JPH0684308B2 - 豚赤痢治療剤 - Google Patents

豚赤痢治療剤

Info

Publication number
JPH0684308B2
JPH0684308B2 JP61151097A JP15109786A JPH0684308B2 JP H0684308 B2 JPH0684308 B2 JP H0684308B2 JP 61151097 A JP61151097 A JP 61151097A JP 15109786 A JP15109786 A JP 15109786A JP H0684308 B2 JPH0684308 B2 JP H0684308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hygromycin
epihygromycin
mixture
agents
dysentery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61151097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6289691A (ja
Inventor
徹 長谷川
節夫 原田
俊幸 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Publication of JPS6289691A publication Critical patent/JPS6289691A/ja
Publication of JPH0684308B2 publication Critical patent/JPH0684308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/26Acyclic or carbocyclic radicals, substituted by hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は豚赤痢治療剤に関する。
(2)従来の技術 従来から豚赤痢の予防・治療のために数多くの化学療法
剤および抗生物質の使用が検討され、キノキサリン系,
ニトロイミダゾール系,ニトロフラン系の合成抗菌剤
や、マクロライド系,テレペン系の抗生物質が実用に供
されている。またワクチン等による予防的方法も検討さ
れているものの未だ実用の域に達せず化学療法剤および
抗生物質がこれら疾病の予防および治療の主体となって
いる。
(3)発明が解決しようとする問題点 豚赤痢は大型スピロヘータ、すなわち、トレポネマ・ハ
イオディセンテリエ(Treponema hyodysenteriae)を主
因菌とする粘血性下痢便の排泄を主徴とする豚の伝染性
の疾病であり、世界各地にその発生を認めている。本疾
病の豚群内における流行は、他の急性の伝染病に比べ比
較的緩慢であるが、発症豚のふん便中には多数の病原体
が含まれ、周囲の環境はこれらにより急速に汚染され、
一度発生をみた養豚場の本病の清浄化は極めて困難とさ
れている。
豚赤痢により惹起される発育停滞および飼料効率の低下
等による長期にわたる畜産経営に与える損失は計り知れ
ないものがあり、その損失防止の為に上記薬剤が用いら
れているがそれらの効力は必ずしも満足しうるものでは
ない。
ハイグロマイシン(hygromycin)については、R.C.Pitt
enberg等が1953年に、ストレプトミセス・ハイグロスコ
ピクス(Streptomyces hygroscopicus)の培養液中より
発見し、その抗菌スペクトルおよび感染実験の結果につ
いて報告したのがはじめてである。[アンチバイオティ
クス アニュアル(Antibiotics Annual)1953〜1954
年,157頁]。その後、1957年R.L.Mann等がその化学構造
を決定した[ジャーナル・オブ・ザ・アメリカン・ケミ
カル・ソサイティ(Journal of the American Chemical
Society)第79巻,120頁(1957年)]。又、ストレプト
ミセス・アトロファシエンス(Streptomyces atrofacie
ns)が、同一物質を生産することが知られている(米国
特許3,100,176号(1963年8月6日)。一方、ハイグロ
マイシンに近縁の抗生物質としてY.Sumiki等によって報
告されたストレプトミセス・ノボリトエンシス(Strept
omyces noboritoensisの生産する抗結核抗生物質ホモマ
