JPS6234712A - ガンドリル - Google Patents

ガンドリル

Info

Publication number
JPS6234712A
JPS6234712A JP60172711A JP17271185A JPS6234712A JP S6234712 A JPS6234712 A JP S6234712A JP 60172711 A JP60172711 A JP 60172711A JP 17271185 A JP17271185 A JP 17271185A JP S6234712 A JPS6234712 A JP S6234712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
gun drill
cutting edge
flat
gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60172711A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kasuya
糟谷 博
Hideji Hosono
細野 秀治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP60172711A priority Critical patent/JPS6234712A/ja
Publication of JPS6234712A publication Critical patent/JPS6234712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/06Drills with lubricating or cooling equipment
    • B23B51/063Deep hole drills, e.g. ejector drills
    • B23B51/066Gun drills

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、すくい面の内側部分に凸部を有するガンドリ
ルに関するものである。
「従来の技術」 従来のガンドリルとしては、第7図および第8図に示す
もの、あるいは第9図および第10図に示すものが知ら
れている。
第7図および第8図に示すガンドリルは、すくい面Iの
先端部、にアペックスポイント2から内側へ向かう内切
刃3と、外側へ向かう外切刃4とをそれぞれ形成したも
のであり、内切刃3と外切刃4とを互いに逆向きに傾斜
させることにより、各切刃3.4によって生成される切
屑を互いに干渉させ、これによって切屑を細かく分断す
るようにしたものである。
しかしながら、このガンドリルは切屑を単に干渉させて
分断するものであるため、高送り穴明は加工のように厚
さの厚い切屑が生成される場合、あるいは大径の穴明は
加工のように幅の広い切屑が生成される場合には、切屑
分断の確実性に欠けるという問題があった。
この点、第9図および第10図に示すガンドリルは、す
くい而1の内側部分に半円状をなす凸部5を形成し、こ
の凸部5に対応して内切刃3を半円状になしたものであ
り、内切刃3によって生成される切屑は凸部5の押し広
げ作用によって、外切刃4によって生成される切屑は凸
部5に衝突さ仕ることによってそれぞれ分断することが
でき、したがって切屑分断の確実性を向上させることか
できる。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、後者のガンドリルにおいては、内切刃3
が回転中心側から外周側へ向かうにしたがってすくい面
lの後端側へ向かうように傾斜しているから、内切刃3
の内側部分が先ず被加工物に喰い付く。このとき、内切
刃3が凸部5に対応して円弧状になっているから、そこ
に回転中心側から外周側へ向かう分力が作用する。この
分力によってガンドリルが振られて加工穴の直径が拡大
したり、あるいはマージン部6がガンドリルを案内する
ためのガイドブツシュ(図示せず)に強くおしつけられ
て早期に摩耗し、この結果ガンドリルの寿命が低下した
り、明けた穴の壁面が悪化するという問題があった。
なお、このガンドリルにおいても、第6図および第7図
に示すガンドリルのように、内切刃3を外周側から回転
中心側へ向かうにしたがって後端側へ向かうように傾斜
させることもあるが、そのようにした場合には外周側か
ら回転中心側へ向かう分力が作用し、この分力によって
ガイドパッド部7か早期に摩耗するため同様な結果とな
る。いずれにして乙、第8図および第9図に示すガンド
リルにおいては、径方向に向かう分力か作用し、この結
果加工穴の直径が拡大したり、寿命が低下したり、ある
いは穴の壁面が悪化するという聞届があった。
「発明の目的J 本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、
切屑分断の確実性を向上させることができるのは勿論の
こと、径方向に向かう分力を大幅に軽減することができ
るガンドリルを提供することを目的とする。
「発明の構成」 本発明は、上記の目的を達成するたために、面記凸部の
頂部を回転方向前方を向く平坦面によって形成するとと
もに、凸部のすくい面からの高さを0.01D〜0.1
5Dに設定したものである。
すなわち、従来の半円状をなす凸部にあっては、その頂
部が外切刃によって生成された切屑の分断に対してほと
んど寄与することがなく、したがって所定の範囲内であ
れば、凸部の高さを低くしても外切刃による切屑の分断
に支障を来すことがないことが判った。そこで、本発明
者は、半円状をなす凸部の頂部を切り落としてそこにガ
ンドリルの回転方向を向く平坦面を形成するようにした
回転方向を向く平坦面とすれば、ガンドリルが被加工物
に喰付く際にガンドリルに径方向の分力が作用するのを
防止することができる。しかも、平坦面によって生成さ
れる切屑は、凸部の両側面によって引っ張られることに
より分断される。この分断力は、凸部を半円弧状にした
ときのものより低下することは否めないが、内切刃によ
って生成される切屑は薄いから、はとんど問題になるこ
とはない。ここで、外切刃によって生成される切屑の分
断効果が損なわれない凸部の高さとは、ガンドリルの直
径をDとしたとき、0.01D〜0゜15Dの範囲のも
のである。
「実施例」 以下、本発明の実施例について第1図ないし第6図を参
照して説明する。なお、以下の実施例において上記従来
例と同様な部分には、同一符号を付してその説明を省略
する。
第1図は、本発明の一実施例を示すもので、この実施例
のガンドリルは、上記従来のガンドリルにおける凸部5
の頂部を切り落としたものに相当する凸部8を備えたも
のであり、凸部8の頂部はガンドリルの回転方向を向く
平坦面9とされている。また、凸部8の高さHは、ガン
ドリルの直径をDとしたとき、0.01D〜0.15D
に設定されている。その他の構成は、上記第9図および
第1O図に示す従来例と同様である。したがって、凸部
8の両側面は円弧面によって形成されている。
第2図および第3図に示すガンドリルは、凸部8の両側
面10.I+を平面によって形成した乙のである。内側
の側面IOは、平坦面9とのなす角αが 0° 30′
くαく24° 30′に設定され、また軸線0と交叉せ
しめられている。一方、外側の側面11は、平坦面9と
のなすfQβが10゜30′〈β〈75°に設定され、
またすくい而1に小さな円弧面を介して滑らかに接続さ
れている。
第4図に示すガンドリルは、外側の側面11をすくい面
1に滑らかに連なる円弧面によって形成したものである
第5図に示すガンドリルは、すくい面lの内側部分に凸
部8を形成する一方、外側部分に凹成曲部I2を形成し
た乙のである。このガンドリルにおいては、切削抵抗の
大きい外切刃4の外側部分のすくい角が正のすくい角に
なっているから、切削抵抗を大幅に軽減することかでき
る。なお、正のすくい角を付与したことによる外切刃4
の強度低下を防止するために、すくい面1の最外周側部
分には、幅狭のランド部13を形成するようにしている
さらに、第6図に示すガンドリルは、凹成曲部12を、
ランド部13側から内側へ向かうにしたがって反回転方
向へ向かうように傾斜する内側部分12aと、凸部8の
外側の側面と同一の平面によって構成され、内側部分t
2aに円弧面を介して滑らかに連なる外側部分12bと
によって画成した乙のである。
なお、第2図および第3図、第4図、第5図、第6図に
それぞれ示すガンドリルにおいては、凸部8の内側の側
面lOを軸線Oと交叉させているが、側面10と軸線O
との間に若干の隙間、例えば0.1mm〜0.2+n+
n程度の隙間を形成するようにしてもよい。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明のガンドリルによれば、凸
部の頂部を回転方向前方を向く平坦面によって形成する
とともに、凸部のすくい面からの高さを0.0ID〜0
.15Dに設定しているから、切屑分断の確実性を向上
させることができるのは勿論のこと、径方向に向かう分
力を大幅に軽減することができる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図本発明の一実施例を示す先端視図、第2図および
第3図は本発明の他の実施例を示し、第2図はその先端
視図、第3図は第2図の要部の拡大図、第4図、第5図
、第6図はそれぞれ本発明のさらに他の実施例を示す第
3図と同様の図、第7図および第8図は従来のガンドリ
ルの一例を示し、第7図はその先端視図、第8図はその
一部省略側面図、第9図および第1O図は従来のガンド
リルの他の例を示し、第9図はその先端視図、第1O図
はその一部省略側面図である。 ■・・・・・・すくい面、2・・・・・・アペックスポ
イント、8・・・・・・凸部、9・・・・・・平坦面。 b                        
   6o6 第7図    第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. すくい面のアペックスポイントから内側部分に高さが高
    くなるにしたがって幅が漸次狭くなる凸部をすくい面の
    先端から後端側へ向けて形成してなるガンドリルにおい
    て、前記凸部の頂部を回転方向前方を向く平坦面によっ
    て形成するとともに、凸部のすくい面からの高さを0.
    01D〜0.15Dに設定したことを特徴とするガンド
    リル。
JP60172711A 1985-08-06 1985-08-06 ガンドリル Pending JPS6234712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172711A JPS6234712A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 ガンドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172711A JPS6234712A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 ガンドリル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6234712A true JPS6234712A (ja) 1987-02-14

Family

ID=15946919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60172711A Pending JPS6234712A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 ガンドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6234712A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470418U (ja) * 1990-10-25 1992-06-22
US5443585A (en) * 1994-02-25 1995-08-22 Mitsubishi Materials Corporation Gun drill
US5967707A (en) * 1998-07-29 1999-10-19 Diesel Technology Company Short-hole drill bit
DE202015001069U1 (de) * 2015-02-13 2016-05-17 Botek Präzisionsbohrtechnik Gmbh Einlippen-Tieflochbohrer
DE102017111630A1 (de) 2017-05-29 2018-11-29 Botek Präzisionsbohrtechnik Gmbh Einlippen-Tieflochbohrer mit abgesetzter Spanfläche
WO2019238287A1 (de) * 2018-06-13 2019-12-19 Botek Praezisionsbohrtechnik Gmbh Tieflochbohrer und bohrwerkzeug mit einer oder mehreren mulden in der spanfläche
DE102019122686A1 (de) * 2019-08-23 2021-02-25 Botek Präzisionsbohrtechnik Gmbh Bohrwerkzeug mit zwei Längsnuten in der Spanfläche

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470418U (ja) * 1990-10-25 1992-06-22
US5443585A (en) * 1994-02-25 1995-08-22 Mitsubishi Materials Corporation Gun drill
US5967707A (en) * 1998-07-29 1999-10-19 Diesel Technology Company Short-hole drill bit
CN107206510B (zh) * 2015-02-13 2019-06-11 博泰克精密钻孔技术有限公司 单刃深孔钻
DE202015001069U1 (de) * 2015-02-13 2016-05-17 Botek Präzisionsbohrtechnik Gmbh Einlippen-Tieflochbohrer
WO2016128462A1 (de) * 2015-02-13 2016-08-18 Botek Präzisionsbohrtechnik Gmbh Einlippen-tieflochbohrer
CN107206510A (zh) * 2015-02-13 2017-09-26 博泰克精密钻孔技术有限公司 单刃深孔钻
US10265781B2 (en) 2015-02-13 2019-04-23 Botek Praezisionsbohrtechnik Gmbh Single-lip deep hole drill
DE102017111630A1 (de) 2017-05-29 2018-11-29 Botek Präzisionsbohrtechnik Gmbh Einlippen-Tieflochbohrer mit abgesetzter Spanfläche
US11571754B2 (en) 2017-05-29 2023-02-07 Botek Praezisionsbohrtechnik Gmbh Single-lip deep-hole drill with a chamfered rake face
WO2019238287A1 (de) * 2018-06-13 2019-12-19 Botek Praezisionsbohrtechnik Gmbh Tieflochbohrer und bohrwerkzeug mit einer oder mehreren mulden in der spanfläche
CN112262009A (zh) * 2018-06-13 2021-01-22 博泰克精密钻孔技术有限公司 切削表面中具有一个或多个凹陷的深孔钻和钻具
DE102019122686A1 (de) * 2019-08-23 2021-02-25 Botek Präzisionsbohrtechnik Gmbh Bohrwerkzeug mit zwei Längsnuten in der Spanfläche

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744705A (en) Twist drill bit
US5302060A (en) Drilling tool and insert therefor
US5173014A (en) Four flute center cutting drill
GB1559155A (en) Indexable insert drill
JPH10315023A (ja) ドリル及び切削インサート
JPS62218010A (ja) 超硬ドリル
JP2000033508A (ja) 金属切削ドリル及びそれに使用するのに適した切削インサ―ト
JPS6234712A (ja) ガンドリル
US11992887B2 (en) Drill
JPS63288615A (ja) ドリル
JP2010162643A (ja) ドリルおよび該ドリルの研削加工方法
JPH078447B2 (ja) 薄板加工用ドリル
JP2005177891A (ja) ドリル
JPS629811A (ja) ガンドリル
JPS62130107A (ja) スロ−アウエイ式切削工具
JPH0222172Y2 (ja)
JP2002242577A (ja) 穿孔用ビット
JP3518315B2 (ja) スローアウェイチップおよび該スローアウェイチップを装着したスローアウェイ式穴明け工具
JPS63260710A (ja) ドリル
JPS60221209A (ja) 深孔切削用ドリル
JPS63185507A (ja) ドリル
JPS6125935Y2 (ja)
JPH0333375Y2 (ja)
EP0194245B1 (en) Drill for generating of holes in a work piece
JP2000326123A (ja) ガンドリル