JPH06830A - モールドシステム - Google Patents

モールドシステム

Info

Publication number
JPH06830A
JPH06830A JP4161578A JP16157892A JPH06830A JP H06830 A JPH06830 A JP H06830A JP 4161578 A JP4161578 A JP 4161578A JP 16157892 A JP16157892 A JP 16157892A JP H06830 A JPH06830 A JP H06830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
chucking
chucking mechanism
transfer device
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4161578A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Minami
健博 南
Masami Takeuchi
政美 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4161578A priority Critical patent/JPH06830A/ja
Publication of JPH06830A publication Critical patent/JPH06830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3602Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with means for positioning, fastening or clamping the material to be formed or preforms inside the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5833Measuring, controlling or regulating movement of moulds or mould parts, e.g. opening or closing, actuating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明のモールドシステムは、移送装置の上
下方向の大きさを小さくするようにしている。 【構成】 制御部42は駆動機構24のサーボモータ2
5を駆動することにより、下型23を、所定位置まで上
昇させる。この上昇により、下型23の位置決め凸部2
8とチャッキング機構31の位置決め凹部とが嵌合して
このチャッキング機構31が位置決めされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板またはリードフレ
ーム等の被封止物を樹脂封止するモールドプレスと、被
封止物もしくは樹脂封止成形品を上型および下型間に対
して供給もしくは搬出する移送装置とを備えたモールド
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えばボンディングされた基
板またはリードフレームといった被封止物を樹脂封止す
るモールドシステムとしては、図10および図11に示
される構成のものがある。同図に示すように、モールド
プレス1は、上型2と、下型3と、この下型3を上昇お
よび下降させる駆動機構4とを有して構成されている。
そして、下型3の上面には位置決め凸部5が形成されて
いる。
【0003】移送装置としてローディング装置6は、ガ
イド7により矢印A方向および矢印B方向に移動可能に
設けられた支持機構8にチャッキング機構9を設けて構
成されている。チャッキング機構9は、図11に示すよ
うに、チャッキングフレーム10に爪11,11を回動
可能に設けると共にこの爪11,11を駆動するシリン
ダ12を設けて構成されている。さらにチャッキングフ
レーム10には前記位置決め凸部5と嵌合する位置決め
凹部13aを有する位置決め部材13が設けられてい
る。
【0004】そして、このチャッキング機構9は支持機
構8のシリンダ14によって上下に移動されるようにな
っており、この支持機構8は図10に示すシリンダ15
によって上述した矢印A方向および矢印B方向に駆動さ
れるようになっている。
【0005】一方、上記ローディング装置6と反対側に
は樹脂封止された成形品を搬出するための移送装置であ
るアンローディング装置16がガイド7に移動可能に設
けられている。このアンローディング装置16は、前記
ローディング装置6と同様の構成である。
【0006】しかして、被封止物17をモールドプレス
1に供給し、樹脂封止し、その成形品を取り出す場合に
ついて述べる。まず、シリンダ12により爪11,11
を駆動して被封止物17をチャッキングし、チャッキン
グ機構9を上昇させる。この状態で支持機構8を矢印A
方向へ移動させて、所定の供給位置である下型3上方に
位置させる。
【0007】この後、シリンダ14によりチャッキング
機構9を図10に示す位置まで下降させて、位置決め部
材13の位置決め凹部13aを下型3の位置決め凸部5
に嵌合させてチャッキング機構9を位置決めする。これ
にて、この被封止物17に形成された位置決め孔(図示
せず)が、下型3に立設されたピン3bに嵌合されて被
封止物17が位置決めされる。
【0008】そして、シリンダ12により爪11,11
を開き、被封止物17を下型3上に置いたままチャッキ
ング機構9を上昇させ、そしてこの状態で支持機構8を
矢印B方向へ移動させて元位置に復帰させる。
【0009】次いで、下型3を上昇させて上型2と型合
わせした後、樹脂を型内に注入し成形後、下型3を下降
させ成形品を下型3のエジェクト機構(図示せず)によ
りエジェクトする。
【0010】この状態で、アンローディング装置16の
チャッキング機構を所定の搬出位置である下型3上方へ
移動させて、チャッキング機構を下降させ前述同様の位
置決めを行ない、その後成形品をチャッキングする。そ
してチャッキング機構を上昇させてこのチャッキング機
構を元位置に戻し、搬出を終了する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の場合、移送装置であるローディング装置6およびア
ンローディング装置16においては、チャッキング機構
9と下型3との位置決めをすべくチャッキング機構9を
上下動させる構造としているため、これらローディング
装置6およびアンローディング装置16の上下方向の大
きさが大きくなってしまう問題があった。また、上下動
させるためにシリンダ(油圧シリンダ)14のアクチュ
エータおよび油圧配管等を必要とし、配管の引回し構成
が複雑でしかも配管損傷のおそれもある。
【0012】さらには、これらローディング装置6およ
びアンローディング装置16が上下方向に大きいため、
その大きさとチャッキング機構9の上下ストロークとを
加味して下型3の開き量を大きくとらなければならず、
下型3の型合わせ動作に時間がかかり、ひいては生産性
低下を来す問題があった。
【0013】本発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、移送装置の上下方向の大きさを小
さくできて構成の簡単化および下型開き量の減少に寄与
できるモールドシステムを提供するにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のモールドシステ
ムは、上型および下型並びにこの下型を上下動させる駆
動機構等を有すると共に前記下型上面に位置決め部を有
し基板またはリードフレーム等の被封止物を樹脂封止す
るモールドプレスと、被封止物もしくは樹脂封止後の成
形品をチャッキングして被封止物を前記下型上方に供給
するかもしくは成形品を下型上方から搬出し且つ供給時
もしくは搬出時に所定の供給位置もしくは所定の搬出位
置に位置決めされるチャッキング機構を有した移送装置
と、前記下型を前記位置決めのために所定位置まで上昇
させるように前記駆動機構を制御する位置決め制御手段
とを含んで成るところに特徴を有するものである(請求
項1の発明)。
【0015】他の発明のモールドシステムは、請求項1
の発明において、移送装置のチャッキング機構をこの移
送装置の装置フレームに上下動可能に設け、このチャッ
キング機構を常時下方に移動付勢する付勢手段を設け、
このチャッキング機構が上方へ移動したときにこれを検
出する検出手段を設け、この検出手段の検出信号に基づ
いて駆動機構を停止制御する停止制御手段を設ける構成
としている(請求項2に記載の発明)。
【0016】
【作用】請求項1の発明においては、移送装置のチャッ
キング機構と下型とを位置決めするについて、チャッキ
ング機構を上下動させるのではなく、位置決め制御手段
により駆動機構を制御して下型を所定位置まで上昇させ
るようにしたから、移送装置を上下方向に小形化でき
る。
【0017】ここで、この請求項1の発明においては、
下型を位置決めのために所定位置まで上昇させる場合、
何等かの異常で下型が所定位置より上方へ移動するよう
なことがあると、移送装置が下型と上型との間に挟まれ
て破損してしまうことが懸念させる。
【0018】この点は、請求項2の発明において考慮さ
れている。すなわち、請求項2の発明においては、チャ
ッキング機構は付勢手段により下方へ保持されており、
通常は良好に位置決めされる。しかし、この位置決めに
際して下型が所定位置より上昇した場合には、この下型
が付勢手段の保持力に抗してチャッキング機構を上方へ
移動させることになる。しかし、この移動は検出手段に
より検出され、そして停止制御手段により駆動機構が停
止されるから、それ以上、下型が上昇することはなく、
この結果、チャッキング機構が下型と上型との間に挟ま
るようなことはない。
【0019】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例につき図1ない
し図6を参照しながら説明する。まず図1に示すよう
に、モールドプレス21は、上型22と、下型23と、
この下型23を上昇および下降させる駆動機構24とを
有して構成されている。
【0020】駆動機構24は、サーボモータ25と、ベ
ルト伝達機構26と、ねじ27とを有して成り、サーボ
モータ25を駆動制御することにより、下型23を昇降
制御するようになっている。なお、下型23の上面には
位置決め凸部28が形成されていると共に、ピン23a
が立設されている。
【0021】移送装置としてローディング装置29は、
ガイド29aにより矢印A方向および矢印B方向に移動
可能に設けられた装置フレーム30にチャッキング機構
31を設けて構成されている。装置フレーム30はシリ
ンダ30aにより上記矢印A方向および矢印B方向に移
動されるようになっている。
【0022】図2に示すように、チャッキング機構31
は、チャッキングフレーム32に二組の爪33,33を
回動可能に設けると共にこの各組の爪33,33をそれ
ぞれ駆動するシリンダ34を設けて構成されている。さ
らにチャッキングフレーム32には前記位置決め凸部2
8と嵌合する位置決め凹部35を有する位置決め部材3
6が設けられている。
【0023】図3に示すように、上記チャッキングフレ
ーム32の左右端部にはガイド孔37,37が形成さ
れ、一方、装置フレーム30においてこのガイド孔3
7,37と対応する部位にはガイドピン38,38が突
設されている。しかして、このガイドピン38,38に
ガイド孔37,37を嵌合することにより前記チャッキ
ング機構31が装置フレーム30に上下動可能に設けら
れている。
【0024】さらに装置フレーム30の周辺部6か所に
は、付勢手段としての板ばね39がチャッキングフレー
ム32を上から押さえるようにねじ止めされている。ま
た、チャッキングフレーム32の左右端部(ガイド孔3
7近傍部)には、図3および図4に示すように遮蔽板4
0,40が取り付けられている。そして、装置フレーム
30にはこの遮蔽板40,40を検出し得るように検出
手段としてホトインタラプタ41,41が設けられてい
る。このホトインタラプタ41は、チャッキング機構3
1のチャッキングフレーム32が図5および図6に示す
位置まで上昇したときに検出信号を出力するようになっ
ている。
【0025】前記駆動機構24のサーボモータ25は、
A/D変換器およびマイクロコンピュータ等を含んで構
成される制御部42により駆動回路43を介して制御さ
れるものであり、特に、位置決め制御手段として機能す
ると共に停止制御手段としても機能する。上記制御部4
2には、運転開始スイッチや停止スイッチ等を備えた操
作部44から入力が与えられるようになっている。な
お、別の移送装置としてのアンローディング装置45は
上記ローディング装置29と同様の構成である。さて、
上記構成の作用について前記制御部42の機能と共に説
明する。
【0026】まず、シリンダ34により爪33,33を
駆動して被封止物17をチャッキングする。この状態で
装置フレーム32を矢印A方向へ移動させて、所定の供
給位置である下型23上方に位置させる。
【0027】この状態で、制御部42はサーボモータ2
5を駆動し、これにて、ベルト伝達機構26およびねじ
27を介して、下型23が、図2に示す所定位置Hまで
上昇する。この上昇により、下型23の位置決め凸部2
8とチャッキング機構31の位置決め凹部35とが嵌合
してこのチャッキング機構31が位置決めされる。これ
に伴い、被封止物17に形成された位置決め孔(図示せ
ず)がピン23aに嵌合してこの被封止物17位置決め
される。このとき、チャッキング機構31は板ばね39
により装置フレーム30に押圧保持されているから、こ
のチャッキング機構31が装置フレーム30から上方へ
浮き上がることはない。
【0028】この後、シリンダ34により爪33,33
が開き動作し、被封止物17をその位置に置く。そし
て、制御部42により、下型23を一定距離下げた後、
装置フレーム30をシリンダ30aにより元位置に復帰
させる。
【0029】そして、制御部42により下型23を上型
22に圧接させるまで上昇させ、そして樹脂注入を行な
い、成形後、下型23を下降させると共に、成形品を下
型23の図示しないエジェクト機構によりエジェクトす
る。
【0030】この状態で、アンローディング装置45の
チャッキング機構を所定の搬出位置である下型23上方
へ移動させ、この下型23を上昇させて前述同様の位置
決めを行ない、その後成形品をチャッキングする。そし
てチャッキング機構を上昇させてこのチャッキング機構
を元位置に戻して搬出を終了する。
【0031】なお、上述の位置決めの際に、何等かの異
常で、下型23が図5に示すように、所定位置Hより上
方へ移動するようなことがあると、チャッキング機構3
1が図5および図6に示すように、板ばね39のばね力
に抗して上方へ移動する。この移動は遮蔽板40を介し
てホトインタラプタ41により検出される。このホトイ
ンタラプタ41から出力される検出信号に基づいて、制
御部42は駆動機構24のサーボモータ25の駆動を停
止する。この結果、下型23の上昇が停止される。
【0032】このように本実施例によれば、移送装置で
あるローディング装置29のチャッキング機構31と下
型23とを位置決めするについて、チャッキング機構3
1を上下動させるのではなく、制御部42(位置決め制
御手段)により駆動機構24を制御して下型23を所定
位置Hまで上昇させるようにしたから、ローディング装
置29を上下方向に小形化できる。また位置決めのため
のシリンダも不要にでき配管の引き回し構成も簡単化で
きると共に、配管損傷も少なくできる。さらにまた、下
型23の開き量も小さくでき、下型23の型合わせ動作
時間を短縮できて、生産性の向上を図ることができる。
【0033】しかも、本実施例によれば、位置決めに際
して下型23が何等かの異常で所定位置Hより上昇して
これと共にチャッキング機構31を上方へ移動するよう
な場合、この移動をホトインタラプタ41により検出
し、そして制御部42(停止制御手段)により駆動機構
24を停止するようにしたから、それ以上、下型23が
上昇することはなく、この結果、チャッキング機構31
が下型23と上型22との間に挟まるようなことはな
い。このような効果は、別の移送装置であるアンローデ
ィング装置45の場合にも同様に奏するものである。
【0034】なお、チャッキング機構31を常時下方に
移動付勢する付勢手段としては、上記実施例の板ばね3
9に限られるものではなく、図7ないし図9に示すよう
にしても良い。
【0035】すなわち、本発明の第2の実施例として示
す図7においては、装置フレーム30にピン51を立設
し、このピン51にチャッキングフレーム32のガイド
孔52を摺動可能に嵌合し、ピン51上端の鍔部51a
とチャッキングフレーム32との間に付勢手段としての
圧縮コイルばね53を配設する。この圧縮コイルばね5
3によりチャッキング機構31のチャッキングフレーム
32を装置フレーム30に移動付勢するようにしてい
る。
【0036】本発明の第3の実施例として示す図8にお
いては、装置フレーム30にピンホルダ61を取り付
け、このピンホルダ61に横向きに押圧ピン62を移動
可能に設けると共にこの押圧ピン62をチャッキングフ
レーム32の端面に押圧する付勢手段としての圧縮コイ
ルばね63を設けている。そして、チャッキングフレー
ム32の端面はテーパ状に形成している。この結果、チ
ャッキングフレーム32を装置フレーム30に移動付勢
するようにしている。
【0037】本発明の第4の実施例として示す図9にお
いては、装置フレーム30に取付具71を介して付勢手
段としての空気ばね機構72を設け、この空気ばね機構
72に、空気圧調整弁73を介して所定圧力の圧縮空気
を供給するようにしている。この空気ばね機構72のシ
リンダ72aによりチャッキングフレーム32を装置フ
レーム30に移動付勢するようにしている。これら第
2、第3および第4の実施例においても第1の実施例と
同様の効果を奏する。
【0038】
【発明の効果】本発明は以上の説明から明らかなよう
に、次の効果を得ることができる。
【0039】請求項1のモールドシステムにおいては、
移送装置を上下方向に小形化でき、また位置決めのため
のシリンダも不要にでき、配管の引き回し構成も簡単化
できると共に、配管損傷も少なくでき、さらにまた、下
型の開き量も小さくできて、生産性の向上を図ることも
できる。
【0040】請求項2のモールドシステムにおいては、
上記効果を得ることができることに加え、位置決めに際
して下型が何等かの異常で所定位置り上昇するようなこ
とがあってもこれを検出して下型が上昇を停止させるこ
とができ、この結果、チャッキング機構が下型と上型と
の間に挟まるような事故を未然に防止できるという優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係わり、概略的電気構
成を含んで示す全体の正面図
【図2】要部の縦断正面図
【図3】ローディング装置の平面図
【図4】ホトインタラプタ部分を示す縦断正面図
【図5】作用説明用の図2相当図
【図6】同じく作用説明用の図4相当図
【図7】本発明の第2の実施例を示す付勢手段部分の正
面図
【図8】本発明の第3の実施例を示す付勢手段部分の一
部破断正面図
【図9】本発明の第4の実施例を示す付勢手段部分の正
面図
【図10】従来例を示す図1相当図
【図11】図2相当図
【符号の説明】
21はモールドプレス、23は下型、24は駆動機構、
25はサーボモータ、28は位置決め凸部、29はロー
ディング装置(移送装置)、30は装置フレーム、31
はチャッキング機構、32はチャッキングフレーム、3
5は位置決め凹部、38はガイドピン、39は板ばね
(付勢手段)、41はホトインタラプタ(検出手段)、
42は制御部(位置決め制御手段、停止制御手段)、4
5はアンローディング装置(移送装置)、53は圧縮コ
イルばね(付勢手段)、63は圧縮コイルばね(付勢手
段)、72は空気ばね機構(付勢手段)を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上型および下型並びにこの下型を上下動
    させる駆動機構等を有すると共に前記下型上面に位置決
    め部を有し基板またはリードフレーム等の被封止物を樹
    脂封止するモールドプレスと、被封止物もしくは樹脂封
    止後の成形品をチャッキングして被封止物を前記下型上
    方に供給するかもしくは成形品を下型上方から搬出し且
    つ供給時もしくは搬出時に所定の供給位置もしくは所定
    の搬出位置に位置決めされるチャッキング機構を有した
    移送装置と、前記下型を前記位置決めのために所定位置
    まで上昇させるように前記駆動機構を制御する位置決め
    制御手段とを備えて成ることを特徴とするモールドシス
    テム。
  2. 【請求項2】 移送装置のチャッキング機構をこの移送
    装置の装置フレームに上下動可能に設け、このチャッキ
    ング機構を常時下方に移動付勢する付勢手段を設け、こ
    のチャッキング機構が上方へ移動したときにこれを検出
    する検出手段を設け、この検出手段の検出信号に基づい
    て駆動機構を停止制御する停止制御手段を設けた請求項
    1記載のモールドシステム。
JP4161578A 1992-06-22 1992-06-22 モールドシステム Pending JPH06830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4161578A JPH06830A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 モールドシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4161578A JPH06830A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 モールドシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06830A true JPH06830A (ja) 1994-01-11

Family

ID=15737791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4161578A Pending JPH06830A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 モールドシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06830A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006019160A1 (ja) * 2004-08-19 2006-02-23 The Japan Steel Works, Ltd. 成形体の製造方法および製造装置
CN100366414C (zh) * 2003-10-30 2008-02-06 第一精工株式会社 树脂封止成形装置
JP2020026088A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 アピックヤマダ株式会社 ワーク搬送装置、樹脂搬送装置及び樹脂モールド装置
JP2022100341A (ja) * 2018-08-10 2022-07-05 アピックヤマダ株式会社 ワーク搬送装置及び樹脂モールド装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100366414C (zh) * 2003-10-30 2008-02-06 第一精工株式会社 树脂封止成形装置
WO2006019160A1 (ja) * 2004-08-19 2006-02-23 The Japan Steel Works, Ltd. 成形体の製造方法および製造装置
US8119054B2 (en) 2004-08-19 2012-02-21 Japan Steel Works, Ltd. Method and apparatus for manufacturing a molded product
JP2020026088A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 アピックヤマダ株式会社 ワーク搬送装置、樹脂搬送装置及び樹脂モールド装置
JP2022100341A (ja) * 2018-08-10 2022-07-05 アピックヤマダ株式会社 ワーク搬送装置及び樹脂モールド装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06830A (ja) モールドシステム
JPH07183317A (ja) 電子部品の製造装置及び製造方法
KR20210060403A (ko) 워크 반입 장치, 워크 반출 장치, 몰딩 금형 및 이것들을 구비한 수지 몰딩 장치
JP5218573B2 (ja) 樹脂成形装置
JPH1158435A (ja) 樹脂モールド装置
JPH09220739A (ja) モールド装置
JP2601885B2 (ja) モールドプレス装置
JP2000058571A (ja) 半導体チップ樹脂封止用金型及びこれを用いた半導体チップ樹脂封止方法
EP1259981B1 (en) Device and method for encapsulating electronic components mounted on a carrier
JP3056134B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止装置及び樹脂封止方法
CN217597785U (zh) 一种热压成型设备
JP3304453B2 (ja) 樹脂封止装置の成形品の離型機構
JPH0878452A (ja) 樹脂封止装置
JP4030852B2 (ja) 半導体素子樹脂封止装置
CN212209446U (zh) 一种引线框架的送料定位装置
JPH04339623A (ja) 樹脂封止用金型
JP3936607B2 (ja) 半導体素子樹脂封止装置
JPS629718Y2 (ja)
KR100423140B1 (ko) 반도체패키지의 몰딩성형장치
JP2808779B2 (ja) 半導体素子の樹脂封入成形機
JP2536522B2 (ja) 電子部品のリ−ド成形方法および装置
KR100267513B1 (ko) 디게이팅시스템 및 디게이팅방법
JPH05104585A (ja) 電子部品の樹脂封止部成形用金型装置
JPS6073823A (ja) 射出成形機の金型保護装置
JPH05343454A (ja) コールドスラグ除去装置