イシン[ジャーナル・オブ・アンチバイオティクス(Jo
urnal of Antibiotics)シリーズ A,第8巻,170頁,195
5年]は、その後K.Isono等のハイグロマイシンとの比較
研究の結果、両者は同一物質であることが判明した[ジ
ャーナル・オブ・アンチバイオティクス(Journal of A
ntibiotics)第10巻,21頁,1957年]。また比較的最近に
K.Kakinuma等によって報告されたST−4331はハイグロマ
イシンと同定され、その絶対構造が提出されている[ジ
ャーナル・オブ・アンチバイオティクス(Journal of A
ntibiotics)第29巻,771頁,1976年]が、その後、Wakis
aka等によって、ハイグロマイシンの絶対構造の訂正と
エピハイグロマイシン(epihygromycin)の存在および
その絶対構造が提出されている[ジャーナル・オブ・ア
ンチバイオティクス(Journal of Antibiotics)第33
巻,695頁,1980年)]。
ハイグロマイシンの生物活性に関しては、グラム陽性,
陰性細菌および抗酸性菌とくに人型結核菌に強い抗菌作
用を示し、実験動物においても細菌,結核菌,ボレリア
および或る種のウイルスに対し治療効果のあることが知
られている。しかし、ハイグロマイシンが豚赤痢治療に
有効であることは知られていない。
(4)問題点を解決するための手段 本発明はハイグロマイシン,エピハイグロマイシンまた
はそれらの混合物を含有することを特徴とする豚赤痢治
療剤を提供するものである。
ハイグロマイシン,エピハイグロマイシンは前述の文献
の他、ストレプトミセス・ノボリトエンシス(財団法人
発酵研究所:IFO13065;リスト・オブ・カルチャー1984年
第7版収載)を用いて特公昭33-1248号公報に記載の方
法に従って製造することもできる。
ハイグロマイシン,エピハイグロマイシンおよびそれら
の混合物は安全性が高く、ハイグロマイシンおよびエピ
ハイグロマイシンの混合物として、または必要によりハ
イグロマイシンまたはエピハイグロマイシン自体を豚赤
痢治療剤として豚に経口的に投与してもよく、また他の
担体とともに経口的または非経口的に投与してもよい。
ハイグロマイシンおよびエピハイグロマイシンを混合物
として使用する場合、いかなる混合比で用いてもよい
が、ハイグロマイシン1重量部に対してエピハイグロマ
イシン0.3〜1重量部程度が好ましく、ハイグロマイシ
ン1重量部に対してエピハイグロマイシン0.3〜0.5重量
部がさらに好ましい。
畜産業界においては、家畜を集団飼育することが通例で
あり、豚赤痢が集団内の一部に発生したことが確認され
た場合、罹患個体を隔離治療するかまたは隔離せずに該
集団に対し、飼料中にハイグロマイシン,エピハイグロ
マイシンまたはそれらの混合物を混合し投与することも
当然本発明の範囲に包含されるものである。
本発明の豚赤痢治療剤は、ハイグロマイシン,エピハイ
グロマイシンまたはそれらの混合物を固状または液状の
希釈剤で希釈し、または希釈せずに、あるいは被覆等に
より安定化し、例えば散剤,粉剤,顆粒剤,錠剤,液
剤,ペースト剤,カプセル剤,注射剤などとするか、あ
るいは飼料,飲水などに、直接または一たん希釈剤中に
分散させたものを添加することにより製造される。希釈
剤としては、自体生理学的に無害なものであればいかな
るものでもよく、飼料もしくは飼料の一成分となりうる
ものがさらに望ましい。固体担体としては、例えば大麦
粉,小麦粉,裸麦粉,トウモロコシ粉,大豆粉,大豆
粕,菜種粕,モミガラ,米ヌカ,脱脂ヌカ,カンショ
粉,バレイショ粉,トウフ粕,でん粉,乳糖,庶糖,ブ
ドウ糖,果糖,酵母,廃酵母,魚粉,タルク,酸性白
土,クレイなどが挙げられ、液状担体としては、例えば
水,生理的食塩水,生理学的に無害な有機溶媒などがあ
げられる。その他適宜の補助剤、例えば乳化剤,分散
剤,懸濁剤,湿潤剤,濃縮剤,ゲル化剤,可溶化剤を適
当量添加しても差し支えない。さらに防腐剤,殺菌剤,
抗菌剤(例、カルバドックス,デメトリダゾールな
ど),抗生物質(例、チアムリン,リンコマイシンな
ど),酵素剤,乳酸菌製剤を配合してもよく、これらの
組成物にビタミン,ミネラル,アミノ酸などを配合して
もよい。
本発明の豚赤痢治療剤の投与量は豚の年令,症状,投与
方法などによって適宜選択しうるが、例えば豚赤痢の発
生が確認された集団に投与する場合にはハイグロマイシ
ン,エピハイグロマイシンまたはそれらの混合物を約0.
