JPH0683128A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0683128A
JPH0683128A JP4260874A JP26087492A JPH0683128A JP H0683128 A JPH0683128 A JP H0683128A JP 4260874 A JP4260874 A JP 4260874A JP 26087492 A JP26087492 A JP 26087492A JP H0683128 A JPH0683128 A JP H0683128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
size
image
sensor
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4260874A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Suga
毅 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4260874A priority Critical patent/JPH0683128A/ja
Publication of JPH0683128A publication Critical patent/JPH0683128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1つの簡易構成の検出手段によって転写材の
サイズを検出し、その検出結果に基づいて像担持体の非
通過領域に不要なトナーが付勢するのを防止して、信頼
性の向上、小型化及びコストダウンを図った画像形成装
置を提供する。 【構成】 1つのアクチュエータ手段21と、1つのセ
ンサ手段20とからなる簡易構成の検出手段により、転
写材18のサイズを検出して、その検出結果に基づいて
像担持体15の転写材非通過部領域に不要なトナーが付
着しないようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機或はプリンタ等
の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】像担持体(感光ドラム)の表面にトナー
像を形成し、これを紙などの転写材に転写する画像形成
装置においては従来、前記像担持体の前記転写材が通過
しない部位である非通過部に相当する領域に余分なトナ
ーが付着していた。特に小サイズの転写材を使用した場
合には、前記像担持体の前記非通過部に相当する領域が
さらに増大してトナーの付着量も増えるため、トナーの
無駄な消費量が多かった。また前記余分なトナーは転写
材に転写されない為に飛散して装置内部を汚し、画像劣
化や種々のトラブルの原因にもなっていた。
【0003】このような問題を解決するために従来、図
9に示すように転写材1を収納するカセット2に、転写
材1のサイズごとに異なる位置に突起3を設け、また装
置本体側に転写材1のサイズに対応するカセット2の突
起3に対応するスイッチ41,42,43を設けておき、
これら各スイッチ41〜43の信号により、カセット2内
に収納されている転写材1のサイズを予め検出してお
き、図示しないシャープカット手段によって像担持体の
非通過部に相当する領域に不要なトナーが付着すること
を防止するようにした画像形成装置が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、転写材1のサイズ検出用スイッチ41〜43が必
要となる。特に近年では、転写材の交換の手間を省くた
め多数のカセットを同時に装着できる画像形成装置が実
用化されているが、この場合各カセットごとに転写材の
サイズ検出用スイッチが必要となり、これによって転写
材のサイズ検出手段の構成が複雑となり、装置が大型化
すると共に、コストが高くなるという問題点があった。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、1つの簡易構成の検出手段によって転写材のサイズ
を検出し、その検出結果に基づいて像担持体の転写材非
通過部に相当する領域に不要なトナーが付着するのを防
止して、信頼性の向上、小型化及びコストダウンを図っ
た画像形成装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、潜像を形成すると共に該潜像にトナー像を形
成する像担持体と、前記潜像を選択的に消去可能な潜像
消去手段と、シート状の転写材が搬送される搬送経路中
の適宜な位置に配設されて該転写材のサイズを検出する
検出手段と、該検出手段からの検出信号に基づいて前記
潜像消去手段を制御する制御手段とを備えてなる画像形
成装置において、前記検出手段を単一とし且つ該検出手
段は前記転写材のサイズに対応して配設されて前記搬送
経路中を搬送される該転写材が当接する複数の転写材当
接手段と係合して駆動される1つのアクチュエータ手段
と、該アクチュエータ手段の駆動を検出して前記制御手
段に制御信号を出力する1つのセンサ手段とにより構成
されていることを特徴とするものである。
【0007】また同じ目的を達成する上で、前記検出手
段は、前記転写材を一旦停止させた後再び該転写材を搬
送するレジスト手段の近傍に配設したり、前記レジスト
手段の制御は、前記検出手段からの検出信号に基づいて
行なうことが望ましい。
【0008】
【作用】1つのアクチュエータ手段と、1つのセンサ手
段とからなる簡易構成の検出手段により、転写材のサイ
ズが検出されて、その検出結果に基づいて像担持体の転
写材非通過部に相当する領域に不要なトナーが付着する
のを防止する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図8に基づ
き詳細に説明する。
【0010】図1は本実施例に係る画像形成装置である
ところの電子複写装置の縦断面図である。同図におい
て、光源10より射出し、原稿台11上の原稿により反
射した光は、移動光学系12の反射ミラーにより方向を
変えられた後、結像レンズ13を透過し、反射ミラー群
14を介して感光体ドラム(像担持体)15上に結像さ
れる。
【0011】この感光体ドラム15は、その外周面に所
定の感光材を層持し、移動光学系12と同期して矢印方
向に回転している。感光体ドラム15の周囲には一次帯
電器、現像装置、転写電極、分離装置、クリーニング装
置等の通常の電子写真処理を行なうために必要な各装置
がそれぞれ配設されている。
【0012】また感光体ドラム15の原稿像の結像位置
より少し離間した位置には、該位置を直接照射できるよ
うに多数のLED(潜像消去手段)16が感光体ドラム
15の軸長に対応して、その軸方向に配設されている。
そして、本体コントローラ(制御手段)17の出力によ
って該LED16は制御され、該LED16により照射
された部分の感光体ドラム15上に形成された潜像を選
択的に消すことができるようになっている。
【0013】また紙等のシート状の転写材18の搬送路
の感光体ドラム15の上流側近傍には、感光体ドラム1
5上のトナー像と転写材18との位置合わせを行なうた
めのレジスト手段としての一対のレジストローラ19
a,19bが配設されている。また前記搬送路のレジス
トローラ19a,19bの上流側には、フォトインタラ
プタ(センサ手段)20が配設されている。このフォト
インタラプタ20の部位には、図2〜図4に示す如く第
1及び第2センサアーム21,22が備えられている。
【0014】図2に示すように、第1センサアーム21
はAというサイズの転写材18の通過領域内で、且つB
というサイズの転写材18の通過領域外に配設されてい
る。
【0015】また、第2センサアーム22は、A,B双
方のサイズの転写材の通過領域内に配設されている。第
1及び第2センサアーム21,22はともに、固定軸2
3を中心に回転自在となっている。
【0016】第1及び第2センサアーム21,22は、
それぞれ図示しない付勢部材により固定軸23を中心に
図3及び図4中、時計回り方向の回転モーメントが与え
られているが、不図示のストッパ部材により、前記時計
回り方向の回転限界位置が規制され、それぞれ図3及び
図4の位置で静止している。
【0017】第1及び第2センサアーム21,22は、
それぞれレバー(転写材当接手段)21a,22aを有
しており、それぞれ転写材18をレジストローラ19
a,19bに案内するためのガイド部材24a,24b
に設けられた開口部24c,24dから突出するように
設けられている。このためガイド部材24a,24bに
より案内されてきた転写材18がレバー21a,22a
に当接してこれらレバー21a,22aを押圧し、第1
及び第2センサアーム21,22を図3及び図4中、反
時計回り方向に回転させ、転写材18が通過した後には
前記付勢部材及びストッパ部材により再び初期位置に戻
るようになっている。
【0018】第1センサアーム21には、第1〜第3フ
ラグ21b,21c,21dが設けられており、これら
第1〜第3フラグ21b,21c,21d相互間には第
1及び第2切欠部21e,21gが設けられている。そ
して、第1センサアーム21が回動した時、その近傍に
設けられたフォトインタラプタ20の検出光路20aを
第1〜第3フラグ16c〜16eが遮るようになってお
り、転写材18が通過中は、第3フラグ21dがフォト
インタラプタ20の検出光路20aを遮るように該第3
フラグ21dの形状が選択されている(図5参照)。
【0019】第2センサアーム22から突出したピン2
2bが第1センサアーム21に設けられた長孔21gに
摺動自在に係合している。そして転写材18が第2セン
サアーム22のみを回動した際には、第2センサアーム
22のピン22bが第1センサアーム21の長孔21g
の一端を押圧することにより、該第1センサアーム21
も回動し、第2フラグ21cがフォトインタラプタ20
の検出光路20aを遮るように第2フラグ21c及び長
孔21gの形状が選択されている(図6参照)。
【0020】なお、図1中、25a,25bは前記搬送
路のフォトインタラプタ20の上流側に配設された一対
の搬送ローラ、26は転写材供給部、27は定着装置で
ある。
【0021】次に上記構成になる電子複写装置の動作を
説明する。
【0022】コピースタート指示により、感光体ドラム
15、転写材供給部26、搬送ローラ25a,25bは
不図示の駆動手段により回転を開始する。これと同時
に、LED16は本体コントローラ17の制御により全
面点燈させておく。これにより感光体ドラム15上の潜
像は消去され、該感光体ドラム15の表面に不要なトナ
ーが付着することはない。
【0023】さて、転写材供給部26から搬送されてき
たサイズAの転写材18が第1及び第2センサアーム2
1,22に到達すると、図5に示す如く該転写材18が
第1及び第2センサアーム21,22に設けられたレバ
ー21a,22aをそれぞれ押圧することにより、これ
ら第1及び第2センサアーム21,22は回動する。こ
れにより第1センサアーム21の第1〜第3フラグ21
b〜21dが順次フォトインタラプタ20の検出光路2
0aを遮り、図7に示すパルス出力信号となって現わ
れ、本体コントローラ17へ入力される。
【0024】これと同様にして、サイズBの転写材18
が搬送されてきた場合は、図6に示す如く該転写材18
によって第2センサアーム22に設けられたレバー22
aのみが押圧されることによりこの第2センサアーム2
2が回動し、これとピン22bで係合した第1センサア
ーム21が回動して先に説明した通り第1及び第2フラ
グ21b,21cが順次フォトインタラプタ20の検出
光路20aを遮るので、図8に示すパルス出力信号とな
って現われ、本体コントローラ17へ入力される。
【0025】図7及び図8の信号波形図に示すように、
これらのパルス信号の最初の立ち上がりm1によって転
写材18の搬送方向先端位置が検出される。
【0026】また信号パターンMが図7に示すものであ
ればAサイズの転写材18、図8に示すものであればB
サイズの転写材18であることを予め本体コントローラ
17に記憶させておくことにより、搬送されてきた転写
材18の幅方向(搬送方向と直交する方向)の長さを検
出できる。
【0027】また、転写材18が第1及び第2センサア
ーム21,22の部分を通過中は、前記パルス信号は図
7及び図8中、n,n′まで立ち上がり状態を維持す
る。従って、図7及び図8中、Nが転写材18の搬送方
向の長さに相当し、これを検出することができる。
【0028】さて、転写材18の搬送方向先端位置を検
出してセンサとレジストローラ19a,19bまでの距
離を演算した不図示のタイマ手段により、搬送ローラ2
5a,25bとレジストローラ19a,19bとの間に
適正なループを形成すべく、搬送ローラ25a,25b
の停止タイミングを制御する信号を発信する。
【0029】上記ループは転写材18の斜行送りを矯正
する手段として形成されていることは公知のことであ
り、更に転写材18は感光体ドラム15に画像を露光す
る光学装置(図示省略)より発信された画像先端同期信
号により、レジストローラ19a,19bを回転させ
る。この時、画像先端がLED16部に到達したら、予
め感光体ドラム15の全軸長L(図2参照)全体に亘っ
て全面点燈させておいたLED16を転写材18のサイ
ズがAの場合は図2中、La1,La2、転写材18のサ
イズがBの場合は図2中、Lb1,Lb2の領域のみ点灯
させるように本体コントローラ17によって制御する。
これにより感光体ドラム15の転写材非通過領域(転写
材18のサイズがAの場合は上記La1,La2、転写材
18のサイズがBの場合は上記Lb1,Lb2の領域)に
形成された潜像は消去され、感光体ドラム15の表面の
転写材非通過領域に不要なトナーが付着することはな
い。
【0030】このようにして転写材18は、順次感光体
ドラム15上に送り込まれ、これに形成されたトナー像
が転写材18の表面に転写される。そして転写材18の
搬送方向の後端が第1センサアーム21、または第2セ
ンサアーム22を通過すると、これらセンサアーム2
1,22は上記付勢部材により図3及び図4中、時計回
り方向に回動して初期位置に戻る。この時、フォトイン
タラプタ20より発信される信号は、転写材18のサイ
ズがAの場合は図7のように、転写材18のサイズがB
の場合は図8のようになる。これらの転写材18の搬送
方向後端を検出することにより、転写材18の後端に相
当する感光体ドラム15上の画像がLED16の部分に
到達したら、このLED16を再度全面点燈させる。
【0031】これにより転写材18の通過後の感光体ド
ラム15の表面に不要なトナーが付着することはない。
【0032】以上のように転写材18は順次感光体ドラ
ム15上に送り込まれ該感光体ドラム15に形成された
トナー像が転写材18の表面に転写される。その後転写
材18は定着装置27に送られてトナー像が定着された
後、装置外方に搬送される。
【0033】なお、本実施例においては、転写材サイズ
としてA,Bという2種類のサイズが検出できる装置と
して説明したが、これに限られることなくセンサアーム
の数を増やすことによって、検出できる転写材のサイズ
を増やせることは言うまでもない。
【0034】また、センサ手段としてフォトインタラプ
タを例示したが、これに限られることなくマイクロスイ
ッチ等であってもよいことは言うまでもない。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の画像形成装
置によれば、1個の検出手段をもって複数種類の転写材
のサイズを検出でき、それによって像担持体上に不要な
トナーが付着することを防止できるので信頼性が向上す
る。また上記検出手段を構成するアクチュエータ手段
と、センサ手段は各々1つで良いから、部品点数が減少
すると共に、機構・回路構成が簡略化し、コストの低減
及び小型化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る画像形成装置としての
電子複写装置の縦断面図である。
【図2】同装置におけるレジスト部の平面図である。
【図3】図2のC−C線に沿う断面図である。
【図4】図2のD−D線に沿う断面図である。
【図5】Aサイズの転写材が搬送された場合の図3と同
状図である。
【図6】Bサイズの転写材が搬送された場合の図3と同
状図である。
【図7】Aサイズの転写材を搬送した時にフォトインタ
ラプタより得られる信号の波形図である。
【図8】Bサイズの転写材を搬送した時にフォトインタ
ラプタより得られる信号の波形図である。
【図9】従来の画像形成装置の転写材サイズ検出機構の
構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
15 感光体ドラム(像担持体) 16 LED(潜像消去手段) 17 本体コントローラ(制御手段) 18 転写材 19a,19b レジストローラ(レジスト手段) 20 フォトインタラプタ(センサ手段) 21 第1センサアーム(アクチュエータ手段) 21a レバー(転写材当接手段) 22a レバー(転写材当接手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潜像を形成すると共に該潜像にトナー像
    を形成する像担持体と、前記潜像を選択的に消去可能な
    潜像消去手段と、シート状の転写材が搬送される搬送経
    路中の適宜な位置に配設されて該転写材のサイズを検出
    する検出手段と、該検出手段からの検出信号に基づいて
    前記潜像消去手段を制御する制御手段とを備えてなる画
    像形成装置において、前記検出手段を単一とし且つ該検
    出手段は前記転写材のサイズに対応して配設されて前記
    搬送経路中を搬送される該転写材が当接する複数の転写
    材当接手段と係合して駆動される1つのアクチュエータ
    手段と、該アクチュエータ手段の駆動を検出して前記制
    御手段に制御信号を出力する1つのセンサ手段とにより
    構成されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記検出手段は、前記転写材を一旦停止
    させた後再び該転写材を搬送するレジスト手段の近傍に
    配設されていることを特徴とする請求項1記載の画像形
    成装置。
  3. 【請求項3】 前記レジスト手段の制御は、前記検出手
    段からの検出信号に基づいて行なわれることを特徴とす
    る請求項2記載の画像形成装置。
JP4260874A 1992-09-03 1992-09-03 画像形成装置 Pending JPH0683128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4260874A JPH0683128A (ja) 1992-09-03 1992-09-03 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4260874A JPH0683128A (ja) 1992-09-03 1992-09-03 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0683128A true JPH0683128A (ja) 1994-03-25

Family

ID=17353954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4260874A Pending JPH0683128A (ja) 1992-09-03 1992-09-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683128A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6137989A (en) Sensor array and method to correct top edge misregistration
US4943863A (en) Electrophotographic printer
US5678127A (en) Sheet supply apparatus with control based on detected sheet length
JPH0531142B2 (ja)
JPH1083124A (ja) 画像形成装置
US5073802A (en) Image forming apparatus capable of changing image forming modes during continuous image forming operation
JPH0584901B2 (ja)
JPH075778A (ja) コピー基体と現像画像との接触装置
JP4510899B2 (ja) シート搬送装置、これを用いた原稿処理装置および画像形成装置
JPH07140740A (ja) 画像形成装置
JP3058720B2 (ja) 画像形成装置
JPH0683128A (ja) 画像形成装置
JPH11208939A (ja) シート搬送装置並びにこれを備えた画像読取装置および画像形成装置
JPH03115039A (ja) 給紙センサ
JP3241970B2 (ja) 画像形成装置
JP3251681B2 (ja) 画像形成装置
JPS6325345B2 (ja)
JPH082669Y2 (ja) 画像形成装置
JP3209542B2 (ja) 画像形成装置
JPS60120369A (ja) 用紙先端タイミング調整機構
JPH06601B2 (ja) 複写機における給紙搬送装置
JPS61123864A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−を備えた複写機
JPH07219287A (ja) 連続原稿シート搬送装置
JPS63112340A (ja) 画像形成装置
JPS603668A (ja) 複写機の複写用紙送り制御装置