JPH068025A - ドリル切刃 - Google Patents

ドリル切刃

Info

Publication number
JPH068025A
JPH068025A JP16871792A JP16871792A JPH068025A JP H068025 A JPH068025 A JP H068025A JP 16871792 A JP16871792 A JP 16871792A JP 16871792 A JP16871792 A JP 16871792A JP H068025 A JPH068025 A JP H068025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
cutting edge
main cutting
cutting blade
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16871792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Uehara
豊 上原
Tokuei Sasaki
徳栄 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kogu KK
Original Assignee
Sanyo Kogu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kogu KK filed Critical Sanyo Kogu KK
Priority to JP16871792A priority Critical patent/JPH068025A/ja
Publication of JPH068025A publication Critical patent/JPH068025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 後処理の容易な切屑を発生し、かつ寿命の長
い金属切削用のドリル切刃形状を提供する。 【構成】 刃先の端面から見た切刃の形状をドリルの中
心を通るチゼルエッジに接した凸形の円弧と、この円弧
に接して外径部に至る凹形の円弧と、によって構成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はドリルに関し、特に金属
切削に用いるドリルの切刃形状に関する。
【0002】
【従来の技術】これまで一般に用いられているドリルに
おいては、チゼル刃部と、主切刃部と、で構成されてい
る切刃の全体が直線で構成されていた。即ち、図4及び
図5にそれぞれ端面図及び側面図を示すように、ドリル
中心Oaから伸長するチゼル刃部OaBa、及び主切刃
部BaCaがこれまでの公知のドリルにおいては、いず
れも直線状をなしていた。又、チゼル刃部のすくい角を
改善し該刃部の切削性能の向上を図るため、図4におい
てハッチングによって示すように、当該部分に例えばx
形のウエブシンニングを施し、ドリル中心Oaのある部
分の厚みを薄くする加工を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、これまで
のドリルの切刃形状においては、チゼル刃部と主切刃部
とで構成されている切刃の全体が直線で構成され、それ
ぞれチゼル刃部と主切刃部からは別個の切屑が発生する
ため、切屑の排除及びその処理が困難であった。更にま
た、チゼル刃部と主切刃部とが交差する交点部分Oaに
おいて損傷が激しくドリル寿命が短いという課題があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は従来のドリルの
かかる欠点を改善し、良好な切屑の排除を行い、寿命の
長いドリルを得るべく、刃先の端面から見た切刃の形状
をドリルの中心を通るチゼル刃部に接した凸形の円弧
と、この円弧に接して外径部に至る凹形の円弧と、によ
って構成した。
【0005】
【作用】本件のドリル切刃の形状では、ドリルの中心を
通るチゼル刃部に接した凸形の円弧と、この円弧に接し
て外径部に至る凹形の円弧と、が互いに連続的に接して
いるため、切屑が連続した状態にて発生し、更に傾き角
がOから順次増大し、最後に最小値まで漸次変動するた
め当該切屑が破断されその排除が容易である。又、ドリ
ル中心がこれまでのドリルに比較して極めて短い直線部
分によって構成されているため、チゼル刃部と主切刃部
とが交差する交点部分における損傷を最小限度に押さ
え、ドリルの寿命が著しく増大する。
【0006】
【実施例】図1に示す本発明の実施例の端面図及び図2
に示す本発明の実施例の側面図を参照すると、本件発明
のドリル切刃形状は、図4及び図5に示す公知のドリル
と同様に、切刃がドリル中心Oからドリル外周部の点C
まで伸長している。この切刃形状の状態を拡大した詳細
図を図3に示す。
【0007】図3から明瞭に理解されるように、本件発
明のドリル切刃形状は、ドリル中心Oから点A及び点B
を経てドリル外周部の点Cまで伸長している。
【0008】ここでドリル中心Oから点Aまでは直線部
分であり、これがチゼル部分Eを構成している。この直
線部分の長さOAは、図4に示す公知のドリルのチゼル
部分長さOaBaに比較して著しく短くなっている。
【0009】次いでこの切刃形状は点Aから点Bに至っ
ている。この点Aと点Bとを結ぶ部分は半径r2 を有す
る曲線によって構成され、一端がチゼル部分の外端Aに
接している凸形の主切刃Fを形成している。
【0010】次いでこの切刃形状は点Bから外周部の点
Cに至っている。ここで図から明らかなように、曲線A
Bと曲線BCとは互いに反曲線をなし、曲線の曲がる方
向が互いに反対方向を向いている。この点Bと点Cとを
結ぶ部分は、半径r2 よりも大きい半径r1 を有する曲
線によって構成され、前記凸形の切刃ABに接する凹形
の切刃である主切刃Gを提供している。
【0011】ここでドリルの直径をdとすると、 r1 ≒ (0.7〜0.9)d r2 ≒ (0.1〜0.3)d の関係を有し、又、r1 により構成される主切刃Gはド
リル中心Oと、刃先外周の点Cとを結ぶ線に接するよう
に構成することが望ましい。しかしながら本件発明にお
いて、これらの関係は限定事項ではなく、各主切刃部分
F,Gを複合曲線によって構成することも含むものであ
る。
【0012】尚、本発明においても、公知のドリル切刃
と同様に、ウエブシンニングを施すことが望ましい。
【0013】本発明においては、従来のドリルのように
切刃上に非連続的な突出点が形成されることはない。こ
のため切屑はチゼル部分Eから出る切屑と主切刃F、G
から出る切屑とに別れることがなく、常に連続した状態
にて形成される。更に、従来のドリルのような突出点が
ないので、ドリル自体に著しい損傷が発生する部分がな
く、ドリルの寿命をかなり延長することが出来る。
【0014】その上、端面からみた切刃の傾き角に変動
が生じている。即ち、図3において、OABCを結ぶ切
刃上の任意の点Pにおける、中心Oを通る半径方向直線
と、その点における接線とのなす角度、即ち傾き角β
は、中心Oから、チゼル部分Eと凸形主切刃Fとの接点
Aまでは、β = 0 であるが、該接点Aから、前記
凸形主切刃Fと凹形主切刃Gとの接点Bまでは、この値
が徐々に増大し、接点Bにおいて、この値は最大とな
り、次いで外周部Cに至るまで徐々に減少し、該点Cで
最小値(実施例ではβ ≒ 0)となる。このように傾
き角β が外周部において最小となることにより、切屑
の排出方向は、ドリルの溝の内側に向かうこととなり、
更に、傾き角が大きく変動することにより、切屑が容易
に切断され、切屑の排除が極めて容易となる。このた
め、溝の断面積が従来のものと概ね同じであったとして
も破断された切屑の容易な排出が可能となり、このため
例えば超硬ソリッドドリルの鋼切削においてもドリルの
折損を大幅に防止することが出来る。
【0015】
【発明の効果】切屑が、チゼル部分Eから出る切屑と主
切刃F,Gから出る切屑とに別れることがなく、常に連
続した状態にて形成され、次いで該切屑が切断されるの
で当該切屑の後処理が容易となる。これは切刃の傾き角
β が、切刃上の任意の点Pにおいて順次0から徐々に
増大して最大値に達した後、徐々に減少し、最後に外周
部の点Cで最小値となり、このため切屑の排出方向が、
常にドリルの溝の内側に向かい、更に、切屑が容易に切
断され、これによって切屑の排除が極めて容易となるか
らである。また溝の断面積が従来のものと同じであって
も破断された切屑の容易な発生が可能となり、超硬ソリ
ッドドリルの鋼切削などにおいてもドリルの折損を大幅
に防止することが出来る。
【0016】更に従来のドリルのような突出点がないの
で、ドリル自体に著しい損傷が発生する部分がなく、ド
リルの寿命をかなり延長する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の端面図である。
【図2】本発明の実施例の側面図である。
【図3】本発明の切刃形状の拡大詳細図である。
【図4】公知のドリル端面図である。
【図5】公知のドリル側面図である。
【符号の説明】
O ドリル中心 E チゼル部分 F 凸形切刃部分 G 凹形切刃部分 A 接点 B 接点 C 外周部との接点 P 任意点 r1 半径 r2 半径 β 傾き角

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドリルの端面から見た切刃の形状を、ド
    リルの中心から半径方向外方に伸長する短い直線チゼル
    部分Eと、円弧成分から成る凸形主切刃部分Fと、円弧
    成分から成る凹形主切刃部分Gと、によって構成し、該
    凸形主切刃部分Fと凹形主切刃部分Gとを互いに変向曲
    線によって構成し、かつこれらの各部分E,F,Gを互
    いに遷移曲線にて一体的に連結した形状を有することを
    特徴とするドリル切刃。
  2. 【請求項2】 凸形主切刃部分Fの半径r2 が凹形主切
    刃部分Gの半径r1より小さいことを特徴とする請求項
    1のドリル切刃。
  3. 【請求項3】 切刃の傾き角β が、主切刃上の任意の
    点Pにおいて、ドリル中心における0から順次徐々に増
    大して最大値に達した後、徐々に減少し、最後に外周部
    の点Cで最小値となることを特徴とする請求項1及び2
    のドリル切刃。
  4. 【請求項4】 ドリル外周部の点Cで最小値となる切刃
    の傾き角β が、Oであることを特徴とする請求項3の
    ドリル切刃。
  5. 【請求項5】 ドリルの直径をdとしたとき、半径r2
    と半径r1 とが、r1 ≒ (0.7〜0.9)d 及
    び r2 ≒ (0.1〜0.3)d の関係を有して
    いることを特徴とする請求項2、3、4のドリル切刃。
JP16871792A 1992-06-26 1992-06-26 ドリル切刃 Pending JPH068025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16871792A JPH068025A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 ドリル切刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16871792A JPH068025A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 ドリル切刃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH068025A true JPH068025A (ja) 1994-01-18

Family

ID=15873142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16871792A Pending JPH068025A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 ドリル切刃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068025A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526213A (ja) * 2008-06-28 2011-10-06 フィルマ ギューリング オーハーゲー 多刃穿孔工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526213A (ja) * 2008-06-28 2011-10-06 フィルマ ギューリング オーハーゲー 多刃穿孔工具
KR101526642B1 (ko) * 2008-06-28 2015-06-05 귀링 카게 멀티엣지 드릴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100530823B1 (ko) 드릴링 헤드
JP5739498B2 (ja) ドリル工具用ビット
JPH10315023A (ja) ドリル及び切削インサート
JP2007136627A (ja) エンドミル
JPH06218618A (ja) スローアウェイチップ
US7891444B2 (en) Drill bit
JP5224902B2 (ja) 総型回転切削工具および溝切削加工装置並びに溝切削加工方法
JPH0512029U (ja) ボールエンドミル
JP3515167B2 (ja) ドリル
JPH07124809A (ja) 切削屑排出孔を備えたコアドリル
JPH068025A (ja) ドリル切刃
JP2005511336A (ja) パーカッション又はハンマードリル
JP4884048B2 (ja) スローアウェイドリル
JPH07308814A (ja) ドリル
JP2006015418A (ja) 縦送り加工用エンドミル
JP2003094222A (ja) ドリル用スローアウェイチップ
JP2007237302A (ja) ピンミラーカッター
JP2005177891A (ja) ドリル
JPS6234712A (ja) ガンドリル
JPH06134611A (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式穴明け工具
JP4252036B2 (ja) コアドリルの刃先構造
JP2003165009A (ja) ドリル用スローアウェイチップ
JP2003266225A (ja) 穴明け工具
JPS63260710A (ja) ドリル
JP4449280B2 (ja) ボールエンドミル