JPH0685007B2 - 光フアイバの調心方法 - Google Patents

光フアイバの調心方法

Info

Publication number
JPH0685007B2
JPH0685007B2 JP60219934A JP21993485A JPH0685007B2 JP H0685007 B2 JPH0685007 B2 JP H0685007B2 JP 60219934 A JP60219934 A JP 60219934A JP 21993485 A JP21993485 A JP 21993485A JP H0685007 B2 JPH0685007 B2 JP H0685007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
optical power
axis
power value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60219934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6278505A (ja
Inventor
久雄 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP60219934A priority Critical patent/JPH0685007B2/ja
Publication of JPS6278505A publication Critical patent/JPS6278505A/ja
Publication of JPH0685007B2 publication Critical patent/JPH0685007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • G02B6/3803Adjustment or alignment devices for alignment prior to splicing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光ファイバの調心方法に係わる。
[在来方法と問題点] 光ファイバの接続あるいは測定の際には、2本の光ファ
イバの調心(軸合せ)が必要である。その際の調心方法
の一つに、2本の光ファイバ内を伝搬する光パワーの値
が最大になるように、片方の光ファイバの軸を移動させ
て調心する方法がある。
第1図はその調心方法説明図である。図示のように、光
ファイバを固定するステージ2に対し、駆動部4によ
り、矢印のx,y方向に移動可能な可動ステージ3を備
え、前記固定ステージ2及び可動ステージ3に、光ファ
イバ1及び1′の軸線方向を揃えて、それらの端面が対
向するように保持し、一方の光ファイバ1′の端末は光
源5に接続し、他方の光ファイバ1の端末はパワーメー
タ6に接続し、前記光パワーメータ6の出力側は制御部
7に入力させ、制御部出力は駆動部4に入力する構成を
とる。
この方法は光パワーの変動を制御部7が管理し、その変
動幅に合わせて可動ステージ3を動かすためのモータを
駆動させて、光ファイバ1の1′に対する位置制御を行
っており、光パワーの値が最大になるように、刻々のパ
ワーメータ6よりの出力の最大パワーに対する変動幅に
従い、駆動部4におけるx方向駆動モータおよびy方向
駆動モータを片方ずつ駆動させるような調心アルゴリズ
ムを採用して、順次最大光パワー値に近い位置に近づけ
ることによって調心するものであるが、この方法では駆
動モータとしてDCモータを採用しており、モータの駆動
量と光ファイバの移動量の関係は明確に把握されない状
態で、いうならば制御部、駆動部まかせであり、また調
心所要時間も長い欠点がある。
[問題を解決するための手段] 本発明は上述の問題を解決するためなされたものであっ
て、2本の光ファイバ内を伝搬する光パワーの値が最大
になるように、端面を対向させた片方の光ファイバの軸
を移動させて調心する方法において、一つの特徴はステ
ップモータをステージの移動に採用することにより、モ
ータの駆動量と光ファイバの軸位置関係に対応がとれる
ようにする点であり、これによって座標で管理できる調
心機能をもたせることができる。
本発明の他の特徴は、ステップモータの採用によってモ
ータの駆動量と光ファイバの軸位置関係が明確になるこ
とにより、従来から理論的にも実験的にも確認されてい
る、光ファイバの断面における光パワーの分布は、一般
的にコアの中央を頂点とする円錐状の分布をしていると
いう性質に基づいて、後述するような比較的簡単なアル
ゴリズムによって調心作業が迅速に行えるという点であ
る。
以下本発明の実施について説明する。
光ファイバの断面における各位置は、直交するx,y軸の
x方向移動用ステップモータ及びy方向移動用のステッ
プモータによって駆動されるx,y可動ステージに光ファ
イバが固定された状態で、x軸、y軸について原点を定
めておけば、この原点より任意点までの距離はx軸,y軸
について、ステップモータのパルス数によって求めるこ
とができ、これで座標管理ができる。
第1図に示すように、光ファイバ1′に対して光ファイ
バ1を軸線を大略合せて、それぞれ可動ステージ3及び
固定ステージ2に固定して、両光ファイバの端面を対向
させる。光源5より光を伝搬させた状態で、次のステッ
プをとる。
(ステップ1) 光ファイバの断面内の任意の3点の光パワー値を読みと
り、その中の1点と等しい光パワーを持った点を他の2
点の光パワー値から内挿して決定する。
(ステップ2) 光パワー値の等しい2点について垂直2等分線をひく。
(ステップ3) 別に任意の3点につき、(ステップ1)、(ステップ
2)を繰り返す。
(ステップ4) 2本の垂直2等分線の交点を求める。(この交点を仮の
ピーク点と称する。) (ステップ5) この交点をスタート点として、後記の最大勾配法を用い
て真のピーク点(光パワー値が最大となる点)を求め
る。
以上の各ステップについて敷衍する。
第2図はピーク点を求めるための説明図である。まず任
意の3点の採光位置P,Q,Rについて光パワー値が求めら
れる。各位置P,Q,Rは原点よりのx方向、y方向移動用
ステップモータのパルス数によって分っている。このよ
うなP,Q,Rの各採光位置は、例えば拡大した方眼紙にプ
ロットすることができる。また、P,Q,Rにおける光パワ
ー値はそれぞれ第1図のパワーメータで求めることがで
きるので、仮に光パワー値がP>R>Qの順であれば、
前述の光ファイバの断面における光パワーの分布は、一
般的にコアの中央を頂点とする円錐状の分布をしている
という事実に基づいて、まず線分PQ上において、P及び
Qの光パワー値の内挿によって、Rの光パワー値と等し
いR′を求め線分RR′上において、Qと反対方向に垂直
二等分線を延ばす。同様に任意の3点X,Y,Zについても
前記と同様な作業を繰返し、垂直二等分線を延ばし、両
二等分線の交点を求めれば、仮のピーク点Cとなる。
以上説明のように、2組の任意の3点についてそれぞれ
その位置と光パワー値を求めるかわりに、第3図に示す
ように、簡略化してP,Q,R,Sの任意の4点についてその
位置及び光パワー値を求め、その光パワー値がS>P>
R>Qの順にある場合、まず線分PQ上において、Rの光
パワー値と等しいR′をP及びQの光パワー値の内挿に
よってRの光パワー値と等しいR′を求め、線分RR′上
において、そのSの方向に垂直二等分線を延ばす。同様
に線分SR上においてPの光パワー値と等しいP′を求
め、線分PP′上においてSの方向に垂直二等分線を延ば
し、両二等分線の交点を求めれば、仮のピーク点Cとな
る。
この仮ピーク点Cは、各採光位置及びその位置における
光パワー値がわかっているので、方眼紙上又はコンピュ
ータプログラムによって求めることができ、x方向移動
用のステップモータ及びy方向移動用のステップモータ
によって、自動的に可動側の光ファイバ1′を仮ピーク
点Cに置くことができる。
(最大勾配法) 第4図は、調心点を求める説明図である。前述の方法に
よって仮ピーク点Cを求めたあと、仮ピーク点Cの周囲
の数点の光パワー値を測定する。すでに説明したように
仮ピーク点Cの位置は明確に分っており、この仮ピーク
点Cに光ファイバ1′の端面が移動することにより、こ
の点における光パワー値も分っている。前述の仮ピーク
点Cの周囲の数点を指定し、これら諸点への光ファイバ
1′の移動により最も光パワー値が強くなる点に移動さ
せる。移動後、その点を新たな中心としてこれを繰返
す。周囲の点の光パワー値がすべて中心より低い点Cnが
求める調心点である。この場合仮ピーク点Cの周囲の数
点の光パワー値の測定については、コンピュータプログ
ラムによって行い、仮ピーク点に隣接する位置を複数指
定して、可動ステージを移動させ、その位置における光
パワー値を記録し、一巡したところで、最も高い光パワ
ー値を示す位置に移動させることを繰返して調心点を求
めるのである。
[効果] 以上説明したように、本発明ではステップモータを使用
し、モータの駆動量と光ファイバの位置に1対1の対応
がとれ、光ファイバの位置決めが確実に行えるようにな
り、調心の再現性がよい。
x方向、y方向のステップモータにより、上述のように
光ファイバの位置決めは確実であって、任意位置を指定
してx軸、y軸を同時に動かし、迅速に当該任意位置に
光ファイバの軸を移動させることができ、各任意位置
(x1,y1…xn,yn)と当該各位置における光パワー値よ
り、光ファイバの光パワー分布形状を利用して仮のピー
ク点を求めて、この仮ピーク点に光ファイバの軸を移動
させることができ、これよりこの仮のピーク点を中心に
最大勾配法により、x方向、y方向のステップモータを
駆動してピーク点を求めることができ、このような状態
を保って、光ファイバ端面相互と融着接続させるか、あ
るいは光ファイバの伝送特性を測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光ファイバ調心法の説明図である。 第2図、第3図、第4図は本発明における調心法の部分
説明図である。 1,1′……光ファイバ、2……固定ステージ、3……可
動ステージ、4……駆動部、5……光源、6……光パワ
ーメータ、7……制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2本の光ファイバ内を伝搬する光パワーの
    値が最大になるように、端面を対向させた光ファイバの
    片方の軸を移動させて調心する光ファイバの調心方法に
    おいて、光ファイバの軸を移動させる可動ステージは、
    x方向、y方向ともステップモータを用いて座標管理で
    きるように構成し、前記2本の光フアイバの一方の他端
    には光源、他方の他端には光パワーメータを接続し、前
    記ステップモータにより、光ファイバ上において2組の
    任意の3点をそれぞれ指定して光ファイバの軸を指定し
    た位置に移動させ、各移動位置における光パワーの値を
    測定し、これら任意に指定した位置及び同位置における
    光パワー値より、光ファイバの断面における光パワーの