05〜25mg/kg/日投与するのが好ましく、この場合はハイ
グロマイシン,エピハイグロマイシンまたはそれらの混
合物の濃度が約1〜500ppmとりわけ2〜200ppmになるよ
うに飼料中に添加して摂食させるのがよい。また豚赤痢
に罹患した個体の治療の目的にはハイグロマイシン,エ
ピハイグロマイシンおよびそれらの混合物として約0.1
〜50mg/kg/日投与するのが好ましく、この場合は約2〜
500ppmとりわけ約2.5〜200ppmとなるように飼料中に添
加するのがよい。一方、注射剤では0.25〜25mg/kg/日投
与するのが好ましく、この場合は約1〜1000mg/mlとり
わけ約1〜500mg/mlとなるように薬学分野で知られた方
法により注射用組成物とするのがよい。注射用組成物
は、生理学的に許容しうる油または水性賦形剤中の懸濁
液,溶液または乳濁液のような形態を取ることができ、
そして補助剤、例えば懸濁剤、安定剤および/または分
散剤、要すればベンジールアルコールの如き防腐剤、お
よび緩衝剤が含まれる。あるいは活性成分は再構成用の
粉末の形態であることができ、投与時に適当な賦形剤、
例えば無菌の注射用蒸留水をそれに添加する。
(5)実施例 以下に実施例を示して本発明をさらに具体的に説明する
が、本発明はこれらに限定されるべきものではない。
実施例1 例えば表1の基礎飼料またはその原料の一部に任意濃度
のハイグロマイシン,エピハイグロマイシンまたはそれ
らの混合物を配合することにより、本発明の豚赤痢治療
剤ないしそのプレミックスを製造することができる。
a)1kg中V.A250万IU,V.D350万IU,V.E 0.75g,V.B1・硝
酸塩1g,V.B2 1.5g,V.B6 0.25g,V.B12 1mg,パントテン酸
カルシウム3.5g,ニコチン酸アミド7.5g,塩化コリン50g,
鉄50g,銅5g,亜鉛25g,マンガン15g,コバルト0.25g,ヨー
ド0.1gを含有。
b)A混合物,B混合物およびC混合物を0.15:0.15:0.1
の割合で混合したものを用いる。
A混合物:マンガン5%,鉄5%,銅1%,亜鉛6%,
ヨー素0.1%を含有。
B混合物:1g中V.A1万IU,V.D32000IUを含有。
C混合物:1kg中V.B1・硝酸塩1g,V.B27g,V.B60.5g,ニコ
チン酸アミド6g,パントテン酸カルシウム10.9g,塩化コ
リン57.6gを含有、更にV.B12を10μg添加する。
実施例2注射剤 無菌的に調製されたハイグロマイシン、エピハイグロマ
イシンおよびそれらの混合物の粉末4gと塩化ナトリウム
180mgを25ml容量のバイアル瓶に無菌的に充填し密栓す
ることにより調製することができる。用時に滅菌注射用
蒸留水20mlを注入し溶解することにより上記活性成分を
200mg/ml含有する溶液を調製することができる。
(6)作用および効果 (i)ハイグロマイシン,エピハイグロマイシンおよび
公知の豚赤痢治療剤リンコマイシンのトレポネマ・ハイ
オディセンテリエに対する抗菌力を表2に示す。
1)菌株:いずれも我国の豚赤痢罹患豚の粘血下痢便か
ら分離されたトレポネマ・ハイオディセンテリエ 2)抗菌力測定法:寒天平板希釈法 3)摂取菌量:106CFU/ml菌液、1白金耳 4)培養条件:ガスパック(Gaspak)(BBL)法、37
℃、2日間嫌気培養 5)混合物:ハイグロマイシン(68%)およびエピハイ
グロマイシン(24%)を含む結晶を用いた。
(ii)マウスを用いた実験的豚赤痢トレポネマ感染にお
けるハイグロマイシンおよびエピハイグロマイシンの抗
豚赤痢効果試験を実施した。
試験はマウスとしてTa:CF#1を、感染菌株としてトレ
ポネマ・ハイオディセンテリエDJ70P3株を用いて、文献
[ツエントラルブラット・フュア・バクテリオロギー・
ミクロビオロギー・ウント・ヒギエーナ(Zentralblatt
fr Bakteriologie, Mikrobiologie und Hygiene)A2
57,348-356(1984)]に記載されたマウスの実験的豚赤
痢トレポネマ感染モデルを用いて行った。薬剤は滅菌水
に溶解し、感染1日と2日後、2回、強制経口投与また
は皮下注射した。感染7日後に盲腸部の病変の有無を観
察記録した後、盲腸を内容物と共に磨砕しトレポネマ・
ハイオディセンテリエ菌数を測定した。結果は表3およ
び表4に示すとおり薬剤投与群ではいずれもすぐれた感
染防御効果を示した。
iii)実験的豚赤痢におけるハイグロマイシンおよびエ
ピハイグロマイシンの抗豚赤痢効果試験を実施した。す
なわち、7から9週令(トレポネマ・ハイオディセンテ
リエ感染時)のランドレース種子豚15頭を供試し、豚赤
痢罹患豚の粘血下痢便より分離したトレポネマ・ハイオ
ディセンテリエHA17-f株の液体培養菌を等量の5%ムチ
ン添加緩衝生理食塩水に加え、その混合物100ml/頭を強
制胃内接種(107CFU/頭)した。発症豚を3頭ずつの5
群(AからE)に分けA群は感染無投薬対照としB群は
抗菌剤を含まない自家配合の子豚用人工乳Bにハイグロ
マイシンおよびエピハイグロマイシンの混合物を50ppm
の濃度になるように添加混合した飼料を7日間投与し、
C群にはその混合物を滅菌水で溶解し体重1kg当り10mg/
kgを1日1回3日間連続臀部に筋注した。DおよびE群
はカルバドックス(台糖ファイザー製)およびチアムリ
ン(日本全薬製)をそれぞれ人工乳B(実施例1)に添
加混合し、A群と同様投与した。各群とも便性状および
糞便中菌数の推移を毎日調査すると共に、投薬開始後10
日間に全例の剖検を行い大腸病変の程度、腸内容物中お
よび大腸粘膜よりのトレポネマ・ハイオディセンテリエ
菌数の測定を行った。これらの結果は表5に示す如く、
ハイグロマイシンおよびエピハイグロマイシン混合物投
与群では飼料添加、筋肉内投与のいずれの群においても
投与2日目までに糞便中の菌が陰転し以後試験終了時
(剖検時)まで陰性のまま推移した。投薬開始時の粘血
下痢便は早いもので2日目に、遅いものでも5日目まで
に正常便に復した。剖検時に筋肉内投与群のうち1頭の
