JPH0682986B2 - 被振幅変調信号用同期復調器 - Google Patents

被振幅変調信号用同期復調器

Info

Publication number
JPH0682986B2
JPH0682986B2 JP59274970A JP27497084A JPH0682986B2 JP H0682986 B2 JPH0682986 B2 JP H0682986B2 JP 59274970 A JP59274970 A JP 59274970A JP 27497084 A JP27497084 A JP 27497084A JP H0682986 B2 JPH0682986 B2 JP H0682986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
beat
circuit
amplitude
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59274970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60160208A (ja
Inventor
グイド・トレツリ
ヴインセンツオ・ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SRL
Original Assignee
SGS ATES Componenti Elettronici SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SGS ATES Componenti Elettronici SpA filed Critical SGS ATES Componenti Elettronici SpA
Publication of JPS60160208A publication Critical patent/JPS60160208A/ja
Publication of JPH0682986B2 publication Critical patent/JPH0682986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D1/00Demodulation of amplitude-modulated oscillations
    • H03D1/14Demodulation of amplitude-modulated oscillations by means of non-linear elements having more than two poles
    • H03D1/18Demodulation of amplitude-modulated oscillations by means of non-linear elements having more than two poles of semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D1/00Demodulation of amplitude-modulated oscillations
    • H03D1/22Homodyne or synchrodyne circuits
    • H03D1/2245Homodyne or synchrodyne circuits using two quadrature channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は被振幅変調信号用の同期復調器に関する。
〔従来技術〕
被振幅変調信号(振幅変調された信号)の同期的な復調
は公知であり、従来型のものが広く利用されている。参
考文献としては例えばH.タウブ、D.シリング著「通信シ
ステムの原理」マグローヒル社、第3章がある。
基本理論によれば、以下の公式で表現される所与の被振
幅変調信号において、その同期的復調は、その周波数f
が上記被変調信号の搬送波の周波数と等しい信号(例
えば正弦波信号)と被変調信号とを「ビート」させる
(即ち、掛算する)ことによって行われる。
即ち、 s(t)=A(1+msinωt)(sinωt) ω=2πf ω=2πf=変周波数 f=搬送波周波数 m=変調指数(0<m<1) A=搬送波振幅 「ビート」用に用いられる信号は次の公式で表される: s=sin(ωt+φ) φは信号sとs(t)の搬送波との間の位相差であ
り、信号sの振幅はこれまで一元的なものとみなされ
てきた。
乗算器或いはビート回路の出力は次の公式で得られる: 乗算器の出力にfの最高周波数をカットするフィルタ
(例えば低域通過型フィルタまたはfに等しい中心周
波数を有する帯域通過型フィルタ)を配置することによ
って、2fに等しい周波数の信号部はカットされ、その
結果、その代替成分は変調信号と一周波数を有する復調
信号が検出される。
しかし復調信号の振幅は被変調信号とビート用に使用さ
れる信号の間の位相差であるcosφの値により左右さ
れる。φ=0(位相差が0)であるなら復調信号の振
幅は最大である。これに対しφ=90゜(搬送波とビー
ト用信号とが位相交差している)であるなら復調信号の
振幅は0である。前述のことからφ=0である必要が
生じる。即ち、ビート用に用いられる信号は被変調信号
と同一周波数であるばかりではなく同位相でもある。
被変調信号の搬送波がビート用の信号と正確に等しくは
なく、或いは2つのうちの1つが一定はなく、一定の範
囲内で変化するという事はよくあることである。このよ