    分布は、コアの中央を頂点とする円錐状の分布をなす性
    質に基づいて仮ピーク点を求めて、前記光ファイバの軸
    を仮ピーク点に移動させ、更に仮ピーク点周辺の任意の
    指定点における光パワー値と仮ピーク点の光パワー値を
    比較し、より高いピーク値を示す位置に光ファイバの軸
    を移動させることを特徴とする光ファイバの調心方法。
JP60219934A 1985-10-01 1985-10-01 光フアイバの調心方法 Expired - Lifetime JPH0685007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219934A JPH0685007B2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01 光フアイバの調心方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219934A JPH0685007B2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01 光フアイバの調心方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6278505A JPS6278505A (ja) 1987-04-10
JPH0685007B2 true JPH0685007B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=16743312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60219934A Expired - Lifetime JPH0685007B2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01 光フアイバの調心方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685007B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130237A (en) * 1975-05-07 1976-11-12 Hitachi Ltd Method of connecting light fiber
JPS5468648A (en) * 1977-11-11 1979-06-01 Fujitsu Ltd Axial direction aligner of optical fibers
DE3068253D1 (en) * 1979-12-03 1984-07-19 Post Office Improvements in or relating to the coupling of dielectric optical waveguides
JPS602907A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバの調心方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6278505A (ja) 1987-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0278423B1 (en) Apparatus for arranging a plurality of coated optical fibers and collective fusion splicing method using the apparatus
JP2002006167A (ja) 光ファイバ融着接続機
JPH09113759A (ja) 光結合系の整列装置及び光結合系の形成方法
JPH0685007B2 (ja) 光フアイバの調心方法
JPS6115402B2 (ja)
CN109270632B (zh) 一种光纤干涉仪制作装置及方法
JP3293115B2 (ja) 光ファイバアレイ及び光導波路モジュールの結合方法
JPH0743453B2 (ja) 光ファイバ融着接続用セラミック台
JPH0634853A (ja) 光素子アレイと多心光ファイバの光結合装置
JPH0322723Y2 (ja)
JP3337893B2 (ja) 個別調心v溝へ光ファイバをセットする方法
JP3018530B2 (ja) 光軸調整方法およびその装置
JPS6154205B2 (ja)
JP2823887B2 (ja) 光ユニットの製造方法及び製造装置
JP3081851B2 (ja) 光学部品の調芯方法
JP2636987B2 (ja) 多心光ファイバ心線接続装置
JP3309363B2 (ja) 光導波路・光ファイバ接続方法および接続装置
JP3083402B2 (ja) 光スイッチ及び光スイッチにおける結合位置認識方法
CN104503031A (zh) 准直器及包含该准直器的多光路输入对多光路输出的装置
JPH08313394A (ja) 光スイッチ
JPH07168050A (ja) 光ファイバカプラ及びその製造方法
JP3045870B2 (ja) 光スイッチの製造方法
JPH05223693A (ja) 光コネクタの寸法測定方法
JPH1114864A (ja) 光部品の調心時のコア位置認定方法およびその装置
Althammer Fully automatic system for the coupling alignment of optical fibres