大腸粘膜から少数のトレポネマ・ハイオディセンテリエ
が検出されたが、この個体を含めて大腸に特徴的な病変
は全く認められなかった。これに対しカルバドックス投
与群では3頭中1頭が豚赤痢により死亡し、他の2頭も
試験終了時まで下痢または粘血下痢便の排泄がみられ
た。チアムリン投与群の3頭中2頭は投与開始5日目ま
でに便性の回復がみられたが、他の1頭は試験終了時ま
で粘血下痢便の排泄を続けた。これら対照薬剤投与群で
は試験終了時まで糞便中に多数の菌を排泄し、また重度
な大腸病変とともに大腸粘膜中にも多数のトレポネマ・
ハイオディセンテリエが認められた。
A:感染無投薬対照群 B:薬剤投与群[ハイグロマイシン(68%)およびエピハ
イグロマイシン(24%)を含む混合物を50ppm、7日間
飼料添加] C:薬剤投与群[ハイグロマイシン(68%)およびエピハ
イグロマイシン(24%)を含む混合物を10mg/kg(体
重)1日1回3日間筋肉内投与] D:対照薬剤投与群[カルバドックス50ppm、7日間飼料
添加] E:対照薬剤投与群[チアムリン50ppm、7日間飼料添
加] T.hyo.:トレポネマ・ハイオディセンテリエ数を示し、
括弧内の数字は定量培養による菌数(logCFU/g)を示
し、−(マイナス)は検出限界(102CFU/g)以下を示
す。
↓:筋肉内注射日 剖検時:剖検は+10日目(NO.10は+6日目)に行な
い、剖検時の大腸の豚赤痢病変は(−)〜()の4段
階にわけて示す。※1 :死亡 以上の試験結果から明らかなとおり、ハイグロマイシン
およびエピハイグロマイシンはトレポネマ・ハイオディ
センテリエに対し、公知の豚赤痢治療剤カルバドックス
およびチアムリンに比し、強い抗菌力を示した。
(iv)ハイグロマイシンおよびエピハイグロマイシンの
マウスにおける急性毒性について調べたところ、表6に
示す結果が得られた。
なお、試験にはハイグロマイシン(68%)およびエピハ
イグロマイシン(24%)を含む試料を用いた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハイグロマイシン,エピハイグロマイシン
    またはそれらの混合物を含有することを特徴とする豚赤
    痢治療剤
JP61151097A 1985-06-27 1986-06-26 豚赤痢治療剤 Expired - Fee Related JPH0684308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-142329 1985-06-27
JP14232985 1985-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289691A JPS6289691A (ja) 1987-04-24
JPH0684308B2 true JPH0684308B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=15312814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61151097A Expired - Fee Related JPH0684308B2 (ja) 1985-06-27 1986-06-26 豚赤痢治療剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4794105A (ja)
EP (1) EP0213692B1 (ja)
JP (1) JPH0684308B2 (ja)
CN (1) CN1016663B (ja)
AT (1) ATE56873T1 (ja)
CA (1) CA1266000A (ja)
DE (1) DE3674513D1 (ja)
DK (1) DK163566C (ja)
MY (1) MY100975A (ja)
ZA (1) ZA864440B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8605245D0 (en) * 1986-03-04 1986-04-09 Fujisawa Pharmaceutical Co Prophylactic & therapeutic agent
US5236708A (en) * 1989-11-03 1993-08-17 Iowa State University Research Foundation, Inc. Reduced-protein subunit vaccine for swine dysentery
HUP0102066A3 (en) 1998-05-04 2003-07-28 Pfizer Prod Inc Hygromycin a derivatives
EP1369490B1 (en) * 1998-05-04 2006-02-08 Pfizer Products Inc. Method of preparing a composition containing hygromycin A and epi-hygromycin
US8519008B2 (en) 2003-01-22 2013-08-27 Purina Animal Nutrition Llc Method and composition for improving the health of young monogastric mammals
US8835710B2 (en) * 2009-03-24 2014-09-16 Mead Johnson Nutrition Company Animal model for infant pathologies
EP3840743A4 (en) * 2018-08-20 2022-08-17 Northeastern University HYGROMYCIN A COMPOUNDS AND METHODS OF TREATING SPIROCHETE DISEASES

