JPH068215U - 包装用箱 - Google Patents

包装用箱

Info

Publication number
JPH068215U
JPH068215U JP522092U JP522092U JPH068215U JP H068215 U JPH068215 U JP H068215U JP 522092 U JP522092 U JP 522092U JP 522092 U JP522092 U JP 522092U JP H068215 U JPH068215 U JP H068215U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
wall frame
box body
frame
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP522092U
Other languages
English (en)
Inventor
▲吉▼弘 今西
Original Assignee
今西紙器工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 今西紙器工業株式会社 filed Critical 今西紙器工業株式会社
Priority to JP522092U priority Critical patent/JPH068215U/ja
Publication of JPH068215U publication Critical patent/JPH068215U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 外壁枠の各壁面(5b、5d等)を下すぼみ
の傾斜面に形成し、また箱本体4の底壁2の外周を、外
壁枠の上端開口部6より小さく、かつ下端開口部7より
大きく形成し、底壁2から起立した周壁を構成する相互
に分離したままの各壁面(3b、3d等)に、外壁枠を
外嵌して包装用箱を構成する。 【効果】 保管や輸送時には外壁枠と箱本体4とを分離
して、箱本体4は展開し、外壁枠は折り畳んで、嵩張ら
ずに収納できる。また使用時には箱本体4の周壁を構成
する各壁面(3b、3d等)を各々起立させ、外壁枠を
外嵌するだけで簡単に組み立てることができ、組み立て
た包装用箱は、外壁枠の下端開口部7が底壁2と無理ば
め状態となるので、箱本体4が外壁枠から抜け落ちるお
それがない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、周壁を二重とした包装用箱に関する。
【0002】
【従来技術】
この種の従来の二重周壁の包装用箱として、箱本体の底壁外周縁から直角に起 立した周壁の各壁面同士を接続し、この周壁の周りに底壁と直角な外壁枠を外嵌 して、周壁と外壁枠とを接着したものがあり、所望により、平らな蓋体の一端に 屈曲自在に係止片を連接し、この係止片を周壁と外壁枠との間に挿入して、蓋を 付設することもあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この従来の包装用箱は、箱本体の周壁と外壁枠が並行しているために、外壁枠 を外嵌するだけでは箱本体が抜け落ちるおそれがあり、そのため外壁枠と箱本体 の周壁とを接着していた。
【0004】 ところで、包装用箱は、保管や輸送時には嵩張らないよう各部を展開したり、 折り畳むことができ、使用時に簡単に組み立てることができることが望ましい。
【0005】 しかし、上記の従来の包装用箱は、外壁枠と箱本体とが接着されて分離できな いばかりでなく、箱本体もその周壁を構成する各壁面同士が接続されているので 展開できず、保管や輸送時に嵩張って不便である。
【0006】 そこで、この考案は、外壁枠と箱本体の周壁とを接着しなくても、箱本体が外 壁枠から抜け落ちるおそれがなく、保管や輸送時には嵩張らないようにすること を課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】 上記の課題を解決するために、この考案は、箱本体4の底壁2の外周縁から起 立した周壁3に、外壁枠5を外嵌して成る包装用箱において、前記外壁枠5の周 面の一部又は全部を下すぼみの傾斜面に形成し、前記底壁2の外周を前記外壁枠 5の上端開口部6より小さく、かつ、下端開口部7より大きく形成し、前記周壁 3を構成する各壁面3a、3b、3c、3dの各々が起立して相互に分離したま まで、前記外壁枠5を外嵌した構成を採用した。
【0008】
【作用】
上記構成より成るこの考案に係る包装用箱は、保管や輸送時には、箱本体と外 壁枠を分離し、箱本体は展開状態とし、外壁枠は各壁面間の折り曲げ線を利用し て折り畳む。
【0009】 また、使用時には、箱本体の周壁の各壁面を起立して、その周囲に外壁枠を上 端開口部から外嵌して組み立る。
【0010】 この組立状態では、外壁枠の下端開口部は箱本体の底壁と無理ばめ状態となり 、箱本体が外壁枠から抜け落ちるおそれがない。
【0011】
【実施例】
図1、2、3に示すように、箱本体4は、矩形の底壁2と、その外周縁から起 立して周壁となる各壁面3a、3b、3c、3dから構成され、また、外壁枠5 は、4面の壁面5a、5b、5c、5dと糊代51から構成されている。
【0012】 図3に示す外壁枠5は、壁面5a、5b、5c、5dの各々上下に、補強片5 2、53、54、55、56、57、58、59を設けているが、これらの補強 片は、各壁面に上下から折り返して接着し、各壁面を補強するためのものである から、なくてもよい。
【0013】 また、外壁枠5は、その各壁面中の壁面5b、5dは矩形であり、他の壁面5 a、5cは下方の角が僅かに広角、上方の角が僅かに夾角の台形である。このよ うに、外壁枠5の一部の壁面5a、5cを台形とすることにより、組み立てた外 壁枠5の一部を下すぼみの傾斜面とすることができる。
【0014】 この台形の上辺と下辺の長さの差は、例えば完成した包装用箱の大きさが18 5mm×140mm×45mm(横幅、奥行き、高さ)程度であれば、2mm程 度でよい。
【0015】 上辺と下辺の長さの差がこの程度であれば、台形の箱としてはなく、通常の長 方形の箱として違和感がない。また、箱本体4の底壁2の外周は、外壁枠5の下 端開口部7より僅かに大きいことが好ましい。
【0016】 次に、箱本体周壁の各壁面3a、3b、3c、3dは、図2に示すように、従 来のものと同様にすべて矩形である。矩形であっても、箱を組み立てる際に内側 に折り曲げた各壁面3a、3b、3c、3dは、その素材の弾性により外側に反 り返って外嵌した外壁枠5と密着する。
【0017】 この実施例の包装用箱は、次のように組み立てる。
【0018】 まず、箱本体4は、底壁2から周壁を構成する各壁面3a、3b、3c、3d を内側に折り曲げて起立させる。起立させた各壁面同士は接着することを要しな い。
【0019】 また、外壁枠5は、4面の壁面5a、5b、5c、5dを各境界で折り曲げ、 壁面5aの左端の糊代51を壁面5dの右端に接着する。各壁面の上下に補強片 52、53、54、55、56、57、58、59を設けたときは、これらの補 強片を各壁面の裏面に折り返して接着すればよい。
【0020】 次に、この外壁枠5を、箱本体4の起立した各壁面3a、3b、3c、3dの 周囲に外嵌すると、包装用箱は完成する。
【0021】 この包装用箱は、外壁枠5の周囲の一部を下すぼみの傾斜面とし、箱本体4の 底壁2の外周を、前記外壁枠5の上端開口部6より小さく、かつ前記下端開口部 7より大きくしているから、箱本体の周壁3に外壁枠5を外嵌すると、外壁枠5 の下端開口部7は底壁2と無理ばめ状態となり、箱本体4が外壁枠5から抜け落 ちるおそれがない。
【0022】 また、この外壁枠5は、保管や輸送時には、図6に示すように、各壁面間の折 り曲げ線を利用して折り畳めばよい。
【0023】 なお、図4に示すように、箱本体4の周壁3を構成する各壁面3a、3b、3 c、3dは、少なくとも一対の対向する壁面3a、3cを台形としてもよく、さ らに図示しないが、すべての壁面を台形としてもよい。
【0024】 また、この実施例では、前記外壁枠5の周面の一部を下すぼみの傾斜面とする ために、周壁中の各壁面5a、5cを台形とし、他の壁面5b、5dは矩形とし ているが、すべての壁面5a、5b、5c、5dを台形として、全周面を下すぼ みの傾斜面としてもよい。
【0025】 さらに、図4に示す箱本体は、周壁3の各壁面3a、3b、3c、3dの上方 に、上縁片31と内壁32、糊代片33を連接している。各壁面3a、3b、3 c、3dを折り曲げて起立させ、上縁片31、内壁32、糊代片33を順次内側 に折り曲げて、この糊代片33を底壁2に接着すると、各壁面3a、3b、3c 、3dは、その上端縁に上縁片31による縁部を有することになる。
【0026】 この縁部は、平らな蓋体の一端に屈曲自在に係止片11を連接し、この係止片 を箱本体の壁面3dと外壁枠の壁面5dとの間に挿入して蓋を付設するときは、 蓋10の受けとなり、便宜である(図1参照)。
【0027】
【考案の効果】
この考案は、外壁枠の壁面の一部又は全部を下すぼみの傾斜面とし、前記箱本 体の底壁の外周を、前記外壁枠の上端開口部より小さく、かつ前記下端開口部よ り大きくして、包装用箱を構成したので、従来の包装用箱と異なって、外壁枠と 箱本体の各壁面とを接着しなくても、箱本体が外壁枠から抜け落ちるおそれはな い。
【0028】 また保管や輸送時には、箱本体と外壁枠とを分離して、箱本体は展開状態のま まで、外壁枠は各壁面の折り曲げ線を利用して偏平に折り畳むことができ、使用 時には箱本体の各壁面を起立して外壁枠を外嵌するだけで簡単に組み立てること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を示す断面図
【図2】実施例の箱本体を示す展開図
【図3】実施例の外壁枠を示す展開図
【図4】異なった構造の箱本体を示す展開図
【図5】実施例を示す分解斜視図
【図6】折り畳んだ状態の外壁枠を示す斜視図
【符号の説明】
1 包装用箱 2 底壁 3 周壁 3a、3b、3c、3d 周壁の各壁面 4 箱本体 5 外壁枠 5a、5b、5c、5d 外壁枠の各壁面 6 外壁枠の上端開口部 7 外壁枠の下端開口部 10 蓋 31 上縁片 32 内壁 33 糊代片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱本体4の底壁2の外周縁から起立した
    周壁3に、外壁枠5を外嵌して成る包装用箱において、
    前記外壁枠5の周面の一部又は全部を下すぼみの傾斜面
    に形成し、前記底壁2の外周を前記外壁枠5の上端開口
    部6より小さく、かつ、下端開口部7より大きく形成
    し、前記周壁3を構成する各壁面3a、3b、3c、3
    dの各々が起立して相互に分離したままで、前記外壁枠
    5を外嵌して成る包装用箱。
JP522092U 1992-02-12 1992-02-12 包装用箱 Pending JPH068215U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP522092U JPH068215U (ja) 1992-02-12 1992-02-12 包装用箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP522092U JPH068215U (ja) 1992-02-12 1992-02-12 包装用箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH068215U true JPH068215U (ja) 1994-02-01

