JPH0681348U - 車両用腰掛の足掛装置 - Google Patents

車両用腰掛の足掛装置

Info

Publication number
JPH0681348U
JPH0681348U JP2923993U JP2923993U JPH0681348U JP H0681348 U JPH0681348 U JP H0681348U JP 2923993 U JP2923993 U JP 2923993U JP 2923993 U JP2923993 U JP 2923993U JP H0681348 U JPH0681348 U JP H0681348U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footrest
support member
vehicle
stool
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2923993U
Other languages
English (en)
Inventor
雅之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Industries Ltd
Original Assignee
Koito Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Industries Ltd filed Critical Koito Industries Ltd
Priority to JP2923993U priority Critical patent/JPH0681348U/ja
Publication of JPH0681348U publication Critical patent/JPH0681348U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用者の体位に合わせて好ましい足載せ位置
を確保することができると共に、座席の背ずりの角度を
変えたときも適正な足載せ位置に切り替え変位して使用
疲労感を解消する。 【構成】 車両用腰掛の脚台2の前部乃至後部に支持部
材10,10を設け、該支持部材10,10の先端部1
0bに足載せ台17を回動自在に枢着してこの回動軸1
8を中心にして該足載せ台17を展開変位し得るように
構成したものである。上記支持部材10を上記脚台2に
対して前後方向へ摺動自在に構成すると共に、該支持部
材10を突出位置及び格納位置においてそれぞれに保持
し得るように支持部材10と脚台2間に係止構造14,
16を介在させたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、鉄道車両、自動車又は航空機等(以下「車両等」という)の腰掛下 部に構成する足掛装置に係り、特に足掛装置の使用に際し、その使用者の前方へ 近づけることができる車両用腰掛の足掛装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両用の腰掛には、従来より座席を構成する脚台の後部に後側の座席の使用者 が使用する足掛を設けたものがある。この足掛は、一般的には脚台の後方へ突出 する支持部材に対して格納位置と使用位置間に回動展開する足載せ台を構成した ものであり、適宜使用者が該足載せ台を格納位置から使用位置に転換させて使用 する構造になっていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従って、上記従来の足掛にあっては、使用者の体位が異なるにも拘らず、一般 には足掛の位置が一定になっているものが殆どであり、人によっては該足掛に足 が届かず、使用不能になる場合があるだけでなく、足が届く場合でも座席をリク ライニング操作すると適正な使用姿勢が得られなくなり、かえって疲れるなどの 問題を有するものもあった。
【0004】 本考案は、上記問題に鑑みて創案されたものであり、使用者の体位に合わせて 好ましい足載せ位置を確保することができると共に、座席の背ずり角度を変えた ときも適正な足載せ位置に切り替え変位して使用疲労感を解消することができる 車両用腰掛の足掛装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案に係る車両用腰掛の足掛装置は、脚台上に 腰掛本体を構成して成る車両用腰掛において、上記脚台の前部乃至後部に支持部 材を設け、該支持部材の先端部に足載せ台を回動自在に枢着してこの回動軸を中 心にして該足載せ台を展開変位し得るように構成し、かつ、上記支持部材を上記 脚台に対して前後方向へ摺動自在に構成すると共に、該支持部材を突出位置及び 格納位置においてそれぞれに保持し得るように支持部材と脚台間に係止構造を介 在させたことを要旨とするものである。
【0006】
【作用】
上記構成によれば、足掛装置は、支持部材と共に脚台から引き出して手前へ大 きく突出させることができ、後部座席に着座している者の前方へ大きく近づける ことができる。また、体格の大きな人にとっては、足掛装置は、脚台の内部へ引 っ込めることもできるため着座者の足元で邪魔になることがない。
【0007】 更に、本考案に係る足掛装置は、支持部材の先端において足載せ台が展開し得 るように構成されているため、支持部材の前後移動と相まって使用者の体格に応 じて足載せ台の設定位置を細かく選択することができる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案に係る車両用腰掛の足掛装置の実施例を図面に従って説明する。 図1及び図2は、本考案に係る足掛装置を構成した2人掛けの車両用回転腰掛 を示すものである。 図面において、1は、車両等の床面に固設した脚台2に対して回転装置3を介 して台枠4を水平方向に正逆回転自在に装置した回転式の腰掛本体であり、該台 枠4の上面に座ぶとん5,5を載置すると共に、背面に背ずり6,6を傾倒自在 に立設し、かつ該台枠4の両側には肘掛け7,7を構成した袖部8,8を取り付 けて個々の座席を構成するものである。また、この脚台2の通路側には、座席の 使用時における腰掛本体1の脚台2に対する回動を阻止する停止装置を操作する ためのペダル9を配設してある。而して、腰掛本体1は、所望によりペダル9を 踏下操作することによりその向きを車両の進行方向又は座席相互の対向方向に転 向させることができるものである。
【0009】 図3乃至図5は、本考案に係る車両用腰掛の足掛装置を示すものである。 10は、上記脚台2前面及び後面に前後方向へ摺動自在に構成した支持部材で ある。この一対の支持部材10,10は、1人用の足掛装置11を取り付けるも のであり、該支持部材10,10の基端部10a,10aは、脚台2の前端面乃 至後端面において前後方向へ向けて脚台2内部に取り付けた各凹溝12,12内 を前後方向へ摺動するように係合させたものである。また、この支持部材10, 10の基端部10a,10aの端面には、該支持部材10の長手方向に沿って格 納位置と使用位置を特定するための固定孔13をそれぞれ穿設してあり、該固定 孔13内に凹溝12の端面から内面に押圧されて部分的に該端面の側方へ突出す るように構成した固定球14を嵌合させて凹溝12に対する支持部材10の支持 位置を固定し得るように成っている。本実施例においては、格納位置と使用位置 にそれぞれ1個ずつ固定孔13を穿設したものを開示してあるが、これは2個ず つ又はそれ以上の個数であってもよいことは勿論である。 15は、支持部材10の基端部10aに長手方向に形成した抜け止め用のガイ ド溝であり、凹溝12から突設した係合突起16を挿通し、該ガイド溝15の範 囲内において支持部材10の突出距離を保持し得るように構成してある。
【0010】 上記足掛装置11は、一対の支持部材10,10の先端部10b,10b間に おいて、足載せ台17の両側面を回動自在に枢着し、この回動軸18を中心にし て格納位置と使用位置との2段階に展開変位し得るように構成したものである。 なお、足掛装置11を構成する上記足載せ台17の表面側にはクッションを張設 することができる。このようにクッションを張設すれば、靴を脱いだ状態で足を 掛けることができるため、より快適な状態で使用することができる。
【0011】 次に、本考案に係る足掛装置の動作について説明する。 先ず、脚台2に対して前後方向へ摺動自在に構成した支持部材10,10は、 回転腰掛の背ずり6側においては大きく突出させて使用するものである。即ち、 この位置における支持部材10,10に取り付けられた足掛装置11は、その回 転腰掛の後方即ち後部座席に着座している使用者の前方へ大きく突出させること ができるため、その使用者はこの足掛装置11に足を容易に掛けることができる 。更に足掛装置11の足載せ台17を展開させると、より使用者側へ近づけるこ ともできる。一方、該支持部材10,10の反対側(座ぶとん5側)に取り付け られた足掛装置11は、逆に脚台2側に引っ込めた状態即ち格納位置にすると、 その回転腰掛の座ぶとん5に着座している使用者の足元で邪魔になることがない 。
【0012】 上記説明では、回転腰掛の脚台2の前面及び後面の両面に足掛装置11,11 …を構成した実施例を示したが、固定式の腰掛の場合は、脚台2の片面のみに足 掛装置11を構成すればよいことは勿論である。 同様に、上記説明では回転腰掛の脚台2に足掛装置11と共に支持部材10, 10を前後方向へ変位させるように構成した実施例を示したが、脚台2の前後面 に対して支持部材10と共に足掛装置11が前後方向へ変位し得るように構成し たものであれば、回転腰掛に限定されず固定式の腰掛又は背ずり転換式の腰掛で あってもよい。
【0013】
【考案の効果】
本考案に係る車両用腰掛の足掛装置は、以上のように構成したから、簡単な構 成により、所望により足掛装置を使用者の前方へ近づけることができるため、座 席の背ずりの角度を変えたときも適正な足載せ位置に切り替え変位して使用疲労 感を解消することができる。
【0014】 また、使用しない足掛装置は脚台側へ変位させて使用者の足元で邪魔にならず 、足掛装置を長時間使用する使用者の体位及び好みに対応して好適な使用感を得 ることができるという特徴を有するものであり、本考案実施後の効果は極めて大 きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る足掛装置を構成する車両用腰掛を
示す正面図である。
【図2】同じく側面図である。
【図3】足載せ台及び支持部材を脚台に格納した状態を
示す側面図である。
【図4】支持部材を脚台から突出させた使用位置におい
て足載せ台を展開した状態を示す側面図である。
【図5】支持部材を格納する凹溝を示す要部拡大断面図
である。
【符号の説明】
1 腰掛本体 2 脚台 10 支持部材 10a 基端部 10b 先端部 11 足掛装置 12 凹溝 13 固定孔 14 固定球 15 ガイド溝 16 係合突起 17 足載せ台 18 回動軸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脚台上に腰掛本体を構成して成る車両用
    腰掛において、 上記脚台の前部乃至後部に支持部材を設け、該支持部材
    の先端部に足載せ台を回動自在に枢着してこの回動軸を
    中心にして該足載せ台を展開変位し得るように構成し、 かつ、上記支持部材を上記脚台に対して前後方向へ摺動
    自在に構成すると共に、該支持部材を突出位置及び格納
    位置においてそれぞれに保持し得るように支持部材と脚
    台間に係止構造を介在させたことを特徴とする車両用腰
    掛の足掛装置。
JP2923993U 1993-05-08 1993-05-08 車両用腰掛の足掛装置 Pending JPH0681348U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2923993U JPH0681348U (ja) 1993-05-08 1993-05-08 車両用腰掛の足掛装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2923993U JPH0681348U (ja) 1993-05-08 1993-05-08 車両用腰掛の足掛装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681348U true JPH0681348U (ja) 1994-11-22

Family

ID=12270695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2923993U Pending JPH0681348U (ja) 1993-05-08 1993-05-08 車両用腰掛の足掛装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681348U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009509592A (ja) 椅子
JP2004530496A (ja) 車両シート用のヘッドレスト装置及び前記ヘッドレスト装置を備えた車両シート、特にスペアシート
US20030168899A1 (en) Folding portable foot station
JP2004230068A (ja) 収納式椅子
JPH0681348U (ja) 車両用腰掛の足掛装置
JP2003153766A (ja) シート装置
JP3380162B2 (ja) 腰掛用足掛装置
JP3380166B2 (ja) 腰掛用足掛装置
JP2583524Y2 (ja) 車両用腰掛の足掛装置
JP3297280B2 (ja) 自動車用シートのオットマン装置
JP2658774B2 (ja) 方向転換型シート
JPH10137070A (ja) フットレスト機構
US5335972A (en) Reclining chair
JP3575850B2 (ja) 腰掛
JPH0735166U (ja) 腰 掛
JPH0663427U (ja) 車両用回転腰掛
JPH0313238Y2 (ja)
JP2502454Y2 (ja) リクライニング装置付椅子
JP2000043622A (ja) 車両用シート装置
JPH0517308Y2 (ja)
JPH06343529A (ja) 腰掛用リクライニング装置
KR100459082B1 (ko) 의자
JPH0558572U (ja) バスの床構造
JPH0310992Y2 (ja)
JPH0228099Y2 (ja)