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3100176A (en) * 1954-09-09 1963-08-06 Parke Davis & Co Hygromycin and method of producing same
US4425356A (en) * 1980-11-29 1984-01-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. Lankacidin derivatives used in swine husbandry
JPH10933A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Nishikawa Rubber Co Ltd ウェザーストリップの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
US4794105A (en) 1988-12-27
DK163566C (da) 1992-08-03
ATE56873T1 (de) 1990-10-15
EP0213692A3 (en) 1988-09-07
ZA864440B (en) 1988-02-24
CN86104186A (zh) 1987-02-25
DK163566B (da) 1992-03-16
EP0213692A2 (en) 1987-03-11
DK295886A (da) 1986-12-28
EP0213692B1 (en) 1990-09-26
CA1266000A (en) 1990-02-20
CN1016663B (zh) 1992-05-20
DK295886D0 (da) 1986-06-24
JPS6289691A (ja) 1987-04-24
MY100975A (en) 1991-06-15
DE3674513D1 (de) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69930944T2 (de) Bacillus coagulans-zusammensetzung und deren verwendung
JPH09501702A (ja) 増強された抗生物質組成物
JP2961182B2 (ja) クロストリジウム・ディフィシル下痢症および偽膜性大腸炎の予防ならびに治療用医薬組成物
JPH0684308B2 (ja) 豚赤痢治療剤
Smith et al. The influence of streptomycin and streptothricin on the intestinal flora of mice
AU596961B2 (en) Saccharide digestion inhibiting composition
CN1108104A (zh) 药用莫诺霉素及其衍生物、含莫诺霉素或其衍生物的药剂
JPH02503800A (ja) 炎症過程及びアレルギー性疾患の予防及び治療のための細菌性製剤
JP2004511498A (ja) ブタ及び家禽類の疾患及び感染症の治療及び予防
US5932437A (en) Control of lyme disease spirochete
AU2916192A (en) Treatment of protozoal infection with bacitracin
Goodman et al. Effects of erythromycin and ciprofloxacin on chronic fecal excretion of Campylobacter species in marmosets
KR101971572B1 (ko) 신규한 살모넬라 엔테리티디스 특이 박테리오파지 및 이를 포함하는 항균 조성물
NL7905345A (nl) Preparaat en werkwijze voor de profylaxe of behande- ling van dysenterie bij varkens.
CH646059A5 (fr) Compositions antibiotiques contenant un macrolide et un aminoheteroside.
AU606330B2 (en) Sulphonamide /diaminopyrimidine compositions for the treatment of microbial infections
NL192722C (nl) Werkwijze ter bereiding van een farmaceutisch preparaat.
SU1722502A1 (ru) Препарат биоспорин дл профилактики и лечени желудочно-кишечных заболеваний человека
Iyengar et al. Plumbago zeylanica L.(Chitrak) a gastrointestinal flora normaliser
JP3490146B2 (ja) 抗ヘリコバクター・ピロリ剤
RU2287989C2 (ru) Препарат для профилактики и лечения заболеваний животных и птиц, вызванных микоплазмами или серпулинами в ассоциации с бактериями
JPS637525B2 (ja)
KR950009945B1 (ko) 음료수 또는 동물사료에 첨가제로서 겐타마이신과 린코마이신의 항생제 혼합물을 함유하는 수의제제 및 이의 돼지사육에 대한 용도
Hill et al. Mercurochrome-220 soluble as a biliary antiseptic: an experimental study
JPH02218611A (ja) ニユーモシステイス・カリニイの抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees