JPS62279573A - テ−プカ−トリツジ - Google Patents

テ−プカ−トリツジ

Info

Publication number
JPS62279573A
JPS62279573A JP12261786A JP12261786A JPS62279573A JP S62279573 A JPS62279573 A JP S62279573A JP 12261786 A JP12261786 A JP 12261786A JP 12261786 A JP12261786 A JP 12261786A JP S62279573 A JPS62279573 A JP S62279573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
case
lock piece
tip
spring receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12261786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685273B2 (ja
Inventor
Osamu Yamamoto
修 山本
Takashi Sumida
隅田 孝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP12261786A priority Critical patent/JPH0685273B2/ja
Publication of JPS62279573A publication Critical patent/JPS62279573A/ja
Publication of JPH0685273B2 publication Critical patent/JPH0685273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 この発明は、テープローディング用のポケットおよびこ
れの開閉用のシャッタを有する形態のテープカートリッ
ジに係り1 そのシャッタを閉じ位置または開き位置に
保持するロック手段に特徴を有する。
〔従来の技術〕
従来、第4図ないし第8図に示すごときディジタル記録
再生方式のオーディオ用テープカートリッジが知られて
いる(例えば、特開昭60−253076号公報)。そ
こでは、その本体ケース1がプラスチック製の上下ケー
ス1a・1bを突き合わせてねじ等で一体的に結合して
なる。下ケース1bの底壁2の左右の駆動軸挿入孔3・
3上にはテープ4が巻かれるハブ5・5が回転自在に収
容配置されている。
上下ケース1a・1bの前面側にはその左右にテープ引
出口6・6が、テープ引出口6・6間に対応する位置に
テープローディング用のポケット7がそれぞれ形成され
ていて、テープ4は一方のハブ5からこれの前方のテー
プ引出口6を経てケース前面側のポケット7に導出され
、他方のテープ引出口6を経てこれの後方に位置する他
方のハブ5に巻き取られる。
テープローディング用のボケ・7ト7は下ケース1bに
おけるテープ引出口6・6間に対応する位置にケース内
方へ入り込み伏に形成され、このポケット7の上方は上
ケース1aの上壁9の前端部で常に塞がれるが、その前
方および下方は開放した形に形成される。
そして1本体ケース1の前面側にテープ保護用の前蓋1
0がポケット7の前方および左右テープ引出口6・6の
各前方を閉じる姿勢(不使用時)と、上向きの開き姿勢
(使用時)とにわたって回動軸1)まわりに回動自在に
枢着されている。
上ケース1aの上壁9の後半部の左右間にわたっては窓
孔13が開口され、プラスチック製の透明窓板14が上
壁9の内面側から窓孔13に嵌め込まれてその窓板14
の周縁を上壁9の窓孔13の周縁に超音波溶着等で接合
固定している。この窓板14から各ハブ5に対するテー
プを量を視認する。
本体ケース1内には不使用時に左右の各ハブ5の回り止
めを講じるハブロック板15が組み込まれている。その
ハブロック板15はロック爪16・16を有し、ロック
爪16・16が左右のハブ5・5の各上端に形成したハ
ブ外周面の凹凸に接当係合するロック位置と、ハブ5・
5から外れるアンロック位置とにわたって前後方向に移
動自在であって、ばね部材21で常にロック位置方向へ
押圧付勢されている。つまり、不使用時においてはハブ
ロック板15はロック爪16をハブ5に接当係合してハ
ブ5の回動を規制しており、プレイヤに装填するとプレ
イヤ側の操作部材で前蓋10が上開き揺動し、この上開
き揺動でハブロック板15が前蓋10との接当係合を介
して前方のアンロック位置にまで毫引移動されるように
なっている。
また、下ケースlbの底壁2の外面側にはシャッタ12
がポケット7およびm動軸挿入孔3の各下方を閉じる前
方の閉じ位置と、それらポケット7および駆動軸挿入孔
3の各下方を開く後方の開き位置とにわたって前後方向
に摺動自在に装着されている。
このシャフタ12と底壁2との間には、シャッタ12を
閉じ位置および開き位置にそれぞれ保持するロック手段
を設けている。そのロック手段は本体ケース1の底壁2
の開口部23内に片持ち状に一体連設したロック片24
と、シャッタ12の前後2箇所に設けた係合孔25・2
5とで構成され、ロック片24の先端の係合子26が前
側の係合子26に係合することにより開き位置に保持さ
れ、後側の係合孔25に係合すると閉じ位置に保持され
る。そして、そのロック解除はプレイヤ側のロック解除
部材で行う。このロック解除部材をガイドするために7
前後方向の案内a27がシャッタ12の外面上の両派合
孔25・25間に凹設しである。また、係合子26の前
後面下部を傾斜面26aに形成し、ロック解除部材が該
1頃斜面26aに接当して係合子26を上方のロック解
除位置にまで押し上げるものとしである。
ロック片24これ自体がもつ弾性変形のみで先端部24
aを上下動させる形態では、ロック片24がクリープ変
形を起こし、シャック12の係合孔25との係合があま
くなる。そのため、第8図に示すように、下ケース前面
側におけるロック片24の先端部24aの上方に対応す
る位置にばね受突起29を設け、このばね受突起29と
前記先端部24aとの間にロック片24のばね作用を補
うばね28を介装し、このばね28で先端部24aを下
向き付勢して係合ロック状態を確実にしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、上記のようにばね28の上端部を受止めるば
ね骨突起29が下ケースlb側に設けるものでは、ばね
28はそのばね骨突起29とロック片24の先端部24
aとの間にこの一側方から組み込まねばならないが、か
かるばね28の組み付は方式では自動化が困難ないし不
可能である。
ばね28を自動的に合理的に組み付ける方法としては、
上ケース1aと下ケース1bを突き合わせると同時にそ
のばね28の組み付咬を終了することが望まれる。つま
り、下ケースlb側に設けられるロック片24の先端部
24aの上にばね28の下端部をのせ、ばね28の上端
部は上ケース1a側の内面で受は止め支持することが望
まれる。
例えば、第9図に示すように、上ケース1aの内面から
ばね骨突起29を突没し、このばね骨突起29にばね2
8の上端部を嵌合固定することが考えられる。
しかしながら、そのようにばね骨突起29を設けると上
ケース1aの外面にひげができるという成形不良を招く
問題が生じる。と(に、そのばね骨突起29を口・ツク
片24の先端部24aの所定高さ以上の上動を規制する
部材として兼用する場合は、そのばね骨突起29は上ケ
ース厚よりもできるだけ高(設定したいが、こうした場
合ひけが顕著に生じる。
この発明はかかる問題点を解消するためになされたもの
であり、ロック片を押さえるばねの組み付は性の自動化
を図ることができ、また上ケースのひけ発生をなくする
ことのできるテープカートリッジを提供しようとするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、上ケース1aにテープ巻量等を視認するた
めの透明窓板14が設けられていることに着目し、この
透明窓板14を利用してシャッタ12のロック片セ4を
押さえるばね28の上端部を受は止め支持するものとす
る。すなわち、透明窓板14の前端から支持片18を上
ケース1aの上壁9の内面前方に向けてロック片24の
先端部24aの上方に対応する位置にまで延出形成し。
この支持片18の先端に前記ばね28の上端部を受は先
端部14aに対し所定間隔で対向する高さに設定し、も
ってロック片24の先端部24aが所定高さ以上に上動
することのないようにすることがロック片24の変形防
止を図るうえで好ましい。また、ばね骨突起29の外径
はばね28の上端部の肉厚よりも僅かに大きく形成し1
 ばね骨突起29に対してばね28の上端部が強目に嵌
合されて抜は出ることのないようにしておけば、上ケ;
ス1aと下ケース1bを突き合わせるに免立ち。
上ケース1aに透明窓板14を取り付けるとともにばね
28を先組みでき、上下ケースla・1bを突き合わせ
ると同時にぼね28の下端部をそのロック片24の先端
部に接当支持させることができるが、これに限られるも
のではなく7例えば。
それとは反対に、上下ケース1a・1bを突き合わせる
に先立ち、下ケース1b(IIのロック片24の先端部
24a上にばね28の下端部を先組みし。
上下ケース1a・1bを突き合わせると同時に上ケース
la側のばね骨突起29にばね28の上端部が嵌合する
ようにしてもよい。
〔発明の効果〕
この発明によれば、シャッタ12のロック片24の先端
部24aをばね28で押さえるので、ロック片24のク
リープ変形を防止できることはもとより、そのばね28
の上端部を受は止め支持するばね骨突起29が上ケース
la側に設けられているため2上下ケース1a・1bを
突き合わせると同時にばね28をばね骨突起29とロッ
ク片24の先端部との間に自動的に組み付ける方法をと
ることが可能となり、しかも、ばね骨突起29は上ケー
ス1aとは別体の透明窓Fj、24に設けであるので、
上ケース1aの外表面にひげが生じる問題を解消できる
利点がある。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を第1図ないし第3図に基づき
説明する。
テープカートリッジの全体的構成、シャフタ12および
そのロック手段については前述した従来のものと略同様
であるので、同一の符号を付するをもってその説明を省
略し、従来のプラスチック製の上下ケース1a・1bお
よび透明窓板14と相違する点についてのみ説明する。
下ケース1bにおいて、その底壁2の一部に前後に長い
開口部23を設け、該開口部23内にロック片24をこ
の基端24bが底壁2と一体につながる片持ち状に連山
形成し、このロック片24が基端24bの弾性変形を介
してその先端部24aを上下方向に変位動自在としてい
る。またロック片24は先端部24bの上面側にばね受
突起30を突設し、その下面側にシャ・ツタ12の前後
の係合孔25・25にそれぞれ係脱する係合子26を突
設している。
上ケース1aにおいて、その上壁の後半部の左右間にわ
たって窓孔13が開口され、その窓孔13にプラスチッ
ク製の透明窓板14が上ケース1aの内面側からはめ込
まれて透明窓板14を上ケース1a内面の窓孔13の周
縁に超音波溶着等で重合固定される。
透明窓板14はこの前端の左右から支持片18を上壁9
の内面前方へ延出した形に形成してなり。
その支持片18の先端部18aは下ケース1b側のロッ
ク片24の先端部24aの真上に位置するよう設定して
なり、この先端部18aの下面側にばね受突起29を一
体に突設してなる。かくして上ケース1aに固定された
透明窓板14の支持片18と下ケースlb側のロック片
24との間において、圧縮コイルばねによるばね28の
上端部28aを支持片18側のばね受突起29に、下端
部28bをロック片24のばね受突起30にそれぞれ嵌
合することによりばね28が組み付けられる。
このさい、支持片181)1のばね受突起29の根元周
面一部に小さい突部31を設けておき、ばね28の上端
部28aをばね受突起29に抜は止め状に嵌合すること
により先組みしたのち、下ケース1bに上ケース1aを
被せ付けるとそのばね28の下端部28bがロック片2
4上のばね受突起30に嵌合するようにしてなる。
なお、上記透明窓板14の前端から突設した支持片1日
と上壁9との間にはハブロック板15を前後方向にスラ
イド自在に装着し、支持片18をハブロック板15の支
持ガイドに兼用している。
また、ばね受突起29の根元につけられた小さい突部3
1は、第2図に示すようにテープ4と触れることのない
ようにテープ4の走行経路と反対側に向(位置に設定し
てなる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明に係るテープカートリッ
ジの一実施例を示しており、第1図は要部の断面図、第
2図は上ケースの内部平面図、第3図は下ケースの一部
平面図である。 第4図ないし第8図は従来のテープカートリッジを例示
しており、第4図は外観斜視図、第5図は下ケースの内
部平面図、第6図は本体ケースおよびシャッタの斜視図
、第7図は第4図における■−■線拡大断面図、第8図
は要部断面図である。 第9図は本発明のテープカートリ・7ジとの比較例を示
す要部断面図である。  。 1・・ ・ ・・本体ケース。 1a・・・・上ケース。 1b・・・・下ケース。 2・・・・・底壁。 4・・・・・テープ。 5−者・・脅ハブ。 6・・・・・テープ引出口。 7・・・・・ポケット。 9・・・・・土壁。 12・・・・シャッタ。 13・・・・窓孔。 14・・・・透明窓板。 18・・・・支持片。 24・・・・ロック片。 25・・・・係合孔。 26・・・・保合子。 28・・・・ばね。 29・・・・ばね受突起。 発    明    者 山   本     修同 
      隅   1)  孝   志第3図 第S図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下ケース1a・1bを突き合わせてなる本体ケ
    ース1の上ケース1aの上壁9に開口した窓孔13に透
    明窓板14をはめ込み固定してあり、下ケース1bの底
    壁2の外面側に、本体ケース1の前面側に設けたテープ
    ローディング用のポケット7の下部を開閉するシャッタ
    12をその閉じ位置と開き位置とにわたって前後移動自
    在に装着してあり、 前記底壁2に形成した開口部23内に、その基端24b
    が底壁2につながる形のロック片24を、これの先端部
    24aが前記基端24bの弾性変形を介して上下動しう
    るよう片持ち状に連設してあり、 シャッタ12の前後2箇所に、前記先端部24aの下面
    側に設けた係合子26が係脱する係合孔25を設けてあ
    り、 透明窓板14の前端から支持片18を上壁9の内面の前
    方へ向けてロック片14の先端部24aの上方に対応す
    る位置にまで延出形成し、この支持片18にばね受突起
    29を設け、そのばね受突起29と先端部24aとの間
    に、ロック片24の先端部24aを押さえるばね28を
    介装してあることを特徴とするテープカートリッジ。
  2. (2)ばね受突起29が、ロック片24の先端部24a
    の所定高さ以上の上動変位を阻止すべく接当規制する高
    さ位置に設定されてなる特許請求の範囲第(1)項記載
    のテープカートリッジ。
JP12261786A 1986-05-28 1986-05-28 テ−プカ−トリツジ Expired - Lifetime JPH0685273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12261786A JPH0685273B2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28 テ−プカ−トリツジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12261786A JPH0685273B2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28 テ−プカ−トリツジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62279573A true JPS62279573A (ja) 1987-12-04
JPH0685273B2 JPH0685273B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=14840388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12261786A Expired - Lifetime JPH0685273B2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28 テ−プカ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685273B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202676U (ja) * 1986-06-12 1987-12-24
JPS6329282U (ja) * 1986-08-07 1988-02-26
JPH0462574U (ja) * 1990-10-05 1992-05-28
US5143317A (en) * 1989-12-20 1992-09-01 Sony Corporation Tape cassette with dual hub lock torsion springs

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202676U (ja) * 1986-06-12 1987-12-24
JPH0521738Y2 (ja) * 1986-06-12 1993-06-03
JPS6329282U (ja) * 1986-08-07 1988-02-26
JPH0521739Y2 (ja) * 1986-08-07 1993-06-03
US5143317A (en) * 1989-12-20 1992-09-01 Sony Corporation Tape cassette with dual hub lock torsion springs
JPH0462574U (ja) * 1990-10-05 1992-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685273B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0109682B1 (en) Recording tape cassette
EP0125688B1 (en) Recording tape cartridge
JPS62134875A (ja) テ−プカ−トリツジ
JPS62279573A (ja) テ−プカ−トリツジ
JP3213302B2 (ja) 情報記憶ディスクの盗難防止装置
JPH0521724Y2 (ja)
JPH056620Y2 (ja)
JPH02128291U (ja)
JPS6171485A (ja) テ−プカ−トリツジ
JPS62287491A (ja) テ−プカ−トリツジ
JPS62185288A (ja) テ−プカセツト
JP2520251B2 (ja) テ−プカ−トリツジ
JP2564392Y2 (ja) 光ディスク用カートリッジ
JPS6317097Y2 (ja)
JPH0722792Y2 (ja) テープカセット
US4658981A (en) Recording tape cartridge
JPH0749671Y2 (ja) テープカセット
JPS61210582A (ja) テープカセツトのリールロツク装置
JP2719206B2 (ja) デイスクカートリツジ
JPH0413813Y2 (ja)
JPS6038539Y2 (ja) カセツトケ−ス
JPS62248181A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH075593Y2 (ja) テープカセット
JP2565245B2 (ja) テープカセット
JP2535242Y2 (ja) テープカセット

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term