うな場合、明白に搬送波の周波数fとビート用の信号
の周波数fは、極めてわずかなδfの値だけ相互に
異なっている。
そのとき信号s(t)は s=sin[(ω+δω)t+φ] =sin[ωt+(δωt+φ)] δω=2πδf しかし、周波数差は時間可変位相差を引き起こし、この
位相差は現れた信号の一種の変調へと変形し、低域通過
型フィルタでろ波された後、次の結果となる。
数学的にこれは可変振幅と周波数fでの信号(正弦波
ではない)を周波数δfで別の信号に重ねたことに相
当する。また、信号s′(t)の低周波数成分(δf
)は高域通過型フィルタを経てろ波することが可能で
あり、それによって以下の公式で表される出力信号
″(t)が得られる。
φ=0になるように動作されてきたものとすると、こ
のような信号は所望の結果を表さず、一定の振幅ではな
く明白に時間可変振幅ピークを持っているので、この信
号は最初の変調信号に正確に相応するものである。
これは、かかる信号の検出、より正確にはその情報内容
(例えば周波数)の復調は極めて困難で不確実であるこ
とを意味するものである。何故ならば、最小値の振幅ピ
ークを有する周期には検出器での検出損、ひいては情報
の損失が含まれるからである。言い換えると、最小値ピ
ークが低すぎる場合、検出されないことがあり、ひいて
は検出器の誤りを引き起こすことがある。例えば検出器
が伝送された情報に相応する周波数とは異なる周波数を
表示したりする。このことは明らかに同一情報が誤って
再生されることにつながる。
〔発明の目的〕
上述のことに鑑み、本発明の目的は、被変調信号搬送波
と、これとビートするようにされた信号との間の周波数
差が小さい場合でも復調信号に含まれている情報を確実
に検出できる被振幅変調信号用の同期復調器を実現する
ことである。
〔発明の構成及び効果〕
本発明の被振幅変調信号用同期復調器は、復調される被
変調信号が入力される第1入力と、前記被変調信号の搬
送波とほぼ同一の周波数を有するビート信号が入力され
る第2入力とを有する第1ビート回路と、前記被変調信
号が入力される第1入力と、前記ビート信号に対して位
相を90゜ずらしたビート信号を出力する移相器を通して
移相後のビート信号が入力される第2入力とを有する第
2ビート回路と、前記第1ビート回路の出力と、前記第
2ビート回路の出力とを交互に復調器出力に接続する整
流子と、前記第1ビート回路の出力信号と前記第2ビー
ト回路の出力信号から、所定のしきい値よりも大きい振
幅を有する出力信号を交互に伝送して、復調信号を取り
出すように前記整流子の整流を制御する制御回路手段
と、前記第1ビート回路と前記第2ビート回路のそれぞ
れの出力信号の高調波成分と低周波成分とを復調器出力
から除去するフィルタ手段とから成る構成である。
言い換える本発明に基づく同期復調供給は、1つのビー
トではなく位相交叉する2つのビートを動作して、等し
い振幅で90゜移相している、つまり第1ビートの最小値
ピークが第2ビートの最大値ピークと一致し、あるいは
その逆である同数の信号s″(t)を作成する。それ
ぞれの制御装置(適宜のしきい値検出器の実装)の制御
下での整流子の整流によって、常に最大値ピークを有す
る信号を選択でき、出力部で同一信号に含まれる情報報
(例えば周波数)を常に完全に且つ正確に検出するに充
分な振幅の復調信号が得られる。
適切に移相された第2ビートとより振幅が大きい信号の
交叉の選択によって、被変調信号の搬送波とビート用に
用いられる信号との周波数の一致の不正確さによる単一
のビート回路の出力と最初の変調信号との相応関係の不
完全さが補償される。
〔実施例〕
以下添付図面を参照しつつ本発明の一実施例を詳細に説
明する。
第1図を参照すると、2つのビート回路1と2とより成
る同期復調器が図示されており、第1ビート回路1は被
振幅変調信号s(t)が供給される第1入力および被変
調信号の搬送波と同一の周波数を有するビート信号s
が供給される第2入力を有し、第2ビート回路2は被変
調信号s(t)が供給される第1入力と、90゜の移相が
可能な移相器3を経た同一周波数のビート信号s′が
供給される第2入力を有している。
それぞれ低域通過型フィルタ10,11と高域通過型フィル
タ4,5を具備するビート回路1,2の出力は整流子6の方向
に向けられ、この整流子6は前記出力を復調器の共通出
力へと交互に接続する。前記復調器には適宜の情報報検
出器または識別回路で、例えば周波数検出器を接続可能
である。
整流子6はビート回路1と2から引き出されるろ波され
た信号の振幅に従って制御回路8により制御され、前記
制御回路は同一の回路の内または外側に配置された適宜
のしきい値検出器(図示せず)の前記機能を活用する。
第1図の同期復調器はその結果、次のように動作する。
第2図に示すように周波数fでの変調信号M(例えば
正弦波信号)により振幅変調された周波数fでの搬送
波Pより成る被変調信号s(t)は、搬送波Pとほぼ同
一の周波数のビート信号Sを有する第1ビート回路1
と、移相器3を介して90゜移相された同一のビート信号
′を有する第2ビート回路2で「ビート」せしめら
れる。
その結果、低域通過型フィルタ10と11を通過後のビート
回路1と2の出力には、移相交叉振幅を有する次の信号
がある。
これらの波形は第3図と第4図に図示され、周波数f
での成分(正弦波ではない)が周波数δfでの別の成
分に重ねられた信号である。ここでδfは被変調信号
の搬送波Pとビート信号sの間の残差である。
このような信号の低周波(δf)での成分は次に高域
通過型フィルタ4と5により除去され、前記フィルタの
