JPH0680935B2 - プリント基板搬送方向変換装置 - Google Patents

プリント基板搬送方向変換装置

Info

Publication number
JPH0680935B2
JPH0680935B2 JP8992883A JP8992883A JPH0680935B2 JP H0680935 B2 JPH0680935 B2 JP H0680935B2 JP 8992883 A JP8992883 A JP 8992883A JP 8992883 A JP8992883 A JP 8992883A JP H0680935 B2 JPH0680935 B2 JP H0680935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
fixed
conveyor
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8992883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59215800A (ja
Inventor
義彦 三沢
裕之 宮宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8992883A priority Critical patent/JPH0680935B2/ja
Publication of JPS59215800A publication Critical patent/JPS59215800A/ja
Publication of JPH0680935B2 publication Critical patent/JPH0680935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば、電子部品自動実装システムにおけ
る、プリント基板の搬送方向変換装置に関するものであ
る。
(従来例の構成とその問題点) 従来、電子部品自動実装システムにおいては、プリント
基板の搬送方向の変換は行なわれていない。このため、
第1図に示すように電子部品自動実装システムのライン
は一直線状になり、ライン構成上設置場所等で問題を生
じたり、マシンキーパー1人で多数の機械を管理するこ
とができない等の欠点を有していた。
(発明の目的) 本発明は、上記従来の欠点を解消するもので、プリント
基板の搬送方向の変換を可能にして電子部品自動実装ラ
インの効果的レイアウトが得られるようにしたプリント
基板搬送方向変換装置を提供するものである。
(発明の構成) 本発明になる基板搬送方向変換装置は、コンベア幅調節
手段及びプリント基板検知センサを有し、双方向搬送が
可能なプリント基板搬送コンベア部と、このプリント基
板搬送コンベア部を上部に搭載して、これを水平平面内
で90゜回動可能な回動ユニットとから構成されている。
(実施例の説明) 以下、図面を参照して実施例を詳細に説明する。
第3図は、本発明の一実施例の全体を示したものであ
り、第4図、第5図は、その回動ユニットを示してい
る。第3,4,5図において、1はフレーム、2はフレーム
1に固定されたモータで、トルクリミッタ3を介して小
歯車4を固着している。5は回動軸6を回動自在に保持
するスラスト軸受で、フレーム1に設けられたプレート
7に固定されている。回動軸6は、上部においてフレー
ム1に固定された軸受9により回動自在に軸支され、小
歯車4にかみ合う歯車8と、搬送コンベア本体10を固定
するフランジ11をそれぞれ固着している。また、第6図
に示したように、プレート7に固定された支持板12に取
付けられているX方向光電センサ13及びY方向光電セン
サ14にそれぞれ対応して透光部15X,15Yが設けられてい
る遮光板15を固着している。歯車8は位相板16を有し、
この位相板16は、搬送コンベア本体10がX方向に位置す
るときはフレーム1に固着されたX方向ストッパ17に接
し、また、搬送コンベア本体10がY方向に位置するとき
はフレーム1に固着されたY方向ストッパ18に接するよ
うに調節されている。
次に、第7,8,9,10図を用いてプリント基板搬送コンベア
部について説明する。まず、プリント基板に合わせて調
整するコンベア幅調整手段であるが、19は搬送コンベア
本体10に固定された固定レール、20は支持板21に固定さ
れた位置可変レールである。22は送りネジ軸で、その両
端部を、搬送コンベア本体10に固定された軸受23及び24
にそれぞれ回転自在に軸支され、支持板21に固定された
ナット25が設けられている。また、送りネジ軸22は、固
着されたタイミングプーリ26により、タイミングベルト
27を介して、タイミングプーリ26と同径に設定された受
動タイミングプーリ28を固着する受動送りネジ軸29に等
速等角に回転を伝達するように調節設定されており、そ
の両端に、手動ハンドル取付角部22a,22bが設けられて
いる。受動送りネジ軸29は、送りネジ軸22と同様に、搬
送コンベア本体10に固定された軸受30及び31にその両端
がそれぞれ回転自在に軸支されており、また、支持板21
に固定されたナット32が設けられている。
以上の構成により、送りネジ軸22を手動ハンドルを使っ
て回転させることで、位置可変レール20を固定レール19
に対して平行移動させ、プリント基板の幅に合わせてコ
ンベア幅を調節することができる。
次に搬送系について説明する。33は搬送コンベア本体10
に固定されたモータで、これを駆動源とし、第8図に示
したように、そのモータ軸に固着されたプーリ34、搬送
コンベア本体10に設けた調整長穴10aに調節設置された
ローラ35、固定レール19の両端に設けられたローラ36,3
7、搬送コンベア本体10に設けられた支点軸38に揺動自
在に一端が支持されたレバー39の他端に回動自在に設け
られたローラ40にコンベアベルト41がかけ渡され、循環
移動する。レバー39は、搬送コンベア本体10に固定され
た小ネジ42に係止された引張りバネ43により付勢され、
コンベアベルト41の弛緩が防止されるようになってい
る。44は押えバネ板であり、固定レール19に着脱自在と
なっている。
45は支持板21に固定された位置可変レール側のモータ
で、そのモータ軸にプーリ46を固着している。このモー
タ45を駆動源として、固定レール側と同様に位着可変レ
ール側のコンベアベルト47を循環移動させる。なお、第
8図における符号のうち、カッコ内の符号は固定レール
側、カッコのない符号は位置可変レール側のそれぞれ対
応した部材を示している。
57は支持板58に着脱自在に取付けられた電磁シリンダで
あり、支持板58は固定レール19に着脱自在となってい
る。59はストッパであり、支持板58に固定された支点軸
60により一端が回動自在に支持され、また、電磁シリン
ダ57の軸57aと、ピン61により連結されている。ストッ
パ59は、通常は圧縮バネ62により押上げられ、ストッパ
59の折り曲げ端59aが支持板58の穴上端58aに接してい
る。
63(第9図参照)は、固定レール19に着脱自在に設けら
れたプリント基板検知用の光電センサであり、プリント
基板64(65)がストッパ59の当り面59bに当接したこと
を検知する。プリント基板64は本装置において取扱われ
る最大形状のものを示し、65は最小形状のものを示して
いる。
以上が本実施例の構造であるが、次にその動作について
説明する。66は、本装置に接続するプリント基板搬送装
置の端部を示している。まず、第6図に示したように、
X方向光電センサ13は遮光板15の透光部15Xと一致して
搬送コンベア本体10がX方向に位置していることをプリ
ント基板挿入機に内蔵された制御部67に連絡し、制御部
67の指令によりモータ2は停止している。プリント基板
搬送装置66よりX方向に搬送されてきたプリント基板64
(又は65、以下64で説明する)は押えバネ板44,56に押
えられ、循環移動しているコンベアベルト41,47に正し
く乗せられ、固定レール19と位置可変レール20に支えら
れて搬送され、ストッパ59の当り面59bに当接する。光
電センサ63はプリント基板64の到達を検知して制御部67
に連絡し、制御部67は直ちにモータ2を動作させて回動
軸6を矢印A方向に90゜回動させる。即ち、搬送コンベ
ア本体10はY方向に向く。
位相板16がY方向ストッパ18に接し、同時に遮光板15の
Y透光部15YがY方向光電センサ14と一致する。Y方向
光電センサ14はこれを検知し、制御部67に連絡する。制
御部67は直ちにモータ2の動作を停止させると同時に、
電磁シリンダ57を動作させ、この動作によりストッパ59
が下がり、プリント基板64は停止の状態を解除され、本
装置外に排出される。
設定時間経過後、制御部67の指令により電磁シリンダ57
の通電が停止され、圧縮バネ62によつてストッパ59は元
の位置に復帰する。同時に、モータ2が動作し、回動軸
6が矢印B方向に90゜回動して搬送コンベア本体10はX
方向を向く。位相板16はX方向ストッパ17に接し、遮光
板15のX透光部15XがX方向光電センサ13と一致する。
X方向光電センサ13がこれを検知して制御部67に連絡
し、制御部67はモータ2の動作を停止させる。
以上が本実施例の一サイクルの動作である。
本装置はプリント基板搬送コンベア部と回動ユニットの
取付けの変更と、プリント基板搬送コンベア部の搬送方
向の変更により、第11図に示すように4通りの搬送方向
変換方法に対応できる。
(イ) X矢印方向より搬入し、Y矢印方向に排出す
る。プリント基板の基準端面下方。
(ロ) Y矢印方向より搬入し、X矢印方向に排出す
る。プリント基板の基準端面下方。
(ハ) X矢印方向より搬入し、Y矢印方向に排出す
る。プリント基板の基準端面上方。
(ニ) Y矢印方向より搬入し、X矢印方向に排出す
る。プリント基板の基準端面上方。
先に説明した実施例の動作は、上記(イ)の搬送方法に
対応するが、(ロ)の搬送方法の場合には、支持板58、
プリント基板検知用光電センサ63、押えバネ板44,45を
それぞれ固定レール19、位置可変レール20より分離す
る。押えバネ板44は固定レールの位置19aに固定する。
押えバネ板56は位置可変レール20の位置20aに固定す
る。電磁シリンダ57は、ピン61を抜き取り、支持板58よ
り分離し、ストッパ59は支点軸60を分離して支持板58よ
り分離した後に、電磁シリンダ57を支持板58の穴58bに
固定する。
ストッパ59は180゜反転して対応位置にある支点軸穴58c
に固定された支点軸60に回動自在なるように取付け、ピ
ン61により電磁シリンダ57と連結する。ストッパ59が水
平位置にある時、ストッパ59の折り曲げ端59aが支持板
の穴上端58aに接するように設定されている。支持板58
を固定レール19の位置19bに固定する。プリント基板検
知用光電センサ63は固定レール19の位置19cに固定す
る。
次にローラ35,48、支持軸38,51、レバー39,52、小ねじ4
2,54、引張りバネ43,55をそれぞれ搬送コンベア本体10
より分離し、レバー39,52は、その一端がコンベア本体
の取付け部10c,10dに固定された支持軸38,51により回動
自在に支持されるように取付けられる。小ねじ42,54は
搬送コンベア本体10の対応する位置10e,10fに固定し、
これに引張りバネ43,55を引掛けてレバー39,52を付勢す
る。ローラ35,48はコンベア本体10の調整長穴10a,10bに
調節、取付けられる。以上の取付方向の変更により、
(ロ)の搬送方法が可能となる。また、(ハ)、(ニ)
の搬送方法は搬送コンベア部を180゜反転することによ
り可能となるものである。
(発明の効果) 以上のように、本発明は、プリント基板搬送コンベア部
と、このプリント基板搬送コンベア部を上部に搭載し、
これを水平平面内で90゜回動することが可能な回動ユニ
ットからなるため、プリント基板の搬送方向を90゜回転
させることが可能となる。
このことから、電子部品自動実装システムのラインの方
向を途中で90゜向きを変えることができるから、ライン
設置場所に合わせてレイアウトを構成することが可能と
なり、極めて有益である。
また、レイアウトを適当に選べばマシンキーパーの移動
距離が少なくてすみ、非常に能率的となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の電子部品自動実装システムのラインレ
イアウトを示す平面図、第2図は、本発明のプリント基
板搬送方向変換装置を使用したラインレイアウトの一例
を示す平面図、第3図は、本発明の一実施例全体斜視
図、第4図及び第5図は、回転ユニットの構成図、第6
図は、X−Y光電センサと遮光板の関係を示す図、第7
図は、搬送コンベア部の平面図、第8図は、搬送コンベ
ア部の正面断面図、第9図は、ストッパとブリント基板
検知用光電センサの関係を示す要部正面図、第10図は、
ストッパ周辺の要部側面図、第11図は、本発明で対応で
きるプリント基板搬送方法を示す図である。 1……フレーム、2,33,45……モータ、6……回動軸、1
0……搬送コンベア本体、13……X方向光電センサ、14
……Y方向光電センサ、15……遮光板、19……固定レー
ル、20……位置可変レール、22,29……送りネジ軸、41,
47……コンベアベルト、57……電磁シリンダ、59……ス
トッパ、63……プリント基板検知用光電センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリント基板の幅寸法に合わせてコンベア
    幅を調節する手段及び送られて来たプリント基板を検知
    する基板センサを有する双方向の搬送が可能なプリント
    基板搬送コンベア部と、該プリント基板搬送コンベア部
    を上部に搭載し、これを水平平面内で90゜回動可能な回
    動ユニットとからなり、 送られて来たプリント基板を検知した後前記プリント基
    板搬送コンベア部の向きを90゜変えてプリント基板を送
    出し、かつ、前記プリント基板搬送コンベア部と回動ユ
    ニットの取付の変更及び前記プリント基板搬送コンベア
    部の部品の取付位置変更により、プリント基板の搬送方
    向及び基準端面の任意設定を可能としたことを特徴とす
    るプリント基板搬送方向変換装置。
JP8992883A 1983-05-24 1983-05-24 プリント基板搬送方向変換装置 Expired - Lifetime JPH0680935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8992883A JPH0680935B2 (ja) 1983-05-24 1983-05-24 プリント基板搬送方向変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8992883A JPH0680935B2 (ja) 1983-05-24 1983-05-24 プリント基板搬送方向変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59215800A JPS59215800A (ja) 1984-12-05
JPH0680935B2 true JPH0680935B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=13984356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8992883A Expired - Lifetime JPH0680935B2 (ja) 1983-05-24 1983-05-24 プリント基板搬送方向変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680935B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527373Y2 (ja) * 1986-11-04 1993-07-13
CN115231257B (zh) * 2022-07-21 2024-03-19 深圳市创新特科技有限公司 一种翻板机构、包括该机构的收放板机及收放板方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE793146A (fr) * 1972-02-03 1973-04-16 Windmoeller & Hoelscher Section de transport destinee a transporter des paquets de pieces pour la fabrication de sacs
JPS5556685A (en) * 1978-10-23 1980-04-25 Sony Corp Device for supplying printed board for automatic electronic part inserting machine
JPS5734399A (en) * 1980-08-09 1982-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Printed board conveying device
JPS5777213U (ja) * 1980-10-31 1982-05-13
JPS57206095A (en) * 1981-06-12 1982-12-17 Hitachi Ltd Automatic size control type board conveying device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59215800A (ja) 1984-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2758186B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH0680935B2 (ja) プリント基板搬送方向変換装置
JPH0761806B2 (ja) 容器搬送装置
KR0178288B1 (ko) 사진처리장치
US6154268A (en) Photo-processing apparatus
JPH1135119A (ja) プリント配線板の搬送方法と装置
CN114733868A (zh) 偏光片清洗装置
JP2628208B2 (ja) 用紙の搬送装置
US3653068A (en) Graphic recorder with paper tensioning mechanism
JP3101664B2 (ja) 基板搬送装置
EP0220661A1 (en) Apparatus for conveying a base as of a printed circuit board
KR100192039B1 (ko) Pcb 반전장치
JP2587651Y2 (ja) 基板搬送装置
KR100861506B1 (ko) 필름 이송장치
JP2938555B2 (ja) 原稿自動給送装置
JP2544813Y2 (ja) 回路基板の搬送装置
JP2005289557A (ja) 基板搬送装置
JP3133581B2 (ja) 基板搬送装置
JPH085819Y2 (ja) ナンバーリング装置におけるナンバーリングの印字位置調整装置
JP2586382Y2 (ja) シート材集積装置
JP2627329B2 (ja) 基板搬送装置
US4903593A (en) Apparatus for screen length and snap-off angle control
JP2783353B2 (ja) 写真感光材料搬送装置
JPH0138590Y2 (ja)
JPS63214000A (ja) 基板搬送位置決め装置