位置に保持され,後側の係合孔25
に係合すると閉じ位置に保持される。そして,そのロッ
ク解除はプレイヤ側のロック解除部材で行う。このロッ
ク解除部材をガイドするために,前後方向の案内溝27が
シャッタ12の外面上の両係合孔25・25間に凹設してあ
る。また,係合子26の前後面下部を傾斜面26aに形成
し,ロック解除部材が該傾斜面26aに接当して係合子26
を上方のロック解除位置にまで押し上げるものとしてあ
る。
ロック片24これ自体がもつ弾性変形のみで先端部24aを
上下動させる形態では,ロック片24がクリープ変形を起
こし,シャッタ12の係合孔25との係合があまくなる。そ
のため,第8図に示すように,下ケース1b内におけるロ
ック片24の先端部24aの上方に対応する位置にばね受突
起29を設け,このばね受突起29と前記先端部24aとの間
にロック片24のばね作用を補うばね28を介装し,このば
ね28で先端部24aを下向き付勢して係合ロック状態を確
実にしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに,上記のようにばね28の上端部を受止めるばね
受突起29が下ケース1b側に設けるものでは,ばね28はそ
のばね受突起29とロック片24の先端部24aとの間にこの
一側方から組み込まねばならないが,かかるばね28の組
み付け方式では自動化が困難ないし不可能である。ばね
28を自動的に合理的に組み付ける方法としては,上ケー
ス1aと下ケース1bを突き合わせると同時にそのばね28の
組み付けを終了することが望まれる。つまり,下ケース
1b側に設けられるロック片24の先端部24aの上にばね28
の下端部をのせ,ばね28の上端部は上ケース1a側の内面
で受け止め支持することが望まれる。例えば,第9図に
示すように,上ケース1aの内面からばね受突起29を突設
し,このばね受突起29にばね28の上端部を嵌合固定する
ことが考えられる。
しかしながら,そのようにばね受突起29を設けると上ケ
ース1aの外面のひけができるという成形不良を招く問題
が生じる。とくに,そのばね受突起29をロック片24の先
端部24aの所定高さ以上の上動を規制する部材として兼
用する場合は,そのばね受突起29は上ケース厚よりもで
きるだけ高く設定したいが,こうした場合ひけが顕著に
生じる。
この発明はかかる問題点を解消するためになされたもの
であり,ロック片を押さえるばねの組み付け性の自動化
を図ることができ,また上ケースのひけ発生をなくする
ことのできるテープカートリッジを提供しようとするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は,上ケース1aにテープ巻量等を視認するため
の透明窓板14が設けられていることに着目し,この透明
窓板14を利用してシャッタ12のロック片24を押さえるば
ね28の上端部を受け止め支持するものとする。すなわ
ち,透明窓板14の前端から支持片18を上ケース1aの上壁
9の内面前方に向けてロック片24の先端部24aの上方に
対応する位置にまで延出形成し,この支持片18の先端に
前記ばね28の上端部を支持するばね受突起29を設ける。
ここで,ばね受突起29はロック片24のばね受け先端部14
aに対し所定間隔で対向する高さに設定し,もってロッ
ク片24の先端部24aが所定高さ以上に上動することのな
いようにすることがロック片24の変形防止を図るうえで
好ましい。また,ばね受突起29の外径はばね28の上端部
の肉厚よりも僅かに大きく形成し,ばね受突起29に対し
てばね28の上端部が強目に嵌合されて抜け出ることのな
いようにしておけば,上ケース1aと下ケース1bを突き合
わせるに先立ち,上ケース1aに透明窓板14を取り付ける
とともにばね28を先組みでき,上下ケース1a・1bを突き
合わせると同時にばね28の下端部をそのロック片24の先
端部に接当支持させることができるが,これに限られる
ものではなく,例えば,それとは反対に,上下ケース1a
・1bを突き合わせるに先立ち,下ケース1b側のロック片
24の先端部24a上にばね28の下端部を先組みし,上下ケ
ース1a・1bを突き合わせると同時に上ケース1a側のばね
受突起29にばね28の上端部が嵌合するようにしてもよ
い。
〔発明の効果〕
この発明によれば,シャッタ12のロック片24の先端部24
aをばね28で押さえるので,ロック片24のクリープ変形
を防止できることはもとより,そのばね28の上端部を受
け止め支持するばね受突起29が上ケース1a側に設けられ
ているため,上下ケース1a・1bを突き合わせると同時に
ばね28をばね受突起29とロック片24の先端部との間に自
動的に組み付ける方法をとることが可能となり,しか
も,ばね受突起29は上ケース1aとは別体の透明窓板24に
設けてあるので,上ケース1aの外表面にひけが生じる問
題を解消できる利点がある。
〔実施例〕
以下,この発明の実施例を第1図ないし第3図に基づき
説明する。
テープカートリッジの全体的構成,シャッタ12およびそ
のロック手段については前述した従来のものと略同様で
あるので,同一の符号を付するをもってその説明を省略
し,従来のプラスチック製の上下ケース1a・1bおよび透
明窓板14と相違する点についてのみ説明する。
下ケース1bにおいて,その底壁2の一部に前後に長い開
口部23を設け,該開口部23内にロック片24をこの基端24
bが底壁2と一体につながる片持ち状に連出形成し,こ
のロック片24が基端24bの弾性変形を介してその先端部2
4aを上下方向に変位動自在としている。またロック片24
は先端部24bの上面側にばね受突起30を突設し,その下
面側にシャッタ12の前後の係合孔25・25にそれぞれ係脱
する係合子26を突設している。
上ケース1aにおいて,その上壁の後半部の左右間にわた
って窓孔13が開口され,その窓孔13にプラスチック製の
透明窓板14が上ケース1aの内面側からはめ込まれて透明
窓板14を上ケース1a内面の窓孔13の周縁に超音波溶着等
で重合固定される。
透明窓板14はこの前端の左右から支持片18を上壁9の内
面前方へ延出した形に形成してなり,その支持片18の先
端部18aは下ケース1b側のロック片24の先端部24aの真上
に位置するように設定してなり,この先端部18aの下面
側にばね受突起29を一体に突設してなる。かくして上ケ
ース1aに固定された透明窓板14の支持片18と下ケース1b
側のロック片24との間において,圧縮コイルばねによる
ばね28の上端部28aを支持片18側のばね受突起29に,下
端部28bをロック片24のばね受突起30にそれぞれ嵌合す
ることによりばね28が組み付けられる。このさい,支持
片18側のばね受突起29の根元周面一部に小さい突部31を
設けておき,ばね28の上端部28aをばね受突起29に抜け
止め状に嵌合することにより先組みしたのち,下ケース
1bに上ケース1aを被せ付けるとそのばね28の下端部28b
がロック片24上のばね受突起30に嵌合するようにしてな
る。
なお,上記透明窓板14の前端から突設した支持片18と上
壁9との間にはハブロック板15を前後方向にスライド自
在に装着し,支持片18をハブロック板15の支持ガイドに
兼用している。また,ばね受突起29の根元につけられた
小さい突部31は,第2図に示すようにテープ4と触れる
ことのないようにテープ4の走行経路と反対側に向く位
置に設定してなる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明に係るテープカートリッ
ジの一実施例を示しており,第1図は要部の断面図,第
2図は上ケースの内部平面図,第3図は下ケースの一部
平面図である。 第4図ないし第8図は従来のテープカートリッジを例示
しており,第4図は外観斜視図,第5図は下ケースの内
部平面図,第6図は本体ケースおよびシャッタの斜視
図,第7図は第4図におけるVII-VII線拡大断面図,第
8図は要部断面図である。 第9図は本発明のテープカートリッジとの比較例を示す
要部断面図である。 1……本体ケース, 1a……上ケース, 1b……下ケース, 2……底壁, 4……テープ, 5……ハブ, 6……テープ引出口, 7……ポケット, 9……上壁, 12……シャッタ, 13……窓孔, 14……透明窓板, 18……支持片, 24……ロック片, 25……係合孔, 26……係合子, 28……ばね, 29……ばね受突起。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下ケース1a・1bを突き合わせてなる本体
    ケース1の上ケース1aの上壁9に開口した窓孔13に透明
    窓板14をはめ込み固定してあり, 下ケース1bの底壁2の外面側に,本体ケース1の前面側
    に設けたテープローディング用のポケット7の下部を開
    閉するシャッタ12をその閉じ位置と開き位置とにわたっ
    て前後移動自在に装着してあり, 前記底壁2に形成した開口部23内に,その基端24bが底
    壁2につながる形のロック片24を,これの先端部24aが
    前記基端24bの弾性変形を介して上下動しうるよう片持
    ち状に連設してあり, シャッタ12の前後2箇所に,前記先端部24aの下面側に
    設けた係合子26が係脱する係合孔25を設けてあり, 透明窓板14の前端から支持片18を上壁9の内面の前方へ
    向けてロック片14の先端部24aの上方に対応する位置に
    まで延出形成し,この支持片18にばね受突起29を設け,
    そのばね受突起29と先端部24aとの間に,ロック片24の
    先端部24aを押さえるばね28を介装してあることを特徴
    とするテープカートリッジ。
  2. 【請求項2】ばね受突起29が,ロック片24の先端部24a
    の所定高さ以上の上動変位を阻止すべく接当規制する高
    さ位置に設定されてなる特許請求の範囲第(1)項記載
    のテープカートリッジ。
JP12261786A 1986-05-28 1986-05-28 テ−プカ−トリツジ Expired - Lifetime JPH0685273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12261786A JPH0685273B2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28 テ−プカ−トリツジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12261786A JPH0685273B2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28 テ−プカ−トリツジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62279573A JPS62279573A (ja) 1987-12-04
JPH0685273B2 true JPH0685273B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=14840388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12261786A Expired - Lifetime JPH0685273B2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28 テ−プカ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685273B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521738Y2 (ja) * 1986-06-12 1993-06-03
JPH0521739Y2 (ja) * 1986-08-07 1993-06-03
JPH03189979A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Sony Corp テープカセット
JPH079262Y2 (ja) * 1990-10-05 1995-03-06 花王株式会社 テープカセット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62279573A (ja) 1987-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4347537A (en) Tape cartridge assembly and tape transport apparatus for use therewith
JPS6349910Y2 (ja)
GB2150916A (en) Magnetic tape cassettes
EP0125688B1 (en) Recording tape cartridge
JPH0718072Y2 (ja) テープカセットのリッドロッキング装置
JPH0743908B2 (ja) テ−プカ−トリツジ
JPH0685273B2 (ja) テ−プカ−トリツジ
JPS6220934Y2 (ja)
JPH0348784Y2 (ja)
JPH0348783Y2 (ja)
JPH07153222A (ja) ディスクカートリッジ装置
JPH048871B2 (ja)
JPS6334552B2 (ja)
JPS6171485A (ja) テ−プカ−トリツジ
JPH0685271B2 (ja) テ−プカ−トリツジ
JPS6168785A (ja) テ−プカ−トリツジ
JPH0552596B2 (ja)
JPH0348785Y2 (ja)
JP2508449B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
JPH0414389Y2 (ja)
JP2524750Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2528273Y2 (ja) テープカセット
JP2565245B2 (ja) テープカセット
JPS61210582A (ja) テープカセツトのリールロツク装置
JPS6215908Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term