出力には、位相交叉振幅を有する次の信号がそれぞれ存
在する。
これらの波形は第5図と第6図に図示され、変調信号と
同一周波数fを有するが、最大値と最小値間で可変の
振幅ピークを有する信号である。
高域通過型フィルタ4を通過した信号sd1″(t)と高
域通過型フィルタ5を通過した信号sd2″(t)を、情
報検出器7に個別に入力すると情検出器7に問題を引き
起こすことは明白であり、前記検出器は最小のピークを
「検出」せず、その結果、被変調信号と共に伝送される
情報報とは基本的に一致しない変形された情報を検出し
てしまう。特に検出されるべき情報報が周波数であり、
検出器7が例えばデジタルカウンタである場合は、現れ
る情報報は、伝送された変調信号と相応する一定周波数
での単一形波によって間隔をおかれるのではなく、
第7図に示すように空の間隔をおかれた方形パルス列に
より表わされる。
しかし整流子6が具備されており、制御回路8がこれを
2つの高域通過型フィルタ4と5のそれぞれ1つに、ひ
いてはビート回路1と2に、信号sd1″(t)とsd2
(t)の振幅ピークの瞬間的な値に応じて交互に向け
る。即ち、整流子6は、相対信号s″(t)の振幅ピ
ーク7が制御回路8により提供されるしきい値以上に留
まるまで高域通過型フィルタの1つ(第1図のフィルタ
4)に向けて配置され、一方、上記の信号の振幅ピーク
が同じしきい値以下に下ると直ちに別の高域通過型フィ
ルタ(第1図のフィルタ5)の方向に向かう。次に同じ
ことが逆に反復される。
その結果、位相交叉している2つの信号sd1″(t)と
d2″(t)の1つから交互に転出可能なピークを取り
出すことにより情報の損失は認められず、最終的に変調
信号Mと正確に対応し、情報の全体を表す復調信号DMが
得られる。
特に、周波数情報である当該の例では、復調信号は、第
8図に示すように方形波の一定周波数fの形状の検出
情報をデジタルカウンタが再生できるような信号であ
る。
第9図に示す復調器の実施例の機能も同一である。第1
図に示す復調器との唯一の相違点は、第1図では2つの
ビート回路1および2の出力に位置する2対のフィルタ
10,11と4,5の代わりに、復調器の共通出力に位置する単
一の帯域通過型フィルタ9を有していることである。こ
の場合、制御回路8はフィルタ4と5の出力部での2つ
の信号ではなく復調器の共通出力部にて復調信号を「検
出」可能である。
第9図の復調器はフィルタを省くことができるという明
白な利点を有している。しかし他方では復調器が正規の
動作に入るまでに一定の待機時間が必要である。
第1図および第9図に示す実施例の組み合わせを含む他
の解決も、上記の本発明の概念を変更することなく専門
家には可能であろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく同期復調器の一実施例の構成
図、第2図ないし第8図は復調器の信号の波形図、第9
図は本発明に基づく同期復調器の別の実施例の構成図、
である。 1……第1ビート回路、2……第2ビート回路、3……
移相器、4,5……フィルタ手段、6……整流子、8……
制御回路手段、9……フィルタ手段、10,11……フィル
タ手段、DM……復調信号、P……搬送波、s,s′…
…ビート信号、s(t)……被変調信号。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】復調される被変調信号(s(t)が入力さ
    れる第1入力と、前記被変調信号(s(t)の搬送波
    (P)とほぼ同一の周波数を有するビート信号(s
    が入力される2入力とを有する第1ビート回路(1)
    と、前記被変調信号(s(t))が入力される第1入力
    と、前記ビート信号(s))に対して位相を90゜ずら
    したビート信号(s′)を出力する移相器(3)を通
    して移相後のビート信号(s′)が入力される第2入
    力とを有する第2ビート回路(2)と、前記第1ビート
    回路(1)の出力と、前記第2ビート回路(2)の出力
    とを交互に復調器出力に接続する整流子(6)と、前記
    第1ビート回路の出力信号と前記第2ビート回路の出力
    信号から、所定のしきい値よりも大きい振幅を有する出
    力信号を交互に伝送して、復調信号(DM)を取り出すよ
    うに前記整流子(6)の整流を制御する制御回路手段
    (8)と、前記第1ビート回路(1)と前記第2ビート
    回路(2)のそれぞれの出力信号の高調波成分と低周波
    成分とを復調器出力から除去するフィルタ手段(4,5,1
    0,11;9)とから成る被振幅変調信号用同期復調器。
  2. 【請求項2】前記フィルタ手段が、前記整流子(6)の
    前段において、前記第1ビート回路(1)の出力側と前
    記第2ビート回路(2)の出力側に配置されているフィ
    ルタ群(4,5,10,11)から成ることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の被振幅変調信号用同期復調器。
  3. 【請求項3】前記フィルタ手段が、前記整流子(6)の
    後段に配置された少なくとも1つのフィルタ(9)から
    成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の被
    振幅変調信号用同期復調器。
  4. 【請求項4】前記制御回路手段(8)が、前記第1ビー
    ト回路(1)の出力信号と前記第2ビート回路(2)の