Family

ID=11605118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP522092U Pending JPH068215U (ja) 1992-02-12 1992-02-12 包装用箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068215U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114648A (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デ−タ・リンク制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114648A (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デ−タ・リンク制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH068215U (ja) 包装用箱
US3371843A (en) Tray-like container
US4463895A (en) Cover for rectangular trays
JP3059067U (ja) 瓶用蓋付組立紙箱
JPS6236730Y2 (ja)
JPS6318583Y2 (ja)
JP2612422B2 (ja) 段ボール製通箱およびその通箱本体形成用素板
JP3063919U (ja) 容 器
JPS5834037Y2 (ja) 容器
JPS6348507Y2 (ja)
JPS6013772Y2 (ja) 折畳内箱付菓子箱
JP3023957U (ja) 紙製容器
JPH024043Y2 (ja)
JP3215015B2 (ja) 包装用紙器
JPH05319432A (ja) 折畳み可能な通い箱
JPS6034630Y2 (ja) コンテナ
JPS5919017Y2 (ja) フィルムパッケ−ジ収納容器
JPS6119029Y2 (ja)
JPS6119028Y2 (ja)
JPS6113344Y2 (ja)
JPS60129318U (ja) 輸送用折り畳み容器
JPS5840066Y2 (ja) 靴の収納ケ−ス
JPS5816510Y2 (ja) 組立式容器
JPH024949Y2 (ja)
JPS6315145Y2 (ja)