JPS6334552B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6334552B2 JPS6334552B2 JP57046668A JP4666882A JPS6334552B2 JP S6334552 B2 JPS6334552 B2 JP S6334552B2 JP 57046668 A JP57046668 A JP 57046668A JP 4666882 A JP4666882 A JP 4666882A JP S6334552 B2 JPS6334552 B2 JP S6334552B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protrusion
- side plate
- tape
- front cover
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B23/00—Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
- G11B23/02—Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
- G11B23/04—Magazines; Cassettes for webs or filaments
- G11B23/08—Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
- G11B23/087—Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
- G11B23/08707—Details
- G11B23/08735—Covers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B23/00—Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
- G11B23/02—Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
- G11B23/04—Magazines; Cassettes for webs or filaments
- G11B23/08—Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
- G11B23/087—Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はオーデイオ、ビデオ、データレコーダ
ー等に使用されるテープカセツトに関し、特にカ
セツト筐体の前面に設けられた開口に沿つて架張
されるテープを覆う前蓋、およびその前蓋のテー
プカセツト不使用時における開放を阻止する蓋ロ
ツク片を有するテープカセツトに関する。
ー等に使用されるテープカセツトに関し、特にカ
セツト筐体の前面に設けられた開口に沿つて架張
されるテープを覆う前蓋、およびその前蓋のテー
プカセツト不使用時における開放を阻止する蓋ロ
ツク片を有するテープカセツトに関する。
従来、この種のテープカセツトには例えば周知
のVHS、β方式のVTRに使用されるテープカセ
ツトがある。これら、いずれのテープカセツトに
おいても、前面の開口に沿つて架張されるテープ
を覆う方向に前蓋を回動するように前蓋バネが設
けられ、また、テープカセツトの不使用時に、前
蓋の開放を阻止し、テープカセツトの巾方向に回
動する蓋ロツク片およびその蓋ロツク片を前蓋と
係合し、その前蓋の開放を阻止する方向に附勢す
るロツクバネが設けられている。これらの前蓋、
蓋ロツク片およびそれぞれの符勢の機能を小型化
されたテープカセツトに適用しようとした場合に
は、附勢バネを設けるスペースの問題や、蓋ロツ
ク片のロツク開放時の回動方向がテープカセツト
の巾方向に採られており、巾方向の寸法を大きく
必要とすること等の問題がある。また附勢バネは
テープカセツトの組立時にはずれてしまうことが
あるという不都合があり機械による自動組立てを
困難としている。
のVHS、β方式のVTRに使用されるテープカセ
ツトがある。これら、いずれのテープカセツトに
おいても、前面の開口に沿つて架張されるテープ
を覆う方向に前蓋を回動するように前蓋バネが設
けられ、また、テープカセツトの不使用時に、前
蓋の開放を阻止し、テープカセツトの巾方向に回
動する蓋ロツク片およびその蓋ロツク片を前蓋と
係合し、その前蓋の開放を阻止する方向に附勢す
るロツクバネが設けられている。これらの前蓋、
蓋ロツク片およびそれぞれの符勢の機能を小型化
されたテープカセツトに適用しようとした場合に
は、附勢バネを設けるスペースの問題や、蓋ロツ
ク片のロツク開放時の回動方向がテープカセツト
の巾方向に採られており、巾方向の寸法を大きく
必要とすること等の問題がある。また附勢バネは
テープカセツトの組立時にはずれてしまうことが
あるという不都合があり機械による自動組立てを
困難としている。
また、一方例えばVHS方式のVTRに採用され
ているように、テープの始終端に透明テープを設
けておき、さらに発光、受光型検出手段のうち一
方をカセツトの底面よりカセツト内に進入させ、
テープカセツト内のテープを介して他方をテープ
カセツトの外部に設ける光透過型テープを始終端
検知方式を採用する場合には、テープカセツトの
側面部に光路穴を設ける必要がある。
ているように、テープの始終端に透明テープを設
けておき、さらに発光、受光型検出手段のうち一
方をカセツトの底面よりカセツト内に進入させ、
テープカセツト内のテープを介して他方をテープ
カセツトの外部に設ける光透過型テープを始終端
検知方式を採用する場合には、テープカセツトの
側面部に光路穴を設ける必要がある。
この光路穴は通常テープカセツトのケース側板
部に配され、そのケース側板部に軸支される前蓋
の側板部により覆うことができるが、小型化され
たテープカセツトにおいては、前蓋の側録部とケ
ース側板部との間に所定の距離を隔て、その空間
に前蓋を閉じる方向に附勢する前蓋バネやあるい
はさらに前蓋との開放を阻止する蓋ロツク等を設
け、テープカセツトの巾方向寸法を極力小さく構
成する必要も生じ、その場合には、光路穴を前蓋
を閉じた状態においても所定の距離を隔てて覆う
こととなる。
部に配され、そのケース側板部に軸支される前蓋
の側板部により覆うことができるが、小型化され
たテープカセツトにおいては、前蓋の側録部とケ
ース側板部との間に所定の距離を隔て、その空間
に前蓋を閉じる方向に附勢する前蓋バネやあるい
はさらに前蓋との開放を阻止する蓋ロツク等を設
け、テープカセツトの巾方向寸法を極力小さく構
成する必要も生じ、その場合には、光路穴を前蓋
を閉じた状態においても所定の距離を隔てて覆う
こととなる。
この光路穴は、他のテープカセツトの開口部と
同様に、この開口部からのホコリの進入によりテ
ープカセツト内のテープに付着し、ドロツプアウ
トの原因となる。これは特に、短波長高密度記録
による小型テープカセツトの場合には例えば服の
ポケツト等に入れて運搬される可能性もでてくる
ことからますます問題となる。
同様に、この開口部からのホコリの進入によりテ
ープカセツト内のテープに付着し、ドロツプアウ
トの原因となる。これは特に、短波長高密度記録
による小型テープカセツトの場合には例えば服の
ポケツト等に入れて運搬される可能性もでてくる
ことからますます問題となる。
本発明はこのような不都合に鑑み小型化された
テープカセツトにおいても、光路穴をテープカセ
ツトの不使用時においては覆いホコリの進入を防
止し、同時にカセツト組立時における前蓋バネの
係合はずれを防止しつつ組み立性を良くし、これ
ら前蓋が前蓋バネ、蓋ロツク片等の機能を極めて
簡素な構造で可能とするものである。
テープカセツトにおいても、光路穴をテープカセ
ツトの不使用時においては覆いホコリの進入を防
止し、同時にカセツト組立時における前蓋バネの
係合はずれを防止しつつ組み立性を良くし、これ
ら前蓋が前蓋バネ、蓋ロツク片等の機能を極めて
簡素な構造で可能とするものである。
以下図面を参照し、本発明の1実施例をあげ説
明する。
明する。
第1図は本発明によるテープカセツト1の実施
例を示す一部を切欠した模式的平面図であり、一
対のリール2,3に巻回され、カセツト筐体の前
面に設けられた開口に沿つて架張されるテープ4
は、上下ハーフ1a,1b(第2図参照)よりな
るテープカセツト筐体1の側面に回動軸部5,6
により軸支される前蓋7により、テープカセツト
の不使用時には覆われている。そして前蓋7の一
方の側板部8とテープカセツト筐体のケース側板
部9との間、およびケース外側板部10との間に
は所定距離を隔てての空間11が設けられてお
り、この空間11に以下説明を加える如く前蓋7
の回動附勢を行なう前蓋バネ12および蓋ロツク
片13、さらにはロツクバネ14、第1、第2の
突起部23,22が設けられる。また、テープカ
セツト筐体1のほぼ中央部にはテープカセツト1
の内部に発光素子あるいは受光検出手段(図示せ
ず)が進入する開口部36が設けられており、テ
ープカセツトの内部におけるテープ4を介して、
一点鎖線で示す光路を形成すべく第2図にその斜
視図で示したケース側板部9に開けられた光路穴
33が設けられている。そして、開口部36内と
テープカセツト1の外部に位置する発光と受光検
出手段(図示せず)により、テープ4の始終端部
に設けられた透明テープ(図示せず)の通過を検
出し、テープ4の走行モードを制御する。
例を示す一部を切欠した模式的平面図であり、一
対のリール2,3に巻回され、カセツト筐体の前
面に設けられた開口に沿つて架張されるテープ4
は、上下ハーフ1a,1b(第2図参照)よりな
るテープカセツト筐体1の側面に回動軸部5,6
により軸支される前蓋7により、テープカセツト
の不使用時には覆われている。そして前蓋7の一
方の側板部8とテープカセツト筐体のケース側板
部9との間、およびケース外側板部10との間に
は所定距離を隔てての空間11が設けられてお
り、この空間11に以下説明を加える如く前蓋7
の回動附勢を行なう前蓋バネ12および蓋ロツク
片13、さらにはロツクバネ14、第1、第2の
突起部23,22が設けられる。また、テープカ
セツト筐体1のほぼ中央部にはテープカセツト1
の内部に発光素子あるいは受光検出手段(図示せ
ず)が進入する開口部36が設けられており、テ
ープカセツトの内部におけるテープ4を介して、
一点鎖線で示す光路を形成すべく第2図にその斜
視図で示したケース側板部9に開けられた光路穴
33が設けられている。そして、開口部36内と
テープカセツト1の外部に位置する発光と受光検
出手段(図示せず)により、テープ4の始終端部
に設けられた透明テープ(図示せず)の通過を検
出し、テープ4の走行モードを制御する。
第3図においては要部を分解斜視図で示したも
のであり、テープカセツト1(第1図)を構成す
る上ハーフ1aおよび下ハーフ1bには蓋ロツク
片13をテープカセツトの厚さ方向に回動軸支す
べく、ケース側板部9、ケース外側板部10上に
凹部15が設けられ、また前蓋7を回動軸支すべ
く、上ハーフ1aの側板部9上に凹部16がそれ
ぞれ設けられている。そして相互に対応した位置
において凹凸が対応挟持し、それぞれ軸支するよ
う構成されている。
のであり、テープカセツト1(第1図)を構成す
る上ハーフ1aおよび下ハーフ1bには蓋ロツク
片13をテープカセツトの厚さ方向に回動軸支す
べく、ケース側板部9、ケース外側板部10上に
凹部15が設けられ、また前蓋7を回動軸支すべ
く、上ハーフ1aの側板部9上に凹部16がそれ
ぞれ設けられている。そして相互に対応した位置
において凹凸が対応挟持し、それぞれ軸支するよ
う構成されている。
なお前蓋7には後述の蓋開放部材17(第7
図)の進入を許す切り欠き部19、および第1図
において示した空間11にテープカセツト1の前
面外部より進入する蓋ロツク片13のロツク解除
部材18(第7図)の進入を一部の位置で許し、
かつ、テープカセツト1を本体装置(図示せず)
に装着するために、一担挿入するカセツトホルダ
ー(図示せず)への挿入方向位置決め当接部20
を臨ませる切り欠き部21が設けられている。さ
らに、第4図に示す如く前蓋7の側板部8の内
面、すなわち第1図に示した空間11に臨んでケ
ース側板部9に対向する位置に第1突起部23、
第2突起部22が設けられており、前蓋7をカセ
ツト筐体へ組み立てる以前の状態においては、前
蓋バネ12の中央部が前蓋7の回動軸部5に挿入
され、その両端が係止形状を成した第1突起部2
3、第2突起部22に係止されている。一方、第
5図に示す如く、上ハーフ1aのケース側板部9
とケース外側板部10の間にはガイド壁24,2
5とで構成される凹部26が設けられており、そ
こにロツクバネ14をバネ力に抗して矢印27方
向に挿入収納することにより、ロツクバネ14が
係止される。そして上・下ハーフ1a,1bおよ
び前蓋7(第3図)を組立てる際には以下の如く
行う。すなわち第6図に示す如く、下ハーフ1b
に蓋ロツク片13を凹部15(第3図)に仮軸支
させて台27の上に置き、その後ロツクバネ14
を凹部26に挿入収納した状態で矢印28方向に
降ろし、上下ハーフ1a,1bを当接合体させ
る。この際ロツクバネ14の一端には折り曲げ部
14aがあり凹部26への挿入収納状態よりさら
に曲げられつつスムーズに降ろされ蓋ロツク片1
3をカセツト筐体1の厚さ方向(矢印29方向)
に回動附勢し、上ハーフ1aのケース側板部9に
設けられる突起30に当接させる。この後第7図
で示す如く、前蓋バネ12を伴なつた前蓋7の側
板部8をテープカセツトの巾方向に撓ませて広
げ、その状態で矢印31方向に移動させ上下ハー
フ1a,1bにより挟持されるべく凹部16(第
3図)に回動軸部5を挿入する。その際前蓋バネ
12の一端は前蓋7の一部である第2突起部22
への係止状態が維持されるが、他端は第1突起部
23に対する係止が断たれ、上ハーフ1aのケー
ス側板部9に設けられる突起30と係合し、前蓋
7を矢印32方向へ回動附勢するものである。
図)の進入を許す切り欠き部19、および第1図
において示した空間11にテープカセツト1の前
面外部より進入する蓋ロツク片13のロツク解除
部材18(第7図)の進入を一部の位置で許し、
かつ、テープカセツト1を本体装置(図示せず)
に装着するために、一担挿入するカセツトホルダ
ー(図示せず)への挿入方向位置決め当接部20
を臨ませる切り欠き部21が設けられている。さ
らに、第4図に示す如く前蓋7の側板部8の内
面、すなわち第1図に示した空間11に臨んでケ
ース側板部9に対向する位置に第1突起部23、
第2突起部22が設けられており、前蓋7をカセ
ツト筐体へ組み立てる以前の状態においては、前
蓋バネ12の中央部が前蓋7の回動軸部5に挿入
され、その両端が係止形状を成した第1突起部2
3、第2突起部22に係止されている。一方、第
5図に示す如く、上ハーフ1aのケース側板部9
とケース外側板部10の間にはガイド壁24,2
5とで構成される凹部26が設けられており、そ
こにロツクバネ14をバネ力に抗して矢印27方
向に挿入収納することにより、ロツクバネ14が
係止される。そして上・下ハーフ1a,1bおよ
び前蓋7(第3図)を組立てる際には以下の如く
行う。すなわち第6図に示す如く、下ハーフ1b
に蓋ロツク片13を凹部15(第3図)に仮軸支
させて台27の上に置き、その後ロツクバネ14
を凹部26に挿入収納した状態で矢印28方向に
降ろし、上下ハーフ1a,1bを当接合体させ
る。この際ロツクバネ14の一端には折り曲げ部
14aがあり凹部26への挿入収納状態よりさら
に曲げられつつスムーズに降ろされ蓋ロツク片1
3をカセツト筐体1の厚さ方向(矢印29方向)
に回動附勢し、上ハーフ1aのケース側板部9に
設けられる突起30に当接させる。この後第7図
で示す如く、前蓋バネ12を伴なつた前蓋7の側
板部8をテープカセツトの巾方向に撓ませて広
げ、その状態で矢印31方向に移動させ上下ハー
フ1a,1bにより挟持されるべく凹部16(第
3図)に回動軸部5を挿入する。その際前蓋バネ
12の一端は前蓋7の一部である第2突起部22
への係止状態が維持されるが、他端は第1突起部
23に対する係止が断たれ、上ハーフ1aのケー
ス側板部9に設けられる突起30と係合し、前蓋
7を矢印32方向へ回動附勢するものである。
ここで第1突起部23の高さは前蓋7の側板部
8とケース側板部9との距離よりわずかに小さく
設定される。そして第7図で明らかなように第1
突起部23は前蓋7への前蓋バネ12の係止の他
に蓋ロツク片13の係合部であり、かつまた、テ
ープ4(第1図)を介してテープカセツトの内外
で光を通過させテープ4の始終端に設けられる透
明テープの通過により始終端を検出すべくケース
側板部9(第2図)に設けられる光路穴33(第
2図)を覆い、テープカセツトの不使用時には光
路穴33よりテープカセツトの内部へのホコリの
進入を防止しているものである。また前蓋7の側
板部8には前蓋7を開放した位置において光の通
過を許す穴部34が設けられている。
8とケース側板部9との距離よりわずかに小さく
設定される。そして第7図で明らかなように第1
突起部23は前蓋7への前蓋バネ12の係止の他
に蓋ロツク片13の係合部であり、かつまた、テ
ープ4(第1図)を介してテープカセツトの内外
で光を通過させテープ4の始終端に設けられる透
明テープの通過により始終端を検出すべくケース
側板部9(第2図)に設けられる光路穴33(第
2図)を覆い、テープカセツトの不使用時には光
路穴33よりテープカセツトの内部へのホコリの
進入を防止しているものである。また前蓋7の側
板部8には前蓋7を開放した位置において光の通
過を許す穴部34が設けられている。
次に蓋ロツク片13の解除動作および前蓋7の
開放動作について第7図を用いて説明を加える
と、テープカセツトを本体装置(図示せず)に装
着するために一担挿入するカセツトホルダー(図
示せず)への挿入により、カセツトホルダーに板
金材の切り起し等の手段で設けられ、既述の前蓋
7の前面にある切り欠き部21を経て、空間11
(第1図)内に進入するロツク解除部材18が一
点鎖線で示す位置まで進入し、蓋ロツク片13を
のロツクバネ14に抗して矢印29とは逆方向、
すなわち前蓋7の第1突起部23との係合を解除
し、かつ前蓋7の開放を許す方向に蓋ロツク片1
3を回動させる(一点鎖線でその回動後の位置を
示した。) その後、カセツトホルダー(図示せず)ととも
にテープカセツト1を本体装置の方へ、すなわち
矢印35の方向へ押し下げることにより、本体装
置に固定あるいはカセツトホルダーに移動可能に
設けられており第1図において示した空間11お
よび前蓋7の側板部8の厚さを含む範囲で相対的
に進入する前蓋開放部材17が、切り欠き部19
に対応した形状を成して、テープカセツトの底面
内に進入し、装着完了時には、一点鎖線で示す位
置まで前蓋7を開放するものである。
開放動作について第7図を用いて説明を加える
と、テープカセツトを本体装置(図示せず)に装
着するために一担挿入するカセツトホルダー(図
示せず)への挿入により、カセツトホルダーに板
金材の切り起し等の手段で設けられ、既述の前蓋
7の前面にある切り欠き部21を経て、空間11
(第1図)内に進入するロツク解除部材18が一
点鎖線で示す位置まで進入し、蓋ロツク片13を
のロツクバネ14に抗して矢印29とは逆方向、
すなわち前蓋7の第1突起部23との係合を解除
し、かつ前蓋7の開放を許す方向に蓋ロツク片1
3を回動させる(一点鎖線でその回動後の位置を
示した。) その後、カセツトホルダー(図示せず)ととも
にテープカセツト1を本体装置の方へ、すなわち
矢印35の方向へ押し下げることにより、本体装
置に固定あるいはカセツトホルダーに移動可能に
設けられており第1図において示した空間11お
よび前蓋7の側板部8の厚さを含む範囲で相対的
に進入する前蓋開放部材17が、切り欠き部19
に対応した形状を成して、テープカセツトの底面
内に進入し、装着完了時には、一点鎖線で示す位
置まで前蓋7を開放するものである。
なお図示はせぬがカセツトホルダー内にはこれ
らの前蓋バネ12、ロツクバネ14等の力に対し
ても充分勝る力でテープカセツトを矢印34方向
に附勢しており、これらの動作を妨げぬよう構成
されているのは自明である。なお、上ハーフ1a
の凹部26(第5図、第6図、第7図)に挿入収
納されるロツクバネ14は例に示した捩りコイル
バネに限定されるものではなく、例えば板バネ等
でも良い。
らの前蓋バネ12、ロツクバネ14等の力に対し
ても充分勝る力でテープカセツトを矢印34方向
に附勢しており、これらの動作を妨げぬよう構成
されているのは自明である。なお、上ハーフ1a
の凹部26(第5図、第6図、第7図)に挿入収
納されるロツクバネ14は例に示した捩りコイル
バネに限定されるものではなく、例えば板バネ等
でも良い。
また、前蓋7を組み込んだ後の前蓋バネ12の
他端を突起30でなく蓋ロツク13に係合させ間
接的にカセツトケースと係合してもよい。この場
合にはロツクバネ14は取り除くことができる。
他端を突起30でなく蓋ロツク13に係合させ間
接的にカセツトケースと係合してもよい。この場
合にはロツクバネ14は取り除くことができる。
以上の如く本発明によれば小型化されたテープ
カセツトにおいても、光路穴ををテープカセツト
の不使用時においては覆い、光路穴よりのホコリ
の進入を防止し、同時に前蓋バネの組立て時の係
合はずれを防止しつつ、組み立て性を良くし、こ
れら前蓋、前蓋バネ、蓋ロツク等の機能を極めて
簡素な構造で可能とするものである。
カセツトにおいても、光路穴ををテープカセツト
の不使用時においては覆い、光路穴よりのホコリ
の進入を防止し、同時に前蓋バネの組立て時の係
合はずれを防止しつつ、組み立て性を良くし、こ
れら前蓋、前蓋バネ、蓋ロツク等の機能を極めて
簡素な構造で可能とするものである。
第1図は本発明におけるテープカセツトの1実
施例を示す模式的な一部切欠平面図、第2図は同
要部の斜視図、第3図は同要部の分解斜視図、第
4図は同要部の斜視図、第5図は同要部に関連し
た部分の斜視図、第6図は同組み立て過程を示す
模式的側面図、第7図は同要部の動作を示す模式
的側面図である。 1……テープカセツト、1a……上ハーフ、1
b……下ハーフ、4……テープ、7……前蓋、1
2……前蓋バネ、13……蓋ロツク、22……第
2突起部、23……第1突起部。
施例を示す模式的な一部切欠平面図、第2図は同
要部の斜視図、第3図は同要部の分解斜視図、第
4図は同要部の斜視図、第5図は同要部に関連し
た部分の斜視図、第6図は同組み立て過程を示す
模式的側面図、第7図は同要部の動作を示す模式
的側面図である。 1……テープカセツト、1a……上ハーフ、1
b……下ハーフ、4……テープ、7……前蓋、1
2……前蓋バネ、13……蓋ロツク、22……第
2突起部、23……第1突起部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 上および下ハーフよりなるカセツト筐体と、
そのカセツト筐体の前部のケース側板部において
軸支され、カセツト筐体の前面に設けられた開口
に沿つて架張されるテープを回動により覆う前蓋
と、前記ケース側板部に設けられた光路穴と、所
定の距離を隔てて前記ケース側板部に対向する前
蓋の側板部面上において、前記前蓋が前記テープ
を覆う回動位置にあるときのみ前記光路穴を覆う
位置に設けられた第1の突起と、前記ケース側板
部に対向する前蓋の側板部面上に設けられた第2
突起部と、前記前蓋を前記カセツト筐体より分離
した状態においては、前記前蓋の回動軸部に挿入
され、一端は第2突起部に、他端は第1突起部に
係止され、前記前蓋が、前記カセツト筐体に組み
込まれた状態においては、一端は前記第2突起部
との係止を維持し、他端は前記第1突起部との係
止を分断され、直接あるいは間接的に前記カセツ
ト筐体と係合し前記前蓋をカセツト筐体の前面に
架張されるテープを覆う方向に回動附勢する前蓋
バネとを有することを特徴とするテープカセツ
ト。 2 カセツト筐体に軸支され、カセツト筐体の厚
さ方向に回動することにより、前蓋の第1突起部
と係合し、その前蓋の回動を阻止する蓋ロツク片
を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
に記載のテープカセツト。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4666882A JPS58164066A (ja) | 1982-03-23 | 1982-03-23 | テ−プカセツト |
EP83301574A EP0090573B1 (en) | 1982-03-23 | 1983-03-21 | Tape cassette |
DE8383301574T DE3365072D1 (en) | 1982-03-23 | 1983-03-21 | Tape cassette |
KR1019830001144A KR870000048B1 (ko) | 1982-03-23 | 1983-03-22 | 테이프 카세트 |
US06/478,208 US4591936A (en) | 1982-03-23 | 1983-03-23 | Tape cassette pivotal cover locking arrangement |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4666882A JPS58164066A (ja) | 1982-03-23 | 1982-03-23 | テ−プカセツト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58164066A JPS58164066A (ja) | 1983-09-28 |
JPS6334552B2 true JPS6334552B2 (ja) | 1988-07-11 |
Family
ID=12753729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4666882A Granted JPS58164066A (ja) | 1982-03-23 | 1982-03-23 | テ−プカセツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58164066A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0090573B1 (en) * | 1982-03-23 | 1986-08-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Tape cassette |
JPS5982379U (ja) * | 1982-11-20 | 1984-06-04 | 日立マクセル株式会社 | テ−プカ−トリツジ |
US4608616A (en) * | 1982-12-08 | 1986-08-26 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Tape cassette having a lock mechanism for locking a tape protecting lid |
JPS6172789U (ja) * | 1984-10-15 | 1986-05-17 | ||
JPH056628Y2 (ja) * | 1985-05-14 | 1993-02-19 | ||
JP3405370B2 (ja) * | 1994-10-11 | 2003-05-12 | ソニー株式会社 | リッド付テープカセットの防塵リブ構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5441700U (ja) * | 1977-08-29 | 1979-03-20 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5540618Y2 (ja) * | 1975-12-13 | 1980-09-22 | ||
JPS6037743Y2 (ja) * | 1976-06-11 | 1985-11-11 | 日本ビクター株式会社 | カセツト閉蓋ロツク解除機構 |
JPS5633023Y2 (ja) * | 1976-06-03 | 1981-08-05 |
-
1982
- 1982-03-23 JP JP4666882A patent/JPS58164066A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5441700U (ja) * | 1977-08-29 | 1979-03-20 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58164066A (ja) | 1983-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR870000048B1 (ko) | 테이프 카세트 | |
US4807077A (en) | Short time recording tape cassette having a larger open space than that of a long time recording tape cassette | |
US5717554A (en) | Lid locking member for a tape cassette | |
JPS6334552B2 (ja) | ||
JPS6336056B2 (ja) | ||
JPH065042A (ja) | テープカセット及び該カセットを用いる記録再生装置 | |
JPS6325590Y2 (ja) | ||
JPS6336054B2 (ja) | ||
JPS6336057B2 (ja) | ||
US6353513B1 (en) | Tape cartridge | |
US4658981A (en) | Recording tape cartridge | |
JPS6312455Y2 (ja) | ||
JPS6017114Y2 (ja) | テ−プカセツト | |
JPS6017113Y2 (ja) | テ−プカセツト | |
JPS642306Y2 (ja) | ||
JPS6325592Y2 (ja) | ||
JPS6312459Y2 (ja) | ||
JPH0734548Y2 (ja) | ディスクカートリッジ | |
JP2528582Y2 (ja) | 磁気テープカセット | |
JPH0222874Y2 (ja) | ||
JPS6316067Y2 (ja) | ||
JP2536537Y2 (ja) | 磁気テープカセット | |
JPS6316069Y2 (ja) | ||
JPS6316070Y2 (ja) | ||
JPH0418395B2 (ja) |