    出力信号とを検出するように、前記整流子(6)の前段
    に配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の被振幅変調信号用同期復調器。
  5. 【請求項5】前記制御回路手段(8)が、復調信号(D
    M)を検出するように、前記整流子(6)の後段に配置
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の被振幅変調信号用同期復調器。
JP59274970A 1983-12-30 1984-12-28 被振幅変調信号用同期復調器 Expired - Fee Related JPH0682986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT24478-A/83 1983-12-30
IT8324478A IT1212806B (it) 1983-12-30 1983-12-30 Demodulatore sincrono per segnali modulati in ampiezza.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60160208A JPS60160208A (ja) 1985-08-21
JPH0682986B2 true JPH0682986B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=11213684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59274970A Expired - Fee Related JPH0682986B2 (ja) 1983-12-30 1984-12-28 被振幅変調信号用同期復調器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4631485A (ja)
JP (1) JPH0682986B2 (ja)
KR (1) KR930007287B1 (ja)
DE (1) DE3447738C2 (ja)
FR (1) FR2557745B1 (ja)
GB (1) GB2152311B (ja)
IT (1) IT1212806B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150108586A (ko) * 2014-03-18 2015-09-30 주식회사 홍인터내셔날 다트 핀의 속력을 측정하기 위한 방법, 장치 및 컴퓨터-판독가능 매체

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373705A (ja) * 1986-09-16 1988-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 振幅検出器
JPS6387052A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Pioneer Electronic Corp Fm多重放送受信機におけるデ−タ復調回路
JP2724145B2 (ja) * 1987-03-24 1998-03-09 株式会社日立製作所 搬送波再生装置
GB2215930B (en) * 1988-03-15 1992-09-16 Secr Defence Improvements in or relating to sub-carrier reception
GB9116051D0 (en) * 1991-07-24 1991-09-11 Phase Track Limited Am receiver system
US5339040A (en) * 1993-07-09 1994-08-16 Rockwell International Coproration AM demodulation receiver using digital signal processor
DE59409716D1 (de) * 1994-11-07 2001-05-10 Siemens Ag Diebstahlschutzsystem für ein Kraftfahrzeug
DE19544722C1 (de) * 1995-11-30 1997-04-17 Siemens Ag Diebstahlschutzsystem für ein Kraftfahrzeug
US20040149491A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Fling Richard William Device and method for improved data transfer
FR3009099B1 (fr) * 2013-07-26 2015-08-07 Thales Sa Dispositif tactile capacitif multi surfaces tactiles

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3101448A (en) * 1954-12-23 1963-08-20 Gen Electric Synchronous detector system
US3699462A (en) * 1971-06-01 1972-10-17 Us Navy Channel combining circuit for synchronous phase detection systems
US3953805A (en) * 1974-11-07 1976-04-27 Texas Instruments Incorporated DC component suppression in zero CF IF systems
FR2368826A1 (fr) * 1976-10-19 1978-05-19 Thomson Csf Dispositif de demodulation synchrone et poste telephonique utilisant un tel dispositif
JPS5389354A (en) * 1977-01-18 1978-08-05 Toshiba Corp Digital synchronous detector
FR2419614A1 (fr) * 1978-03-10 1979-10-05 Cit Alcatel Circuit de recuperation de la porteuse d'un signal numerique synchrone transmis par modulation d'amplitude
AU550418B2 (en) * 1981-08-31 1986-03-20 Kahn, Leonard Richard Synchronous detector
JPS58145202A (ja) * 1982-02-23 1983-08-30 Oki Electric Ind Co Ltd Am信号復調回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150108586A (ko) * 2014-03-18 2015-09-30 주식회사 홍인터내셔날 다트 핀의 속력을 측정하기 위한 방법, 장치 및 컴퓨터-판독가능 매체

Also Published As

Publication number Publication date
KR930007287B1 (ko) 1993-08-04
US4631485A (en) 1986-12-23
FR2557745A1 (fr) 1985-07-05
DE3447738A1 (de) 1985-07-11
KR850005044A (ko) 1985-08-19
JPS60160208A (ja) 1985-08-21
FR2557745B1 (fr) 1991-01-25
GB2152311A (en) 1985-07-31
IT1212806B (it) 1989-11-30
GB8431860D0 (en) 1985-01-30
GB2152311B (en) 1987-02-25
IT8324478A0 (it) 1983-12-30
DE3447738C2 (de) 1994-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4254503A (en) Radio receiver for tone modulated signals
US4988972A (en) Method for transmitting and receiving signals over transmission power lines
JPH0682986B2 (ja) 被振幅変調信号用同期復調器
JPH0244947A (ja) 信号検出器
US4466134A (en) Intermediate frequency slope compensation control arrangements
US20060174684A1 (en) Method for aligning a rotation rate sensor
EP0151394B1 (en) Demodulator for ditital fm signals
US6985541B1 (en) FM demodulator for a low IF receiver
EP1162729A2 (en) Circuit and method for signal phase control in a radio transceiver
JPS63278430A (ja) Scaチャネルの検波装置
JPS6011863B2 (ja) 信号検出回路
US4464766A (en) Radio transmission system for binary coded signals
JPH0463574B2 (ja)
EP1236271B1 (en) Fm demodulator using monostables
JP2767585B2 (ja) 配電線搬送信号伝送装置
JPS60182205A (ja) 追尾形帯域濾波器
SU790358A1 (ru) Устройство дл приема дискретной информации
JPH01279647A (ja) Fm放送受信装置
JPH0425744B2 (ja)
JPH04345246A (ja) クロック抽出回路
JPS6351706A (ja) 同期検波回路
JPS61116455A (ja) 復調回路
JPH0545468B2 (ja)
EP0385694A3 (en) Method and apparatus for demodulating m-ary phase shift keyed (psk) signals
JPH02246551A (ja) 多重無線装置の同期検出方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees